ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2022年11月号 テキスト版

2022年11月号 テキスト版

ページID:0087619 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年11月1日更新

​​

  1. 生涯学習フェスティバル「元気に明日へ向かって進もう」×はつかいち環境フェスタ2022​
  2. あいプラザまつり~みんなイキイキ「私が主役」健康と福祉のおまつり~
  3. 決算報告
  4. 保育園入園の申し込み受け付けが始まります​
  5. なるほど健康講座 「タバコの仕組み」を知りましょう​
  6. 知っていますか、セルフネグレクト​
  7. 新型コロナワクチン接種情報
  8. 人権週間
  9. News & Information講座・イベント
  10. News & Information募集
  11. News & Information一般
  12. News & Information福祉・介護
  13. News & Informationスポーツ
  14. あなたの健康見守り隊
  15. まちのわだい
  16. 市公式インスタグラム開設しました
  17. 元気に育てすくすく育て
  18. 施設の催し情報
  19. 暮らしの相談
  20. 人と猫が共生できるまちへ
  21. 人のうごき
  22. 編集・発行

広報 はつかいち No.1288 11 November 2022

保育園入園の申し込み受け付けが、始まります。

生涯学習フェスティバル「元気に明日へ向かって進もう」×はつかいち環境フェスタ2022

問い合わせ 生涯学習課 電話番号 0829-30-9203・生活環境課 電話番号 0829-30-9132

​3年ぶりの開催となる生涯学習フェスティバルは、はつかいち環境フェスタ2022と合同で開催します。
楽しみながら学びによるまちづくりを目指しましょう。

11月5日

市役所会場(市民ホール・市民プラザ)

●体験・展示ブース
クイズ、ゲーム、実演、フードドライブ、おもちゃの病院、ワークショップ「マイ アート フレームづくり」、図書館の1日の紹介、うちエコ診断など​

ウッドワンさくらぴあ会場

●はつかいちさくら賞表彰式、環境ポスター・標語コンクール入賞作品表彰式
10時~11時(予定)・大ホール
●ステージ発表
13時~16時・大ホール
●歌い継ごう!童謡・唱歌2022
10時30分~12時・小ホール
●日本赤十字広島看護大学公開講座「楽しく身につける英語のスキル in 生涯学習フェスティバル」
13時30分~・小ホール
●第59回廿日市市美術展
10時~18時・はつかいち美術ギャラリー

​​エコツアー

はつかいちエネルギークリーンセンター見学のバスツアー

11月6日

市役所会場(市民ホール・市民プラザ)

●体験・展示ブース
クイズ、ゲーム、実演、フードドライブ、ワークショップ「マイ アート フレームづくり」、図書館の1日の紹介、出張おはなし会、アヒージョレシピの紹介、消費生活センターのPRなど​

ウッドワンさくらぴあ会場

●第16回障がい者フェスティバル
12時30分~・大ホール
●はつかいちゼロカーボンシティ宣言記念講演会
講師:勝(かつ)丸(まる)恭(きょう)子(こ) 気象予報士(予約不要)
10時~・小ホール
●児童・生徒の意見発表会第26回「VOICE2022」
13時~17時(予定)・小ホール
●第59回廿日市市美術展
10時~15時30分・はつかいち美術ギャラリー

新宮中央公園会場

●2022子どもまつり 10時~15時
5種競技(くつとばし、豆つまみ など)
縁日コーナーほか

各地でイベントが開催されます

​​大野地域

第71回おおの文化祭
・展示
とき 11月10日(木曜日)~13日(日曜日)10時~18時
(最終日は14時まで)
ところ はつかいち美術ギャラリー
・文芸作品展示
とき 11月10日(木曜日)10時~13日(日曜日)14時
ところ 廿日市市役所市民ホール
・芸能祭
とき 11月13日(日曜日)10時30分開演
ところ 大野福祉保健センター
・カラオケ大会
とき 11月6日(日曜日)9時50分開演
ところ 大野福祉保健センター

佐伯地域

佐伯神楽共演大会
とき 11月5日(土曜日)17時30分~22時15分(予定)
ところ 津田小学校

第61回佐伯地域文化祭
・演芸発表会
とき 11月6日(日曜日)9時30分開演
・創作展
とき 11月12日(土曜日)9時~17時、13日(日曜日)9時~16時
ところ 水と緑のまち さいき文化センター

吉和地域​

2022吉和文化祭
とき 11月5日(土曜日)9時~12時10分(予定)
ところ 吉和福祉センター

あいプラザまつり~みんなイキイキ「私が主役」健康と福祉のおまつり~

問い合わせ   健康福祉総務課 電話番号 0829-20-1610
      社会福祉協議会 電話番号 0829-20-0294

1階会場

・手作りおもちゃやプレイルームの紹介の展示
・子育てに関する展示
・人権パネル展示コーナー
・特定健診やがん検診、健康はつかいち21PR
・廿日市公衛協ドックPR
・モバイルファーマシー(災害支援車)の展示
など

1階ホール

・コロナに負けないフレイル対策(展示)
・8020(ハチマルニイマル)運動達成者展示
・「野菜で健康生活 減塩で健康生活」
・野菜を食べよう 減塩に気をつけよう!!
・ニュースポーツ体験、展示コーナー
など

2階会場

・医師会による健康相談
・目の前で大切な人が倒れたら?
(心肺蘇生法や応急手当て方法)
・専門職に医療・福祉に関する相談ができる「廿日市市五師士会なんでも相談室」
タッチパネルで認知症をチェック
(物忘れ相談プログラム)
・体力測定コーナー
・今日からできる健康づくり(育児体験や健康相談)
・歯の相談
めざせ8020 いい歯の日
など

3階会場

・社会福祉協議会による活動紹介コーナー

令和3年度決算報告

問い合わせ  財政課 電話番号 0829-30-9125

令和3年度一般会計の決算は、歳入決算額が598億3,089万円で、前年度と比べ、76億7,616万円(11.4%)の減少、歳出決算額が583億415万円で、前年度と比べ、82億7,881万円(12.4%)の減少となりました。

決算の概要

一般会計の決算状況

歳入

598億3,089万円

市が行う事業に対する国や県からの補助金など
166億3,869万円
27.8%

市民の皆さんや企業などからの税金
161億2,697万円
27.0%

市の財政状況に応じて国から交付されたお金
150億3,075万円
25.1%

基金(貯金)を取り崩したお金や手数料など
62億7,794万円
10.5%

事業を行うために借りたお金
57億5,654万円
9.6%

歳出

583億415万円

民生費
216億7,513万円
37.2%

総務費
105億6,451万円
18.1%

土木費
63億4,307万円
10.9%

公債費
57億3,789万円
9.8%

教育費
45億3,360万円
7.8%

衛生費
37億5,903万円
6.4%

消防費
23億5,787万円
4.0%

商工費
17億2,750万円
3.0%

農林水産業費
11億4,402万円
2.0%

その他
4億6,153万円
0.8%

市民1人当たりに使われたお金

50万1,500円
※令和4年4月1日現在の人口(11万6,248人で算出)

民生費 18万6,500円
児童・高齢者、障がい者福祉の充実などに
総務費 9万900円
コミュニティの推進や内部事業の費用などに
土木費 5万4,600円
道路や河川、公園の整備などに
公債費 4万9,300円
借入金の返済に
教育費 3万9,000円
学校教育や社会教育の充実に
衛生費 3万2,300円
保健医療やごみ処理などに
消防費 2万300円
消防、救急や防災対策などに
商工費 1万4,800円
商工業や観光の振興のために
農林水産業費 9,800円
農林水産業の振興のために
その他 4,000円
議会の活動に要する費用などに

市債現在高の状況

一般会計

令和2年度末  698億4,783​万円
令和3年度末 701億1,870万円

特別会計

市営住宅事業

令和2年度末  6億9,700万円
令和3年度末 6億7,789万円

宮島水族館事業

令和2年度末  6億6,093万円
令和3年度末 7億5,591万円

合 計

令和2年度末  712億576万円
令和3年度末 715億5,250万円

市有財産の状況


基 金 142億9,496万円
土 地 8,640万8,149平方メートル
有価証券 6,100万円
建 物 48万4,250平方メートル

特別会計の決算状況


国民健康保険
歳入(収入) 116億6,807万円
歳出(支出) 114億9,386万円
介護保険
​歳入(収入) 106億8,189万円
歳出(支出) 104億1,758万円
後期高齢者医療
​歳入(収入) 17億5,312万円
歳出(支出) 17億4,606万円
漁港管理
​歳入(収入) 3,174万円
歳出(支出) 1,673万円
墓地管理事業
​歳入(収入) 3,724万円
歳出(支出) 3,724万円
港湾管理事業
​歳入(収入) 8,974万円
歳出(支出) 8,974万円
市営住宅事業
​歳入(収入) 2億6,500万円
歳出(支出) 2億6,094万円
宮島水族館事業
歳入(収入) 14億992万円
歳出(支出) 14億992万円

企業会計の決算状況

※消費税と地方消費税を含む
※資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額は、留保資金などで補填した

水道事業会計

事業収益 30億3,594万円
資本的収入 4億739万円
事業費用 28億7,061万円
資本的支出 12億9,876万円

国民宿舎事業会計

事業収益 1,324万円
資本的収入 0円
事業費用 5,198万円
資本的支出 675万円

下水道事業会計

事業収益 37億1,858万円
資本的収入 42億971万円
事業費用 35億7,191万円
資本的支出 57億8,636万円

財政健全化法に関する指標

「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」では、地方公共団体の財政状況を明らかにするため、財政の健全化を判断するための比率を公表することとしています。比率のいずれかが基準以上となった団体は、財政健全化計画や財政再生計画の策定が義務付けられています。廿日市市はいずれの比率も基準を下回っています。

■財政健全化比率

廿日市市
早期健全化基準
財政再生基準

実質赤字比率(一般会計などの赤字割合)  該当なし(赤字なし)
早期健全化基準  11.79%以上
財政再生基準  20%以上


連結実質赤字比率(全ての会計の赤字割合)  該当なし(赤字なし)
早期健全化基準  16.79%以上
財政再生基準  30%以上


実質公債費比率(借入金の返済額などの比率) 廿日市市5.0% 県内市町8.0%
早期健全化基準  25%以上
財政再生基準 35%以上


将来負担比率(借入金残高など将来負担率)  廿日市市74.0% 県内市町76.1%
早期健全化基準 350%以上


※実質赤字比率:一般会計など(一般会計や宮島水族館事業特別会計などの6つの会計)の実質赤字の比率
※連結実質赤字比率:すべての会計の実質赤字の比率
※実質公債費比率:公債費などの比重を示す比率
※将来負担比率:地方債残高のほか一般会計などが将来負担すべき実質的負債を捉えた比率

