本文
G7広島サミット贈呈品
G7広島サミットにおける廿日市市のおもてなし
G7広島サミットにおいて廿日市市ではおもてなしとして、次の特産品の贈呈を行いました。
ご協力いただいた事業者の皆さま、ありがとうございました。
G7首脳向け
G7広島サミット特別仕様けん玉(株式会社イワタ木工)
●平和への祈りを込めて。日の丸をイメージ
●独自の技術のマット塗装で柔らかい仕上がりに
●「けん玉発祥の地 はつかいち」から日本のもの
株式会社イワタ木工 https://iwata.fun/<外部リンク>
折り鶴ランプ 燈(あかり)(宮島御砂焼 対厳堂)
(写真:対厳堂ホームページ)
●平和への願いを込めて
●嚴島神社の本殿下の砂を粘土に練り込んで焼き上げた陶器(広島県知事指定伝統的工芸品)
●ランプを置く台座には、広島市の平和記念公園に捧げられた折鶴の灰を釉薬の一部として使用
対厳堂 https://miyajimayaki.jp/<外部リンク>
パートナー向け
宮島ロクロ細工菓子器 姫丸小菓子器 螺鈿 「宮島とんぼ」(宮島細工協同組合)
(写真:宮島細工協同組合)
●宮島細工は、経済産業大臣および広島県知事指定の伝統的工芸品
●宮島ロクロ細工の伝統工芸士 藤本 悟(ふじもとさとる)氏を中心に製作
●表面に螺鈿を貼り付ける装飾法により、ミヤジマトンボを表現
宮島伝統産業会館 http://miyajimazaiku.com/<外部リンク>
招待国・招待機関向け
けん玉(MUGEN MUSOU/Hiroshima Like)(株式会社イワタ木工)
●宮島の鳥居の朱色と紅葉の赤をイメージしたMomiji Redという同社オリジナルの塗装で仕上げ
株式会社イワタ木工 https://iwata.fun/<外部リンク>
ウクライナ大統領向け
宮島ロクロ細工菓子器 姫丸菓子器 摺り漆(宮島細工協同組合)
●美しい木目と艶やかな朱色が特徴の菓子器
●漆を摺り込み、拭き取ったのちに乾燥させる工程を何度も行う
伝統的な摺り漆(漆を塗り拭き取る)の技法により仕上げ
宮島伝統産業会館 http://miyajimazaiku.com/<外部リンク>
おりづるコースター(おりづる付)(障がい者就労支援事業所リバティーはつかいち)
(写真:リバティーはつかいちホームページ)
●平和への願いと祈りを込めて
●おりづる再生紙に友禅和紙で折った折り鶴を細工
リバティーはつかいち https://www.oasisliberty.com/<外部リンク>
G7広島サミット特別仕様けん玉(株式会社イワタ木工)
株式会社イワタ木工 https://iwata.fun/<外部リンク>