本文
市民活動センター
幅広い市民参加による協働のまちづくりを積極的に推進するため、コミュニティ活動やボランティア、NPOなどさまざまな分野での市民活動を推進し、活動している人やこれから市民活動をしようと考えている人を応援する施設として、平成18年4月1日に開設しました。
【市民活動センター外観】
開館時間・休館日
開館時間
9時~21時30分
休館日
- 月曜日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
市民活動センターの機能
市民活動センターには次の5つの機能があります。
1. ネットワーク機能
多様な人とのネットワークづくりや情報交換ができるよう、市民活動を展開する団体相互の交流の機会と場を提供しています。
2. 相談機能
市民活動に関する相談を行っています。「市民活動をしているが活動がうまくいかない」「地域に貢献してみたいけど、何をすればいいのだろう」といった悩みごとを解決します。
3. 人材育成・研究機能
人材育成や能力開発のための研修を行っています。今の市民活動をレベルアップすることができたり、市民活動へのきっかけを見つけることができたりします。
4. 情報収集・提供機能
イベント情報や助成金情報、ボランティア募集コーナーなどを設けています。市民活動に役立つたくさんの情報を見ることができ、情報発信の場としても活用できます。
5. 活動拠点機能
打合せや会議などを行うための部屋の貸出しを行っています。また、印刷機やコピー機、メールボックス、ロッカー、パソコンなどの利用もできるため、会議資料の作成や機関紙づくりの場としても活用できます。
施設の利用方法など詳しくは、市民活動センターホームページ<外部リンク>をご覧ください。
ソーシャルメディアでの情報発信
facebook<外部リンク>
Instagram<外部リンク>