ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 担当部署で探す > 循環型社会推進課 > 資源回収推進報奨金交付制度

資源回収推進報奨金交付制度

ページID:0066448 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月20日更新

資源集団回収を行う団体に報奨金を交付するものです。

回収した古紙類・古繊維類・金属類・空き瓶類その他の有価物に、予算の範囲内において1kgあたり5円を乗じた額(1円未満が生じた場合は、これを切り捨てた額)を交付します。

地域住民の一人一人が家庭から出るごみの多くは資源であることを認識し、資源の有効利用および環境保全への理解を深め、ごみの減量化を図ることを目的としています。

対象

市に登録した子ども会、町内会、自治会など

※家庭ごみの収集と同じような回収方法により資源回収業者が回収し、役員や会員などが回収・運搬に直接関与しない場合は報奨金交付の対象となりません。

資源回収推進報奨金交付の対象となる活動について (PDFファイル 46KB)

流れ

登録

交付を希望する団体は、市に必要書類を提出してください。

【登録時必要書類】

年度途中で次の内容に変更があった場合は、届け出てください。

  • 代表者が交代する場合
  • 代表者の氏名、住所、電話番号が変更となる場合
  • 紛失などにより、届出印を変更する場合
  • 振込口座を変更する場合

【変更時必要書類】

 

実施

  1. 資源回収業者の選考および回収依頼などを登録団体で行ってください。
  2. 回収時、資源回収業者に対して「資源回収実績報告書(古紙類・古繊維類)」および「資源回収実績報告書(空き瓶類)」の記入・押印並びに古紙類・古繊維類・金属類の計量証明書の発行を依頼してください。
  3. 資源回収業者の記入・押印済みの「資源回収実績報告書(古紙類・古繊維類)」および「資源回収実績報告書(空き瓶類)」並びに各回の計量証明書は申請まで登録団体で保管してください。

申請

報奨金交付申請は随時受け付けておりますので書類一式を市に提出してください。【必要書類】

様式記入例一式(見本) [PDFファイル/471KB]

交付

申請書提出月の翌々月2日(金融機関が休みの場合、翌日以降の直近の営業日)に、団体の登録した指定口座に振り込みます。

問い合わせ先

廿日市市役所 循環型社会推進課 〒738-8501 廿日市市下平良一丁目11番1号 電話番号:0829-30-9133

佐伯支所 環境産業グループ 〒738-0292 廿日市市津田1989番地 電話番号:0829-72-1115

吉和支所 環境産業建設グループ 〒739-0301 廿日市市吉和3425番地1 電話番号:0829-77-2114

大野地域 環境産業グループ 〒739-0492 廿日市市大野一丁目1番1号 電話番号:0829-30-2009

宮島支所 環境産業グループ 〒739-0595 廿日市市宮島町1162番地18 電話番号:0829-44-2003

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)