ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2020年4月号 テキスト版

2020年4月号 テキスト版

ページID:0053664 印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月1日更新
  1. 新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をお願いします
  2. 4月1日(水曜日)
    廿日市休日夜間急患センターがJA広島総合病院に開設
  3. ごみ処理に関する新しいサービスが始まります
  4. 市・県民税の申告相談を4月16日(木曜日)まで延長
  5. 国勢調査員になりませんか
  6. 高齢者肺炎球菌の定期予防接種
  7. 狂犬病の予防注射を年1回受けさせましょう
    動物病院での狂犬病予防注射をお勧めします
  8. 多文化共生の扉
  9. みんなでいっしょにコミュニケーション!No.10
  10. My Town Topics ―まちのわだい― まちの旬な話題を提供します
  11. News & Information講座・イベント
    廿日の市
    アジアトライアスロン大会の延期または中止
    桜まつり中止のお知らせ
    ウッドワンさくらぴあイベント情報
    宮島水族館 体験学習会
    世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間イベント
    極楽寺山山開き安全祈願会
    北海道歌旅座「昭和の歌コンサート『愛の讃歌』」
    トワイライトエクスプレス瑞風の立ち寄り
    生き物観察会
    近隣市町の情報をお知らせ【北広島町】
    近隣市町の情報をお知らせ【安芸高田市】
  12. News & Information募集
    学校給食調理員の募集
    成人式実行委員の募集
    ニュージーランド研修旅行の参加者募集
    長崎を取材する親子記者の募集
    ネーミングライツパートナーの募集
    介護職に関する研修・講座の受講者募集
    手話奉仕員養成講座の受講者募集
    市営住宅入居者の募集
    まちのヒーロー 消防団員の募集
    シルバー会員の募集
  13. News & Information一般
    火葬場の使用許可申請受付場所の変更
    マイナポイントの予約をお手伝い
    成年被後見人などの印鑑登録の資格の見直し
    自転車駐車場の利用期間
    道路や公園施設の異常や損傷に気づいたら
    農地の相続に関する届け出
    国民年金保険料の改定
    住宅用地球温暖化対策設備導入費用の補助
    土砂災害ハザードマップの配布
    入札参加資格審査申請の追加受け付け
    大規模盛土造成地マップの公表
    屋外広告物等に関する条例の施行
    都市計画の決定と変更
    固定資産縦覧帳簿の縦覧
    納期限 4月30日(木曜日)
    夜間納税窓口 4月23日(木曜日)
    市長の資産の公開
  14. News & Information福祉・介護
    白杖などを使った歩行訓練
    福祉タクシー利用助成券の交付
    特別弔慰金請求の受け付け
  15. News & Informationスポーツ
    第37回さいきアーチェリー大会
    第33回市民スポーツ大会
  16. あなたの健康見守り隊 健康や医療などの情報コーナー
  17. 元気に育て すくすく育て
  18. 施設の催し情報
  19. 暮らしの相談
  20. ちょうどいい、みつけた。 廿日市市
  21. 町内会・自治会に入りましょう
  22. 人のうごき
  23. 編集・発行

広報はつかいち No.1257 4 April 2020

ずっと、このまちで!

廿日市市のシティプロモーション事業のPRツールの1つとして、ロゴを制作しました。
裏表紙に詳細を掲載しています。

新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をお願いします

問い合わせ

  • 市主催のイベントの中止などに関すること 危機管理課 電話番号 0829-30-9102
  • 感染症に関すること 健康推進課 電話番号 0829-20-1610
  • 学校に関すること 学校教育課 電話番号 0829-30-9209

※公共施設の利用に関することは、各施設に問い合わせてください

新型コロナウイルス感染症とは

発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)、強いだるさ(倦怠感)が特徴です。新型コロナウイルスは、飛沫感染と接触感染により感染し、感染しても軽症であったり、治る例も多いですが、季節性インフルエンザと比べて重症化するリスクが高いと考えられます。

感染経路の特徴

集団感染の共通点は、特に「換気が悪く・人が密に集まって過ごす空間・不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」です。スポーツジムや屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘などでは、1人の感染者が複数に感染させた事例が報告されています。

飛沫感染

感染者のくしゃみや咳、つばなどと一緒にウイルスを吸い込んで感染

接触感染

ウイルスがついたものに触れた手で口や鼻を触り、粘膜から感染

  • 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。
  • 定期的に換気をしてください。
  • 日中は、2~3時間ごとに窓や扉を開けて部屋の空気を新鮮に保ちましょう。
     

感染予防のため日常生活で気をつけること

手洗い

外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしましょう。

  1. 流水で手をよくぬらした後、石けんをつけて手のひらをよくこすります
  2. 手の甲をこすり、指先や爪の間、指の間を念入りに洗います
  3. 親指と手のひらをねじり洗いします
  4. 手首も忘れずに洗い、流水でよくすすぎましょう

咳エチケット

咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の人に病気をうつす可能性があります。

  • マスクは咳やくしゃみでウイルスが飛び散ることを防ぎます。マスクをするときは口と鼻を覆いましょう。
  • 咳やくしゃみをする際は、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周囲の人から顔を背けて1m以上離れましょう。使用したティッシュはすぐごみ箱に捨て、手を洗いましょう。
    ※くしゃみや咳のしぶきは1.5~2mの距離まで届きます。とっさのときは、服の袖で口や鼻を覆いましょう
  • 咳の症状があるときは、周りの人へうつさないためにマスクを着用しましょう。

家族に新型コロナウイルス感染症が疑われる場合ー家庭内で注意してほしい8つのポイントー

部屋を分けましょう

個室にし、本人は極力部屋から出ないようにしましょう。

感染者の世話は限られた人で

基礎疾患などの持病がある人、妊婦の人が世話をするのは避けてください。

鼻をかんだティッシュなどのごみは密閉して捨てましょう

マスクをつけましょう

マスクがないときなどに咳やくしゃみをする際は、ハンカチなどで口と鼻を覆いましょう。

こまめに手を洗いましょう

換気をしましょう

手で触れる共有部分を消毒しましょう

汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう

情報は随時更新されます。最新情報は、市ホームページで確認してください。

新型コロナウイルスQ&A

Q.風邪のような症状があり心配です。
どうしたらいいですか?

A.発熱などの風邪の症状があるときは、学校や会社を休むなど、外出を控えてください。
毎日体温を測定して記録してください。

Q.感染したかも?と思ったらどうしたらいいですか?

A.次の症状がある人は「帰国者・接触者相談センター」に電話で相談してください。

  • 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている
  • 強いだるさや息苦しさがある

※重症化しやすい高齢者や基礎疾患がある人、妊婦の人は、こうした状態が2日程度続いたら相談してください
※症状がこの基準に満たない場合は、かかりつけ医や近隣の医療機関に相談してください

帰国者・接触者相談センター(広島県西部保健所)

平日8時30分~17時: 電話番号 0829-32-1181
休日・夜間: 電話番号 082-513-2567

聴覚障がいがある人、電話での相談が難しい人
広島県健康福祉局障害者支援課

ファクス番号 082-223-3611
※24時間受け付け。対応には数日掛かる場合があります

Q.最寄りの保健所など(帰国者・接触者相談センター)に相談するとどうなりますか?

A.感染の疑いがある場合は、必要に応じて新型コロナウイルス感染症患者の診察ができる「帰国者・接触者外来」を確実に受診できるよう調整します。

Q.医療機関を受診するときに気をつけることはありますか?

A.複数の医療機関を受診せず、「帰国者・接触者相談センター」などから紹介された、帰国者・接触者外来などの医療機関を受診してください。
受診するときはマスクを着用し、手洗いや咳エチケットを徹底してください。

Q.感染しても症状が出ない人がいますが、その人からも感染しますか?

A.現状では、はっきりしたことは分かっていません。通常、肺炎などを起こすウイルス感染症の場合、症状が最も強く現れる時期に、他の人へウイルスをうつす可能性も最も高くなるといわれています。

4月1日(水曜日)
廿日市休日夜間急患センターがJA広島総合病院に開設

問い合わせ
健康推進課 電話番号 0829-20-1610 JA広島総合病院 電話番号 0829-36-3111

4月1日(水曜日)19時から、JA広島総合病院内に「廿日市休日夜間急患センター」が開設されます。山崎本社 みんなのあいプラザ内の廿日市市休日・夜間急患診療所は、3月28日の診療を最後に廃止となりました。

Information

かぜによる頭痛、腹痛、発熱(15歳未満を除く)や擦り傷、打撲など、入院治療の必要がなく、外来で対応可能な比較的軽度の症状に対応しています。

住所

地御前1ー3ー3(JA広島総合病院1階)

電話・ファクス番号

電話番号 0829-36-3199(専用)・ファクス番号 0829-36-3166

診療科目

内科(15歳以上)・外科

診療日時

内科(15歳以上)
  • 月~土曜日 19時~22時
  • 日曜日、祝・休日、お盆、年末年始 9時~22時
外科

月~金曜日(祝・休日、お盆、年末年始を除く)
19時30分~22時
※受け付けは21時45分まで
※外科の場合は事前に症状を電話で連絡してください

受診の手続き

JA広島総合病院正面入り口から入り、案内窓口で受診したい旨を伝えてください。

ごみ処理に関する新しいサービスが始まります

問い合わせ
循環型社会推進課 電話番号 0829-30-9133

1 ふれあい収集事業(4月1日(水曜日)受付開始)

