ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 広告事業 > 広告事業者の募集 > 廿日市市公式ホームページ広告掲載者の募集

本文

廿日市市公式ホームページ広告掲載者の募集

ページID:0080265掲載日:2025年6月1日更新印刷ページ表示

 廿日市市では、本市の資産を広告媒体として活用し、民間企業などの広告を掲載することで、財源を確保する事業を行っています。
 次のとおり、トップページに掲載するバナー広告の掲載希望者を募集します。

  1. 掲載場所
  2. バナー広告掲載料
  3. バナー画像の規格
  4. 申込期限と掲載期間
  5. 申し込み方法・掲載までの主な流れ
  6. 申し込み前のお願い
  7. 広告内容などを変更したい、掲載を取り下げたい場合
  8. 問い合わせ、申込書、承諾書などの送付先

1 掲載場所

掲載ページ

廿日市市公式ホームページ トップページアクセス件数

 令和6年度:286,361件

 ※令和6年4月1日~令和7年3月31日​までのトップページのアクセス数です
 ※参考数値であり、毎月のアクセス件数を保証するものではありません
 ※イントラネット(市の職員だけが利用できる市役所内ネットワーク)からのアクセス件数も含みます

掲載位置

 トップページの広告掲載枠(下部)

最大枠数

 15枠

注意点

  • 申し込み順の掲載とし、枠中の掲載位置の指定はできません。
  • 掲載期間中にトップページのデザイン更新を行う場合があります。

2 バナー広告掲載料

 1枠につき1カ月当たり 10,186円(税込み)

注意点

 広告掲載料は、原則、一括前納です。
 ただし、年度をまたぐ掲載の場合、申込年度分と次年度分を分けて納入をお願いします。

(例)令和7年6月~令和8年5月の1年間の掲載の場合

 令和7年度の10カ月(101,860円)を掲載開始前に、令和8年度の2カ月(20,372円)を令和8年4月に、2回に分けて納入を依頼します。

3 バナー画像の規格

サイズ

 横190ピクセル×縦60ピクセル

画像形式

 jpeg、png、gif(アニメーションおよび透過gifは不可)のいずれか

ファイルサイズ

 40キロバイト以下

注意点

  1. バナー画像は、広告主の責任および負担で作成してください。
  2. バナー画像の作成は、廿日市市公式ホームページ・バナー広告ガイドライン (PDFファイル 108KB)を順守してください。
  3. 広告内容およびデザインの修正をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
  4. 掲載期間中のバナー画像およびリンク先の変更は原則できません。
  5. バナーサイズ見本
    バナーサイズ見本の画像 横190、縦60

4 申込期限と掲載期間

  1. 1カ月単位で、最長12カ月(1年間)の連続した複数月の申し込みが可能です。掲載期間は相談してください。
  2. システムの保守などによるサービス停止期間は、掲載期間から除きます。
  3. 掲載開始月の1日から掲載を開始し、掲載開始日の0時に掲載します。
    掲載作業の関係上、掲載開始時刻が遅れる場合があります。
  4. 掲載終了月の末日を掲載終了日とし、原則として、掲載終了日翌日の0時までに掲載を終了し、バナーを削除します。
    閉庁日の関係により、翌月初旬まで掲載する場合があります。
  5. 掲載期間終了後、再度掲載を希望する場合は、新たに申し込み手続きが必要です。

申し込み~掲載までの提出期限など

 作業や閉庁日の関係上、前後する場合があります。

提出期限など
申込受付期限 掲載開始日の前々月20日
決定案内(メール) 掲載開始日の前月5日ごろ
決定通知書などの発送 掲載開始日の前月10日ごろ
バナー画像データの提出期限
(申込時にも提出可能)
掲載開始日の前月20日
承諾書の提出期限 掲載開始日の前月20日
広告掲載料の納入期限 掲載開始日の前月20日

(例)令和7年6月~令和8年5月の1年間の掲載の場合

 申込受付期限:令和7年4月20日
 決定案内のメール:令和7年5月5日ごろ
 決定通知書などの発送:令和7年5月10日ごろ
 承諾書、画像データの提出期限、令和7年度掲載料(
101,860円)の納入期限:令和7年5月20日
 令和8
年度掲載料(20,372円)の納入期限:令和8年4月20日

5 申し込み方法・掲載までの主な流れ

(1)申し込み

 下記の「廿日市市公式ホームページ広告掲載申込書」をダウンロードしてください。

 必要事項に記入し、会社印および代表者印を押印した申込書を、下記の送付先にメールまたは郵送、持参などで提出してください。
 申込書をPDFファイルにして、メールで送っていただくことが可能です。
 また、申し込みと同時に、バナー画像データを提出していただくことも可能です。

 ※広告代理店などからの申し込みの場合は、「広告主」の欄も記入してください

(2)審査

 申し込みされた広告内容などの審査を行い、その結果をメールで通知します。

 通知内容が「掲載する」ことの内容である場合、バナー画像のデータ準備をお願いします。
 通知内容が「掲載しない」ことの内容である場合、手続きは終わりです。

(3)結果の通知

 広告の掲載が決定した申込者(事業者)へは、次の書類を送付(郵送)しますので、書類が届きましたら内容を確認してください。

  • 廿日市市公式ホームページ広告掲載決定通知書
  • 廿日市市公式ホームページ広告に関する承諾書
  • 納付書

(4)掲載料の納付など

 承諾書などの記載内容に承諾していただける場合は、承諾書に会社印および代表者印を押印し、収入印紙を貼付の上、返送してください。

 また、併せてバナー画像の入稿および広告掲載料の納入をお願いします。
 バナー画像は、デザインなどの審査を行いますので、修正をお願いする場合があります。

(5)掲載開始

 掲載開始日にバナー広告を掲載するとともに、掲載した旨をメールでお知らせします。
 掲載状況を確認してください。

6 申し込み前のお願い

 申し込みの際は、事前に次の要綱などを必ず確認してください。

7 広告内容などを変更したい、掲載を取り下げたい場合

 下記の届出書または申出書をダウンロードし、メールまたは郵送、持参などで提出してください。

 ※広告掲載を取り下げる場合、原則、既納していただいた広告掲載料は返還しません

8 問い合わせ、申込書、承諾書などの送付先

 〒738-8501
 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号

 廿日市市 経営企画部 プロモーション戦略課 広報・プロモーション係
 「廿日市市公式ホームページ・バナー広告募集担当」

電話

 0829-30-9121

ファクス

 0829-32-1059

Eメール

 promotionアットマークcity.hatsukaichi.lg.jp
 ※「アットマーク」を「@」に変えて送信してください(スパムメール対策)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)