ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > プロモーション戦略課 > 「ふるさと寄附金」の実績(平成20年度~令和2年度)

本文

「ふるさと寄附金」の実績(平成20年度~令和2年度)

ページID:0085158掲載日:2025年1月15日更新印刷ページ表示

 

令和2年度「ふるさと寄附金」の実績

令和2年度(令和2年4月1日~令和3年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:12,163件
  2. 寄附受領額:206,013,000円
  3. 事業別内訳

 

寄附金を活用して実施予定である事業(令和3年度当初予算)※令和2年度に活用している事業もあります。
寄附金を活用する事業 件数 金額 画像 事業の内容 充当額
世界文化遺産を擁する宮島の自然や文化財の保護と観光振興に関する事業 3,234件 58,301,000円 宮島の自然や文化財の保護と観光振興に関する事業 嚴島神社大鳥居などの保存修理 50,000,000円
観光おもてなし向上事業 8,301,000円
けん玉や伝統的工芸品などの地域資源の活用に関する事業 132 件 1,874,000円 けん玉や伝統的工芸品などの地域資源の活用に関する事業の画像 けん玉技術の継承 1,874,000円

中山間地域のまちづくりを推進する事業

141件 1,832,000円 中山間地域のまちづくりを推進する事業の画像 佐伯高等学校の魅力化 1,832,000円
子ども・子育て支援に関する事業 1,715件 32,128,000円 子ども、子育て支援に関する事業の画像 4か月児個別健康診査の   実施 2,000,000円
産後健康診断、産後ケア   など 5,000,000円
妊婦健康診査検査の     実施 20,128,000円
私立保育園運営に関する  事業 5,000,000円
福祉・医療の充実や健康づくりの支援に関する事業 679件 9,839,000円 吉和診療所 宮島診療所夜間対応 2,000,000円
吉和診療所の運営費 7,839,000円
教育の充実・教育環境の整備に関する事業 269件 14,613,000円 教育の充実・教育環境の整備に関する事業の画像 ICT活用による教育の充実 14,613,000円
環境美化や環境保全活動の推進に関する事業 251件 4,098,000円 環境美化や環境保全活動の推進に関する事業 小学生向け夏休み親子環境講座などの実施 1,000,000円
地球温暖化防止教室などの実施 1,000,000円
住宅用地球温暖化対策設備の導入補助 2,098,000円
スポーツの振興と文化の継承に関する事業 77件 877,000円 スポーツ振興と文化の継承に関する事業の画像

キッズ体力測定会開催

605,000円
民俗芸能伝承団体への補助 272,000円
ASTCアジアトライアスロン選手権に関する事業 22件 312,000円 ASTCアジアトライアスロン選手権に関する事業

ASTC アジアトライアスロン選手権実行委員会負担金

※令和2年度事業

312,000円
新型コロナウイルス感染症対策に関する事業 709件 13,416,000円 新型コロナウイルス感染症対策に関する事業 廿日市市頑張る中小事業者応援事業への補助 13,416,000円
その他、市が実施している事業 4,934件 68,723,000円 救急救命士の養成

救急救命士の養成、指導救命士の育成

3,000,000円

防災士の養成、自主防災組織補助など

3,000,000円
漁場環境調査など 3,000,000円
有害鳥獣被害対策など 5,000,000円
子ども相談室の運営など 3,723,000円

ふるさと寄附金の推進

※令和2年度事業

51,000,000円
12,163件

206,013,000円

令和元年度「ふるさと寄附金」の実績

 令和元年度(平成31年4月1日~令和元年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:5,534件
  2. 寄附受領額:152,899,100円
  3. 事業別内訳
寄附金を活用して実施予定である事業(令和2年度当初予算)
寄附金を活用する事業 件数 金額 画像 事業の内容 充当額
世界文化遺産を擁する宮島の自然や文化財の保護と観光振興に関する事業 1,374件 52,505,100円 おもてなしトイレ入口 嚴島神社大鳥居の保存修理 40,000,000円
宮島桟橋ターミナル・おもてなしトイレ観光案内 12,505,100円
けん玉や伝統的工芸品などの地域資源の活用に関する事業 70件 1,830,000円 廿日市市けん玉 けん玉技術の継承 1,830,000円