■資金不足比率

※公営企業ごと

法適用企業


水道事業
資金不足比率 ―
経営健全化基準 (20.0パーセント)


下水道事業
​資金不足比率 ―
経営健全化基準 (20.0パーセント)


国民宿舎事業
​資金不足比率 ―
経営健全化基準 (20.0パーセント)

注意 資金不足額がない場合は、「-」を記載しています。
※資金不足比率:公営企業ごとの資金不足額の比率
※法適用企業:地方公営企業法の全部または一部を適用している企業

 

令和4年度上半期の執行状況 令和3年9月30日現在

一般会計

予算現額 609億9,538万円
収入済額 251億9,186万円
支出済額 230億8,232万円
執行率 37.8パーセント

特別会計

国民健康保険
​予算現額 117億68万円
収入済額 41億4,410万円
支出済額 44億916万円
執行率 37.7パーセント


介護保険(保険事業勘定)
​予算現額 112億5,670万円
収入済額 44億2,205万円
支出済額 42億4,385万円
執行率 37.7パーセント


介護保険(介護サービス事業勘定)
​予算現額 4,150万円
収入済額 2,013万円
支出済額 1,567万円
執行率 37.8パーセント


後期高齢者医療
​予算現額 18億1,981万円
収入済額 6億7,827万円
支出済額 7億3,836万円
執行率 40.6パーセント


漁港管理
​予算現額 2,084万円
収入済額 2,393万円
支出済額 224万円
執行率 10.7パーセント


墓地管理事業
​予算現額 6,134万円
収入済額 1,761万円
支出済額 506万円
執行率 8.2パーセント


港湾管理事業
​予算現額 1億877万円
収入済額 3,471万円
支出済額 3,651万円
執行率 33.6パーセント


市営住宅事業
​予算現額 2億7,361万円
収入済額 8,000万円
支出済額 6,911万円
執行率 25.3パーセント


宮島水族館事業
​予算現額 6億4,309万円
収入済額 2億6,915万円
支出済額 2億75万円
執行率 31.2パーセント

※執行率は、支出済額を予算現額で除したもの

 

企業会計の執行状況

水道事業会計

事業収益 
​予算額 30億7,209万円
執行額 12億2,604万円
執行率 39.9パーセント


事業費用
​予算額 30億1,228万円
執行額 8億1,098万円
執行率 26.9パーセント


資本的収入
​予算額 5億5,537万円
執行額 653万円
執行率 1.2パーセント


資本的支出
​予算額 17億5,866万円
執行額 2億696万円
執行率 11.8パーセント

国民宿舎事業会計

事業収益
​予算額 2,462万円
執行額 671万円
執行率 27.2パーセント


事業費用
​予算額 4,836万円
執行額 724万円
執行率 15.0パーセント


資本的収入
​予算額 0円
執行額 0円
執行率 0パーセント


資本的支出
​予算額 154万円
執行額 0円
執行率 0パーセント

下水道事業会計


事業収益
​予算額 38億5,077万円
執行額 15億9,992万円
執行率 41.5パーセント


事業費用
​予算額 40億1,938万円
執行額 6億2,622万円
執行率 15.6パーセント


資本的収入
​予算額 37億5,744万円
執行額 3億2,245万円
執行率 8.6パーセント


資本的支出
​予算額 46億5,395万円
執行額 9億4,791万円
執行率 20.4パーセント

 

保育園入園の申し込み受け付けが始まります

問い合わせ こども課 電話番号 0829-30-9154

11月1日(火曜日)~ 入園案内と申込書を配布

11月1日(火曜日)から各保育園、山崎本社 みんなのあいプラザ1階こども課、各支所市民福祉担当(大野支所は健康福祉担当)で配布します。入園の要件や提出書類などの詳細は、入園案内を確認してください。
なお、市のホームページでも入園案内や申込書をダウンロードすることができますが、郵送やメールでの申し込みはできません。必ず児童と一緒に会場もしくは保育園で申し込んでください。
※令和4年度以前に入園を申し込んでいる人で、まだ入園が決まっていない人は、改めての手続きは不要です

入園申し込みの受け付け

令和5年4月に保育園入園を希望する人の申し込みの受け付けを、次の日程で行います。児童と一緒に受付場所まで来てください。
都合がつかない場合は、12月12日(月曜日)以降に、第1希望の保育園で受け付けます。令和5年1月13日(金曜日)までに申し込んでください。​

※きょうだい同時に申し込む場合は、長子の時間帯に来場してください

入園申し込みの受付日程

山崎本社 みんなのあいプラザ(3階講座室)

12月3日(土曜日)、4日(日曜日)
0~1歳児 10時~13時
2~5歳児 13時~16時

山崎本社 みんなのあいプラザ(1階こども課窓口)

12月6日(火曜日)、9日(金曜日)
0~1歳児 10時~12時
2~5歳児 13時~16時

佐伯支所(2階第2会議室)

12月7日(水曜日)
10時~16時

大野支所(3階研修室)

12月8日(木曜日)
0~1歳児 10時~12時
2~5歳児 13時~16時

 

令和5年2月中旬 入園決定を通知

入園決定となった人には、入園決定通知書を2月下旬から3月初旬に送ります。各保育園の空き状況によっては、希望園に入園できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
また、この時点で待機となった人には、保留通知書は送られません。3月上旬に実施予定の二次調整後、正式な通知を送ります。二次調整の詳細は、市ホームページを確認してください。

公立保育園

佐方保育園

所在地:城内3-5-16
電話番号:32-5603
延長保育:○
0歳児保育:-

平良保育園

所在地:平良1-21-8
電話番号:32-7521
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

原保育園

所在地:原967
電話番号:38-1616
延長保育:-
0歳児保育:-

宮内保育園

所在地:宮内1508-2
電話番号:39-1636
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

宮園保育園

所在地:宮園1-1
電話番号:38-3205
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

地御前保育園

所在地:地御前4-4-30
電話番号:36-3262
延長保育:-
0歳児保育:生後57日目~

阿品台東保育園

所在地:阿品台東3-37
電話番号:39-6111
延長保育:○
0歳児保育:-

阿品台西保育園

所在地:阿品台西6-63
電話番号:39-4031
延長保育:-
0歳児保育:生後57日目~

友和保育園

所在地:友田30-1
電話番号:74-0672
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

津田保育園

所在地:津田4160-1
電話番号:72-0939
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

吉和保育園

所在地:吉和1513
電話番号:77-2460
延長保育:-
0歳児保育:生後4カ月目~

深江保育園

所在地:深江2-11-25
電話番号:56-0356
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

池田保育園

所在地:物見西3-7-10
電話番号:55-2018
延長保育:-
0歳児保育:生後57日目~

いもせ保育園

所在地:大野原2-10-3
電話番号:55-2009
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

梅原保育園

所在地:梅原2-5-12
電話番号:54-1558
延長保育:-
0歳児保育:生後57日目~

私立認定こども園

廿日市こども園

所在地:桜尾本町2-19-5
電話番号:31-5635
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

友和こども園

所在地:友田24-513
電話番号:74-1270
延長保育:○
0歳児保育:-

フルムーンインターナショナル
こども園おおの

所在地:大野696-1
電話番号:20-4660
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

(仮称)みどりの森ようこうこども園
※令和5年4月1日(土曜日)こども園移行予定

所在地:陽光台5-1
電話番号:37-4050
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

(仮称)くすのき幼稚園
※令和5年4月1日(土曜日)こども園移行予定

所在地:四季が丘2-15-1
電話番号:39-5345
延長保育:-
0歳児保育:生後6カ月目~

私立認可保育園

アイグラン保育園廿日市

所在地:下平良1-3-36 5階
電話番号:30-0220
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

アイグラン保育園住吉

所在地:住吉1-2-38
電話番号:30-7117
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

アイグラン保育園串戸

所在地:串戸5-2-6
電話番号:20-5306
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

アイグラン保育園廿日市中央

所在地:下平良1-7-7
電話番号:30-7921
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

アイグラン保育園地御前
(0~2歳児クラスのみ)

所在地:地御前1-3-28 3階
電話番号:20-5660
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

にこにこの森保育園

所在地:新宮1-3-33
電話番号:32-3011
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

廿日市いちご保育園佐方

所在地:城内2-7-2-102
電話番号:34-0030
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

アトリエREIレイこども舎さがた

所在地:佐方639-1
電話番号:32-7489
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

ふじ保育園
(1・2歳児クラスのみ)

所在地:阿品4-24-24
電話番号:36-1154
延長保育:○
0歳児保育:-

さつき保育園
(0~2歳児クラスのみ)

所在地:平良山手11-47
電話番号:32-4311
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

さつき第2保育園

所在地:城内2-13-25
電話番号:32-8898
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

保育所ちびっこいろは園
(0~2歳児クラスのみ)

所在地:宮内4241-2
電話番号:38-2178
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

おおぞら保育園廿日市
(0~2歳児クラスのみ)

所在地:宮内311-1
電話番号:38-7108
延長保育:〇
0歳児保育:生後5カ月目~

【公私連携】廿日市保育園

所在地:廿日市2-1-6
電話番号:30-7725
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

【公私連携】串戸保育園

所在地:串戸2-13-3
電話番号:32-0361
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

廿日市くじら保育園

所在地:大野3240-1
電話番号:50-1580
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

アトリエREIレイこども舎おおの

​​所在地:沖塩屋3-1-11
電話番号:20-5354
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

つきのひかり国際保育園

​​所在地:大野625-1
電話番号:50-2280
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

【公私連携】丸石保育園

所在地:丸石2-16-23
電話番号:55-2010
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

みやじま保育園

所在地:宮島町960-2
電話番号:44-2515
延長保育:○
0歳児保育:生後57日目~

​​

​お知らせ

2022 秋期はつかいち保育士就職ガイダンス

問い合わせ こども課 電話番号 0829-30-9154

子どもと関わる仕事に関心のある人は保育施設などで働いてみませんか。
とき 11月12日(土曜日)13時~17時
ところ 山﨑本社 みんなのあいプラザ1階ロビー
対象 保育士・幼稚園教諭(資格・免許取得予定者を含む)
内容 市内私立・公立保育園、児童福祉施設などの
最新求人情報、園の紹介など

家庭問題無料相談会

問い合わせ 子育て応援室 電話番号 0829-30-9129

家庭の問題に関して、広島ファミリー相談室会員(元家庭裁判所調査官や調停委員の経験者、弁護士)による個別相談会を開催します。
とき 11月27日(日曜日)10時~16時
(1件40分程度・要予約)
ところ 広島県民文化センター地下1階第1展示室
対象 面会交流、養育費、離婚、相続など家庭の問
題で悩んでいる人
定員 30人(先着順)
申込方法 氏名・住所・電話番号・相談内容を(公社)家庭問題情報センター FPIC(エフピック)広島ファミリー相談室(電話番号・ファックス番号 082(246)7520)に電話、ファクスまたはメール(fpichiroshima@ybb.ne.jp)で。
※電話は平日13時30分~16時30分
※託児要申し込み

