ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 人事課 > 廿日市市特定事業主行動計画

本文

廿日市市特定事業主行動計画

ページID:0063539掲載日:2025年7月23日更新印刷ページ表示

廿日市市特定事業主行動計画(第2期廿日市市職員のワーク・ライフ・バランス推進および女性職員の活躍推進に関する行動計画)

 本市では、次世代育成支援対策推進法(平成15年法律第120号)に基づき、平成17年10月に、廿日市市特定事業主行動計画~みんなで支える子育てプランを、平成27年10月には、第2期廿日市市特定事業主行動計画~みんなで支える子育てプランを策定し、職員が子育ての喜びを実感しつつ、仕事と子育てを両立していけるような職場環境の整備に取り組んできました。


 また、平成27年9月に、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)が成立したことに伴い、平成28年4月に、廿日市市女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画を策定しました。


 これらの次世代育成支援やワーク・ライフ・バランスの実現および女性の活躍推進に関する背景や課題は共通する事項が多く、一体的な行動計画により取り組むことが効果的かつ効率的であるため、令和2年4月1日に職員のワーク・ライフ・バランス推進および女性職員の活躍推進に関する行動計画(以下「第1期行動計画」という。)を一体的に策定しました。第1期行動計画に基づき、職員のワーク・ライフ・バランス推進および女性職員の活躍推進に取り組んできたところですが、計画期間が令和6年度までとなっており、現在における状況の把握や新たな課題の分析、取組内容の精査などを行った上で取組を継続する必要があることから、計画内容を見直し、令和7年度以降の行動計画(第2期廿日市市職員のワーク・ライフ・バランス推進および女性職員の活躍推進に関する行動計画)を策定しました。

 行動計画の内容に関しては、以下のファイルをご覧ください。

 特定事業主行動計画に基づく措置の実施状況

 ・廿日市市特定事業主行動計画(廿日市市職員のワーク・ライフ・バランス推進および女性職員の活躍推進に関する行動計画)の措置の実施状況(令和6年度) [PDFファイル/179KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)