中山間地域のまちづくりを推進する事業

77件 1,870,000円 佐伯高校アーチェリー 佐伯高校へ通う生徒への下宿費、通学費などの支援 1,870,000円
子ども・子育て支援に関する事業 719件 20,622,000円 にこにこの森 母子保健事業に係る検診器具の購入 1,000,000円
産後健康診断、産後ケアなど 2,000,000円
妊婦健康診査検査への助成 10,622,000円
保育施設見学ツアー、就職ガイダンス開催 2,000,000円
待機児童対策 5,000,000円
福祉・医療の充実や健康づくりの支援に関する事業 276件 7,911,000円 吉和診療所 宮島診療所夜間対応 2,000,000円
吉和診療所の運営費 5,911,000円
教育の充実・教育環境の整備に関する事業 125件 3,351,000円 ICTを活用した授業 ICTの活用による教育の充実 3,351,000円
環境美化や環境保全活動の推進に関する事業 154件 6,786,000円 子供向け環境体験教室 小学生向け夏休み親子環境講座などの実施 2,500,000円
地球温暖化防止教室などの実施 1,500,000円
住宅用の地球温暖化対策設備の導入補助 2,786,000円
スポーツの振興と文化の継承に関する事業 33件 630,000円 神楽 カキフェスティバル キッズトライアスロン開催業務 300,000円
民俗芸能伝承団体への補助 330,000円
ASTCアジアトライアスロン選手権に関する事業 16件 575,000円 トライアスロン ASTC アジアトライアスロン選手権廿日市市実行委員会負担金 575,000円
その他、市が実施している事業 2,690件 56,819,000円 救急救命士の養成

救急救命士の養成、指導救命士の育成

6,000,000円
消防団員募集活動 150,000円

防災士の養成、自主防災組織補助金など

5,000,000円
災害対策の体制強化 14,000,000円
有害鳥獣被害対策など 8,000,000円
子ども相談室の運営など 23,669,000円
5,534件

152,899,100

平成30年度「ふるさと寄附金」の実績

平成30年度(平成30年4月1日~平成31年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:3,298件
  2. 寄附受領額:69,222,099円
  3. 事業別内訳

 

寄附金を活用して実施予定である事業(令和元年度当初予算)
寄附金を活用する事業 件数 金額 画像 事業の内容 充当額
世界文化遺産を擁する宮島の自然や文化財の保護と観光振興に関する事業 893件 23,930,000円 おもてなしトイレ外観 嚴島神社大鳥居の保存修理 14,930,000円
宮島おもてなしトイレ観光案内など 9.000,000円
けん玉や伝統的工芸品などの地域資源の活用に関する事業 55件 1,015,000円 複数のけん玉 けん玉製造技術者の育成 1,015,000円

中山間地域のまちづくりを推進する事業

59件 1,302,000円 佐伯高校女子硬式野球部 佐伯高など学校へ通う生徒への下宿費、通学費などの支援 1,302,000円
子ども・子育て支援に関する事業 426件 9,393,000円 お母さんとおばあちゃんが乳児をあやしている様子 待機児童対策 400,000円
児童や家庭の相談・支援 5,000,000円
妊婦健康診査検査などへの助成 3,993,000円
福祉・医療の充実や健康づくりの支援に関する事業 218件 5,166,099円 吉和診療所 がん検診の受診勧奨など 4,000,000円
吉和診療所の運営費など 1,166,099円
教育の充実・教育環境の整備に関する事業 65件 955,000円 授業の様子 ICTの活用による教育の充実 955,000円
環境美化や環境保全活動の推進に関する事業 93件 2,025,000円 子供向け環境体験教室 小学生向け夏休み親子環境講座などの実施 1,000,000円
住宅用の地球温暖化対策設備の導入補助 1,025,000円
スポーツの振興と文化の継承に関する事業 24件 630,000円 神楽を舞う様子 ジュニアリーダーの養成 200,000円
障がい者スポーツ指導員の養成 100,000円
民俗芸能伝承団体への補助 330,000円
その他、市が実施している事業 1,465件 24,806,000円 消防団員の活動の様子

