ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 保険・年金 > 介護保険 > 介護保険の申請からサービス利用までの流れ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ライフシーン > 高齢・介護 > 介護保険の申請からサービス利用までの流れ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 介護保険 > 介護保険の申請からサービス利用までの流れ

本文

介護保険の申請からサービス利用までの流れ

ページID:0011839掲載日:2023年12月20日更新印刷ページ表示
廿日市市役所(各支所)で要介護(要支援)認定の申請を行う
矢印 矢印
市職員などが本人を訪問し認定調査を行う 本人のかかりつけ医に主治医意見書の作成を依頼する
矢印 矢印
介護認定審査会を開催し、認定調査結果と主治医意見書を基に審査判定を行う
矢印 矢印 矢印
判定結果が要介護1~5 判定結果が要支援1・2 判定結果が非該当(自立)
矢印 矢印 矢印 矢印
居宅介護サービスを利用する場合 施設サービスを利用する場合
矢印 矢印
居宅介護支援事業所にケアプラン作成を依頼する 希望する施設に直接申し込みを行う 地域包括支援センターに予防プラン作成を依頼する 地域包括支援センターに相談する
矢印 矢印 矢印 矢印
居宅介護サービスを利用する 施設サービスを利用する 介護予防サービスを利用する 介護保険外サービス(地域支援事業など)を利用する

問い合わせ先

  • 廿日市市 高齢介護課 認定・指導係     電話:0829-30-9196 ファクス:0829-20-1611
  • 廿日市市 地域包括ケア推進課        電話:0829-30-9167 ファクス:0829-20-1611
  • 佐伯支所 市民福祉係            電話:0829-72-1124 ファクス:0829-72-0415
  • 吉和支所 市民福祉係            電話:0829-77-2113 ファクス:0829-77-2078
  • 大野支所 健康福祉係            電話:0829-30-1006 ファクス:0829-55-2424
  • 宮島支所 市民福祉係            電話:0829-44-2001 ファクス:0829-44-2196
  • 地域包括支援センターはつかいち東部     電話:0829-30-9158   ファクス:0829-20-1611
  • 地域包括支援センターはつかいち中部     電話:0829-20-4580   ファクス:0829-20-4590
  • 地域包括支援センターはつかいち西部     電話:0829-30-9066   ファクス:0829-30-9067
  • 地域包括支援センターさいき         電話:0829-72-2828   ファクス:0829-72-0415
  • 地域包括支援センターおおの         電話:0829-50-0251   ファクス:0829-55-1307