なるほど健康講座 「タバコの仕組み」を知りましょう

問い合わせ 健康福祉総務課 電話番号 0829-20-1610

くろさきクリニック
(佐伯地区医師会)
黒崎(くろ さき) 達也(たつ や) 先生​にインタビューしました。

 

タバコは、体にさまざまな影響を与えます。タバコが原因となる有名な病気は肺がんですが、咽頭がんや喉頭がん、膵(すい)臓(ぞう)がん、腎臓がんなど、多くのがんの発症リスクを高めることが分かっています。また、心臓病、肺炎、脳卒中のリスクも上がります。つまり、日本人の上位4つの死因全てに影響を与えているのがタバコなのです。
まだタバコを吸っている人にはぜひ禁煙をお勧めします。
これまで何回も禁煙にチャレンジしたけれど、うまくいかなかった人も多いでしょう。禁煙をするときに大切なのは「意志の力」ではありません。タバコにはまる仕組みを理解することが大切です。​

タバコを吸いたくなるにはワケがある

人はうれしい事があったときやリラックスしているとき、ドーパミンというホルモンを放出しています。おいしいものを食べたとき、テストでいい点が取れたときなどにはドーパミンがたくさん放出されています。このドーパミンを強制的に放出させるのがニコチン、つまりタバコの主成分です。タバコを吸った直後には血液中のニコチン濃度が高く、断続的にドーパミンを放出させていますが、しばらくすると血液中のニコチン濃度が減ってきます。するとドーパミンの放出も減ってしまい、気分が落ち込む、手持ちぶさた、イライラするなどのいわゆる禁断症状がおこり次の1本が欲しくなる、次の1本を吸ってやっと落ち着くが、しばらくするとまたイライラしてくる・・・この状態をずっと繰り返すことになります。
そもそも、なぜ禁断症状が出るようになったのでしょうか?それは最初の1本を吸ったからです。そもそもタバコを知る前はタバコなんかなくてもそれなりに楽しかったのではないでしょうか。また、おいしいものを食べたらそれだけで十分うれしかったでしょう。
でも、タバコを吸い始めてからは食後の一服がないと、どうも落ち着かない状態になったのではないですか?こういったタバコにはまる仕組みを十分に理解すると禁煙の成功率がずいぶん高まります。​

我慢しない禁煙」トライしませんか

今は内服する禁煙薬やニコチンパッチによる治療も可能です。意志の力でタバコを我慢し続ける「つらい禁煙」ではなく、医師の力を借りて「我慢しない禁煙」にトライしてみましょう。
※令和4年7月より市の禁煙外来治療費助成制度が始まりました。

※「なるほど健康講座」は佐伯地区医師会の協力により編集しています

知っていますか、セルフネグレクト

​​問い合わせ
地域包括支援センターはつかいち東部 電話番号 0829-30-9158
地域包括支援センターはつかいち中部 電話番号 0829-20-4580
地域包括支援センターはつかいち西部 電話番号 0829-30-9066
地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828
地域包括支援センターおおの 電話番号 0829-50-0251
障害福祉課 電話番号 0829-30-9128​

■自分自身の世話を「放棄」してしまう人

セルフネグレクトとは「自分自身による世話の放棄・放任」を指します。具体的には、ゴミ屋敷や多頭飼育(多数の動物の放し飼い)などによる極端な家屋の不衛生状況および本人の著しく不潔な状態、医療やサービスの繰り返しの拒否などにより、健康に悪影響を及ぼし、生きる気力を失い、孤独死に至る恐れもあります。​

■きっかけは誰にでもあるささいなこと

セルフネグレクトとなるきっかけはさまざまで、認知症やもの忘れの進行、精神疾患の悪化、近親者との死別、地域や親戚などからの孤立、病気・怪我などで動けない、生活困窮など、身近なことで誰にも起こる可能性があります。
近年はコロナ禍で感染予防のために行動制限をすることで人との関わりの機会が減少しています。そのために認知症が進行したり、身体的に虚弱になったり、セルフネグレクトのきっかけにもなります。
家族や近隣の人が、「食事がおろそかになる」「掃除や洗濯が滞る」などの生活のほころびにいち早く気づき、早期に対応することでセルフネグレクト状態になることを防ぐことができるかもしれません。
「気になる」「おかしい」と感じたら、地域包括支援センターまたは障害福祉課へ連絡してください。​

セルフネグレクトの主なサイン

本人

無力感、諦め、投げやりな様子が見られる
暴言を吐く、無表情になるなど急に様子が変わった
身だしなみに関心がなくなった
ごみをうまく分別できなくなった

自宅

台所の食器が片付けられず積み重なっている
仏壇が手入れされていない
昼でも照明がついている
晴れた日に雨戸やカーテンが閉まったまま

社会との関わり

ここ3年くらいの間に家族の死に直面した
日常会話やあいさつが減った
周囲の人が手伝おうとしても、本人は「いいよ」と遠慮する

新型コロナワクチン接種情報(令和4年10月21日現在の情報)​

オミクロン株対応ワクチン接種

集団接種

●対象者 廿日市市に住民票があり初回接種(1,2回目)を完了した12歳以上の人
●接種間隔 前回接種から3カ月以上
●使用するワクチン オミクロン株対応(ファイザー社製(BA・4/5))
●11月の接種会場・日時
▼ゆめタウン廿日市(2階市民ホール)
月~木 10時~16時
金・土 10時~19時
日 10時~17時
▼水と緑のまち さいき文化センター
24日(木曜日)~28日(月曜日) 9時~15時30分
▼吉和福祉センター
12日(土曜日)、19日(土曜日) 9時~15時30分

個別接種

​​市内の医療機関で受けられます。接種券に同封するお知らせ、または市ホームページで確認してください。

小児接種

市内の医療機関で受けられます。
●対象者 5歳~11歳の人
●使用するワクチン
ファイザー社製小児ワクチン

乳幼児接種

乳幼児(6カ月~4歳)の新型コロナワクチン接種を開始します。最新情報は市ホームページを確認してください。

接種券の発送スケジュール

▼5歳~11歳の追加接種 令和4年7月までに2回目を完了した人には、11月末までに発送予定
▼12歳以上の追加接種 令和4年8月までに2回目、3回目、4回目を完了した人には、10月末までに発送予定
※新たに接種対象者となった人にも順次発送
●接種券の再発行 接種券を紛失した人、市外から転入した人は、接種券の再発行申請が必要です。

予約方法

コールセンターに電話または市ホームページでウェブ予約してください。
※一部医療機関を除く
電話番号 0120-528-529 8時30分~17時(土・日曜日、祝・休日を除く)
ファックス番号 050-3397-1885(聴覚に障がいのある人など電話での予約が難しい人は利用してください)

「人権」のことを、あらためて考えてみませんか?​人権週間

問い合わせ 人権・男女共同推進課 電話番号 0829-30-9136

12月4日(日曜日)~10日(土曜日)は「人権週間」です

「人権」は、私たちが幸せに人間らしく生きる権利で、全ての人が生まれながらに持つ権利です。
現実では虐待やいじめ、SNSでの中傷など、人権が侵害される事件が毎日のように起こっています。
「人権」が尊重される社会になるためには、互いに相手を尊重し、理解することが大切だといわれます。この機会に、人権のことを、考えてみませんか?

12月 人権フェスタ2022

市民から募集した入選作品の表彰と講演会を開催します。
とき 12月10日(土曜日)13時開会(12時30分開場)
ところ ウッドワンさくらぴあ 大ホール
講演会 広島テレビの馬場(ばば)のぶえアナウンサーが「わたしのドタバタかいご備忘録」と題して自身の著書に関して講演します(開会式終了後)。
託 児 11月25日(金曜日)までに要申し込み
※手話通訳、要約筆記があります。車椅子席・要約筆 記の見えやすい席を希望する人は、11月30日(水曜日)までに人権・男女共同推進課まで電話またはファクスで申し込んでください。
講演内容 「誰かの介護の悩みや不安を軽くできたら」との想いが伝わるお話です。​

人権クイズに挑戦!

Q1
12月10日は世界人権宣言が採択された日です。その第1条「すべての人間は、生れながらにして○○であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」とあります。この○○に入る言葉はなんでしょうか。

Q2
SDGsの目標16「■■と公正をすべての人に」とは、争いのない■■な社会を実現するために掲げられた目標です。この■■に入る言葉はなんでしょうか。

応募方法
またははがきに、クイズ2問の答えと【1】郵便番号、 【2】住所、【3】名前を記入し、次へ。
〒738-8501(住所不要)
廿日市市人権・男女共同推進課
※個人情報は、記念品の発送のみに使用します
応募締切 令和5年1月20日(金曜日)(必着)
正解者の中から抽選で20人にクオカード(500円分)を送ります。
当選者の発表は発送をもって行います。正解は「広報はつかいち」令和5年2月号に掲載します。

11月 人権講演会

問い合わせ 佐方会館 電話番号 0829-32-5960

ジェンダー格差はなぜ縮まらない
―格差を受け入れるこころのしくみ―

とき 11月11日(金曜日) 10時~12時
ところ 市役所7階会議室
講師 広島大学大学院人間社会科学研究科
教授 森(もり)永(なが)康(やす)子(こ)
定員 50人(先着順)
申込方法 佐方会館まで電話で

​​News & Information 講座・イベント

ウッドワンさくらぴあ イベント情報

ウッドワンさくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

懐かしの映画上映会

「黒澤明監督特集」
人間の善と悪を、大胆な構成と躍動感あふれる演出で描き続け、世界中の映画人と観客を魅了した黒(くろ)澤(さわ)明(あきら)監督の傑作4選を上映。
上映日程 11月10日(木曜日)(完全入れ替え制)
・10時~「天国と地獄」
・13時10分~「用心棒」
・15時30分~「わが青春に悔なし」
・17時50分~「酔いどれ天使」
ところ ウッドワンさくらぴあ大ホール
入場料 全席自由(共通券)1枚券500円、4枚券1500円
※1枚で全4回上映のうち、1回鑑賞できます
※4枚券は複数人で分けても使用できます
※高校生以下無料、未就学児入場不可

第16回みんなの童謡

歌唱フェスティバル
inウッドワンさくらぴあ
わらべ歌からヒット曲まで「心に残る日本の歌101選」、「日本の童謡200選」を課題とした歌唱フェスティバル。
とき 12月18日(日曜日)13時開演(12時15分開場)
ところ ウッドワンさくらぴあ大ホール
ゲスト CELESTE(チェレステ)、スター☆ボーイズ
※出演者は12月2日(金曜日)まで募集中。詳しくはウッドワンさくらぴあホームページを確認してください

