ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > スポーツ推進課 > 「新しい日常」をスポーツと ~withコロナ時代を健やかに生きる~

本文

「新しい日常」をスポーツと ~withコロナ時代を健やかに生きる~

ページID:0084396掲載日:2022年7月5日更新印刷ページ表示

サイトサムネイル

 

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「新しい生活様式」の導入や外出の自粛など、あらゆる行動や生活の制限が強いられてきました。今後も続く、コロナ禍での暮らしを心も体も健康的に過ごすため、日常生活の中に「スポーツ」を取り入れてみませんか?

 おうちで簡単、気軽にできるエクササイズ動画は、近年あらゆるサイトで紹介されています。


スポーツ庁の取り組み

 スポーツ庁の室伏長官が考案・実演する身体診断「セルフチェック」動画に挑戦してみませんか?
 コロナ禍による行動制限は、運動機会の減少やスポーツ交流の場の中止などあらゆる場面に影響しています。

スポーツ庁HP(新型コロナウイルス感染症対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例)<外部リンク>

廿日市市の取り組み

 住み慣れた地域でいつまでも元気でいきいきとした生活を送るために、楽しく筋力アップできる「いきいき百歳体操」が各地域で取り組まれています。
 いきいき百歳体操は、『米国国立老化医学研究所』が推奨する運動プログラムを参考に、平成14年に高知市が開発したおもりを使った筋力運動の体操です。(高知市HP<外部リンク>から抜粋)

いきいき百歳体操(廿日市市健康福祉部地域包括ケア推進課)