次の世帯に対し、申請に基づき、週に1回玄関先などでごみを収集します。また、希望に応じて声掛けなどの安否確認や、緊急連絡先への通報などのサービスを行います。

対象

次の【1】~【4】に該当する人の単身世帯、【1】~【4】に該当する人のみで構成される世帯、またはこれらに準ずる世帯

対象となる世帯

【1】 要介護3以上の在宅サービスを受けている人

【2】 身体障がいのある人※聴覚、内部障害を除く
【視覚障害】障害等級1~2級
【肢体不自由】障害等級1~3級

【3】 療育手帳【A】、A

【4】 精神障害者保健福祉手帳 障害等級1級

2 拠点回収事業(5月開始予定)

ごみ処理施設の集約化により、直接搬入が困難になった佐伯・吉和地域を対象に、臨時の拠点回収を行います。

回収場所

佐伯クリーンセンター跡地

回数

月1回程度

回収対象

市が処理可能なごみ
※ごみ集積所に出すときと同じように分別してください

3 一時保管庫・ごみ散乱防止ネット購入補助(4月1日(水曜日)受付開始)

対象

  • 集団資源回収を行っている町内会など、営利を目的としない団体
  • 市が委託収集をしているごみ集積所を設置、管理している町内会などで市が適当と認めたもの
品目

一時保管庫(ボックス、物置)

使用目的

ごみ・資源物の一時保管用

補助率

購入金額の2分の1

上限

10万円

品目

ごみ散乱防止ネット(自立式を含む)

使用目的

ごみの散乱防止

補助率

購入金額の2分の1

上限

5千円

4 資源回収推進報奨金の増額(4月実施分から適用)

子ども会、町内会および自治会などの地縁団体が、組織的かつ継続的に行う資源回収活動に対し、その回収量に応じて報奨金を出す制度です。報奨金の額を1キログラムあたり3円から、1キログラムあたり5円に引き上げます。

5 不法投棄防止のためのカメラ設置(4月1日(水曜日)受付開始)

自治会や公衆衛生推進委員からの要請に応じて、不法投棄監視カメラなどを設置します。設置期間はおおむね半年とし、状況に応じ期間を延長します。
なお、不法投棄があった場合、データ確認などの情報管理は、地域からの情報提供をもとに市が行います。

6 生ごみ処理機購入補助の拡充(4月1日(水曜日)受付開始)

すでに補助対象である電動生ごみ処理機に加え、非電動生ごみ処理機(キエーロ(※))と、コンポスト容器の購入費の補助を開始します。
※土の力(バクテリア)で分解する生ごみ処理機

品目

電動生ごみ処理機

補助率

購入金額の2分の1

上限

3万円

自己負担額(参考)

1万5千円~3万5千円

品目

非電動生ごみ処理機(キエーロ)

補助率

購入金額の2分の1

上限

1万5千円

自己負担額(参考)

1万円~1万5千円

品目

コンポスト容器

補助率

購入金額の2分の1

上限

3千円

自己負担額(参考)

2千円~3千円

新しくなるごみ袋

4月1日(水曜日)以降、家庭から出る燃やせるごみは、黄色の指定袋で出してください。新しい黄色の指定袋取扱店は、次の2次元コードから確認できます。

市・県民税の申告相談を4月16日(木曜日)まで延長

問い合わせ
課税課 電話番号 0829-30-9113

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和2年度市・県民税の申告相談の受付期間を、4月16日(木曜日)まで延長しています。

受付期間

4月16日(木曜日)まで
※土・日曜日を除く

受付時間

8時30分~17時
※12時~13時を除く

受付場所

受付場所 市役所本庁1階 101会議室
※各支所での市・県民税の申告相談の受け付けは終了しています

所得税の申告は廿日市税務署で

所得税の確定申告も受付期間が延長されていますが、市役所では受け付けを行っていません。所得税の確定申告をする人は、4月16日(木曜日)までに廿日市税務署で申告をしてください。

国勢調査員になりませんか

問い合わせ
経営政策課 電話番号 0829-30-9122

国勢調査

国勢調査は、国を挙げての一大プロジェクト
国勢調査は、日本国内に住む全ての人と世帯を対象とした、5年に一度の国の最も重要な統計調査です。その結果は、さまざまな行政施策の基礎データとしてだけでなく、民間企業や学術研究など、あらゆる分野で幅広く活用されます。

令和2年10月1日に実施される国勢調査の調査員に従事する人を募集します。

主な仕事の内容

【1】調査説明会に出席
【2】調査担当地域を確認
【3】世帯を訪問し、調査票を配布
【4】調査票の回収(インターネット・郵送回答以外)
【5】調査票の整理と点検

要件

【1】責任を持って調査事務を遂行できる、原則20歳以上(8月7日現在)の人(毎回、幅広い年代の人が活躍しています)
【2】調査上知り得た秘密を順守できる人
【3】警察に直接関係ない人
【4】選挙に直接関係ない人
【5】暴力団員でない人および暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有しない人

調査員となる期間(予定)

8月7日(金曜日)~11月6日(金曜日)

担当地域

市内全域で、原則一人当たり100件程度。
登録のときに希望の地域を聞きます。同じ地域に希望者が多い場合などは、調整することがあるのでご了承ください。

報酬

担当調査区の数などにより国の基準額を支給(おおむね3~8万円程度)。

応募方法

市役所4階経営政策課または各支所地域づくり担当で登録用紙を記入し、提出(受付時に顔写真を撮影)。登録用紙は市ホームページからダウンロードもできます。
また、市ホームページの申し込みフォームからも応募できます。郵送やメールなどを希望する人は、問い合わせてください。

きっかけは、広報紙の募集記事でした―
統計調査員 浜口(はまぐち) 弘子(ひろこ) さん

25年前、広報紙に載っていた調査員募集のお知らせを見て、育児や家事の合間に自分のペースで仕事ができると考え、調査員を始めてみました。
調査員の仕事は、世帯や事業所を訪問し、調査票の配布・回収を行うことです。調査のお願いは、いつも順調にいくわけではありませんが、根気よく取り組み、相手に理解してもらい、無事に調査活動を終えたときはとても達成感があります。地域の人から「お疲れさま」「頑張ってね」と温かい言葉をもらうこともあり、励みになっています。
最近では、インターネットで回答ができるようになり、調査員による調査票の回収が減ったので、活動しやすくなったと思います。また、国勢調査は広く知られているので、統計調査員の入門として、初めての人にもお勧めします。
調査の前には市役所や支所で説明会が行われ、ビデオなども交えながら、丁寧に仕事内容を説明してもらえます。
もし、分からないことや困ったことがあれば、市の担当職員に相談できるので、心配はいりませんよ。

profile

平成17・22・27年国勢調査に従事。
経済センサスや住宅・土地統計調査など多数の統計調査も経験。令和元年度、統計調査員として経済産業大臣表彰を受賞

高齢者肺炎球菌の定期予防接種

肺炎は季節を問わずかかる可能性があります。
高齢者肺炎球菌ワクチンの接種は、肺炎の予防や、肺炎にかかっても軽い症状で済む効果があります。

申請・問い合わせ先
保健センター 電話番号 0829-20-1610
佐伯支所市民福祉グループ 電話番号 0829-72-1124
吉和支所市民福祉グループ 電話番号 0829-77-2113
大野支所健康福祉グループ 電話番号 0829-30-3309
宮島支所市民福祉グループ 電話番号 0829-44-2001

接種期間

4月1日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日)

接種回数

1回

自己負担額

4,700円
※生活保護世帯と市民税非課税世帯の人は、自己負担額が免除になります。印鑑(ゴム製不可)を持参して、必ず事前に保健センターまたは各支所に申請してください

接種方法

市の委託医療機関に予約して接種してください。
※市外で接種を希望する場合は「広域接種券」が必要です。事前に保健センターまたは各支所で手続きしてください

対象

市内に住民票があり、次の【1】【2】全てに該当する人
【1】過去に一度も高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)の接種を受けたことがない人
【2】次の生年月日の人

昭和30年4月2日~昭和31年4月1日 65歳
昭和25年4月2日~昭和26年4月1日 70歳
昭和20年4月2日~昭和21年4月1日 75歳
昭和15年4月2日~昭和16年4月1日 80歳
昭和10年4月2日~昭和11年4月1日 85歳
昭和5年4月2日~昭和6年4月1日 90歳
大正14年4月2日~大正15年4月1日 95歳
大正9年4月2日~大正10年4月1日 100歳

