ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

消費生活の相談

ページID:0070682掲載日:2025年1月14日更新印刷ページ表示

廿日市市消費生活センターを活用してください

 廿日市市消費生活センターでは、消費生活に関する専門的な知識を持つ消費生活相談員が、面談または電話で、悪質商法に関する相談や商品の購入時などに起こる販売方法・契約内容・商品のトラブルなどの相談を聞き、問題解決のための助言やあっせん、情報提供などを行っています。
 また、専門家の支援が必要な場合は、適切な機関を紹介します。

相談受付

 月曜日~金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)  9時~12時、13時~16時

相談場所

 廿日市市役所1階(廿日市市役所 人権・市民生活課内)

連絡先

 電話:0829-31-1841

 ファクス:0829-31-0133

出前講座

 廿日市市消費生活センターは、消費生活センター相談員による出前講座を市内で実施しています。

 消費生活などに関する講座の開催希望がある人は、消費者啓発出前トーク実施申込書 (Wordファイル 42KB)に必要事項を記載し、廿日市市消費生活センターまで送ってください。

例えばこんなトラブルで困っていませんか?

 多く発生している事例、新しい手口などを紹介しています。現在どんなトラブルが多いのかを知り、巻き込まれないように気をつけましょう。

消費者トラブル注意報

 令和5年10月から、「くらしのフレッシュ便」は、「消費者トラブル注意情報」にリニューアルしました。

消費生活関連リンク

 消費者行政の関係機関へのリンク集です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)