本文
廿日市市会計年度任用職員【保育園勤務】の募集
会計年度任用職員制度
会計年度任用職員とは、地方公務員法が適用される一般職の公務員で、1会計年度内(4月1日~3月31日)で任用される非常勤職員のことを言います。
募集内容
- 保育士
- 保育園調理員
- 子育て支援員・保育補助員
- 非常勤看護師 ※保育園勤務
保育士
市内各公立保育園の開園時間は、7時30分~18時30分(延長保育実施園は19時まで)となっており、この開園時間に基づき、勤務可能な人を募集します。
勤務形態は、大きく分けて3種類あり、業務内容や勤務時間により勤務条件が異なります。
フルタイム勤務の場合は、開園時間内での1日当たり7時間45分を原則としたシフト勤務となり、その他保育準備や後片付けに伴う時間外勤務が発生することもあります。
具体的な勤務時間や勤務場所などはこども課窓口もしくは電話で直接お問い合わせください。(電話:0829-30-9154)
区分 | 募集要領・勤務条件など | |||
---|---|---|---|---|
募集職種 |
副担任保育士 |
非常勤保育士(1) |
非常勤保育士(2) |
|
募集予定人数 (市内15保育園) |
若干名 | 若干名 | 若干名 | |
勤務地 | 廿日市市内の各公立保育園(異動の可能性あり) | |||
週の勤務日数 | 週6日(4週7休制) ※土曜日は隔週半日勤務 |
週6日以内 ※土曜日は隔週勤務など |
週6日以内 ※各園指定の曜日勤務 |
|
週の勤務時間 |
38時間45分 |
概ね |
20時間未満 |
|
1日の勤務時間 |
1日7時間45分勤務 |
1日5時間~ |
各園の指定する時間帯 |
|
給与または報酬 |
給与(週38時間45分勤務) |
報酬(週30時間勤務の例) |
報酬 |
|
期末手当 |
市の規定に基づき支給 |
なし |
||
通勤手当(費用弁償) |
通勤距離が2km以上の場合、市の規定に基づき支給 |
|||
休日 |
日曜日、祝日、年末年始 |
|||
任用期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(※2) |
※1 非常勤は通常時間帯(8時30分~17時30分)の中で勤務する者で、特定非常勤は8時30分より前および17時30分より後を含む時間帯で勤務する者をさします
※2 任用期間中の勤務実績に基づく能力の実証などにより、翌年度に再度の任用を行う場合があります
※3 金額は令和6年12月24日現在の内容です
※4 給与(報酬)および期末手当は、給与改定などにより支給額が増減する場合があります
※5 その他詳しい内容は、募集要項を確認してください
調理員
市内各公立保育園の非常勤調理員として勤務可能な人を募集します。
市内公立保育園における勤務形態は、大きく分けて2種類あり、業務内容や勤務時間により勤務条件が異なります。
研修参加や保育事業などに伴う時間外勤務が発生することもあります。
具体的な勤務時間や勤務場所などはこども課窓口もしくは電話で直接お問い合わせください。(電話:0829-30-9154)
区分 | 募集要領・勤務条件など | |
---|---|---|
募集職種 |
非常勤調理員(1) |
非常勤調理員(2) |
募集予定人数 (市内15保育園) |
若干名 | 若干名 |
勤務地 | 廿日市市内の各公立保育園(異動の可能性あり) | |
週の勤務日数 |
週6日以内 ※シフト勤務あり |
|
週の勤務時間 | 30時間~35時間 | 20時間未満 |
1日の勤務時間 |
1日5時間 ~ 7時間45分勤務 |
各園の指定する時間帯 |
給与または報酬 |
報酬(週30時間勤務の例) |
報酬 |
期末手当 |
市の規定に基づき支給 |
なし |
通勤手当(費用弁償) |
通勤距離が2km以上の場合、市の規定に基づき支給 |
|
休日 |
日曜日、祝日、年末年始 |
|
任用期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(※1) |
※1 任用期間中の勤務実績に基づく能力の実証などにより、翌年度に再度の任用を行う場合があります
※2 金額は令和6年12月24日現在の内容です
※3 給与(報酬)および期末手当は、給与改定などにより支給額が増減する場合があります
※4 その他詳しい内容は、募集要項を確認してください
子育て支援員・保育補助員
市内各公立保育園の開園時間は、7時30分~18時30分(延長保育実施園は19時まで)となっており、この開園時間に基づき、勤務可能な人を募集します。
勤務形態は、大きく分けて2種類あり、業務内容や勤務時間により勤務条件が異なります。
保育準備や後片付けに伴う時間外勤務が発生することもあります。
具体的な勤務時間や勤務場所などはこども課窓口もしくは電話で直接お問い合わせください。(電話:0829-30-9154)
区分 | 募集要領・勤務条件など | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(※1) | 子育て支援員(1)、特定子育て支援員(1) 保育補助員(1)、特定保育補助員(1) |
子育て支援員(2)、特定子育て支援(2) 保育補助員(2)、特定保育補助員(2) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人数 | 子育て支援員(特定含む) 若干名 保育補助員(特定含む) 若干名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 廿日市市内の各公立保育園(異動の可能性あり) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
週の勤務日数 | 週6日以内(シフト勤務あり) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
週の勤務時間 | 30時間~35時間 | 20時間未満 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