※令和2年度中であれば、誕生日前でも接種できます

廿日市地域

明石内科クリニック 山陽園8-19 0829-32-1911
阿品土谷病院 阿品4-51-1 0829-36-5050
あまのクリニック 串戸5-1-37 0829-31-5151
アマノリハビリテーション病院 陽光台5-9 0829-37-0800
網本内科消化器科医院 平良2-10-37 0829-34-3434
あわや内科クリニック 佐方4-4-13 0829-34-0288
えだひろ内科成人病クリニック 下平良1-3-36-302 0829-31-1700
大田整形外科 廿日市2-5-9 0829-31-6211
かぎもと内科・皮フ科・形成外科 廿日市2-7-26 0829-31-3831、0829-31-3832
勝谷医院 本町7-39 0829-31-0350
勝谷・小笠原クリニック 地御前2-10-22 0829-36-0262
亀田医院 宮内1509 0829-39-2351
かわごえクリニック 宮内1087-1 0829-37-3859
きむら内科小児科医院 阿品台4-17-31 0829-39-2238
小林内科泌尿器科医院 宮園3-1-1 0829-38-5150
斉藤脳外科クリニック 串戸2-17-5 0829-20-1212
さくらクリニック 宮内1492-1 0829-39-2201
四季が丘クリニック 四季が丘5-13-7 0829-39-5005
じごぜんクリニック 地御前3-16-20 0829-20-3355
仁愛内科医院 地御前3-18-9 0829-36-3100
せいこう胃腸科・外科医院 佐方562-2 0829-32-0070
双樹クリニック 新宮2-1-15 0829-34-3555
田口脳心臓血管クリニック 阿品3-2-18 0829-30-7788
田辺医院 駅前11-3 0829-32-1135
たに内科クリニック 地御前1-2-22 0829-20-3711
玉川内科アレルギー科クリニック 宮内4311-5 0829-37-2111
とうげ外科胃腸科 本町6-2 0829-32-6220
内藤内科医院 佐方4-8-31 0829-32-8626
中尾医院 天神2-17 0829-32-2255
なかごう内科 上平良144-1 0829-38-2210
長谷川医院 廿日市1-7-5 0829-31-0744
廿日市記念病院 陽光台5-12 0829-20-2300
はつかいち乳腺クリニック 串戸4-14-14-202 0829-34-1001
廿日市野村病院 宮内4209-2 0829-38-2111
鼻岡内科医院 宮内1-10-20 0829-39-6555
半明内科クリニック 宮内4-10-23 0829-39-0111
平田内科小児科医院 阿品台4-1-26 0829-39-1155
JA広島総合病院※通院中の人に限る 地御前1-3-3 0829-36-3111
松浦内科医院 新宮1-13-24 0829-31-0752
宮内総合クリニック 宮内1072-1 0829-37-1188
宮河小児科医院 本町5-12 0829-31-1703
むつかど内科呼吸器科 阿品3-1-6 4階 0829-36-2100
八幡クリニック 串戸4-13-24 0829-32-8118
山根クリニック 宮内1528-10 0829-38-5177
吉田内科胃腸科医院 阿品1-7-14 0829-36-3666

佐伯地域

天野医院 津田4259 0829-72-1181
おおくぼ内科 永原1235-1 0829-74-3400
佐伯中央病院 津田4180 0829-72-1100
友和病院 峠500 0829-74-0688

吉和地域

吉和診療所 吉和1771-1 0829-77-2780

大野地域

青葉レディスクリニック 福面2-1-11 0829-50-2327
安東内科クリニック 対厳山2-15-9 0829-50-1231
井上内科医院 大野1-8-5 0829-55-0600
大野浦病院 丸石2-3-35 0829-54-2426
大野キッズ・ファミリークリニック 大野中央5-1-43
2階 0829-55-3021
大野東クリニック 大野1809-9 0829-56-1121
敬愛病院 大野72 0829-56-3333
杉原外科医院 大野1-7-7 0829-55-0534
永井医院 大野中央3-2-31 0829-55-0014
永井内科胃腸科医院 宮島口1-4-1 0829-56-0023
永田内科 塩屋1-1-64 0829-55-3323
中丸クリニック 宮島口1-7-15 0829-56-0550
長谷川整形外科 塩屋2-2-16 0829-55-1011
広島生活習慣病・がん健診センター大野 大野3406-5 0829-56-5505
松本クリニック 福面3-1-20 0829-56-4530
向井クリニック 前空5-3-16 0829-50-6166

宮島地域

宮島クリニック 宮島町1185-1 0829-44-1770

狂犬病の予防注射を年1回受けさせましょう

動物病院での狂犬病予防注射をお勧めします

問い合わせ
環境政策課 電話番号 0829-30-9132

犬の鑑札・狂犬病予防注射済票が交付できる動物病院

※平日の診察時間は直接問い合わせてください

  • ナルト動物病院 桜尾本町8-9 0829-32-7797
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時~12時 祝日・休日 9時~12時 休診 木曜日午後
  • マリン動物病院 住吉1-3-36 0829-20-5777
    土曜日 9時~11時30分、16時~19時 日曜日 9時~11時30分 祝日・休日 9時~11時30分 休診 水曜日
  • ペットケアガーデンはつかいち 住吉2-6-52-1 0829-32-6311
    土曜日 9時~18時 日曜日 9時~18時 祝日・休日 9時~18時 休診 月・火曜日
  • 近藤動物病院 上平良365-4 0829-38-0302
    土曜日 9時~12時、17時~20時 日曜日 休み 祝日・休日 休み
  • 廿日市動物病院 串戸3-2-30 0829-31-1200
    土曜日 9時~12時、16時~18時 日曜日 休み 祝日・休日 休み
  • 福原動物病院 地御前1-9-21 0829-36-5666
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時30分~12時、14時30分~17時 祝日・休日 予約制 休診木曜日予約制
  • むつみ動物病院 宮内1067-2 0829-38-6230
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時~12時 祝日・休日 休み 休診 水曜日
  • エナミ動物病院 宮内978-5 0829-39-3338
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 休み 祝日・休日 休み
  • 松村動物病院 宮内4317-5 0829-30-7770
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 休み 祝日・休日 休み 休診 木曜日午後
  • あじな動物病院 阿品台3-1-1-103 0829-39-6292
    土曜日 8時30分~11時30分、15時30分~18時30分 日曜日 8時30分~11時30分 祝日・休日 休み 休診 木曜日
  • のざか動物病院 宮島口西2-3-29 0829-56-0073
    土曜日 9時~12時 日曜日 午前の予約 診療のみ 祝日・休日 休み
  • メリー動物病院 大野995-4 0829-55-1515
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時~12時、16時~19時 祝日・休日 休み 休診 金曜日
  • 大野中央もみじ動物病院 大野中央4-9-38 0829-50-0012
    土曜日 8時~12時 日曜日 14時~18時 祝日・休日 8時~12時 休診 火曜日午前、毎月最終日曜日
  • みどり動物病院 大竹市北0829-40-4-16 0827-52-1186
    土曜日 9時~12時 日曜日 休み 祝日・休日 休み 休診 木曜日午後
  • 大竹動物病院 大竹市油見3-16-9 0827-53-5441
    土曜日 9時~12時、15時~19時 日曜日 休み 祝日・休日 休み
  • こだまどうぶつ病院 広島市佐伯区美鈴が丘西1-5-4 082(961)3056
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時~12時、16時~19時 祝日・休日 9時~12時、16時~19時 休診 火曜日
  • ひのき動物病院 広島市佐伯区五日市町美鈴園4-2 082(208)2011
    土曜日 8時30分~11時30分 日曜日 休み 祝日・休日 休み 休診 水曜日午後、臨時休診あり
  • わかば動物病院 広島市佐伯区八幡東3-15-7-1 082(929)2112
    土曜日 9時~11時30分、16時~18時30分 日曜日 9時~11時30分 祝日・休日 休み 休診 木曜日
  • 安芸ペットクリニック(完全予約制) 広島市佐伯区八幡1-21-29 082(927)2255
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 休み 祝日・休日 休み 休診 木曜日は手術日
  • タナベ動物病院 広島市佐伯区八幡2-24-36 082(928)0678
    土曜日 9時~12時 日曜日 休み 祝日・休日 休み
  • 動物の病院とらすと 広島市佐伯区八幡5-14-10 082(929)8070
    土曜日 9時~11時30分、16時~18時30分 日曜日 9時~11時30分、16時~18時30分 祝日・休日 休み 休診 水曜日
  • たむら動物病院 広島市佐伯区吉見園7-16 082(924)5812
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時~12時 祝日・休日 休み 休診 木曜日
  • かわべ犬猫病院 広島市佐伯区千同1-31-3 082(922)6336
    土曜日 9時~12時、17時~19時30分 日曜日 休み 祝日・休日 休み
  • 谷浦動物病院 広島市佐伯区海老園1-3-30 082(923)3883
    土曜日 9時~11時30分、14時~17時30分 日曜日 9時~11時30分 祝日・休日 9時~11時30分
  • K動物病院 広島市西区己斐東1-2-28 082(271)0222
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時~12時、16時~19時 祝日・休日 休み 休診 木曜日
  • (株式会社)あんずペットクリニック 広島市西区草津南3-2-8 082(521)4912
    土曜日 9時~12時、16時~19時 日曜日 9時~13時 祝日・休日 休み 休診 水曜日
  • 矢野橋獣医科 広島市安芸区矢野東1-2-13 082(888)0128
    土曜日 休み 日曜日 休み 祝日・休日 休み
  • あさ動物病院 広島市安佐南区八木5-2-11 082(873)4111
    土曜日 8時~14時 日曜日 休み 祝日・休日 8時~14時

狂犬病予防注射を受けさせてください

犬の飼い主は、毎年1回の狂犬病予防注射を犬に受けさせることが法律で義務付けられています。
狂犬病は、発症すると治療することができない極めて恐ろしい病気です。予防注射を受けることで、犬を狂犬病から守ることはもちろん、飼い主自身や家族、近所の人や他の動物への感染を防止できます。

