ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 大野学校給食センター > 令和元年度全国学校給食週間の取り組み

本文

令和元年度全国学校給食週間の取り組み

ページID:0051240掲載日:2020年1月1日更新印刷ページ表示

1月24日から1月30日までは、は全国学校給食週間です

 全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割に関して児童生徒や教職員、保護者、地域住民の理解と関心を深めるための週間です。

 大野学校給食センターは、今年度の全国学校給食週間のテーマを「郷土料理で日本一周!」とし、日本各地の郷土料理や特産物を使った献立を取り入れます。沖縄がスタートで北海道がゴールです。

 献立に取り入れる都道府県、郷土料理・特産物などに関しては次のとおりです。

1月24日(金曜日) 沖縄県

 シシジューシー:沖縄県の炊き込みご飯です。もずく汁:沖縄県特産のもずくを使用します。
 パインミックス:沖縄県特産のパインと牛乳寒天を合わせます。

1月27日(月曜日) 広島県

 広島菜飯:広島県特産の広島菜としらす干しを混ぜたご飯です。
 お好み焼き:給食では関西風のお好み焼きになりますが、言わずと知れた広島県の名物料理です。

1月28日(火曜日) 愛知県

 ひきずり:鶏肉のすき焼きです。

1月29日(水曜日) 秋田県

 ハタハタの唐揚げ:秋田県の県魚であるハタハタを唐揚げにします。

1月30日(木曜日) 北海道

 スープカレー:北海道名物のスープカレーを給食風にアレンジします。
 コーンサラダ:北海道産のコーンを使用します。

 詳しい献立は、1月の献立予定表をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルを見るためには、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerを持っていない人は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)