本文
コロナワクチン特例臨時接種(令和6年3月31日まで)の証明
接種済証
新型コロナウイルスワクチン接種を受けた後、接種を受けた日付と接種したワクチンの情報が記載された「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)(以下、「接種済証」という。)」が発行されています。
接種済証はワクチンを接種した事実を証明するものであり、これを見れば、いつ、どのワクチンを接種したのかを確認することができますので、大切に保管していただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(令和6年3月31日までの特例臨時接種)
新型コロナウイルス感染症の特例臨時接種(令和6年3月31日まで)の予防接種証明書(以下「接種証明書」という。)は、被接種者からの申請により交付します。(有料300円)
・交付の対象は、廿日市市に住民票を登録していたときの接種に対してです。
・他自治体に住民票があったときの接種は、本市では交付できませんので、当該自治体へお問い合わせください。
・新型コロナワクチン接種証明アプリおよびコンビニでの交付は、令和6年3月31日(日曜日)で終了しています(アプリでの発行済みの証明書の閲覧は可能)。
提出書類
- 新型コロナウイルス感染症予防接種(特例臨時)証明書交付申請書 [Excelファイル/41KB]
- パスポート(海外用の申請を行う場合に限る。パスポートに旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合には、それらが確認できる本人確認書類も提出)(写しでも可)
- 本人確認書類(国内用の申請を行う場合に限る。マイナンバーカード、運転免許証など)
- (代理人による申請の場合)委任状 [PDFファイル/32KB]
※18歳未満の子の申請を同一世帯の親権者が代理申請する場合、委任状の提出は不要です
※成年後見人、保佐人、補助人、任意後見人が成年被後見人などの申請を代理申請する場合、登記事項証明書の提出があれば、委任状の提出は不要です
提出先
廿日市市健康福祉部健康福祉総務課
〒738-8152 廿日市市新宮一丁目13番1号
廿日市市総合健康福祉センター「山崎本社みんなのあいプラザ」3階
交付方法
郵送または窓口で交付します。
申請日当日の交付はできません。証明書の交付までには申請受付から7営業日程度かかります。
手数料
300円