予防注射が受けられるところ

  • 動物病院
  • 集合注射会場(日程は市ホームページに掲載しています)

※飼い主に「狂犬病予防注射の案内」と「集合注射会場の日程表」を3月下旬に郵送しています

集合注射会場での各種料金

狂犬病予防注射料 2,500円
狂犬病予防注射済票交付手数料 550円
合計 3,050円
※会場で新たに犬の登録をする場合は、別途3,000円が必要です

動物病院での予防注射をお勧めします

  • 犬の健康状態もチェックできます。
  • 都合が良い時間に、室内の落ち着いた環境で注射を受けさせることができます。

多文化共生の扉

問い合わせ 国際交流・多文化共生室 電話番号 0829-30-0201

中国の「三月三日」

三月三日のひな祭りは「桃の節句」ともいわれ、日本では、女の子の健やかな成長を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。
中国にとって、旧暦三月三日は重要な日です。56の民族のうち、漢民族が人口の約92パーセントを占め、残りの約8パーセントが少数民族です。中国の文化や話す言葉は多様で、習慣も多岐にわたります。少数民族の黎族(リーズ)や壮族(ヂュウアンズ)にとって、三月三日がどんな1日なのか紹介します。

黎族(リーズ)

黎族の人口は約124万人です。90パーセント以上が海南省の海南島に住んでおり、黎語(リーゴ)を話します。黎族は、三月三日を「愛の祭り」と称し、男女がお互いに告白し、プレゼントを交換します。また、年配の人の家に行き、黄酒に漬けた野菜と餅を渡す伝統があります。黎族の人々は、祖先を祭り、ブタの頭や酒、ご飯、果物などを山のように祭壇にお供えして、1年の天候や五穀豊穣、商売繁盛を祈願します。盛大なイベントも行い、伝統衣装を着て、民族歌合戦や民族体育競技会などに参加します。

壮族(ヂュウアンズ)

壮族は、少数民族の中で一番多く、人口は約1800万人です。広西チワン族自治区に最も多く住んでおり、チワン語を話します。壮族は三月三日に「五色糯米飯」を食べます。もち米で作った5色のご飯という意味で、一般的に黒、灰、黄、紫、白の5色のもち米で作った、赤飯のようなものです。大切な行事やお客さまをもてなす際に振る舞う伝統食です。
壮族は歌が好きな民族です。出産から葬式まで、人生のあらゆる時点に歌があるとともに、元々、歌の掛け合いの習慣があります。この日、若い男女間で即興の歌を歌うことで愛情を伝え合い、双方が合意すればカップルの誕生です。この風習は、日本では「歌垣」と呼ばれ、各地で行われていた記載があります。
「三月三日」に行われる、少数民族特有の習慣や風景は、観光資源としても注目されています。地域の伝統文化を支える地域住民や民間企業、行政との連携を図りながら、外国人旅行者をひきつける地域活性化の切り札になると思います。

多文化共生相談員 陳(ちん) 琳(りん) さん

多文化共生相談員

中国語、タガログ語、英語、ベトナム語で相談できます。

中国語

火・木曜日 9時~16時 陳琳相談員

タガログ語・英語

水・金曜日 9時~16時 竹下理恵相談員

ベトナム語

木曜日 9時~16時 平岡優花相談員

相談員がいるところ

市民活動センター

相談できること

市役所や学校など、日本の生活でこまっていること

みんなでいっしょにコミュニケーション!No.10

問い合わせ 障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

障がいに関するマークには、それぞれ意味や役割があります。
障がいのある人もない人も、お互いを思いやり、住みやすい社会にするため、正しい理解と配慮をお願いします。

障がい者のための国際シンボルマーク

障がいのある人が利用できる建物、施設であることを明確に表す世界共通のマーク

盲人のための国際シンボルマーク

視覚障がいのある人の安全やバリアフリーに考慮された建物や設備、機器などに付ける。信号機や国際点字郵便物・書籍などで身近なマーク

手話マーク

ろう者が手話で対応をお願いしたいときに提示したり、窓口などに掲示して手話でコミュニケーションできる人がいることを知らせたりするマーク

耳マーク

聴覚に障がいがあることを表すと同時に、聞こえない人や聞こえにくい人への配慮を表すマーク

ヘルプマーク

義足・人工関節を使用している人や、内部障がいや難病、妊娠初期の人など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている人が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることができるマーク(裏面に必要な支援を記入している場合もある)

オストメイトマーク

オストメイト(人工肛門や人工膀胱を創設している人)であることと、オストメイト対応のトイレがあることを表すマーク

ほじょ犬マーク

身体障害者補助犬法の啓発のためのマーク

今月の手話

分かる

手の平を胸に当ててなで下ろす

分からない

右手の指先で肩のあたりを2回上に払う

My Town Topics ―まちのわだい― まちの旬な話題を提供します

2月29日 宮島口旅客ターミナルが供用開始されました

問い合わせ 宮島口みなとまちづくり推進課 電話番号 0829-30-9184

新しい宮島口旅客ターミナルの供用開始を記念し、2月29日に供用記念式典が行われました。
平成28年策定の「宮島口地区まちづくりグランドデザイン」に基づき、年間約450万人の観光客が訪れる「宮島」の玄関口としてふさわしい、宮島口地区の港湾等整備事業を進めています。事業の一つである新ターミナルは、2階建てで、明るい和の雰囲気と大屋根の下に入れ子状に施設が配置された形が特徴。「木のまち はつかいち」らしく、県産の杉板を天井や壁に使用しています。
松本(まつもと)市長は「今後、ターミナル内に観光案内所、情報センター、地域特産品の物販施設などを整備し、はつかいち観光協会、大野地区の漁業協同組合、宮島口商店会をはじめとする皆さまと連携しながら、地域の活性化につながるまちづくりを進めていきたい」と話しました。
4月2日(木曜日)から、隣接する民間商業施設「etto(エット)」も開業する予定です。

串戸保育園の閉園
たくさんの思い出をありがとう
これからも、このまちで

昭和51年4月1日、廿日市町立串戸保育園として創立した市立串戸保育園は、公私連携型保育園の設立に向け、3月31日で閉園します。
串戸保育園の寺岡由美子(てらおかゆみこ)園長は「地域の皆さんや保護者の皆さんの温かい見守りと支援のおかげで、子どもたちは素直で明るく育つことができました。串戸保育園でさまざまなことを経験し、心身共に成長した子どもたち。全員が自信を持って、新しい環境の中で新しい生活をスタートさせてくれると思います」と述べました。
串戸保育園は、令和3年4月から公私連携型保育園となります。

社会教育功労者表彰
地域の社会教育振興への功労をたたえて

2月18日、社会教育功労者表彰を受賞した川西哲憲(かわにしてつのり)さんが、奥(おく)教育長を表敬訪問しました。
この表彰は、地域における社会教育活動を推進するため、多年にわたって功労があった人などを文部科学大臣が表彰するものです。川西さんは、市内で多くのボランティア活動者を育成するとともに、PTA役員や公民館運営審議会委員、保護司としての経験を生かし、社会教育委員として幅広く社会教育の普及振興に尽力されてきたことが評価されました。

News & Information 講座・イベント

廿日の市

観光課 電話番号 0829-30-9141
とき 4月20日(月曜日)8時~11時30分
ところ 廿日市市役所市民プラザ
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656
新鮮な野菜や果物、手作りの小物などが並びます。毎回にぎやかな定期市です。

アジアトライアスロン大会の延期または中止

アジアトライアスロン推進室 電話番号 0829-30-9163

新型コロナウイルス感染症の影響から、国際トライアスロン連合で4月末まで全ての活動休止が決定したため、4月24日(金曜日)~26日(日曜日)に予定していた「ASTCアジアトライアスロン選手権2020廿日市」の開催はなくなりました。今後の予定などは決定次第、大会ホームページなどでお知らせします。

桜まつり中止のお知らせ

観光課 電話番号 0829-30-9141

4月5日(日曜日)の「はつかいち桜まつり」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、中止となりました。同様に、住吉堤防敷の桜並木のぼんぼり点灯も中止します。

ウッドワンさくらぴあイベント情報

ウッドワンさくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

はつかいち室内合奏団“SA(さ)・KU(く)・RA(ら)”創設記念演奏会

ウッドワンさくらぴあを拠点とするプロ・アンサンブルがいよいよ始動。指揮とバイオリン独奏に澤(さわ)和(かず)樹(き)さん(東京藝術大学長)を迎え、クラシックの名曲から現代曲まで披露します。
とき 5月23日(土曜日)14時開演(13時30分開場)
ところ ウッドワンさくらぴあ小ホール
入場料 全席自由 一般2500円、18歳以下1000円
※当日各500円増
※未就学児入場不可
チケット発売中

玄朴と長英-歌舞伎役者とオペラ歌手が魅せる珠玉の舞台-

劇団前進座の大看板を永年務めた嵐(あらし)圭(けい)史(し)と、日本オペラ界のレジェンド池(いけ)田(だ)直(なお)樹(き)による舞台を広島初上演。一部は「歌の花束をあなたへ」と題し、池田直樹が日本の名曲を披露します。
とき 5月26日(火曜日)14時開演(13時30分開場)
ところ ウッドワンさくらぴあ大ホール

