ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > ゼロカーボン推進課 > 海のクリーンアップ作戦を実施しました

本文

海のクリーンアップ作戦を実施しました

ページID:0112209掲載日:2025年1月21日更新印刷ページ表示

令和6年度 海のクリーンアップ作戦を実施しました!

廿日市市はリフレッシュ瀬戸内の活動として海のクリーンアップ作戦を実施しています。

「リフレッシュ瀬戸内」活動は、瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会を広く一般に知ってもらうとともに、海浜の清掃活動という“誰もが参加しやすい活動”を通じて“美しい瀬戸内を守っていく”ことを、参加者をはじめとする多くの人々に訴えていくことを目的に、協議会の骨格事業として取り組んでいる活動です。
平成5年から始まった「リフレッシュ瀬戸内」は、令和5年度で30回目を迎え、延べ209万人のボランティアの方々の参加により、約19,500トンものゴミを回収するなど、瀬戸内地域の環境改善に寄与しています。

詳しくはこちら<外部リンク>

令和6年度は大野鳴川海岸と宮島包ヶ浦海岸、廿日市扇園海岸を清掃しました。
海岸清掃実施報告

 

ご協力いただきました市民の皆さん、企業の皆さんありがとうございました!

実施状況 [Excelファイル/16KB]

海の健康診断調査

令和6年度は昨年に引き続き、海の健康診断調査を実施しました。
令和6年度は大野鳴川海岸と包ヶ浦海岸の2カ所で調査を実施しました。

【包ヶ浦海岸 調査範囲:1平方メートル】
宮島包ヶ浦海岸調査結果 [Excelファイル/88KB]

【大野鳴川海岸 調査範囲:4平方メートル】​
大野鳴川海岸調査結果 [Excelファイル/73KB]