ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

防災行政無線など

ページID:0071573 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月13日更新

 大雨や台風、地震などの災害に関する情報、避難情報などを市民の皆さんへ屋外拡声スピーカーで放送する設備です。
 スピーカーは、市役所、公園、集会所、市民センター、学校などに設置しています。

1.主な放送内容

災害情報など

  1. 避難情報、避難所開設に関する情報、また、災害発生前後の被害拡大防止、復旧活動に関する情報の放送を行います。  
  2. J-ALERT(全国瞬時警報システム)と連動し、緊急地震速報や弾道ミサイル、テロなどの情報を放送します。
    ※J-ALERT(全国瞬時警報システム)とは、国が発信する緊急情報を衛星を利用して各市町村へ瞬時に伝達するシステムです。  
  3. はつかいち見守り安心ネットワーク(高齢者の行方不明)などの情報を放送します。   

防災行政無線によるサイレンを用いた放送に関して

  防災行政無線により、【警戒レベル4】避難指示、【警戒レベル5】緊急安全確保の発令を放送する場合には、サイレン(警報音)を用いた放送を行います。

サイレン吹鳴

  サイレン(警報音)が聞こえましたら、テレビやラジオをつけ、最新の情報を入手し、落ち着いて避難行動をとりましょう。

  なお、屋外での放送は、高層マンションなどの遮蔽物や雨、風などの影響を非常に受けやすいため、聞き取れない場合があります。

  このような場合に備え、避難情報を携帯電話やスマートフォンなどで受信することのできる「はつかいちし安全・安心メール」への登録や「ひろしま避難誘導アプリ『避難所へGo!』」のインストールをしておきましょう。

定時放送

  1. 時報
    動作確認を兼ねた時報を放送しています。  
  2. 地域ごとの定時放送
    地域ごとに運用を定めて定時に放送を行っています。
    佐伯・吉和・大野・宮島地域では、災害情報など以外の放送を行っています。

2.戸別受信機

 防災行政無線の電波を受信して屋内で放送を聞くための受信機です。市の避難施設に設置しているほか、消防団や民生委員、町内会の代表者などに貸しています。
 ※佐伯地域、吉和地域、宮島地域では各家庭に貸しています。

戸別受信機の写真。市役所など電波の飛んでくる方向の窓際付近で壁などに掛けて使用します。個別受信機個別受信機

3.テレホンサービス

 テレホンサービス(電話:0120-154-201)へ電話することで、屋外拡声スピーカーからの放送内容を聞くことができます。
 気象条件などによってスピーカーからの放送が聞き取りにくい場合などに利用してください。

問い合わせ先

  • 廿日市市役所 危機管理課 危機管理係 電話:0829-30-9102 ファクス:0829-32-1059
  • 佐伯支所 地域づくりグループ 電話:0829-72-1111 ファクス:0829-72-0415
  • 吉和支所 地域づくりグループ 電話:0829-77-2112 ファクス:0829-77-2078
  • 大野支所 地域づくりグループ 電話:0829-30-2005 ファクス:0829-55-1307
  • 宮島支所 地域づくりグループ 電話:0829-44-2000 ファクス:0829-44-2196