入場料 全席自由4,000円(当日5,000円)
※未就学児入場不可
チケット発売中

宮島水族館 体験学習会

宮島水族館 電話番号 0829-44-2010

第2回干潟の観察会

嚴島神社・水族館沖の干潟でカニやエビ、貝などの観察を通して干潟の役割を学びましょう。
とき 5月9日(土曜日)13時~15時50分(小雨決行、荒天中止)
ところ 宮島水族館
対象 小学生以上の子どもと保護者
定員 30人(申し込み多数の場合、抽選)
参加費 1人300円(要別途入館料)
申込方法 宮島水族館ホームページから、または往復はがきに「第2回干潟の観察会 参加希望」、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファクス番号またはメールアドレスを記入し、次へ。
〒739―0534 宮島町10の3 宮島水族館「第2回干潟の観察会」参加者募集係
※応募は1組につき1通
申込期間 4月1日(水曜日)~4月27日(月曜日)(必着)

プランクトン観察会

プランクトンと水族館の生きものたちの関わりや暮らし方を学びます。プランクトンを採集し、顕微鏡で観察してみましょう。
とき 5月24日(日曜日)13時30分~16時
ところ 宮島水族館
対象 小学生以上の子どもと保護者
定員 40人(申し込み多数の場合、抽選)
参加費 1人200円(要別途入館料)
申込方法 宮島水族館ホームページから、または往復はがきに「プランクトン観察会参加希望」、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファクス番号またはメールアドレスを記入し、次へ。
〒739―0534 宮島町10の3 宮島水族館「プランクトン観察会」参加者募集係
※応募は1組につき1通
申込期間 4月1日(水曜日)~5月11日(月曜日)(必着)

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間イベント

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。日本では、4月2日~8日を「発達障害啓発週間」とし、多くの人に自閉症をはじめとする発達障害を理解してもらうイベントを開催します。

「発達障害啓発週間」作品展

障がいのある人の絵画や書、工芸、陶芸、写真などを展示します。
とき 4月8日(水曜日)~12日(日曜日)10時~18時
ところ はつかいち美術ギャラリー
※啓発週間中、山崎本社 みんなのあいプラザや市役所1階市民ホールでも作品を展示します

ブルーライトアップin新宮中央公園

「癒し」「希望」を意味する青は、自閉症・発達障害啓発のシンボルカラーです。新宮中央公園をブルーライトアップで彩ります。
とき 4月1日(水曜日)~13日(月曜日)18時~23時
ところ 新宮中央公園
問い合わせ はつかいち福祉ねっと事務局 電話番号 0829-20-0224、はつかいち福祉ねっとホームページ http://h-kiraria.net/wordpress/<外部リンク>

極楽寺山山開き安全祈願会

観光課 電話番号 0829-30-9141

今年は、神楽の舞やお菓子・餅の福まきを中止し、関係者のみで安全祈願会を行います。
とき 4月19日(日曜日)9時30分~(雨天決行)
ところ 極楽寺山管理棟下駐車場
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

北海道歌旅座「昭和の歌コンサート『愛の讃歌』」

さいき文化センター 電話番号 0829-72-0336

北海道札幌市を拠点に、音楽の感動を届け続ける北(ほっ)海(かい)道(どう)歌(うた)旅(たび)座(ざ)。懐かしい歌謡曲や演歌、フォークソングなどの昭和の歌を、吉(よし)田(だ)淳(じゅん)子(こ)(ボーカル)、高(たか)杉(すぎ)奈(な)梨(り)子(こ)(バイオリン)、ザ・サーモンズ(コーラスと伴奏)がお届けします。
曲目 学生時代、愛の讃歌、りんごの歌、イヨマンテの夜ほか
とき 4月19日(日曜日)13時30分開演(13時開場)
ところ さいき文化ホール
入場料 全席自由 1000円(当日1500円)
チケット取扱先 さいき文化センター、ウッドワンさくらぴあ事務室

トワイライトエクスプレス瑞風の立ち寄り

とき 4月6日(月曜日)、20日(月曜日) 停車時間:13時55分~14時24分、17時3分~17時33分
ところ JR宮島口0829-55-4番ホーム
寝台列車トワイライトエクスプレス「瑞風」が、JR宮島口駅に立ち寄ります。列車の到着や出発を間近に見ることができます。

観光課
電話番号 0829-30-9141

生き物観察会

とき 4月12日(日曜日)9時30分~11時30分(小雨決行)
ところ おおの自然観察の森観察センター周辺
講師 はつかいち環境アドバイザー
西本悟郎さん
多くの生き物が観察できるおおの自然観察の森。図鑑を持って園内を散策しながら、春の鳥、花、昆虫などを観察し、自然の大切さを実感してみませんか。

おおの自然観察の森 電話番号 0829-55-3000

近隣市町の情報をお知らせ【北広島町】

第19回万徳院春を食べるかい!

とき 4月26日(日曜日)10時~15時(荒天中止)
ところ 万徳院跡歴史公園
山菜を楽しむもよし、庭園を眺めてのんびり過ごすもよし。中世に思いをはせ、豊かな自然の中でゆったりとくつろいでください。

(一社)北広島町観光協会
電話番号 0826(72)6908

近隣市町の情報をお知らせ【安芸高田市】

アートまつりin向原

とき 4月26日(日曜日)10時~16時
ところ 向原農村交流館やすらぎ
大自然の中で、音楽ライブやアート・クラフトの展示販売、フードブース、子ども向けの体験企画などを行います。

向原農村交流館やすらぎ
電話番号 0826(46)3987

News & Information 募集

学校給食調理員の募集

学校教育課 電話番号 0829-30-9215

令和2年度会計年度任用職員(非常勤調理員)を募集しています。
詳しくは、市役所4階学校教育課または市ホームページにある募集要領を確認してください。

募集内容

津田小学校

募集人数 1人
勤務日数 週2日
勤務時間 1日6時間
業務内容 学校給食の調理および片付けなど
任用期間 4月1日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日)の期間内
給与 1時間1,005円

佐伯中学校

募集人数 1人
勤務日数 週4日
勤務時間 1日5時間
業務内容 学校給食の調理および片付けなど
任用期間 4月1日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日)の期間内
給与 1時間1,005円

成人式実行委員の募集

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

令和3年成人式オープニングの企画や記念品の選定など、記念事業の運営・実施を行う実行委員を募集します。
活動期間 6月~令和3年3月末
募集人数 10人程度
対象 令和3年または令和4年廿日市市成人式対象者(平成12年4月2日~平成14年4月1日生まれ)
申込方法 現住所、氏名(ふりがな)、生年月日、出身小・中学校、連絡先(電話番号・メールアドレス)を、生涯学習課まで電話、ファクス(ファックス番号 0829-32-5163)、メール(shogaigakushu@city.hatsukaichi.lg.jp)、または郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要) 廿日市市役所生涯学習課
※メールの場合、件名に「成人式実行委員希望」と記入してください
申込締切 5月15日(金曜日)(必着)

ニュージーランド研修旅行の参加者募集

国際交流・多文化共生室 電話番号 0829-30-0201

姉妹都市ニュージーランド・マスタートンへの研修旅行の参加者を募集します。ホームステイや学校訪問、異文化体験・交流、首都ウェリントンやオークランドの見学など、充実した研修旅行を予定しています。
旅行日程 7月30日(木曜日)~8月9日(日曜日)
応募資格 次の全てを満たす人

  • 市内在住で、中学生以上の生徒または学生
  • 旅行期間中、自身の健康管理ができる人
  • 初めてこの研修に参加する人

定員 8人程度
※申し込み多数の場合、中学生と高校生を優先、または抽選
旅行費用 31万円程度(為替レートなどによって変更あり)
※総費用のうち7万円程度を市が助成します
応募方法 国際交流協会にある申込用紙に記入して提出。
応募締切 5月20日(水曜日)17時

長崎を取材する親子記者の募集

総務課 電話番号 0829-30-9100

長崎で原爆の被害や平和の大切さを学び、新聞を作りませんか。
とき 8月8日(土曜日)14時30分~11日(火曜日)12時
ところ 長崎県長崎市内
対象 市内在住の小学4~6年生とその保護者
申込方法 日本非核宣言自治体協議会ホームページを確認し、5月8日(金曜日)までにメール(info@nucfreejapan.com)で。
http://www.nucfreejapan.com/<外部リンク>
https://www.facebook.com/nucfree<外部リンク>
問い合わせ 長崎市平和推進課 電話番号 095(844)9923

ネーミングライツパートナーの募集

行政経営改革推進課 電話番号 0829-30-9127

市は「やまだ屋 もみじファミリーパーク」などの施設で、ネーミングライツによる愛称を使用しています。また、4施設のネーミングライツパートナーを常時募集しています。募集条件などを記載した募集要項を市ホームページで公表しています。
設定金額 年間50万円以上
※契約額は、消費税および地方消費税を加算した額です

ネーミングライツパートナーを募集している施設

廿日市市サッカー場(グリーンフィールド)
廿日市市パークゴルフ場
佐伯総合スポーツ公園
廿日市市さいき文化センター

ネーミングライツを導入している施設

ウッドワンさくらぴあ
グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
やまだ屋 もみじファミリーパーク
山崎本社 みんなのあいプラザ

