本文
生理用品の無償配布事業
この事業は、女性が安心して生活できるように支援する事業です。
配布希望者に市の窓口で配布します。
配布期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
月曜日~金曜日の9時~17時
※祝日、振替休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。
配布場所
廿日市市役所(廿日市市下平良一丁目11番1号)
1階
人権・市民生活課
電話:0829-30-9136
保険課
山崎本社みんなのあいプラザ(廿日市市新宮一丁目13番1号)
1階
子育て応援室
電話:0829-30-9129
3階
はつかいち生活支援相談センター
電話:0829-30-9165
健康福祉総務課
電話:0829-20-1610
各支所
佐伯支所 市民福祉係
電話:0829-72-1124
吉和支所 市民福祉係
電話:0829-77-2113
大野支所 健康福祉係
電話:0829-30-1006
宮島支所 市民福祉係
電話:0829-44-2001
配布内容
お一人に1パック
※災害用備蓄品を活用しています。
※種類を指定することはできません。
※ご家族の分を求められる場合は、事前に「人権・市民生活課 0829-30-9136」までご連絡ください。
受取方法
次のいずれかの方法でお受け取りいただけます。
- スマートフォンなどでこの画面を示すか、プリントアウトして提示する。※提示用として市役所1階トイレ(2箇所)にも「さんかちゃんカード」を設置しています。
- 各窓口に掲示している「さんかちゃん」を指さす。
※お名前を聞いたり、身分証明書の確認をすることはありません。
(配布だけでなく、困窮相談(フードバンク)などの相談をされる場合は、ご住所、お名前をお伺いする場合があります。
※できるかぎり女性職員が応対させていただきます。
さんかちゃん
さんかちゃんカード