ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署でさがす > 子育て応援室 > 児童虐待・DV(配偶者からの暴力)などの相談

本文

児童虐待・DV(配偶者からの暴力)などの相談

ページID:0059214掲載日:2024年9月20日更新印刷ページ表示

児童虐待の現状…

 昨今の虐待相談件数の急増、事件を受け、令和2年4月より児童虐待防止に関する法律が改正されました。

 その中で「体罰禁止・子どもの権利を守る」ことが強くうたわれています。
 子ども時代のつらい体験は、脳の発達に大きなを与え、子ども自身の心身の健康的な成長を妨げたり、対人関係で困難を抱えたりと将来にわたって深刻な影響を残します。

 「しつけという名の体罰」は子どもへの愛情ではありません。ひとりで抱え込まない子育てを一緒に考えていきませんか。

虐待とは… 

区分

具体例

区分と具体例

身体的虐待

殴る、蹴る、つねるなどキズができる、またはその恐れのある行為を行う、

戸外に閉め出す

心理的虐待

子どもの目の前で配偶者を殴る、言葉で脅かす、見捨てる

性的虐待

子どもへのわいせつな行為、わいせつな行為をみせる

ネグレクト(育児放棄など)

適切な食事を与えない、極端に衣服・環境を不潔なままにする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談窓口・通告先

 児童虐待を受けた児童または児童虐待を受けたと思われる児童を発見した際には、児童虐待防止に関する法律第6条により通告することが義務づけられています。

 相談内容・通告者の秘密は守ります。

児童虐待に関する相談・通告先 

名称 受付日時 連絡先
連絡先一覧

子育て応援室 支援係

家庭児童相談室

月曜日~金曜日(祝日・休日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

0829-30-9129

広島県西部こども家庭センター

月曜日~金曜日(祝日・休日・年末年始除く)

8時30分~17時

082-254-0381

児童相談所虐待対応ダイヤル<外部リンク>

24時間対応(通話料無料)

189

DVに関する相談窓口

名称

受付日時

連絡先

連絡先一覧

子育て応援室 支援係

家庭児童相談室

月曜日~金曜日(祝日・休日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

0829-30-9129

広島県西部こども家庭センター
 (女性相談支援センター)

月曜日~金曜日(祝日・休日・年末年始除く)

8時30分~17時

082-254-0391

DV相談+<外部リンク> 24時間 365日 0120-279-889