※()内は現在の愛称です。現在愛称のある施設は、現在の愛称を生かした提案に限定します

介護職に関する研修・講座の受講者募集

高齢介護課 電話番号 0829-30-9167

(1)介護予防・生活支援員養成研修

介護予防・生活支援員として「生活援助型訪問サービス」の従事に必要な知識や技術を学べます。終了後、従事するための資格を取得できます。

生活援助型訪問サービスとは

要支援者1・2および事業対象者(生活機能低下が認められた人)に、生活援助(掃除、洗濯、衣類の整理など)を行うサービスで、身体介護はありません。

対象

訪問介護の従事者に必要な資格を持っていない人で、表【1】~【5】の全日程を受講することができ、今後市内の「生活援助型訪問サービス」の指定事業所に就業を希望する人

(2)介護のお仕事「きっかけ講座」

介護福祉士などの介護の資格を持つ人の復職支援を目的とした講座です。表【1】【2】【3】【5】の希望する講座を受講でき、介護施設などでの体験実習も行います。

対象

介護の有資格者で、市内で復職を希望する人

共通事項

ところ

山崎本社 みんなのあいプラザ

研修内容

【1】介護保険制度と市の高齢者介護の実際、コミュニケーション技法など
5月22日(金曜日)10時~14時45分
【2】老化の理解と対応(身体・知・心理)
5月29日(金曜日)10時~14時45分
【3】認知症の早期発見と対応、実習前オリエンテーションなど
6月5日(金曜日)10時~14時45分
【4】訪問の実際を学ぶ(実習)
6月6日(土曜日)~6月25日(木曜日)の期間内で2回(2時間程度)
【5】緊急時の対応、修了式など
6月26日(金曜日)10時~14時45分

定員

(1)と(2)合わせて20人(申し込み多数の場合、抽選)

申込方法

廿日市高齢者ケアセンターまで電話(電話番号・0829-36-2552)で。

申込締切

5月15日(金曜日)

手話奉仕員養成講座の受講者募集

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

聴覚障がいのある人に、手話奉仕員として支援する人を育成する講座です。
※天候などで変更の可能性あり

入門編(全24回)

とき 5月15日~12月11日の金曜日 19時~21時
対象 18歳以上で、手話の学習経験がない人
定員 30人(先着順)

基礎編(全24回)

とき 次のどちらかで。

  • 5月13日~12月9日の水曜日 13時30分~15時30分
  • 5月16日~12月5日の土曜日 19時~21時

対象 入門課程を修了した人、または手話経験が2年程度の人 (面接後決定)
定員 若干名

共通事項

ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
参加費 3340円(手話奉仕員養成テキスト代)
申込方法 障害福祉課まで電話またはファクス(ファックス番号 0829-31-1999)で。
申込締切 4月13日(月曜日)

市営住宅入居者の募集

住宅政策課
問(株式会社)第一ビルサービス 電話番号 0829-34-1140

定期募集の市営住宅

募集期間 4月15日(水曜日)~5月8日(金曜日)8時30分~18時30分(土・日曜日、祝・休日を除く)
応募方法 (株式会社)第一ビルサービス廿日市営業所まで申込用紙を持参または郵送(消印有効)で次へ。
〒738―0033 串戸1の9の44 竹本印刷所ビル1階
※申し込み資格など詳しくは、4月15日(水曜日)から(株式会社)第一ビルサービス廿日市営業所や市役所6階住宅政策課、各支所建設担当で配布する「申込みのしおり」を確認してください

常時募集の市営住宅

常時入居を受け付けている住宅があります。申し込み資格や空き状況など詳しくは、(株式会社)第一ビルサービス廿日市営業所に問い合わせてください。

まちのヒーロー 消防団員の募集

消防本部総務課 電話番号 0829-30-9231

地域防災の要として欠かせない消防団。災害に強いまちづくりのため、みなさんの力を貸してください。

消防団とは

普段はそれぞれの仕事をしている消防団員が「自分たちのまちを自分たちで守る」という使命感を持って活動する組織です。年齢性別を問わず、多くの人が消防団員として活躍しています。

活動内容

  • 火災発生時における消火活動
  • 大規模災害(地震や風水害など)発生時の救助活動や警戒・避難誘導など
  • 災害に備えるための訓練
  • 防災普及啓発・特別警戒・広報活動など

入団資格

市内に在住、在勤または在学している18歳以上で健康な人

報酬・費用弁償

消防団員は、非常勤特別職の地方公務員です。消防団活動に対する団員報酬および災害活動や訓練に参加した際に手当が支給されます。

福利厚生

  • けがや入院などに対する公務災害補償や福祉共済制度
  • 団員証を提示することでサービスを受けられる「消防団サポート事業」
  • 「学生消防団員活動認証制度」による学生団員への就職活動支援

問い合わせ・申込先

  • 廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234
  • 佐伯消防署 電話番号 0829-72-1312
  • 吉和支所 電話番号 0829-77-2112
  • 大野消防署 電話番号 0829-55-1119
  • 宮島消防署 電話番号 0829-44-2800

シルバー会員の募集

高齢介護課 電話番号 0829-30-9155

60歳以上で働く意欲のある人を募集しています。次の日程で入会説明会を開催します。
とき 4月2日(木曜日)13時30分開始
ところ シルバー人材センター廿日市本所
問い合わせ 廿日市市シルバー人材センター 電話番号 0829-20-1468

News & Information 一般

火葬場の使用許可申請受付場所の変更

環境政策課 電話番号 0829-30-9132

4月1日(水曜日)から、人体、手術肢体、胎盤および産汚物類の火葬場使用許可申請の受け付けと「火葬場使用許可証」の交付を、市役所・各支所から火葬場霊峯苑で直接行うように変更します。

手続きの流れ

人体を火葬する人は「死体火葬許可証」が必要です。火葬場使用許可申請の前に、従来どおり、市役所または各支所に死亡届を提出し、死体火葬許可を申請し、許可証の交付を受けてから、火葬場霊峯苑(電話番号・0829-39-0265)に連絡し、火葬日時を予約してください。
遺体などの受け入れは「火葬場使用許可証」の交付後です。スムーズに火葬を執行するため、原則として火葬日の前日までに火葬場霊峯苑に来て、火葬場使用許可を申請し、許可証の交付を受けてください。

マイナポイントの予約をお手伝い

情報推進課 電話番号 0829-30-9107
市民課 電話番号 0829-30-9135

9月から「マイナポイント」を活用した国の消費活性化策が開始される予定です。
マイナポイントは、キャッシュレス決済事業者を通じて国から付与され、買い物などに利用できます。マイナポイントの利用には、【1】マイナンバー(個人番号)カードの取得、【2】マイナポイントの予約、【3】マイナポイントの申し込みの3つの手続きが必要です。今回、マイナポイントの予約をお手伝いする窓口を開設します。
※マイナポイントの予約は、マイナンバーカードを読み取れるスマートホンなどでも可
とき 4月1日(水曜日)~ 平日8時30分~17時
ところ 市役所1階市民課、各支所住民異動担当
持ち物 マイナンバーカード
※カード受領時に登録した利用者証明用パスワード(数字4桁)が必要です

成年被後見人などの印鑑登録の資格の見直し

市民課 電話番号 0829-30-9135

「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律」の施行に伴う、総務省の「印鑑登録証明事務処理要領」の一部改正を受けて、本市印鑑条例の登録の資格が改正されました。
成年被後見人の印鑑登録の申請は、成年被後見人本人が来庁し、かつ法定代理人が同行している場合に限り可能となります。
詳しくは、市民課や各支所印鑑登録担当に問い合わせてください。

自転車駐車場の利用期間

維持管理課 電話番号 0829-30-9173

6月1日(月曜日)から、無料自転車駐車場の利用期間を7日間とします。7日間経過しても駐車場内にある自転車などは、放置された車両と見なし、撤去します。
撤去した自転車などは、自転車保管場所で返却します。利用者などが現れない場合は、保管から3カ月経過後に処分します。

保管場所

  • JR廿日市駅前自転車駐車場
    駅前1の7・電話番号 0829-32-7374
  • JR大野浦駅自転車駐車場
    塩屋1の1の51・電話番号 0829-54-2755

引き取り時に必要なもの

自転車などの鍵、身分を証明するもの、移送手数料(自転車1680円、原動機付自転車2240円、自動二輪車2800円)、引き取り通知はがき(持っている人)、印鑑(ゴム製不可)

道路や公園施設の異常や損傷に気づいたら

維持管理課 電話番号 0829-30-9173

道路や公園での緊急事態を通報できる「緊急ダイヤル」があります。緊急ダイヤルは、市が管理する道路の穴ぼこ、落石、倒木、路肩の崩壊などの異常や、公園施設の破損の連絡を受け付けています。
道路や公園を良好な状態に保つためには、利用者からの情報提供が有効です。道路の異常や損傷、公園施設の破損に気づいたら通報をお願いします。

各地域の緊急フリーダイヤル

  • 市役所維持管理課 電話番号 0120(143)030
  • 佐伯支所建設グループ 電話番号 0120(224)442
  • 吉和支所環境産業建設グループ 電話番号 0120(418)866
  • 大野支所建設グループ 電話番号 0120(721)177
  • 宮島支所建設グループ 電話番号 0120(755)556

