ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

いじめ相談フォーム・いじめ相談窓口

ページID:0130397 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

― 子どもたちの笑顔を守るのは私たち ―

 廿日市市の小学校や中学校で、いじめに悩(なや)んでいる人の相談を受け付けます。
 一人で悩まず、相談してください。

いじめ相談フォーム

 いじめに関する相談を電子申請フォームで送信することができます。

相談できる人

 廿日市市内の小学校の児童や、中学校の生徒、その保護者、関係者など、誰でも相談できます。

相談できる内容

 学校内外やインターネット上でのいじめで悩んでいる、悩んでいる人を知っている、いじめを見たなど。
 ただし、学校運営や教員による指導内容などの対応結果に関することなど、答えられない場合があります。

電子申請フォームによる相談

 返信には5日程度かかることがあります。
 詳しく話を聞く必要がある場合は、電話や直接会うことをお願いすることがあります。
 ※緊急の場合は、110番・119番通報またはいじめ相談窓口一覧などへ相談してください。

いじめ相談窓口一覧

廿日市市教育委員会 学校教育課 生徒指導係

 電話:0829-30-9223
 受け付け:月曜日~金曜日の8時30分~17時15分

「子ども人権110番」(広島法務局)

 電話:0120-007-110
 受け付け:月曜日~金曜日の8時30分~17時15分(受付時間以外は留守番電話対応)

「ヤングテレホン広島」(広島県警察)

 電話:082-228-3993
 受け付け:24時間

いじめダイヤル24(広島県立教育センター)

 電話:082-420-1313
 受け付け:月曜日~金曜日の9時~19時(受付時間以外は留守番電話対応)

心のふれあい相談室(広島県立教育センター)

 電話:082-428-7110
 受け付け:月曜日~金曜日の9時~16時

24時間いじめ相談ダイアル(文部科学省)

 電話:0570-0-78310
 受け付け:24時間