ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 障害福祉課 > 第8期廿日市市障がい福祉計画・第4期廿日市市障がい児福祉計画策定業務に係る公募型プロポーザルの実施

本文

第8期廿日市市障がい福祉計画・第4期廿日市市障がい児福祉計画策定業務に係る公募型プロポーザルの実施

ページID:0132450掲載日:2025年11月10日更新印刷ページ表示

国や県の障がい者福祉施策の動向、本市の障害者をめぐる環境やニーズの変化を把握し、現行の障がい福祉計画・障がい児福祉計画、障がい者計画の見直しを行い、本市における新たな障害者施策の基本的方向・実施施策や障害福祉サービスの目標量を定める、第8期廿日市市障がい福祉計画・第4期廿日市市障がい児福祉計画を策定します。
高度な知識・ノウハウなど専門的な支援を受け、滞りなく次期計画策定ができるよう、公募型プロポーザルにより、受託予定事業者を選定します。

第8期廿日市市障がい福祉計画・第4期廿日市市障がい児福祉計画策定業務委託事業者選定に係る公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/204KB]

業務の概要

業務名

第8期廿日市市障がい福祉計画・第4期廿日市市障がい児福祉計画策定業務

業務内容

業務期間

契約締結日から令和9年3月31日

選定スケジュール

実施期日

実施内容

令和7年11月10日(月曜日)~12月1日(月曜日)

公募開始・参加申込書など提出期間

令和7年11月11日(火曜日)~11月17日(月曜日)

質問受付期間

令和7年11月25日(火曜日)

質問書に対する回答期限

令和7年12月1日(月曜日)

参加申込書など提出期限(募集終了)

令和7年12月15日(月曜日)

企画提案書など提出期限

令和7年12月24日(水曜日)

プレゼンテーション

※時間、場所などは、企画提案書受付確認後に通知

令和8年1月上旬

審査結果通知発送

令和8年1月上旬

契約締結

令和8年2月以降(予定)

調査票発送

 

 

参加申し込み

提出書類および提出部数

参加申込書 1部

参加申込書(様式1) [Wordファイル/13KB]

申込書に関する資料 各1部

受付期間

令和7年11月10日(月)~12月1日(月)

開庁日の午前9時から午後5時までの間に持参または郵送で提出してください。

郵送の場合は、書留郵便で提出期限を必着とします。

 

提出先

〒738-8512

 廿日市市新宮一丁目13番1号

 山崎本社みんなのあいプラザ3階

 廿日市市健康福祉部障害福祉課

質問の受付

参加申込者から質問がある場合は、メールで提出してください。

質問書(様式2) [Wordファイル/23KB]

 電子メール:shogaifukushiアットマークcity.hatsukaichi.lg.jp

 ※「アットマーク」を「@」に置き換えて送信してください。(スパムメール対策)

質問の受付期間

令和7年11月11日(火)~11月17日(月)午後5時

 

質疑への回答

回答に関しては、質問者名を伏せた上で令和7年11月25日(火)までに本市のホームページにて公表します。

 

企画提案書の提出

提出期限

令和7年12月15日(月)午後5時までに直接持参してください。

※持参時は前日までに連絡してください。

関係書類ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)