クリスマスナイトツアー@みやじマリン

●宮島水族館 電話番号 0829-44-2010

飼育員の解説を聞きながら、照明が消えた夜の水族館を巡るツアーです。
※17歳以下のみの参加不可
※コース内に段差や狭いところがあるため、ベビーカーや車いすの使用不可


とき 12月3日(土曜日)、10日(土曜日) 18時~(約1時間)
ところ 宮島水族館
参加費 大人1140円、小・中学生570円、幼児(4歳以上の未就学児)320円
※閉館後のイベントのため、当日の開館時間内に入館する場合は別途入館料が必要です
定員 各回30人(申し込み多数の場合、抽選)
申込方法 往復はがきに、【1】参加希望日、【2】参加人数(6人以内)、【3】参加希望者全員の氏名(ふりがな)、【4】年齢、【5】代表者の郵便番号、【6】住所、【7】氏名(ふりがな)、【8】電話番号、【9】ファクス番号(持っている人)またはメールアドレスを記入し、郵送で次へ。
〒739―0534 宮島町10の3 宮島水族館「クリスマスナイトツアー」参加者募集係
申込締切 11月11日(金曜日)(必着)
※応募は1グループにつき1通、いずれか1日のみです
※広島県内在住者のみ入場可能

ロマンの小径 紅葉の廿日市コース

観光課 電話番号 0829-30-9141毛(もう)利(り)元(もと)就(なり)と陶(すえ)晴(はる)賢(かた)が戦った厳島合戦最後の舞台である桜尾城址や、古刹洞雲寺で紅葉を楽しみながら巡ります。
とき 11月10日(木曜日)9時~12時(8時50分集合)
集合場所 JR廿日市駅北口
解散場所 JR廿日市駅南口
定員 15人(先着順)
参加費 500円
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

廿学 11月のオンライン授業

プロモーション戦略課 電話番号 0829-30-9221市の魅力を学ぶオンライン授業「廿(はつ)学(がく)」。11月は、吉和でルバーブの栽培、販売をする農園「IRIE-FARM」の深(ふか)瀬(せ)真(ま)見(み)さんが登壇。
とき 11月26日(土曜日)10時~10時50分・YouTube配信
講師 IRIE-FARM 代表 深瀬真見

大人のためのストーリーテリング

はつかいち市民図書館 電話番号 0829-20-0333

語り手が昔話や創作の物語を語り聞かせるストーリーテリング。ろうそくのあたたかい光と、語り手の声に包まれた物語の世界へ、あなたを誘います。
とき 11月23日(祝日)14時~15時30分
ところ ウッドワンさくらぴあリハーサル室
演 目 「国のはじまり―イザナギとイザナミ」(日本の神話)ほか
対象 中学生以上
定員 25人
申込方法 参加者の氏名と電話番号を、はつかいち市民図書館まで直接または電話で。
申込開始 11月1日(火曜日)9時

第19回市民公開講座

健康福祉総務課 電話番号 0829-20-1610

「見つけて治そう!すい臓がん」をテーマに健診、診断、治療に関して、専門医がお話しします。来場者には記念品のプレゼントがあります。
とき 12月4日(日曜日)13時~16時(12時開場)
ところ 商工保健会館多目的ホール
定員 会場参加100人、オンライン参加500人
問い合わせ・申込先 JA広島総合病院地域医療連携室(電話番号・0829-36-3111)
※事前に申し込みが必要です
※駐車場に限りがあるので、公共交通機関で来場してください

廿日の市

観光課 電話番号 0829-30-9141

とき 11月20日(日曜日)8時~11時30分ごろ
ところ 市役所市民プラザ
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656
新鮮な野菜や果物、手作りの小物などが並ぶ、毎回にぎやかな定期市です。

 

​​トワイライトエクスプレス瑞風の立ち寄り

とき 11月21日(月曜日) 停車時間:13時55分~14時24分、17時4分~17時34分
ところ JR宮島口0829-55-4番ホーム
寝台列車トワイライトエクスプレス「瑞風」が、JR宮島口駅に立ち寄ります。列車の到着や出発を間近に見ることができます。

観光課
電話番号 0829-30-9141

しゃもじん創業塾

しごと共創センター 電話番号 0829-30-8405

創業を志す人のための応援セミナー。先輩創業者の体験談を通じて、創業の心構えを習得できる実践的なカリキュラムです。
※全4回コース、託児付き(要予約)
※全4回(4日間)のコースを全て受講した人は、会社設立時の登録免許税の軽減措置など特定創業支援制度を受けることができます
とき 11月12日、19日、12月3日、17日(いずれも土曜日)
ところ 商工保健会館
対象 創業に興味のある人、新商品・サービス開発に興味のある市内事業者
定員 30人(先着順)
申込締切 11月7日(月曜日)(託児予約含む)

県立広島大学宮島学センター第2回公開講座

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

本講座は豊国神社(千畳閣)の修復を中心に江戸時代における大願寺(宮島)の活動を紹介します。
とき 12月7日(水曜日)14時30分~16時
ところ etto宮島交流館
演 題 本願大願寺と厳島~延享年間の経堂修復~
講師 県立広島大学宮島学センター 大(おお)知(ち)徳(とく)子(こ)
定員 50人(申し込み多数の場合、抽選)
申込方法 往復はがき往信裏面に【1】氏名、【2】ふりがな、【3】郵便番号、【4】住所、【5】電話番号を記入し、次へ。
〒734―8558 広島市南区宇品東1の1の71 県立広島大学宮島学センター公開講座【2】係
※返信用に宛名(様)を記入
※申し込みは、はがき1枚につき1人まで
申込締切 11月22日(火曜日)(必着)

定期救命講習

消防本部警防課 電話番号 0829-30-9233

基本的な心肺蘇生法(実技)、AEDの使用方法、止血法などを講習します。一定のレベルに達すると修了証が交付されます。
とき
・第3回 12月11日(日曜日)13時30分~16時30分
・第4回 令和5年2月6日(月曜日)9時~12時
ところ 消防本部5階
対象 中学生以上で市在住・在勤の人
定員 15人(先着順)
申込方法 開催日の5日前までに、電話で各申込先へ。
問い合わせ・申込先 廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234、廿日市消防署西分署 電話番号 0829-38-4131、佐伯消防署 電話番号 0829-72-1312、大野消防署 電話番号 0829-55-1119、宮島消防署 電話番号 0829-44-2800
※市公式LINEで申し込み可

介護職就職応援セミナー 楽しく学ぶ!定年後のライフプラン&福祉・介護職

地域包括ケア推進課 電話番号 0829-30-9167

定年後のライフプランを一緒に考えませんか。働き方として福祉・介護にまつわる資格取得の制度や介護事業所なども紹介します。
とき 11月13日(日曜日)9時20分~12時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ多目的ホール
対象 定年後の生活が気になる人、福祉・介護職に興味のある人など
定員 40人(予約制)
※事前にハローワーク廿日市へ申し込んでください。併せてハローワークで求職登録します
申込方法 ハローワーク廿日市(電話番号・0829-32-8609)まで。
申込締切 11月11日(金曜日)

認知症サポーター養成講座~認知症の人への関わり方~

地域包括ケア推進課 電話番号 0829-30-9167

認知症の症状、認知症の人への接し方、認知症に関する社会資源を学び、認知症の人やその家族を地域や職場で見守り、支える仕組みの理解を深めませんか。
とき 11月17日(木曜日)14時~15時30分
ところ 商工保健会館多目的ホール
講師 医療法人みやうち廿日市野村病院 理事長野(の)村(むら)陽(よう)平(へい)
定員 【1】会場参加80人、【2】オンライン参加100人
申込方法 廿日市市社会福祉協議会まで電話(電話番号・0829-20-0294)
申込締切 11月10日(木曜日)

News & Information 募集

廿日市市けん玉史録 写真・資料・エピソード募集

産業振興課 電話番号 0829-30-9140

昨年迎えたけん玉発祥100周年を節目に、廿日市市けん玉史録を製作します。けん玉に関する写真・資料・エピソードの提供をお待ちしています。
提供締切 11月30日(水曜日)
提供方法・内容など、詳しくは、市ホームページを確認してください。

第20代宮島観光親善大使募集

観光課 電話番号 0829-30-9141

世界遺産の地、宮島の観光の宣伝や行催事、式典などで活動する観光親善大使を募集します。
任期 令和5年3月から2年間
申込資格 次の全てに該当する人
・令和5年4月2日時点で満18歳以上の人
・宮島観光協会におおむね1時間以内で到着できる人
・2年間で約50回の行催事に参加できる人
申込方法 宮島観光協会ホームページにある申込用紙に、最近3カ月以内の写真を2枚(全身と上半身・手札判)貼り、持参または郵送で次へ。
〒739―0505 宮島町1162の18 宮島観光協会事務局
申込期間 12月1日(木曜日)~28日(水曜日)
選考方法 書類審査および面接
問い合わせ 宮島観光協会 電話番号 0829-44-2011

宮島観光登録ガイド募集

観光課 電話番号 0829-30-9141

宮島観光登録ガイド試験のための講座を開催します。
※試験は後日実施。講座を受講していなくても受検可
とき 12月1日(木曜日)、2日(金曜日)13時30分~16時
ところ 宮島商工会館
対象 18歳以上で2日とも出席可能な人、宮島で観光ガイドを仕事にしたい人
定員 20人(先着順)
申込方法 宮島観光協会まで直接または電話で。
申込締切 11月25日(金曜日)
問い合わせ 宮島観光協会 電話番号 0829-44-2011

第12回はつかいち観光協会 写真コンテスト作品募集

観光課 電話番号 0829-30-9141

市内(宮島地域を除く)の四季折々の風景や史跡、祭りなど、郷土色豊かな作品を募集します。
募集作品 3年以内に撮影した未発表の作品で、肖像権・著作権に抵触しないもの。デジタル画像は未加工のもの
※1人5点以内、組み写真不可
サイズ 四つ切りまたは、A4プリント。銀塩・インクジェットは問いません。
※四つ切りワイドは不可
賞 金 市長賞1点5万円、市議会議長賞1点4万円、教育長賞1点3万円、協会賞1点2万円、入選5点1万円、佳作数点5千円
応募方法 はつかいち観光協会や協会ホームページにある応募用紙に必要事項を記入し、持参または郵送で次へ。
〒738―0015 本町5の1 はつかいち観光協会写真コンテスト事務局
応募締切 11月30日(水曜日)(消印有効)
審査発表 令和5年1月中旬
入賞者に直接通知します。
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

