本文
廿日市市認知症サポート企業等を募集しています
廿日市市認知症サポート企業等とは
認知症の方やご家族が安心して暮らし続けられるまちづくりを推進するため、認知症のことを正しく理解し、見守りや支える活動に参加していただける身近なスーパーやコンビニ、薬局や理美容室、飲食店、金融機関など、生活に密着しているお店や事業所などを「廿日市市認知症サポート企業等」として登録しています。
対象
市内に所在するお店や事業所など(例:スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア、小売店、理美容室、飲食店、クリーニング店、ホテル・旅館、金融機関、医療機関、運送会社、タクシー会社など)。
詳細は、廿日市市認知症サポート企業等認定制度実施要綱 [PDFファイル/77KB]をご覧ください。
登録基準
(1) 認知症サポーター養成講座<外部リンク>※1を受講し、事業所内で認知症に関する知識などを共有していること。
(2) 次に掲げる取組にいずれか1つ以上協力していること。
ア はつかいち見守り安心ネットワーク事業<外部リンク>、その他認知症施策事業への参画
イ 認知症カフェなどの認知症に関する取組みの会場として会議室やスペースを開放
ウ 対応マニュアルの作成や従業員への研修など、認知症の人が利用しやすい環境づくり
エ 若年性認知症に関する啓発活動または若年性認知症の人の雇用
オ 認知症の人の見守りなどによる地域包括支援センターとの連携
カ 市が作成した認知症啓発資材の掲示または従業員若しくは顧客への配布
※1 講座は90分程度で、受講料は無料です。講座の申し込みは社会福祉法人 廿日市市社会福祉協議会<外部リンク>(電話:0829ー20ー0294)へお問合せください。
廿日市市認知症サポート企業等の登録に関して
「廿日市市認知症サポート企業等認定申請書」に必要事項をご記入し、高齢介護課へ提出してください。要綱の規定により登録し、登録の申請者に通知します。
下図ステッカーを交付しますので建物の出入り口または窓口等の見やすい場所に掲示してください。
登録した企業等に関しては、その企業名や、取組内容を市のホームページ等に掲載します。(希望者のみ)
申請書
廿日市市認知症サポート企業等認定申請書 [Wordファイル/12KB]
廿日市市認知症サポート企業等一覧
認知症の方にやさしい企業・団体の一覧です。
企業・団体名(事業所名) | 業種 | 所在地 | 企業ホームページURL |
---|---|---|---|
蘭の殿堂&花と緑のハシモト園芸 | 園芸・生花・造園 | 廿日市市佐方540-2 | |
Wish | エステティック | 廿日市市佐方616-8 | |
T'z CAFE | 喫茶店 | 廿日市市城内3-13-13 | |
有限会社メディカルサービス廿日市 | 介護事業 | 廿日市市宮内字高通4347-2 | http://www.miyauchi.or.jp/medical/ |
合同会社ウッドドア | 不動産 | 廿日市市駅前4-24 | |
生活協同組合ひろしま 大野事務所 | 宅配 | 廿日市市大野原1-2-10 | http://www.hiroshima.coop |
生活協同組合ひろしま 大野支所 | 宅配 | 廿日市市大野原1-2-9 | http://www.hiroshima.coop |
生活協同組合ひろしま 地域サポート・廿日市 | 福祉事業 | 廿日市市大野原1-2-10 | http://www.hiroshima.coop |
生活協同組合ひろしま 居宅介護支援事業所・廿日市 | 福祉事業 | 廿日市市大野原1-2-10 | http://www.hiroshima.coop |
生活協同組合ひろしま 介護サービス・廿日市 | 福祉事業 | 廿日市市大野原1-2-10 | http://www.hiroshima.coop |
廿日市市認知症サポート企業等認定一覧 [PDFファイル/84KB]
廿日市市城内3-13-13 |