本文
廿日市市建築物土砂災害対策改修補助の募集
土砂災害特別警戒区域内の住宅などに対する土砂対策改修事業の改修工事に関して、補助制度があります。
募集内容
本市では、がけ崩れや土石流などの土砂災害から市民の安全を守るため、土砂災害特別警戒区域に建っている住宅およびその他居室を有する既存建築物(以下「住宅など」という)の土砂災害対策改修費用の一部を補助をします。
土砂災害特別警戒区域(以下「特別警戒区域」という)内の既存不適格の住宅などに関して、土砂災害対策改修を実施する所有者に対し、補助を行います。
1 申し込み期間
※申し込みを希望される方は個別にご相談ください。
2 対象となる工事
住宅などに想定される土石流の高さや衝撃力に応じて定められた仕様を満たす鉄筋コンクリート造の外壁などを設ける改修工事
補助対象住宅など
次のアからウまでの要件を満たすもの
ア 土砂災害特別警戒区域(土砂災害防止法第8条)内にあり、区域に指定される前から建てられている住宅などであること
※広島県のホームページ「土砂災害ポータルひろしま」で確認できます
イ 居室(常時居住や執務、作業、集会などのために継続的に使用する室をいいます)を有する建物で、土砂災害に対する構造耐力上の安全性を有していないこと
ウ 土砂災害対策改修の結果、土砂災害に対して安全な構造となること(建築基準法施行令第80条の3の規定に適合する構造となること)
3 申込資格
上の「2. 対象となる工事」の所有者などで、次の要件のすべてに該当する人です。
- 補助対象建築物の所有者であって市税の滞納がない人
4 補助内容
- 補助金の交付額は、事業実施者が住宅などの土砂災害対策改修に要する工事費に23パーセントを乗じて得た額とします。
- 住宅などの土砂災害対策改修に要する対象工事費は336万円を限度とします。
- 補助限度額77万2千円
- 募集棟数1棟
5 事業案内、様式のダウンロード
詳しくは、次の事業案内をご覧ください。
また、様式をダウンロードして記入の上、必要書類を添付して提出してください。
- 廿日市市土砂災害対策改修補助要綱 (PDFファイル 86KB)
- 申請様式 (Wordファイル 22KB)
- 令和5年度 土砂災害対策改修補助の募集案内[PDFファイル/430KB]
- 手続きの流れ (PDFファイル 51KB)
6 提出先
市役所6階建築指導課