本文
日本語ひろば宮内の活動開始
日本語教室活動の開始
約半年の間で、学習支援者の方々が学び、話し合いを進めていき、いよいよ7月16日(土曜日)から宮内市民センターで日本語教室の活動がスタートします。
7月は、下記の2日間実施します。
7月16日(土曜日) 13時30分~15時00分 場所 宮内市民センター 2階 大研修室
7月23日(土曜日) 18時30分~20時00分 場所 宮内市民センター 2階 大研修室
お近くに日本語を楽しく学びたい外国人の方々がいらっしゃいましたら、こちらの教室をご案内ください。
8月以降は、第1、3土曜日(13時30分~15時00分)と第2、4土曜日(18時30分~20時00分)で活動していきます。
その他の教室ついては、下記のページをご覧ください。
その他の地域の日本語教室<外部リンク>
日本語学習支援者養成講座実施報告(6月25日、7月2日)
教室立ち上げ前最後の日本語学習支援者養成講座を実施し、日本語学習支援者の方々にとって、より実践的な内容を学ぶことができました。
- 令和4年6月25日の実施報告<外部リンク>
- 令和4年7月 2日の実施報告<外部リンク>
宮内日本語教室立ち上げ準備の会
日本語教室立ち上げに向けて、学習支援者同士の交流や話し合いを行いました。
- 令和4年4月 9日の実施報告<外部リンク>
- 令和4年5月14日の実施報告<外部リンク>
日本語学習支援者養成講座実施報告(1月22日、2月5日、2月12日)
廿日市市で暮らす外国籍の方々に、日常生活に困らないよう日本語学習の支援や、日本人住民との交流の機会をつくるために、宮内地域に「地域日本語教室」を新たに開設したいと考え、全3回の講座を企画しました。
詳しくは、ニュースレターをご覧ください。