本文
令和7年度児童・生徒 木のまち木工工作コンクール作品募集
令和7年度児童・生徒 木のまち木工工作コンクールの作品募集
募集内容
- 第1部門 小学校低学年の部(1~4年の児童)
- 第2部門 小学校高学年の部(5・6年の児童)
- 第3部門 中学生の部(全生徒)
作品基準
- 木材または木産材を主材料として利用・加工した創作品で、作品の大きさは一辺の大きさが60センチメートル以下のもの
- 子どもが自ら考え、子どもの手で作ったもの
応募方法
応募用紙に作品のタイトル、氏名などを記入し、作品と一緒に廿日市市木材利用センターに持参してください。
廿日市市木材利用センター
住所 廿日市市木材港北5-95
開館時間 9時30分~16時30分
休館日 月曜日、祝日
電話 0829-32-2393
応募締め切り
令和7年9月17日(水曜日)
※9月上旬から10月中旬に審査会を開催し、部門別に各賞を決定します
※応募作品は、廿日市市木材利用センターなどに展示した後、応募者に返却します。令和7年11月19日(水曜日)までに廿日市市木材利用センターに必ず受け取りに行ってください
その他
「令和7年度児童・生徒 木のまち木工工作コンクール」の各部門で上位に入賞した作品は、日本木材青壮年団体連合会主催の「全国児童・生徒木工工作コンクール」にノミネートします。
日本木材青壮年団体連合会公式サイト-木青Net<外部リンク>
※全国版は市のコンクールと募集期間が異なっていますので、注意してください。
材料(木材)の提供
本コンクールに応募するため、木材が必要な人は、無料で端材を提供します。
廿日市市木材利用センターの開館時間内に直接取りに行ってください。
※端材は、本コンクールの趣旨に賛同する市内木工事業者から提供していただいています