ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 危機管理課 > 防災士フォローアップ研修

本文

防災士フォローアップ研修

ページID:0101171掲載日:2024年3月1日更新印刷ページ表示

 自主防災組織に所属されている防災士のみなさまを対象に、令和2年度から防災士向けの研修(防災士フォローアップ研修)を開催しており、令和5年度は全5回開催しました。

第1回

日時

 令和5年6月3日(土曜日)9時から12時まで

場所

 廿日市市役所7階研修室

内容

  • 研修1 出前トーク「風水害について」
  • 研修2 廿日市市の災害対応および今年度の取り組み
  • 研修3 人に伝える際のポイント

第1回研修の様子

第2回

日時

 令和5年8月11日(金曜日・祝日)9時30分から12時まで

場所

 廿日市市役所7階研修室

内容

  • 研修1 出前トーク「地震が来た!そのとき何ができる?」
  • 研修2 地震の話をする時のポイント、子どもたちへの発信(DVD視聴)
  • 研修3 地震発生後の対応

第2回研修の様子

出前トーク動画(子どものための防災学習

 研修2で使用した子どものための防災学習動画はYoutubeで視聴することができます。

 

 

第3回

日時

 令和5年10月14日(土曜日)10時30分から14時まで

場所

 午前 新宮中央公園

 午後 廿日市市役所3階災害対策スペース

内容(午前)

  • 新宮中央公園の防災機能見学
  • 耐震性貯水槽
  • 防災備蓄倉庫(段ボールベッドの組み立て、倉庫内見学)
  • 公園設備(給水機能、担架など)

フォローアップ研修第3回 第3回研修の様子 フォローアップ研修第3回

内容(午後)

  • 廿日市市役所3階災害対策スペースの見学
  • 災害対応の詳細
  • 市公式LINEでの災害状況の情報提供方法

フォローアップ研修第3回

第4回

日時

 令和5年12月3日(日曜日)9時30分から12時まで

場所

 廿日市市役所7階研修室

内容

 講師:吉田英美氏(FMはつかいちパーソナリティ・気象防災アドバイザー・気象予報士・防災士)

 「天気を知ってもらう」と題して、天気に関するご講義をしていただきました。

フォローアップ研修第4回

第5回

日時

 令和6年2月10日(土曜日)10時から12時まで

場所

 廿日市市役所7階研修室

内容

 講師:吉田英美氏(FMはつかいちパーソナリティ・気象防災アドバイザー・気象予報士・防災士)

 「大切に人に災害から身を守るための方法を伝えるには」と題して、話し方・伝え方のポイントを教えていただきました。

講師が話をしている写真