統計指導員の募集

デジタル改革推進課 電話番号 0829-30-9122

令和5年10月に実施予定の住宅・土地統計調査に先立ち、調査区の実地踏査などを行う指導員を募集します。
仕事内容 担当する調査区の実地踏査や地図の作成などを行います。
活動期間(予定) 12月下旬~令和5年2月中旬
活動地域(予定) 佐伯・吉和・大野・宮島地域
報酬 1万円~4万円(見込み)
※担当する調査区数によって、報酬が異なります
応募要件 【1】原則25歳以上75歳未満【2】守秘義務を遵守できる人【3】心身ともに健康な人【4】税務・警察に直接関わる仕事に従事していない人【5】反社会的勢力ではない人など
応募方法 面接を実施するので、希望する人はデジタル改革推進課まで電話で。

地御前漁港艇置施設使用者を募集します

農林水産課 電話番号 0829-30-9144

申込資格 市在住または在勤の人
申込方法 市役所農林水産課にある申請書および必要書類を添えて提出してください。
申込期間 11月1日(火曜日)~8日(火曜日)


※係留状態で全長7m未満、全幅2m未満の船舶は、申込期間に関わらず随時受け付けています
※申し込み多数の場合、抽選

船舶の大きさ 

​​係留状態で全長8m未満
全幅2.5m以内の船舶

隻数

4隻

使用料(月額)

8,050円

船舶の大きさ

係留状態で全長9m未満
全幅2.5m以内の船舶

隻数

4隻

使用料(月額)

10,150円

 

封筒に掲載する広告の募集

課税課 電話番号 0829-30-9113

令和5年度の市税納税通知書などを発送する封筒に掲載する有料広告の広告主を募集します。
掲載料 10万円以上
掲載位置など 封筒の裏面に縦5・5センチメートル×横9センチメートルの大きさ
募集枠 2枠(選考)
封筒の発送時期・予定数 令和5年5月~7月(合計約13万4900通)(税目別の発送数は市ホームページに掲載)
選考方法 広告の内容が適切で、申込価格が高い順に2枠
応募方法 市役所課税課または市ホームページにある応募用紙を、持参または郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要) 廿日市市課税課
応募締切 12月9日(金曜日)(必着)

令和4年度自衛官募集

総務課 電話番号 0829-30-9100

志願手続きや募集要項など詳しくは、自衛隊広島地方協力本部広島地域事務所に問い合わせてください。
●陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般)
資格 男子で中卒(見込み含む)17歳未満の人
受付締切 令和5年1月6日(金曜日)(必着)
●自衛官候補生
資格 18歳以上33歳未満の人
受付期間 随時募集
問い合わせ 自衛隊広島地方協力本部広島地域事務所 電話番号 082-261-1070

​​市有地の売却

公共施設マネジメント課
電話番号 0829-30-9180

一般競争入札の募集または常時公募を行っています。詳しくは、公共施設マネジメント課にある申込要領または市ホームページを確認してください。

申込資格 個人および法人
申込期間 11月1日(火曜日)~30日(水曜日)9時~16時30分(閉庁日は除く)
入札日時 12月20日(火曜日)10時~
入札場所 市役所5階
※その他の物件は、市ホームページを確認してください

​入札1

所在・地番 林が原二丁目7626番2
地目 宅地
平方メートル 225.86
坪 68.32

所在・地番 林が原二丁目7626番13
地目 畑
平方メートル 0.26
坪 0.07

所在・地番 林が原二丁目7623番2
地目 宅地
平方メートル 22.20
坪 6.71

 

家庭児童支援員募集

子育て応援室 電話番号 0829-30-9129

家庭での子どもの養育・児童虐待など、児童福祉に関する各種相談や訪問・助言指導などを行う家庭児童支援員を募集します。
勤務場所 家庭児童相談室(山崎本社 みんなのあいプラザ子育て応援室)
勤務時間 8時30分~17時15分(閉庁日を除く)
採用期間 令和5年1月1日(日曜日)~3月31日(金曜日)(年度更新)
報酬 月額約23万6000円
募集人数 1人
応募資格 普通自動車の運転免許を持ち、次のいずれかの条件に該当する人。
・児童福祉に関する相談・指導業務または各種相談業務に従事した経験のある人
・社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、保育士、幼稚園教諭、教員免許、保健師などの資格を有する人
※記録などでパソコン操作が業務で必要です
応募方法 市ホームページにある登録申込書を持参または郵送で次へ。
〒738―8512(住所不要)廿日市市子育て応援室
※宛名の横に朱書きで「家庭児童支援員応募」と記入
選考方法 書類選考後、個別面接(該当者に連絡)
応募締切 11月30日(水曜日)17時(必着)

FMはつかいち市政ラジオ放送

問い合わせ プロモーション戦略課 電話番号 0829-30-9121

周波数76.1MHz
災害時などに、市から防災情報を発信します。行政ニュース(月~金)、きらり☆はつかいち(火・水・金)を放送しています。
時間など詳しくは、FMはつかいちホームページを確認してください。

News & Information 一般

マイナンバーカード申請サポート臨時窓口開設
~初めてのマイナンバーカード申請をお手伝いします!~

市民課 電話番号 0829-30-9135

市役所や市民センターなどに、マイナンバーカードの申請をサポートする臨時窓口を開設します。
臨時窓口では、申請書の書き方の説明や、申請に必要な顔写真の無料撮影など、交付申請に必要な手続きをお手伝いします。
対象 市に住民登録があり、初めてマイナンバーカードを申請する人
※詳しい内容は、市ホームページを確認してください

市民ロビー

令和5年2月28日(火曜日)までの開庁日
8時30分~17時
廿日市市役所1階

ゆめタウン廿日市3階桜のエスカレーターそば

11月3日(祝日)~4日(金曜日)
10時~19時

浅原市民センター

11月11日(金曜日)~12日(土曜日)
9時30分~16時

原市民センター

11月13日(日曜日)~14日(月曜日)
9時30分~16時

大野西市民センター

11月18日(金曜日)~19日(土曜日)
9時30分~16時

大野東市民センター

11月25日(金曜日)~26日(土曜日)
9時30分~16時

玖島市民センター

​​11月27日(日曜日)~28日(月曜日)
9時30分~16時
玖島市民センター

​​マイナンバーカード
休日・夜間臨時窓口

市民課 電話番号 0829-30-9135

電話またはLINEで予約をしてください。
●【休日】申請・受け取り・電子証明書の更新などの臨時窓口(予約制)
とき 11月5日(土曜日)、12月3日(土曜日)
受付時間 9時~17時(12時~13時を除く)の間で1時間10人ずつ(先着順)
※写真撮影もします(予約制)
※カードの受け取りには、申請から1カ月半程度かかります
●【夜間】受け取り・電子証明書の更新などの臨時窓口(予約制)
とき 11月17日(木曜日)、22日(火曜日)
受付時間 17時30分~19時35分の間で市が指定した各時間帯に5人ずつ(先着順)
●共通事項
ところ 市役所市民課
※詳しい内容は、市ホームページを確認してください

お出かけは マスク戸締り 火の用心
(令和4年度全国統一防火標語)

消防本部予防課 電話番号 0829-30-9232

市では、令和4年1月~9月に、12件の火災が発生しています。
全国的に火災による死傷者の約8割が建物火災により発生しており、住宅火災による死者の約7割が高齢者で、死者の約半数が逃げ遅れです。
これから空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節を迎えます。次のポイントに注意しましょう。
・寝たばこは絶対にしない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・こんろを使うときは火のそばを離れない
・逃げ遅れを防ぐために「住宅用火災警報器」を設置する
・寝具やカーテンなどには防炎品を使用する
・日ごろから隣近所との協力体制をつくる

人権に関する相談

人権・男女共同推進課 電話番号 0829-30-9136

人権擁護委員が人権に関する相談に応じます(相談無料、秘密厳守)。
とき・ところ
【1】12月1日(木曜日)10時~15時・津田市民センター・大野支所
【2】12月4日(日曜日)10時~15時・宮内市民センター、佐方市民センター
【3】12月5日(月曜日)13時~16時・宮島福祉センター
【4】12月12日(月曜日)10時~15時・吉和福祉センター
●広島法務局の人権相談
・みんなの人権110番
電話番号 0570(003)110
人権に関する困りごとなど
・子どもの人権110番
電話番号 0120(007)110
いじめ、虐待、子育てなど子どもの人権
・女性の人権ホットライン
電話番号 0570(070)810
夫やパートナーからの暴力、セクシュアル・ハラスメントなど女性の人権
開設日時 月~金曜日(祝・休日を除く)8時30分~17時15分
問い合わせ 人権擁護委員協議会 電話番号 0829-31-2165(火・金曜日9時~16時)

令和4年就業構造基本調査 調査票の回答はお済みですか

デジタル改革推進課 電話番号 0829-30-9122

既に回答がお済みの世帯の皆さまには、調査にご協力いただきありがとうございました。
この調査は「統計法」という法律に基づく、回答義務のある国の重要な統計調査です。調査書類を受け取った世帯で、まだ回答がお済みでない場合は、至急、調査票を郵送にて提出してください。

佐伯・吉和・宮島地域の固定資産税の課税免除

課税課 電話番号 0829-30-9116

過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法の対象区域で、事業などの用に供する設備を取得、製作または建設し、一定の要件を満たす場合には、固定資産税の課税免除の適用を受けることができます。
対象区域 佐伯地域、吉和地域、宮島地域
対象業種
・製造業
・情報サービス業など
・農林水産物などの販売業
・旅館業(下宿営業を除く)
対象資産
・家屋(建物および附属設備のうち、直接事業に供するもの)
・土地(当該家屋の敷地である土地で、かつ、取得日の翌日から起算して1年以内に課税免除対象となる建物の建設着手があった場合に限る)
・償却資産(機械・装置に限る)
免除期間 固定資産税を課される最初の年度以降3年度分
免除要件
・事業用資産(家屋および償却資産)の新設または増設した設備などの取得価額の合計額が500万円以上
・資本金の額が5千万円超の製造業および旅館業である法人は取得価額の合計額が1千万円または2千万円以上の新設・増設のみ
・取得価額は、圧縮記帳の適用後の金額で判定
・所得税または法人税で、青色申告を行っていること
・設備などの取得後、廿日市市長から産業進興促進事項に適合した旨の確認を受けていること
申告期限 毎年1月31日
提出書類
・固定資産税課税免除申告書
・青色申告書の写し
・産業振興機械等の取得等に係
る確認申請書(市長が確認したもの)など
詳しくは市ホームページを確認してください。

住宅に対する減額措置

課税課 電話番号 0829-30-9116家屋の改修工事を行うと、翌年度の固定資産税(家屋)が減額される場合があります。減額を受けるには申告が必要です。対象となる要件、減額される範囲、減税額など、詳しくは市ホームページを確認してください。減額の要件の一部は次のとおりです(都市計画税には減額措置はありません)。
●耐震改修 昭和57年1月1日以前に建てられ、令和6年3月31日までに行った耐震基準に適合する改修工事
●バリアフリー改修 新築された日から10年以上経過し、65歳以上の人、要介護・要支援認定者、障がい者が住んでいる住宅(賃貸を除く)で、令和6年3月31日までに行った、手すりの取り付け、床段差解消、浴室・便所改良などの改修工事
●省エネ改修 平成26年4月1日以前に建てられた住宅(賃貸を除く)で、令和6年3月31日までに行った窓改修(必須)、床・天井・壁断熱などの改修工事