1日の勤務時間 | 1日5時間~7時間45分勤務 | 各園の指定する時間帯 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
給与または報酬 (地域手当相当含む。) |
報酬(週30時間勤務の例) |
報酬 子育て支援員 時間額1,282円~ 保育補助員 時間額1,189円~ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
期末手当 | 市の規定に基づき支給 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
通勤手当(費用弁償) | 通勤距離が2km以上の場合、市の規定に基づき支給 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
休日 | 日曜日・祝日・年末年始 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
任用期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(※2) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
※1 非常勤は通常時間帯(8時30分~17時30分)の中で勤務する者で、特定非常勤は8時30分より前および17時30分より後を含む時間帯で勤務する者をさします
※2 任用期間中の勤務実績に基づく能力の実証などにより、翌年度に再度の任用を行う場合があります
※3 金額は令和6年12月24日現在の内容です
※4 給与(報酬)および期末手当は、給与改定などにより支給額が増減する場合があります。
※5 その他詳しい内容は、募集要項を確認してください。
非常勤看護師
具体的な勤務形態は、以下のとおりです。その他、時間外勤務が発生する場合があります。
なお、市内各公立保育園の開園時間は、7時30分~18時30分(延長保育実施園は19時まで)です。
区分 | 募集要領・勤務条件など | ||
---|---|---|---|
募集職種 |
非常勤看護師(1) |
非常勤看護師(2) | |
週の勤務時間 |
概ね30~35時間 |
20時間未満 | |
募集予定人数 | 若干名 | ||
勤務地 |
廿日市市内の各公立保育園(15園) |
||
業務内容 |
・医療的ケア(喀痰吸引、経管栄養、酸素療法、人工肛門、導尿、血糖管理など) |
||
受験資格 |
看護師もしくは准看護師の資格を有する人 |
||
週の勤務日数 |
原則、月曜日から金曜日までの週5日(週休2日制) |
||
1日の勤務時間 |
1日5時間~7時間45分勤務 |
各保育園の指定する時間帯 | |
給料または報酬 |
報酬(週30時間勤務の例) |
報酬 |
|
期末手当 |
市の規定に基づき支給 |
なし |
|
通勤手当 |
通勤距離が2km以上の場合、市の規定に基づき支給 |
||
休日 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
||
任用期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(※1) |
※1 任用期間中の勤務実績に基づく能力の実証などにより、翌年度に再度の任用を行う場合があります
※2 金額は令和6年12月24日現在の内容です
※3 給与(報酬)および期末手当は、給与改定などにより支給額が増減する場合があります。
※4 その他詳しい内容は、募集要項を確認してください。
募集スケジュール概要
※1 提出を受けた申込書は、登録名簿に登録されます
※2 登録台帳の中から書類選考を行い、担当課から面接の実施に関して連絡をします
※3 合格者は「採用候補者名簿」に登録となり、その内、採用が内定した申込者に、個別に書類を送付します
※4 選考漏れ、または、不合格となった場合、当該年度登録名簿に掲載となります。その場合、登録名簿からの登録は削除されません
試験の実施方法およびスケジュールなど
スケジュール | ||
---|---|---|
区分 |
時期 |
内容 |
職員登録申し込み |
令和7年1月6日(月曜日)~ 1月31日(金曜日) |
申込後、登録名簿に登録します。 |
書類選考 |
2月上旬 |
提出された申込書は、勤務経験、勤務を希望する保育園、志望動機などをもとに書類選考し、合格者にのみ、個別に面接日時などをお知らせします。 |
面接試験 |
2月中旬 |
個人面接を実施し、合格者には、採用候補者名簿に登録する旨を通知します。※この時点で採用が決定したわけではありません。 |
採用内定 |
2月下旬~3月上旬 |
採用が内定した申込者に、個別に書類を送付します。 |
勤務地決定 |
3月下旬 |
内定者に、個別に勤務地をお知らせします。 |
採用決定 |
令和7年4月1日(火曜日) |
採用決定となり、辞令を交付します。 |
※ 書類選考および面接試験で不合格または採用候補者名簿に登録され、採用されなかった場合でも、当該年度は登録名簿に掲載され、再度、選考などの上、採用される場合があります
募集要領・申込書
- 令和7年度会計年度職員(保育士)募集要領 [PDFファイル/371KB]
- 令和7年度会計年度職員(調理員)募集要領 [PDFファイル/306KB]
- 令和7年度会計年度職員(子育て支援員・保育補助員)募集要領 [PDFファイル/279KB]
- 令和7年度会計年度職員(非常勤看護師)募集要領 [PDFファイル/304KB]
- 令和7年度会計年度職員登録申込書 [PDFファイル/148KB]
募集要領・申込書の入手方法
募集要領、登録申込書は、次の場所で配布しています。
- 山崎本社みんなのあいプラザ(1階こども課)
- 市内各公立保育園
請求先
〒738-8512 廿日市市新宮一丁目13番1号
廿日市市健康福祉部こども課保育係 宛