ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

動物愛護

ページID:0066887 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月17日更新

動物愛護推進員

 広島県では、「動物の愛護および管理に関する法律」に基づき、動物の愛護や正しい飼い方に関して助言するなど、地域に根ざした動物愛護活動をボランティアで行う人として、動物愛護推進員を委嘱しています。

動物愛護推進員に相談したいとき

 動物愛護推進員に動物の飼い方などの相談をしたい場合は、まずは広島県動物愛護センターや広島県食品生活衛生課に相談してください。

【広島県動物愛護センター】 

 電話:0848-60-8511

【広島県食品生活衛生課】

 電話:082-513-3103

 相談内容により、動物愛護推進員の承諾をいただいた後、紹介します。

 詳しくは、次のページをご覧ください。

動物愛護法の改正

 動物の愛護および管理に関する法律(動物愛護法)は、人と動物のより良い関係を目指して、平成24年9月5日に改正され、平成25年9月1日より施行されました。

 改正によって、主に次の部分が変更・追加されました。

  • 動物取扱業者の適正化
  • 多頭飼育の適正化
  • 犬および猫の引き取り
  • 災害対応

 このページでは、飼い主の皆さんに知ってもらいたい情報を掲載しています。動物も私たちと同じ大切な命です。愛情を持って飼いましょう。

 また、広島県では動物取扱業の更なる適正化と動物の不適切な取扱いへの対応の強化のため、広島県動物愛護管理推進計画が令和3年9月に見直されました。

1. 最後まで責任を持って飼いましょう

 飼い主には、終生飼養の責任があります。最後まで愛情と責任を持って飼いましょう。

(1)広島県動物愛護センターは引き取りを拒否できるようになりました

 終生飼養の原則に反する引き取りを、広島県動物愛護センターは拒否できるようになりました。

 どうしても飼えなくなった場合には、自分で新たな飼い主を探す、動物愛護団体に相談するなどして、譲渡先を見つけるようにしましょう。

2. 災害時のことを考えましょう

 災害時に、飼っている動物の命を真っ先に守ることができるのは 飼い主です。

(1)日頃から、準備しましょう

 日頃より、飼っている動物用の水・餌などの備蓄をするとともに、動物を同伴した避難の訓練や、キャリーバックに入るのに慣れさせておくなど、災害時のことを考えた準備をしておきましょう。

 いざ災害時に避難するときは、できる限り一緒に避難するよう心がけましょう。

3. たくさんの動物を飼う場合

(1)自分で適切に飼うことができる頭数を飼うことを心がけましょう

 たくさんの動物を飼う場合、すべての動物に十分に手が回らなかったり、清潔な環境の確保が大変になったりする場合があります。自分で適切に飼うことができる頭数を飼うことを心がけましょう。

(2)不妊去勢

 動物は、不妊去勢しないと頭数が増加する可能性があります。特に、猫などを外飼いしている場合、いつの間にかたくさんの子猫が生まれてくるということがあります。

 繁殖を望まない場合には、不妊去勢手術などの繁殖を制限するための措置を行いましょう。

(3)改善のために勧告(命令)を行うことができます

 都道府県知事は、次のような場合、飼い主に対してその状況を改善するための勧告(命令)を行うことができます。また、命令に従わない場合は罰則が科せられます。

  • 多くの動物を飼うことにより、騒音や悪臭など、周辺の生活環境を悪化させている場合
  • 多くの動物を適切に飼っていないことにより動物が衰弱するなどの虐待の恐れが生じた場合

 日頃より適切な環境で飼うようにするとともに、もし、都道府県などから指導があった場合は、その指導に従い、飼養環境を改善する、譲渡などにより飼う頭数を減らすなどの取り組みを進めましょう。

4. 罰則が強化されました

 愛護動物をみだりに殺傷・遺棄することは犯罪です。絶対に傷つけたり捨てたりしてはいけません。愛護動物も私たちと同じ大切な命です。

(1)罰則

みだりな殺傷

 200万円以下の罰金など

遺棄

 100万円以下の罰金

虐待

 100万円以下の罰金

 ※ みだりに、給餌や給水をやめたり、酷使したり、病気やけがの状態で放置したり、ふん尿が堆積するなどの不衛生な場所で飼ったりするなどの行為は、「虐待」です。

外部サイト

問い合わせ先

  • 廿日市市役所 生活環境課 市民生活係 電話:0829-30-9147 ファクス:0829-31-0133
  • 佐伯支所 環境産業係 電話:0829-72-1115 ファクス:0829-72-0415
  • 吉和支所 環境産業建設係 電話:0829-77-2114 ファクス:0829-77-2078
  • 大野支所 環境産業係 電話:0829-30-2009 ファクス:0829-55-1307
  • 宮島支所 環境産業係 電話:0829-44-2003 ファクス:0829-44-2753

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)