家屋の新築、取り壊しなどがある場合は申告を

課税課 電話番号 0829-30-9116

固定資産税は、毎年1月1日に土地や家屋などを所有している人に課税されます。家屋(倉庫、車庫含む)は、状況を調査して課税するため、新築、増築、取り壊し、用途の変更、登記されていない家屋の納税義務者の変更があった場合は、市役所課税課で申告をしてください。ただし、法務局で登記手続きをした場合は、申告の必要はありません。

水道料金納期

納付書での支払いは、11月30日(水曜日)までです。
支払いが困難な人は、支払猶予に関して相談してください。
スマートフォンなどのアプリによる、水道料金などの支払いができます。詳しくは水道局ホームページを確認してください。

水道局お客さまセンター 電話番号 0829-32-2286

納期限 11月30日(水曜日)

国民健康保険税5期、介護保険料5期、後期高齢者医療保険料5期、保育料11月、延長保育料11月、留守家庭児童会利用料11月、市営住宅使用料11月、市営住宅駐車場使用料11月、社会福祉施設入所者負担金10月​

夜間納税窓口

11月24日(木曜日)
17時15分~19時45分
市役所税制収納課

税制収納課
電話番号 0829-30-9111

広報はつかいちの読者アンケートにご協力ください

プロモーション戦略課 電話番号 0829-30-9121

より親しまれる広報紙を作成するため広報はつかいちに関する読者アンケートを実施します。広報紙への思いを届けてみませんか。
全部で7問、3分程度で回答できます。

News & Information 福祉・介護

NHK放送受信料の減免

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

次の条件を満たす場合、申請をすると、申請月から受信料が減免されます。
全額免除 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っていて、世帯全員が市民税非課税の場合
半額免除 世帯主で受信契約者が、視覚障がい・聴覚障がい、1級・2級の身体障害者手帳、(A)・Aの療育手帳、1級の精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている場合
申請に必要なもの 受信契約者の印鑑(ゴム製不可)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
※全額免除を申請する場合、令和4年1月2日以降に廿日市市に転入した世帯員がいるときは、令和4年1月1日に居住していた市町村が発行した所得課税証明書が必要です
申請先 山崎本社 みんなのあいプラザ3階障害福祉課、各支所福祉担当

あなたの健康見守り隊 健康や医療などの情報コーナー

新型コロナウイルス感染症の状況によっては、診療が中止となる場合があります。
最新情報はホームページを確認、または各医療機関へ問い合わせてください。

​​発熱などで病院に行く前には、まず電話を

発熱や風邪症状などの発症

かかりつけの病院・診療所に事前に電話をし、症状を説明する

医師の指示に従って受診などを行う

かかりつけ医がいない場合や、相談先を迷う場合は、受診・相談センター(電話番号・082-513-2567)に電話をする

救急車を呼ぶか迷うときや受診できる医療機関が分からないときは…

【救急相談センター広島広域都市圏】(小児の場合、まずは#8000へ連絡を)
♯7119
24時間 365日対応
看護師などが、病気やけがの症状を把握し、相談対応します。※相談無料


つながらない場合は
(082)246-2000

夜間に子ども(15歳未満)が急病になったとき、家庭での対応方法や医療機関を受診すべきか分からないときは…

【小児救急医療電話相談】
♯8000
毎日19時~翌朝8時対応
小児科勤務経験がある看護師が受診の必要性や家庭でできる応急処置などを電話でアドバイスします。 ※相談無料

つながらない場合は
(082)505-1399

緊急時はためらわず119番へ

11月の休日診療

受付時間 9時~17時30分 休憩時間 13時~14時(受付時間・休憩時間は医療機関によって異なることがあります)
受診の前に必ず当番医へ問い合わせてください(当番医は変更することがあります)。

3日(祝日)

田口脳心臓血管クリニック 脳神経外科 阿品3-2-18 30-7788
宮河小児科医院 小児科 本町5-12 31-1703

6日(日曜日)

かわごえクリニック 整形外科 宮内1087-1 37-3859
小田耳鼻咽喉科医院 耳鼻咽喉科 宮内728-1 39-7733

13日(日曜日)

友和病院 精神科 峠500 74-0688
わき小児科医院 小児科 下平良1-3-36-301 34-0207

20日(日曜日)

石津皮ふ科医院 皮膚科 地御前1-4-17 36-5512
かとうレディースクリニック 婦人科 阿品3-1-6 36-0135

27日(日曜日)

今田眼科医院 眼科 阿品台4-1-14 38-1771
とうげ外科・胃腸科 外科・胃腸科 本町6-2 32-6220

11月の休日・夜間急患診療

診療時間・科目は必ず事前に問い合わせてください。

廿日市休日夜間急患センター

地御前1-3-3
(JA広島総合病院内)
電話番号 36-3199
(診療時間内で21時45分まで)

内科

(対象:15歳以上)
月~土曜日 19時~22時
日曜日、祝・休日 9時~22時(12時30分~13時30分休診)

外科

月~金曜日(祝・休日を除く) 19時30分~22時
※事前に症状を電話で連絡してください

​​広島市立舟入市民病院

広島市中区舟入幸町14-11
電話番号 082-232-6195

小児科

毎日24時間

広島口腔保健センター

広島市東区二葉の里3-2-4
電話番号 082-262-2672

歯科

日曜日、祝・休日 9時~15時

広島市立広島市民病院

広島市中区基町7-33
電話番号 082-221-2291

内科など(歯科・歯科口腔外科を除く)

毎日24時間
※成人(高校生相当年齢以上)を診察

五日市記念病院

広島市佐伯区倉重1-95
電話番号 082-924-2211

脳神経外科

毎日24時間

 

■ハツラツ!はつかいち交流ウオーキング

備考欄は【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※マスク、飲み物、タオル、帽子、ウオーキングカード、歩数計(持っている人)なども持参してください
※雨天中止

佐方市民センター

とき

4日(金曜日)、12月2日(金曜日)
9時30分
(9時15分~受け付け)

備考

【1】佐方地区周辺(約6キロメートル)
【2】50円
【3】4日(金曜日)は2日(水曜日)まで、12月2日(金曜日)は12月1日(木曜日)までに佐方市民センター 電話番号 0829-32-5049

宮島桟橋前広場(観光案内板前)

とき

18日(金曜日)
10時 (9時30分~受け付け)

備考

【1】世界遺産 紅葉の宮島(遊歩道コース 約5キロメートル) 定員50人
【2】100円
【3】17日(木曜日)までに串戸市民センター 電話番号 0829-32-2096または健康福祉総務課 電話番号 0829-20-1610 ※小雨決行

吉和支所

とき

18日(金曜日)
10時

備考

【1】吉和ウオーク 田園コース(約6キロメートル)
【2】50円
【3】17日(木曜日)までに吉和支所 電話番号 0829-77-2113​

中央市民センター

とき

21日(月曜日)
9時30分
(9時~受け付け)

備考

【1】廿日市地区周辺(約6キロメートル)定員30人
【3】18日(金曜日)までに中央市民センター 電話番号 0829-20-1266※雨天時屋内で講座

平良市民センター

とき

22日(火曜日)
9時30分

備考

【1】平良市民センター周辺(約5キロメートル)定員20人
【2】50円
【3】21日(月曜日)までに平良市民センター 電話番号 0829-31-1251

大野9区集会所

とき

26日(土曜日)
9時

備考

【1】大野9区周辺コース(約5キロメートル)
【2】50円
【3】大野支所 電話番号 0829-30-3309(申し込み不要)

■健康づくりのためのウオーキング教室
正しいウオーキング方法を知り、健康づくりへの第一歩!

とき

23日(祝日)
10時~12時
(9時30分~受け付け)

ところ

山崎本社 みんなのあいプラザ
多目的ホール

備考

​【1】ウオーキング教室(入門編)と実技
ウオーキングリーダー会の活動の紹介
定員 40人(先着順)
【2】飲み物、タオル、帽子、運動できる服装(靴)、マスク
【3】健康福祉総務課 電話番号 0829-20-1610

■ハツラツ元気塾

etto宮島交流館

とき

4日(金曜日)
14時~15時30分

備考

【1】睡眠は時間より「質」アクティブレストと呼吸法
【2】飲み物、タオル、マスク
【3】宮島支所 電話番号 0829-44-2001​

■ハートビクス

※循環器疾患などの既往症がある人は医師に相談後参加してください

etto宮島交流館

とき

17日(木曜日)
14時~15時30分

備考

【1】ハートビクス運動
【2】飲み物、タオル、マスク
【3】宮島支所 電話番号 0829-44-2001

友和市民センター

とき


24日(木曜日)
13時30分~15時30分

備考

対象 市在住のおおむね40才以上の人
【1】運動教室と栄養・運動の個別アドバイス
【2】飲み物、タオル、マスク
【3】22日(火曜日)までに佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

大野福祉保健センター

とき

29日(火曜日)
13時30分~15時30分

備考

対象 市在住の40歳~74歳までの人
【1】運動教室と栄養・運動の個別アドバイス
【2】飲み物、タオル、運動できる靴、マスク
【3】大野支所 電話番号 0829-30-3309

■健診結果説明会

山崎本社 みんなのあいプラザ
多目的ホール

とき

22日(火曜日)、12月1日(木曜日)
9時20分~11時20分 受け付け

備考

【1】保健師に健診結果個別相談、栄養士からの食事アドバイス
【2】健診結果票(持っている人)
【3】健診専用電話 電話番号 0829-31-2026
※受付時間は、予約時に指定します

■歯の講演会(主催:廿日市地区歯科衛生連絡協議会)

商工保健会館
多目的ホール

とき

16日(水曜日)
14時30分~16時30分

備考

【1】知っていますか?入れ歯について
定員 25人(先着順)
【3】健康福祉総務課 電話番号 0829-20-1610

■集団健診・国保人間ドックの申し込み受け付け中

集団健診(特定健診、後期高齢者健診、胃・肺・大腸・乳・子宮頸がんの検診、C型・B型肝炎ウイルス検査)と国保人間ドックの申し込みを受け付けています。
健診専用電話(電話番号・0829-31-2026)へ電話で申し込んでください。
集団健診のインターネット予約は、二次元コードから、または廿日市市集団健康診査予約で検索し予約できます。