消防団活動の充実

13,806,000円

防災士の養成

2,000,000円
災害対応の体制強化 5,000,000円
防災行政無線設備の整備 4,000,000円
3,298件 69,222,099

平成29年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成29年度(平成29年4月1日~平成30年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:857件
  2. 寄附受領額:26,091,000円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産を擁する宮島の自然や文化財の保護と観光振興に関する事業 323件 11,337,000円
けん玉や伝統的工芸品などの地域資源の活用に関する事業 34件 634,000円
中山間地域のまちづくりを推進する事業 39件 875,000円
子ども・子育て支援に関する事業 179件 5,273,000円
福祉・医療の充実や健康づくりの支援に関する事業 79件 2,321,000円
教育の充実・教育環境の整備に関する事業 38件 820,000円
環境美化や環境保全活動の推進に関する事業 33件 551,000円
スポーツの振興と文化の継承に関する事業 18件 565,000円
その他、市が実施している事業 114件 3,715,000円
857 26,091,000

平成28年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:356件
  2. 寄附受領額:8,782,000円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産を擁する宮島の自然や文化財の保護と観光振興に関する事業 141件 3,311,000円
けん玉や伝統的工芸品などの地域資源の活用に関する事業 15件 310,000円
中山間地域のまちづくりを推進する事業 8件 228,000円
子ども・子育て支援に関する事業 78件 1,710,000円
福祉・医療の充実や健康づくりの支援に関する事業 37件 1,515,000円
教育の充実・教育環境の整備に関する事業 17件 335,000円
環境美化や環境保全活動の推進に関する事業 16件 313,000円
スポーツの振興と文化の継承に関する事業 2件 20,000円
その他、市が実施している事業 42件 1,040,000円
356 8,782,000

平成27年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成27年度(平成27年4月1日~平成28年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:46件
  2. 寄附受領額:1,200,000円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 21件 245,000円
子育てに関する事業 11件 380,000円
環境に関する事業 2件 10,000円
福祉に関する事業 5件 400,000円
その他の事業 7件 165,000円
46件 1,200,000円

平成26年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成26年度(平成26年4月1日~平成27年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:34件
  2. 寄附受領額:3,042,000円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 10件 157,000円
子育てに関する事業 6件 295,000円
環境に関する事業 2件 25,000円
福祉に関する事業 4件 370,000円
その他の事業 12件 2,195,000円
34件 3,042,000円

平成25年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成25年度(平成25年4月1日~平成26年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:23件
  2. 寄附受領額:979,800円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 6件 90,000円
子育てに関する事業 3件 260,000円
環境に関する事業 3件 55,000円
福祉に関する事業 5件 496,300円
その他の事業 6件 78,500円
23件 979,800円

平成24年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成24年度(平成24年4月1日~平成25年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:12件
  2. 寄附受領額:2,896,886円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 4件 92,886円
子育てに関する事業 0件 0円
環境に関する事業 0件 0円
福祉に関する事業 2件 2,200,000円
その他の事業 6件 604,000円
12件 2,896,886円

平成23年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成23年度(平成23年4月1日~平成24年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:33件
  2. 寄附受領額:1,193,220円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 12件 171,000円
子育てに関する事業 5件 25,000円
環境に関する事業 7件 150,000円
福祉に関する事業 4件 260,000円
その他の事業 5件 587,220円
33件 1,193,220円

平成22年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成22年度(平成22年4月1日~平成23年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:32件
  2. 寄附受領額:1,113,001円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 13件 126,001円
子育てに関する事業 6件 93,000円
環境に関する事業 4件 20,000円
福祉に関する事業 8件 854,000円
その他の事業 1件 20,000円
32件 1,113,001円

平成21年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成21年度(平成21年4月1日~平成22年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:28件
  2. 寄附受領額:2,903,000円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 7件 121,000円
子育てに関する事業 6件 705,000円
環境に関する事業 6件 445,000円
福祉に関する事業 6件 1,322,000円
その他の事業 3件 310,000円
28件 2,903,000円

平成20年度「ふるさと寄附金」の実績

 平成20年度(平成20年4月1日~平成21年3月31日)の寄附金の実績を報告します。

  1. 寄附受領件数:22件
  2. 寄附受領額:3,967,730円
  3. 事業別内訳
 
寄附金を活用する事業 件数 金額
世界文化遺産の島「宮島」の自然や文化財の保護に関する事業 8件 88,730円
子育てに関する事業 2件 12,000円
環境に関する事業 3件 15,000円
福祉に関する事業 5件 3,802,000円
その他の事業 4件 50,000円
22件 3,967,730円