農地の相続に関する届け出

農業委員会事務局 電話番号 0829-30-9214

農地法の許可を要さずに次の理由で農地の権利を取得した場合は、届け出が必要です。

  • 相続(遺産分割・包括遺贈を含む)
  • 時効による取得

相続などをした場合は、農業委員会事務局まで問い合わせてください。

国民年金保険料の改定

保険課 電話番号 0829-30-9159

4月~令和3年3月の国民年金保険料は、月額1万6540円です。
現在就学中の人は、申請書を提出することで在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。詳しくは、保険課に問い合わせてください。

住宅用地球温暖化対策設備導入費用の補助

環境政策課 電話番号 0829-30-9132

地球温暖化対策として、次の設備を新たに設置する人を対象に、費用の一部を補助します。工事前に申請し、市が交付決定した後に着工してください。

補助対象設備

家庭用燃料電池(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池)、住宅用エネルギー管理システム(HEMS)、複層ガラスまたは二重サッシ

補助金額

対象経費の10分の1以内で、対象設備ごとに補助金額の上限があります。

申請資格

市税の滞納がなく、自分が居住する市内の住宅(予定を含む)に補助対象設備を設置する人
※この補助金を受けたことがある人、この補助金を受けた人と同一世帯の人、この補助金を受けて設備を設置した住宅に居住する人は対象外です

申請方法

市役所6階環境政策課または市ホームページにある申請書に記入し、必要書類を添えて環境政策課まで持参で。

申請期間

4月15日(水曜日)~令和3年1月29日(金曜日)(先着順)
※予算額に達した場合は受け付けを締め切ります

土砂災害ハザードマップの配布

危機管理課 電話番号 0829-30-9102

津田・四和・浅原・吉和・大野第5区・大野第6区で、自主防災組織の役員や地域の皆さんと一緒に、土砂災害ハザードマップを作成しました。
3月末から、対象地区の各世帯に、完成した土砂災害ハザードマップを配布しています。対象地区内で、まだ土砂災害ハザードマップが届いていない世帯は、危機管理課に問い合わせてください。
※ハザードマップは、市ホームページでも確認できます

入札参加資格審査申請の追加受け付け

契約課 電話番号 0829-30-9108

令和元・2年度に市および市水道局が発注する建設工事および測量・建設コンサルタント等業務に関する、入札参加資格審査申請の追加受け付けを実施します。
なお、今回の申請方法は電子申請のみです。詳しくは、市ホームページを確認してください。
申請期間 5月11日(月曜日)~15日(金曜日)

大規模盛土造成地マップの公表

都市計画課 電話番号 0829-30-9194

市民の皆さんに身近な大規模盛土造成地を知っていただき、防災への理解を深めていただくことを目的に、大規模盛土造成地マップを公表しています。
公表場所 市ホームページ

屋外広告物等に関する条例の施行

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

4月1日(水曜日)、良好な景観の形成、屋外広告物による危害の防止のため「廿日市市屋外広告物等に関する条例」を施行します。
一定の要件を満たす屋外広告物を表示または設置している人は、許可を受ける必要があります。許可申請を行う場合は、都市計画課に相談してください。

都市計画の決定と変更

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

次の都市計画を決定しました。
広島圏都市計画

  • 景観地区(宮島口景観地区)

告示日 4月1日(水曜日)
縦覧場所 市役所6階都市計画課

固定資産縦覧帳簿の縦覧

課税課土地係 電話番号 0829-30-9115
家屋係 電話番号 0829-30-9116

令和2年度の固定資産縦覧帳簿の縦覧を行います。
とき 4月1日(水曜日)~6月1日(月曜日)8時30分~17時15分
※土・日曜日、祝・休日を除く
ところ 市役所2階課税課、各支所市民福祉担当
縦覧できる人

  • 固定資産税の納税者またはその同一世帯の人
  • 代理人(固定資産税の納税者の委任状持参の人)
  • 納税管理人
  • 法人の場合は、その法人の代表者からの委任状持参の人

縦覧に必要なもの 印鑑(ゴム製不可)、本人確認ができるもの(納税通知書や運転免許証など)
固定資産縦覧帳簿の記載内容

  • 土地課税台帳などに登録された土地の所在、地番、地目、地積、固定資産税に関わる価格
  • 家屋課税台帳などに登録された家屋の所在、家屋番号、種類・構造、床面積、建築年次、固定資産税に関わる価格

納期限 4月30日(木曜日)

保育料4月、延長保育料4月、留守家庭児童会利用料4月、市営住宅使用料4月、市営住宅駐車場使用料4月、社会福祉施設入所者負担金3月

夜間納税窓口 4月23日(木曜日)

17時15分~19時45分
市役所1階税制収納課

税制収納課
電話番号 0829-30-9111

市長の資産の公開

問い合わせ 秘書課 電話番号 0829-30-9103

とき 4月13日(月曜日)~ 8時30分~17時15分
※土・日曜日、祝・休日を除く
ところ 市役所3階秘書課
「政治倫理の確立のための廿日市市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、市長の資産等報告書の閲覧を開始します。
※報告書などの複写不可

News & Information 福祉・介護

白杖などを使った歩行訓練

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

視覚障がいのある人が、より良い日常生活を過ごし、白杖を使って単独歩行ができるように、自宅やその周辺で歩行訓練士の指導を受けることができます。
対象 次の全てに該当する人

  • 身体障害者手帳(視覚障害)を持つ中途失明の人または視野障がいのある人、医師から同程度の障がいを有すると診断された人のいずれかで、18歳以上の人
  • 障害者入所支援施設などに入所していない人

訓練期間 6月~令和3年3月(予定)
※実施期間や回数などは、訓練目標などで設定します
選考方法 書類審査など
申込方法 市役所1階障害福祉課、各支所福祉担当まで身体障害者手帳と印鑑(ゴム製不可)を持参で。
申込締切 4月17日(金曜日)

福祉タクシー利用助成券の交付

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

福祉タクシー利用助成券1枚につき570円を限度として助成します。
※1回の乗車につき、身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳1級、療育手帳【A】の人は複数枚、その他の人は1枚のみ利用可
※有効期限を過ぎたタクシー利用助成券は返却してください
対象 次の全てに該当する人

  • 市内に住所がある人
  • 身体障害者手帳1~3級、精神障害者保健福祉手帳1・2級、療育手帳【A】・A・【B】のいずれかを持っている人

交付枚数 年間1冊(1枚570円、24枚綴り)まで
※じん臓機能障害3級以上の手帳を所持し、かつ人工透析のため通院をしている人は4冊まで
申請方法 市役所1階障害福祉課、各支所福祉担当まで手帳と印鑑(ゴム製不可)を持参で。代理人が申請する場合、代理人の印鑑(ゴム製不可)が必要です。
申請期間 4月1日(水曜日)~
※4月上旬は、窓口の混雑が予想されます

特別弔慰金請求の受け付け

生活福祉課 電話番号 0829-30-9165

4月1日(水曜日)から、第十一回特別弔慰金の請求を受け付けます。請求に必要な書類など詳しくは、生活福祉課に問い合わせてください。
基準日 令和2年4月1日(水曜日)
対象 戦没者などの死亡当時の遺族で、基準日に公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、次の順番による先順位者1人。
【1】戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権者
【2】子
【3】戦没者などと生計関係があった父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(婚姻や養子縁組などで、基準日に戦没者などの死亡時と氏が変わっている人を除く)
【4】【3】以外の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹
【5】【1】~【4】以外の3親等内の親族(戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上生計関係のあった人)
交付内容 額面25万円(5年償還の記名国債)
交付時期 今年度は請求が集中するため、受け付けから国債の交付まで10カ月程度かかる見込みです。また、戦没者が他県本籍の場合、さらに数カ月かかることがあります。
請求窓口 市役所1階生活福祉課、各支所福祉担当
請求期間 4月1日(水曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
※4月上旬は、問い合わせも多く、窓口の混雑が予想されます

News & Information スポーツ

第37回さいきアーチェリー大会

観光課 電話番号 0829-30-9141

初心者から上級者まで各部門で競技します。
※初心者には弓具の貸し出しあり(無料)。エントリー後に大会当日まで1回500円でレッスンを受講可能
※知的障がい者の部門に参加する人は事前に問い合わせてください
とき 5月31日(日曜日)9時~16時30分(雨天決行)
ところ 佐伯国際アーチェリーランド
参加費 一般3000円、大学生2500円、小学生~高校生2000円(昼食代別)
定員 フィールド部門96人、ターゲット部門100人(先着順)
申込締切 5月22日(金曜日)
問い合わせ・申込先 さいきアーチェリー大会実行委員会 電話番号 0829-72-0437・ファクス番号 0829-72-0782

第33回市民スポーツ大会

生涯学習課 電話番号 0829-30-9206
申込方法 廿日市市スポーツ協会(電話番号・0829-32-4480)にある申込用紙に記入して提出。

ゴルフ

とき 4月29日(祝日)7時42分~※小雨決行
ところ 芸南カントリークラブ
対象 市内在住・在勤、スポーツ協会員
申し込み締め切り 4月5日(日曜日)

パークゴルフ

とき 5月2日(土曜日)9時~12時 ※予備日5月9日(土曜日)
ところ パークゴルフ場
対象 健康な人
申し込み締め切り 4月22日(水曜日)

