本文
第1回廿日市市国民保護協議会議事録
1. 日時
平成18年8月10日(木曜日)15時~15時33分
2. 場所
 廿日市市商工保健会館産業交流センター
 廿日市市本町5番1号
3. 出席者
| 機関名 | 氏名 | 代理 | 
|---|---|---|
| 国土交通省海上保安庁第六管区海上保安本部広島海上保安部 | 小森田 重寿 | 上村 淳・田岡 茂 | 
| 国土交通省中国地方整備局広島国道事務所広島維持出張所 | 佐藤 勝 | |
| 農林水産省近畿中国森林管理局広島森林管理署 | 瀧川 正一 | |
| 広島県広島地域事務所 | 山本 敏昭 | |
| 広島県廿日市警察署 | 圓山 賢治 | 中村 誠治 | 
| 廿日市市 | 眞野 勝弘 | |
| 廿日市市教育委員会 | 平野 幸三 | |
| 廿日市市消防本部 | 奥田 哲雄 | |
| 廿日市市消防団 | 倉田 征士 | |
| 山県西部消防組合 | 栗栖 五五 | 三浦 勇二 | 
| 廿日市市 | 小西 三喜男 | |
| 西日本旅客鉄道株式会社 宮島口駅 | 岩岡 只明 | |
| 西日本旅客鉄道株式会社 宮島船舶管理事務所 | 酒谷 芳郎 | |
| 宮島松大汽船株式会社 | 松本 誠 | 倉本 照明 | 
| 広島電鉄株式会社 総務グループ | 新田 利昭 | |
| 西日本電信電話株式会社 広島支店 | 増野 清人 | 南良 正美 | 
| 中国電力株式会社 廿日市営業所 | 亀田 俊英 | 江村 良登 | 
| 広島ガス株式会社 | 高野 国彦 | |
| 佐伯地区医師会 | 望月 昭 | |
| 西日本高速道路株式会社 中国支社広島管理事務所 | 久間 功 | |
| 日本郵政公社廿日市郵便局長 | 藤田 和敏 | |
| 廿日市地区コミュニティ推進協議会 | 竹中 久人 | |
| はつかいち災害救援ボランティアネットワーク | 生川 明宏 | |
| 廿日市市民生委員児童委員協議会 | 櫻井 正弥 | |
| 廿日市市女性会連合会 | 前田 幸子 | |
| 弁護士 | 水中 誠三 | 欠席(委任状提出) | 
| 人権擁護委員 | 荒木 尚子 | 
4. 議事
 (1)会長の職務代理について
 (2)廿日市市国民保護協議会運営規程(案)について
 (3)廿日市市国民保護計画策定スケジュール(案)について
 (4)廿日市市国民保護計画について(案)
5. 担当部署
 廿日市市総務部防災安全室危機管理係
 電話:0829-20-0001(内線:1341)
6. 会議の内容
(1)会長の職務代理について
会長(廿日市市長)から、会長の職務代理に関して、第1順位に廿日市市助役の職にある者、第2順位に廿日市市総務部長の職にある者を指名した。
(2)廿日市市国民保護協議会運営規程(案)について
代理出席に関して、個人に以来している専門的知識または経験を有する委員である第8号委員を除き、各委員の代理出席を認めること、また、会議が招集できない場合などにおいて、緊急に処理すべき事項が生じたときは、会長による専決ができる旨などを定めた運営規程案が了承された。
(3)廿日市市国民保護計画策定スケジュール(案)と(4)廿日市市国民保護計画について(案)
資料2から資料4で計画の概要と策定スケジュールに関して説明し、資料5で廿日市市国民保護計画の骨子の部分に関して説明した。
7. 会議の資料名一覧
- 資料1 廿日市市国民保護協議会運営規程(案)
 - 資料2 武力攻撃事態などにおける国民の保護のための措置について
 - 資料3 国民の保護に関する基本指針について
 - 資料4 廿日市市国民保護計画策定スケジュール(案)
 - 資料5 廿日市市国民保護計画について(案)
 

