本文
「まちづくり×ふくしミーティングvol.2」の報告
平成29年12月17日(日曜日)、廿日市市民ホール(ゆめタウン廿日市)で開催しました。
パネルディスカッション:「ふくし」で「まちづくり」をすすめるヒント
廿日市市内で行われている6つの活動団体から、取り組んでいる内容やきっかけ、工夫していることなどが紹介されました。
また、アドバイザーの手島洋さん(県立広島大学 保健福祉学部 人間福祉学科 講師)から、取り組みの意義やポイントなどを分かりやすくお話しいただきました。
情報交換タイム
あの活動のコツをもっと聞いてみたい、あの取り組みのココがもっと知りたい、など、ブースに分かれてさらに詳しく聞きながら、参加者同士で情報交換しました。
まとめと振り返り
今日のミーティングで得られた「ヒント」や、これからやってみようと思うことなど、3~4人のグループでシェア(共有)しました。
アドバイザーから
「自発性」、「社会性」、「固有性」、この3つが私の気づきです。
こうした取り組みが、廿日市市にもっと広がっていくといいなと思います。
ニュースレター
当日の様子をニュースレターにまとめました。