本文
10月は「臓器移植普及推進月間」
10月は「臓器移植普及推進月間」
臓器提供の意思表示
臓器移植は、病気や事故によって臓器(心臓や肝臓など)が機能しなくなった人に、ほかの方の健康な臓器を移植して、機能を回復させる医療です。日本で臓器の移植を希望して待機している人は、およそ16,000人です。それに対して移植を受けられる人は、年間およそ400人です。
平成22年7月17日に改正臓器移植法が全面施行となり、本人の臓器提供に関する意思が不明な場合にも、家族の承諾により臓器提供ができることになりました。
こうした今、私たち一人一人が臓器提供のことを考え、家族と話し合い、自分の臓器提供に関する意思(臓器を提供する意思、提供しない意思など)を「意思表示カード」などに表示しておくことが大切です。
臓器提供意思表示のリーフレットを、市役所健康福祉総務課の窓口で配布しています。
健康保険証や運転免許証、インターネット<外部リンク>でも意思表示できます。
臓器移植に関することで、詳しくはこちらをご覧ください。
- 日本臓器移植ネットワークのホームページ<外部リンク>
- 公益財団法人ひろしまドナーバンクのホームページ<外部リンク>
臓器提供意思表示カード付きリーフレット [PDFファイル/2.6MB]
グリーンリボン ブックカバーデザイン募集
終末期医療の選択肢の一つである臓器提供に関して、いのちの尊さや移植医療の素晴らしさを知っていただくため、移植医療のシンボル「グリーンリボン」をテーマにしたブックカバーのデザインを募集します。
みなさまのご応募をお待ちしております。
詳細はこちら→ グリーンリボンブックカバーデザインを募集します!(広島県ホームページ)<外部リンク>
募集要項
■募集内容
グリーンリボンをテーマにしたブックカバーのデザインを募集します。
■応募締切
2024年11月30日(土曜日) ※当日消印有効
■応募資格
広島県内に在住 or 通学 or 通勤している方
■賞と賞品
優秀賞 1点 賞状、副賞(デザイン記念品)
※優秀賞の作品は、デジタルブックカバーとして使用します。
■応募方法
所定の応募用紙にデザインおよび必要事項を記入の上、郵送でご提出ください。
■応募郵送先・お問合せ先
〒734-8551 広島市南区霞1-2-3 広仁会館内 公益財団法人 ひろしまドナーバンク
☎082-256-3523(平日9時から17時)