​​■特定健診受診券、乳・子宮頸がん検診の無料クーポンを送付しています

国民健康保険に加入している40歳~74歳の人は、特定健診が無料です。対象者には、5月末に「特定健診受診券」(ピンク色)を送付しました。
また、次の人には、乳・子宮頸がん検診の無料クーポン券を送付しました。
【乳がん】昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれの女性
【子宮頸がん】平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの女性

​まちのわだい

100歳長寿者宅を市長が訪問
9月15日 おめでとうごさいます100歳長寿のお祝い

今年度100歳を迎える大正12年生まれの永(なが)尾(お)トシコさん(永原)宅を松本市長が訪問しました。長寿を祝福し、祝状と銀杯を手渡しました。
永尾さんは生まれも育ちも永原で、地元をとても大切に思っています。身の回りの事は自分で行い、「元気の秘訣は何でもよく食べてよく動くこと」と話しました。
今年度中に100歳を迎える市民は40人です。皆さんおめでとうございます。

本市初開催に歓喜
9月23日 SOMPOボールゲームフェスタ開催

​​グローバルリゾート総合スポーツセンター サンチェリーで、SOMPOボールゲームフェスタin廿日市が開かれました。イベントアンバサダーの佐(さ)藤(とう)寿(ひさ)人(と)さんをはじめ、日本を代表するトップアスリートを講師に迎え、親子で体を動かすプログラムや、初めての種目を体験し、スポーツの楽しさを体感しました。
終了後、講師の直筆サイン入りの修了証を手にした子どもたちは、達成感に満ちた表情でした。

緑豊かな自然と史跡の魅力を再発見
10月1・2日 宮島写生大会で宮島の今を描く

宮島町内の史跡・名勝を題材とする宮島写生大会に、子どもから大人まで2日間合計543人が参加しました。厳島神社の大鳥居の大規模な修復工事がほぼ完了し、工事の足場や防護ネットの撤去作業が始まる中、難易度の高さが全国的に注目された大鳥居を題材に、多くの人が挑戦しました。
また神社や五重塔などの史跡だけでなく、ロープウエーの獅子岩駅の展望台では、自然豊かな弥山を描く親子連れに出会いました。

市公式インスタグラム開設しました

問い合わせ
プロモーション戦略課 電話番号 0829-30-9221

市公式Instagram「はつかいち暮らし」を開設しました。市のグルメ情報やレジャースポット、観光地や豊かな自然など市のさまざまな魅力を写真や動画などで発信していきます。
また、スポーツを「する」「見る」「支える」をテーマに、市民の皆さんが出演するスポーツ動画も投稿します。見る人を魅了してしまうようなチャレンジ、スゴ技、スポーツに関わる皆さんがそれぞれの形でスポーツを楽しむ姿などをおさめた動画となっています。
hatsukaichi_kurashi_officialで検索するか、二次元コード(市ホームページ)を読み込むと確認できます。みなさんのフォローを待っています。

​​News for Kids 元気に育てすくすく育て

最新の情報は、「市ホームページ」または「はつっこ手帳(母子モ)」を確認するか、各申込先へ問い合わせてください。参加する場合は、家での体温測定やマスクの着用など感染予防をお願いします。

備考欄は、【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※産前産後サポートセンター、山崎本社 みんなのあいプラザは駐車場が少ないので、来場の際は公共交通機関を利用してください

■離乳食講座【乳幼児と保護者】

大野福祉保健センター

とき

30日(水曜日)
10時~11時30分

備考

【1】離乳食(初期~中期)の基本・簡単な作り方
【2】託児希望の場合、オムツ2枚、おしり拭き、ビニール袋、タオル、おもちゃ、(必要があれば)ミルク
【3】大野支所 電話番号 0829-30-3309

​​■育児教室【乳幼児と保護者】

佐伯子育て支援センター

とき

11日(金曜日)
10時30分~12時

備考

【1】赤ちゃんすくすく広場
0歳児・1歳児の子育てサロン
【3】4日(金曜日)までに佐伯子育て支援センター 電話番号 0829-72-2391

津田市民センター

とき

15日(火曜日)
10時~11時30分

備考

【1】わんぱくKIDS
ふれあい遊び
【3】11日(金曜日)までに佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

■育児相談【乳幼児と保護者】

山崎本社 みんなのあいプラザ

とき

7日(月曜日)
9時30分~10時30分

備考

【1】身長・体重測定、保健師または栄養士との個別相談
【2】親子(母子)健康手帳
※津田市民センターは育児教室と同時開催
※吉和福祉センターは乳幼児健診と同時開催

​【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188、佐伯支所 電話番号 0829-72-1124、吉和支所 電話番号 0829-77-2113、前日までに大野支所 電話番号 0829-30-3309

津田市民センター

とき

15日(火曜日)
9時30分~10時

備考

【1】身長・体重測定、保健師または栄養士との個別相談
【2】親子(母子)健康手帳
※津田市民センターは育児教室と同時開催
※吉和福祉センターは乳幼児健診と同時開催

​【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188、佐伯支所 電話番号 0829-72-1124、吉和支所 電話番号 0829-77-2113、前日までに大野支所 電話番号 0829-30-3309

​​

吉和福祉センター

とき

15日(火曜日)
9時30分~10時

備考

【1】身長・体重測定、保健師または栄養士との個別相談
【2】親子(母子)健康手帳
※津田市民センターは育児教室と同時開催
※吉和福祉センターは乳幼児健診と同時開催

​【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188、佐伯支所 電話番号 0829-72-1124、吉和支所 電話番号 0829-77-2113、前日までに大野支所 電話番号 0829-30-3309

​​

大野福祉保健センター

とき

15日(火曜日)
9時30分~10時

備考

【1】身長・体重測定、保健師または栄養士との個別相談
【2】親子(母子)健康手帳
※津田市民センターは育児教室と同時開催
※吉和福祉センターは乳幼児健診と同時開催

​【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188、佐伯支所 電話番号 0829-72-1124、吉和支所 電話番号 0829-77-2113、前日までに大野支所 電話番号 0829-30-3309

​​

■身体測定【0歳児と保護者】

産前産後サポートセンター

とき

月~土曜日
9時~16時

備考

【1】保健師または助産師による身長・体重測定、個別相談
【2】親子(母子)健康手帳
【3】産前産後サポートセンター 電話番号 0829-30-9252(申し込み不要)

​​■マタニティカフェ【妊婦】

産前産後サポートセンター

とき

14日(月曜日)、28日(月曜日)
13時~15時

備考

【1】お母さん同士、妊娠・出産・育児のことをお話しませんか
【3】母子モからWEB予約、産前産後サポートセンター 電話番号 0829-30-9252

■ママカフェ【0歳児とお母さん】

産前産後サポートセンター

とき

1日(火曜日)、8日(火曜日)、15日(火曜日)、22日(火曜日)、29日(火曜日)
13時~15時

備考

【1】楽しくおしゃべりしてリフレッシュ
【3】母子モからWEB予約、産前産後サポートセンター 電話番号 0829-30-9252

■子育て応援プログラム【年中~小学校低学年の子の保護者】

「魔法のほめ方-怒らない子育てのコツ-」※託児あり

廿日市子育て支援センター

とき

4日(火曜日)、11日(火曜日)、18日(火曜日)、25日(火曜日)
13時~15時

備考

●第1回
11月18日(金曜日)10時~11時30分
子どもの行動を見てみよう
【1】子育ては楽しくしたいけど、「言うことを聞いてくれない」「怒ってばかり」ということ、ありませんか。実践的なテクニックを学びます。
定員 15人程度(先着順、全4回参加できる人を優先)
【3】廿日市子育て支援センター 電話番号 0829-20-1612(受け付け平日10時~15時)
※0歳~2歳 託児(第1回~第3回)2週間前までに要予約
●第2回
11月30日(水曜日)10時~11時30分
ほめ上手になろう
●第3回
12月14日(水曜日)10時~11時30分
子どもへの効果的な接し方
●第4回
令和5年1月19日(木曜日)10時~11時30分
親子で座談会

■遅らせないで!子どもの定期予防接種


予防接種は生後6週ごろから始まります。予防接種のタイミングは感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。特に、生後2カ月から予防接種を受け始めることは、お母さんからもらった免疫が減っていくときに、赤ちゃんがかかりやすい感染症(百日せき、細菌性髄膜炎など)から赤ちゃんを守るために大切です。予防接種のスケジュールを確認して、接種忘れのないように、必ずかかりつけ医へ予約して、親子(母子)健康手帳を持参しましょう。
※市外(県内)で接種する場合は、「広域接種券」の交付が必要です。また、県外で接種する場合は、「予防接種依頼書」の交付が必要です。必ず窓口で事前申請をしてください

施設の催し情報

木材利用センター

ところ

木材港北5-95

参加費

けん玉教室 300円
ハザイでつくろう 300円
DIY教室 2,000円~

申込方法

木材利用センターまで
電話 電話番号 0829-32-2393で。

※園児は保護者が同伴してください
※教室情報は市ホームページにも掲載しています

教室名・とき・対象・定員

けん玉教室

とき 5日(土曜日)、13日(日曜日)10時00分~12時00分
対象 園児~大人
定員 各30人

ハザイでつくろう

とき 12日(土曜日)、26日(土曜日)10時00分~12時00分
対象 園児~小学生
定員 各10人

DIY教室

とき 9日(水曜日)、16日(水曜日)10時~13時00分
対象 大人
定員 (初心者向け)3~5人

※園児は保護者が同伴してください

宮島水族館

問い合わせ 電話番号 0829-44-2010

クリスマスペンギン撮影会

クリスマスの飾り付けをした撮影スポットでペンギンと一緒に記念撮影を楽しむことができます。

※感染症予防のため、スタッフによる撮影はできません
※撮影用のカメラは各自用意してください

とき

11月19日(土曜日)~12月25日(日曜日)
平日 11時30分、14時
土・日曜日、祝日 10時45分、14時15分

ところ

宮島水族館1階ふれあい広場

図書館

問い合わせ
はつかいち市民図書館電話番号 0829-20-0333
さいき図書館電話番号 0829-72-1011
大野図書館電話番号 0829-54-1120

だれもいない図書館ツアー

閉館後の図書館で、資料の並び方や場所、書庫の中を司書が案内します。


とき 【1】11月20日(日曜日)、【2】12月3日(土曜日) 18時15分~19時
ところ はつかいち市民図書館
対象 小学生以上
定員 各回12人(先着順)
申込方法 はつかいち市民図書館まで直接または電話で。
申込開始 11月4日(金曜日) 9時

小さい子のためのおはなし会(乳幼児)

はつかいち市民図書館

4日(金曜日)、18日(金曜日)
【1】10:30~、【2】11:00~

おはなし会(幼児~小学校低学年)

はつかいち市民図書館

12日(土曜日)、26日(土曜日)
11:00~

さいき図書館

12日(土曜日)10:30~

大野図書館

26日(土曜日)14:00~

ストーリーテリング(5歳~大人)

