本文
土曜日に交付 妊娠の届出・親子(母子)健康手帳
祝日・休日・年末年始を除く土曜日に妊娠の届出・親子(母子)健康手帳交付をしています。
産科医療機関で胎児心拍を確認し、出産予定日が分かったら、妊娠届出書を提出してください。妊娠・出産・育児に関する記録をする親子(母子)健康手帳をお渡しします。
- 産前産後サポートセンターに電話で予約してください。
- 月曜日から金曜日の平日は従来どおり各地域のネウボラで交付しています。
- 届け出の際、マイナンバーカードや免許証等で本人確認をさせていただきます。
- つわりなどの事情により、代理人による届け出も可能です。
- 代理人による届け出の場合、委任状や妊婦本人のマイナンバーが確認できるもの、代理人の本人確認できるもの(免許証やマイナンバーカード等)が必要です。
- 2人以上の子を妊娠した場合は、子どもの数に応じた親子(母子)健康手帳を交付します。
- 妊婦が申請の場合は、妊婦のための支援給付の手続きができます。妊婦名義の通帳を持参してください。
手続きに必要なもの
- 妊娠届出書 [PDFファイル/173KB]
- 本人確認書類(免許証・マイナンバーカード等)
- マイナンバーカード等の個人番号確認書類
- 委任状(代理人が届け出る場合) [Excelファイル/15KB]
- 妊娠届出・親子(母子)手帳交付の際にマイナンバーが必要になります [Wordファイル/642KB]
窓口
産前産後サポートセンター
学研廿日市市多世代サポートセンター内 1階
交付日時
土曜日の9時00分から16時00分
産前産後サポートセンター開所時間 月曜日から土曜日(祝日・休日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>