本文
未来物流産業団地造成事業に関するよくある質問
未来物流産業団地造成事業に関するQ&A
Q.公募型プロポーザルで決定した事業者は何をするのですか?
A.産業団地造成に係る調査、設計、施工を行います。また、許認可取得、企業誘致、事業用地売却などに係る支援を一体的に実施いたします。
Q.産業団地に立地する企業の募集はいつからですか?
A.造成工事が完了する時期(令和9年度末を予定)までには公表を予定していますが、現時点では未定です。決まり次第ホームページでお知らせいたします。
Q.環境影響評価を実施していますか?
A.広島県の条例では、50ha以上を開発するときに環境影響評価の対象となります。未来物流産業団地造成事業は約24haを開発するため条例の対象外ですが、植物や水質、騒音、昆虫、哺乳類、猛禽類などに関して、任意で環境影響調査を実施しています。また、専門家の意見により保護移動が必要なものは、環境保全措置を実施しています。