はつかいち市民図書館

19日(土曜日)11:00~

 

おおの自然観察の森

問い合わせ 電話番号 0829-55-3000

権現山・おむすび岩登山と紅葉樹木の観察会

瀬戸内海、宮島が一望できる秋の権現山・おむすび岩を登山しながらベニマンサク、コナラ、モミジなどの紅葉樹木を観察します(小雨決行)。​

とき

11月6日(日曜日)10時~14時

ところ

権現山・おむすび岩登山コース

集合場所

おおの自然観察の森自然観察センター

講師

おの自然を愛する会
橋(はし)口(ぐち) 守(もり)泰(やす)

持ち物

登山ができる服装・弁当など

はつかいちエネルギークリーンセンター

問い合わせ 電話番号 0829-20-5300

不用品で簡単クリスマスリースづくり

 

とき

11月16日(水曜日)13:30~15:30

ところ

木材港南12-8 ※受付棟1階ロビーで受け付け

定員

10人(先着順)

参加費

100円※別途材料費300円が必要

持ち物

ハンカチ、シャツなどの不用になった薄手の布、布切りばさみ、木工用ボンド、余った毛糸(持っている人)

申し込み方法

はつかいちエネルギークリーンセンターまで電話で。

申し込み開始

11月1日(火曜日)

Boat Race 宮島 11月

ボートレース宮島の収益金は、廿日市市のまちづくりに役立てられています
宮島ボートレース企業団 電話番号 0829-56-1122

11月6日~11日 第13回PayPay銀行賞

11月14日~19日 BTS尾道開設2周年記念 第5回東京スポーツグループ杯

11月25日~30日 第12回やまだ屋「桐葉菓」杯 広島VS岡山VS山口3支部バトル

暮らしの相談

「事前に予約が必要です」は予約が必要です。
「事前に予約が必要です」がついていない場合は、直接会場に来てください。
「電話による相談も可能です」は電話での相談もできますので、活用してください。

​​市民相談

電話による相談も可能です。

月曜日
9:30~14時30分
市役所市民相談室
生活環境課 電話番号 0829-30-9147
※相談の受け付けは14時まで

弁護士相談

事前に予約が必要です。

9日(水曜日)、17日(木曜日)、30日(水曜日)
13時30分~16時30分
市役所市民相談室
生活環境課 電話番号 0829-30-9147 相談は30分以内
予約開始 2日(水曜日)9時~電話で。

行政書士相談

相続・遺言、離婚、成年後見、空き家など

問い合わせ 生活環境課 電話番号 0829-30-9147

 

16日(水曜日) 13時30分~16時3
市役所6階602会議室
4日(金曜日)、25日(金曜日) 13時30分~16時30分
市民活動センター2階
10日(木曜日) 13時30分~16時30分
佐伯支所第2会議室
2日(水曜日)13時30分~16時30分
大野支所301研修室
11日(金曜日)13時30分~16時30分
大野東市民センター

労働・年金相談

問い合わせ 生活環境課 電話番号 0829-30-9147

10日(木曜日)
13時30分~16時30分
市役所市民相談室

相続・後見相談

問い合わせ 生活環境課 電話番号 0829-30-9147

13日(日曜日) 13時30分~16時30分 山崎本社 みんなのあいプラザ

行政相談

国や独立行政法人への意見、担当の行政機関が不明な相談など

24日(木曜日) 13時30分~16時
市役所市民相談室
生活環境課 電話番号 0829-30-9147 担当:成定委員


16日(水曜日) 13時30分~16時
大野支所
生活環境課 電話番号 0829-30-9147 担当:浅野委員

税理士税務相談

事前に予約が必要です

2日(水曜日) 13時~16時
市役所市民相談室
課税課 電話番号 0829-30-9113 ※次回12月7日(水曜日)

生活困窮相談

事前に予約が必要です
生活や仕事などの相談月~金曜日月~金曜日
9時~17時 山崎本社 みんなのあいプラザ はつかいち生活支援センター 電話番号 0829-20-4080

心配ごと相談

電話による相談も可能です
日常生活上の悩みごとや、対人関係のもつれ、困りごとなど

問い合わせ

山崎本社 みんなのあいプラザ
廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局
(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
電話番号 0829-20-0294・ファックス番号 0829-20-1616
同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)
電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
同吉和事務所(吉和福祉センター内)
電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
同大野事務所(大野支所3階)
電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
同宮島事務所(宮島福祉センター内)
電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661
※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

 

山崎本社みんなのあいプラザ

火・金曜日
13時~16時

佐伯社会福祉センター

水曜日 13時~16時
※23日(祝日)を除く

吉和福祉センター

第2・4月曜日 13時~16時

大野支所3階

第2・3木曜日 13時~16時

大野東市民センター

24日(木曜日) 13時~16時

宮島福祉センター

第1・3月曜日 13時~16時

 

認知症介護相談

地御前市民センター

1日(火曜日) 13時30分~15時30分

大野支所3階

22日(火曜日) 13時~16時
※電話による相談も可能です

問い合わせ

  • 山崎本社 みんなのあいプラザ廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)電話番号 0829-20-0294・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所3階)電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島福祉センター内)電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

司法書士法律相談

事前に予約が必要です

とき 10日(木曜日) 13時~16時
ところ 佐伯社会福祉センター

問い合わせ

  • 山崎本社 みんなのあいプラザ廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)電話番号 0829-20-0294・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所3階)電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島福祉センター内)電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

障がいに関する総合相談

電話による相談も可能です
とき 月~金曜日 9時~17時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
問い合わせ 障がい福祉相談センターきらりあ  電話番号 0829-20-0224・ファクス番号 0829-20-0225

高齢者の総合相談

電話による相談も可能です
介護予防や生活上での困りごと、介護保険、虐待など
とき 月~金曜日 8時30分~17時
ところ・問い合わせ

  • 地域包括支援センターはつかいち東部 電話番号 0829-30-9158・ファックス番号 0829-20-1611
  • 地域包括支援センターはつかいち中部 電話番号 0829-20-4580・ファックス番号 0829-20-4590
  • 地域包括支援センターはつかいち西部 電話番号 0829-30-9066・ファックス番号 0829-30-9067
  • 地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828・ファックス番号 0829-72-0415
  • 吉和支所 市民福祉グループ 電話番号 0829-77-2113・ファックス番号 0829-77-2078
  • 地域包括支援センターおおの 電話番号 0829-50-0251・ファックス番号 0829-55-1307
  • いもせ聚楽会宮島事務所 電話番号 0829-44-0250・ファックス番号 0829-44-0881家庭児童相談

消費生活の相談

「管理会社から委託されて、水質検査をしている」という業者が自宅に来た。台所でくんだ水道水に試薬を入れると色が変化した。「色が変化したのは不純物が多いからです」と浄水器を勧められ、不安になって契約してしまった、という相談が寄せられています。
突然の来訪者には、ドアを開ける前に会社名や来訪目的を確認し、管理会社から委託されたと業者が訪ねてきた場合も、念のため管理会社に確認しましょう。また、水道水には雑菌の繁殖を抑えるため、塩素が含まれています。塩素と反応する薬品を水に入れるとピンクや黄色に変化しますが、これは通常の反応です。
訪問販売による契約は、クーリング・オフが可能です。不安なときは相談してください。

(広島県環境県民局消費生活課発行「くらしのフレッシュ便」)

相談窓口

消費生活センター
問い合わせ 電話番号 0829-31-1841
とき 月~金曜日(祝・休日を除く)9時~12時、13時~16時
ところ 市役所消費生活センター(生活環境課内)

商品やサービスなどでの困りごとは、消費生活センターに相談してください。

人と猫が共生できるまちへ

地域猫活動

地域が主体となって、野良猫の不妊去勢手術を行い、エサのやり方や、ふ(・)ん(・)の始末などに関するルールを定めることで、地域で野良猫を適切に管理し、不幸な野良猫の数やトラブルを減らして、地域を住みよくする活動です。
市では、登録のある地域猫活動団体に対し、「廿日市市地域猫活動補助金」を交付するなど、地域猫活動を推進しています。

実際に地域猫活動に取り組んでいる人は、どのような思いで、どんな活動をしているのか。阿品、阿品台、桜尾で活動する皆さんに話を聞きました。

始めたきっかけは?

―きっかけはさまざまです。野良猫が子猫を8匹生んだ、猫の鳴き声がうるさい、弱った猫を拾った…。町内会長の要望により始めたところもあれば、「人と同じように、猫という弱者に対して優しい地域であってほしい」と町内で説明して活動開始するところもあります。保護器を設置し野良猫を捕まえて不妊去勢手術を受けさせ、弱った猫は自らの手で看病する。また、子猫に関しては里親探しをしています。日々猫たちと向き合い、奮闘しています。

知ってほしいことは?

―不妊去勢手術をした猫が、一代限りの命を健康に生きていけるように、エサやりやトイレのルールを決めて適切に管理します。ただ、猫が嫌いな人や活動に理解を得られない人から心ない言葉を投げかけられることも。私たちは、不幸な猫を増やさないため、住民が野良猫に悩まされないために活動しています。地域を良くするための活動として、まずは温かく見守ってほしいです。

活動のこれから

​―猫のエサ代や、病気になった猫の治療費、薬代などの費用の負担も大きく、地域猫活動に取り組む人も高齢化し、継続が難しくなっています。
また、一部の地域で猫の不妊去勢手術が完了しても、他から来た猫が繁殖することも。地域を越えて、全面的に取り組むことが今後の課題です。まずは各地域で猫を管理する。同じ命として、猫が幸せに生きていけるよう、地域猫活動に賛同し行動してくれる人が増えるとうれしいです。

地域猫活動を応援しませんか?

​市では、今年度からふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを開始し、地域の課題解決に取り組んでいます。第一弾として、地域猫活動に関するプロジェクトへの寄付を募集しています。

寄付の使途

地域猫活動団体に対する補助金の支給

募集期間

11月29日(火曜日)まで


※詳しくは、二次元コードからふるさとチョイスのホームページで確認してください
※寄付の募集に関する問い合わせは経営政策課(電話番号・0829-30-9127)、地域猫活動に関する問い合わせは生活環境課(電話番号・0829-30-9147)まで

人のうごき

前月比
総人口 116,360人(+43)
男 55,976人(+25)
女 60,384人(+18)
世帯 53,020世帯(+56)
(令和4年10月1日現在)

発行・編集

廿日市市は女子野球タウンに認定されています

◆発行 廿日市市
〒738-8501 広島県廿日市市下平良(しもへら)一丁目11番1号
電話番号 0829-20-0001(代表)
ファクス番号 0829-32-1059

◆編集 経営企画部 プロモーション戦略課 広報広聴グループ

ホームページ

フェイスブック<外部リンク>