ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

生理用品の寄附に関して

ページID:0071790掲載日:2021年9月6日更新印刷ページ表示

 本市における生理用品の無償配布事業に対して、生理用品のご寄附をいただきました。心から感謝申し上げます。

 生理用品の無償配布事業に関する情報はこちら

寄附団体

令和3年7月5日寄贈 廿日市市女性連合会様

 市内小中学生への支援として、生理用ナプキン234袋(4,680個)を寄贈いただきました。寄贈いただいた生理用品は、順次、市内小中学校のトイレなどに設置していきます。

集合写真です。

 

令和3年8月24日寄贈 廿日市ライオンズクラブ様

 生理用品の無償配布事業への支援として、生理用ナプキン1,000袋(30,000個)および紙袋900枚を寄贈いただきました。寄贈いただいた生理用品は、市内小・中学校のトイレに設置するほか、必要な方に配布させていただきます。

廿日市ライオンズクラブ様の贈呈式の写真です。

 

 

寄附していただいた生理用品の活用

 市内小中学校の保健室に設置するほか、女子トイレにも生理用品を順次設置しています。

 ある学校では次のように設置されています。

トイレの個室に生理用ナプキンの入った袋がかかっている写真です。

学校トイレでの生理用品の設置例

思いやりをいただきました。成長期のみなさんに、気持ちよく生理の手当をしてください、とナプキンをプレゼントしていただきました。大切に使いましょう。必要な人はとってください。なくなっていたら、保健室に知らせてください。

設置にあたっての掲示文