バウンドテニス(ダブルス・シングルス)

とき 5月9日(土曜日)9時~17時
ところ グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
対象 市内在住・在勤
申し込み締め切り 4月4日(土曜日)

柔道

とき 5月10日(日曜日)7時30分~17時
ところ グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
対象 市内在住の幼児~一般
申し込み締め切り 4月17日(金曜日)

水泳

とき 5月10日(日曜日)8時30分~13時30分
ところ グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
対象 25メートル泳げる人
申し込み締め切り 4月30日(木曜日)

空手道

とき 5月10日(日曜日)9時30分~16時30分
ところ グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
対象 小学生~高校生
申し込み締め切り 4月25日(土曜日)

卓球(リーグ戦)

とき 5月10日(日曜日)9時30分~17時30分
ところ グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
対象 卓球協会加盟登録者
申し込み締め切り 4月27日(月曜日)

サッカー

とき 5月10日(日曜日)9時~17時※小雨決行
ところ サッカー場グリーンフィールド
対象 小学生
申し込み締め切り -

ソフトバレーボール(フリー・クイーンの部)

とき 5月10日(日曜日)9時~17時
ところ 佐伯総合スポーツ公園
対象 市内在住・在学・在勤の中学生以上
申し込み締め切り 4月9日(木曜日)

ソフトボール(トーナメント戦)

とき 5月10日(日曜日)9時~16時
ところ 昭北グラウンド
対象 市内在住・在勤
申し込み締め切り 4月12日(日曜日)

ソフトテニス(ダブルス、ミックス可)

とき 5月10日(日曜日)8時~17時※小雨決行
ところ 昭北テニスコート
対象 市内在住・在勤の中学生以上
申し込み締め切り 4月30日(木曜日)

インディアカ

とき 5月10日(日曜日)8時~17時
ところ 宮内小学校 金剛寺小学校
対象 市内在住・在学・在勤
申し込み締め切り 4月24日(金曜日)

剣道

とき 5月10日(日曜日)8時~17時30分
ところ 平良小学校
対象 市内在住の小学生~高校生
申し込み締め切り 4月22日(水曜日)

バレーボール(女子9人制)

とき 5月10日(日曜日)8時30分~16時
ところ 地御前小学校
対象 中学生~一般
申し込み締め切り 4月24日(金曜日)

グラウンドゴルフ(個人戦)

とき 5月10日(日曜日)10時~12時※小雨決行
ところ 宮園公園
対象 市内在住・在学・在勤
申し込み締め切り 4月17日(金曜日)

太極拳(チームでの演武)

とき 5月10日(日曜日)9時~13時
ところ 日本赤十字広島看護大学
対象 市内在住・在勤の幼児~一般
申し込み締め切り 4月20日(月曜日)

軟式野球(トーナメント戦)

とき 5月10日(日曜日)・17日(日曜日)8時~18時
ところ 宮園野球場
対象 市内在住・在勤の一般
申し込み締め切り 5月1日(金曜日)

ゲートボール

とき 5月15日(金曜日)9時~15時 ※予備日5月22日(金曜日)
ところ 阿品公園
対象 ゲートボール協会員、市民愛好家
申し込み締め切り 5月8日(金曜日)

テニス(ダブルス、ミックス可)

とき 5月17日(日曜日)8時30分~17時※雨天中止
ところ 昭北テニスコート
対象 市内在住・在勤の高校生以上
申し込み締め切り 4月30日(木曜日)

陸上競技

とき 5月24日(日曜日)8時~13時※小雨決行
ところ 佐伯総合スポーツ公園
対象 小学生~一般
申し込み締め切り 5月15日(金曜日)

フィットネス(市民運動会&リレーレッスン)

とき 6月6日(土曜日)13時~17時
ところ グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー
対象 小学生~一般
申し込み締め切り 6月5日(金曜日)

バドミントン(ダブルス)

とき 11月29日(日曜日)9時~20時
ところ 佐伯総合スポーツ公園
対象 市内在住・在学・在勤
申し込み締め切り 11月20日(金曜日)

スキー

とき 令和3年2月27日(土曜日)17時30分~21時 ※雨天・雪不足中止
ところ めがひらスキー場
対象 小学生~一般
申し込み締め切り 令和3年 2月19日(金曜日)

あなたの健康見守り隊 健康や医療などの情報コーナー

4月の休日診療

5日(日曜日)

大野キッズ・ファミリークリニック 小児科 大野中央5-1-43 2階 55-3021
双樹クリニック 内科 新宮2-1-15 34-3555

12日(日曜日)

田口脳心臓血管クリニック 脳神経外科 阿品3-2-18 30-7788
かとうレディースクリニック 婦人科 阿品3-1-6 36-0135

19日(日曜日)

平田内科小児科医院 内科・小児科 阿品台4-1-26 39-1155
さくらクリニック 内科・外科 宮内1492-1 39-2201

26日(日曜日)

佐藤皮ふ科クリニック 皮膚科 串戸2-17-4 34-3400
たなべ小児科 小児科 平良山手11-11 20-1234

29日(祝日)

安東内科クリニック 内科 対厳山2-15-9 50-1231
松田整形外科 整形外科 串戸2-17-4 34-1800

受付時間 9時~17時30分 休憩時間 13時~14時(休憩時間は変更することがあります)
受診の前に必ず当番医へ問い合わせてください(当番医は変更することがあります)。

4月の休日・夜間急患診療

関連 3ページ
廿日市休日夜間急患センター

地御前1-3-3(JA広島総合病院内)電話番号 36-3199(診療時間内で21時45分まで)

内科(対象:15歳以上)

月~土曜日 19時~22時
日曜日、祝・休日 9時~22時

外科

月~金曜日(祝・休日を除く) 19時30分~22時

※事前に症状を電話で連絡してください

広島市立舟入市民病院

広島市中区舟入幸町14-11 電話番号 082-232-6195

小児科

毎日24時間(年末年始含む)

広島市立広島市民病院

広島市中区基町7-33 電話番号 082-221-2291

内科など(歯科・歯科口腔外科を除く)

毎日24時間

※成人(高校生相当年齢以上)を診療

広島口腔保健センター

広島市東区二葉の里3-2-4 電話番号 082-262-2672

歯科

日曜日、祝・休日 9時~15時

広島西医療センター

大竹市玖波4-1-1 電話番号 0827-57-0077

小児科

日曜日、祝・休日 8時30分~17時15分

診療時間・科目は必ず事前に問い合わせてください。

救急車を呼ぶか迷うときや
受診できる医療機関が分からないときは・・・

救急相談センター広島広域都市圏(小児も対応)

♯7119
受付時間
毎日24時間

つながらない場合 082-246-2000
看護師が、病気やけがの症状から緊急性を把握します。

緊急性が低い
  • 応急手当の方法
  • 適切な医療機関案内などのアドバイス
緊急性が高い

すぐに119番へ転送

夜間に子どもが急病になったとき、家庭での対応方法や医療機関を受診すべきか分からないときは・・・

小児救急医療相談電話

♯8000

受付時間
毎日
19時~翌朝8時

つながらない場合 082-505-1399
小児科勤務経験がある看護師が、受診の必要性や家庭でできる応急処置などを電話でアドバイスします。

緊急時は、ためらわず119番へ

Health and Medical information

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、中止・延期となる場合があります。
最新情報はホームページを確認、または担当部署に問い合わせてください。

備考欄は、【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※駐車場に限りがあるので、できるだけ公共交通機関で来てください

ハツラツ!はつかいち交流ウオーキング

とき

19日(日曜日)9時集合

ところ

玖島市民センター

備考

玖島うぉーく-お宮めぐり-
【1】健脚コース(約6キロメートル)・のんびりコース(約3キロメートル)
【2】参加費100円
【3】10日(金曜日)までに玖島市民センター 電話番号 0829-74-0505または佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

とき

20日(月曜日)9時30分開始(9時15分~受け付け)

ところ

中央市民センター

備考

【1】廿日市地区周辺(約6キロメートル)
【3】10日(金曜日)までに中央市民センター 電話番号 0829-20-1266

とき

5月16日(土曜日)9時20分集合※小雨決行

ところ

佐伯支所

備考

かえる部会ウォーク-若返る3つの力元気ロード-
【1】健脚コース(約5キロメートル)・のんびりコース(約2キロメートル)
【2】参加費100円
【3】5月8日(金曜日)までに佐伯支所 電話番号 0829-72-1124(定員あり)

※飲み物、タオル、帽子、ウオーキングカード、歩数計(持っている人)などを持参してください
※19日(日曜日)、20日(月曜日)は雨天中止
※5日(日曜日)の大野8区交流ウオーキングは中止になりました

「健康はつかいち21ウオーキングカード」達成者

岡本 義文(おかもと・よしふみ)さん(串戸)
吉田 忠司(よしだ・ただし)さん(宮園)
松島 満(まつしま・みつる)さん(平良)

献血・ドナー登録の受け付け

とき・ところ

4月10日(金曜日) 9時30分~11時、12時~16時 廿日市市役所1階

問い合わせ

保健センター 電話番号 0829-20-1610

「令和2年度健診のご案内」は届きましたか

健診の日程など詳しくは、「健診のご案内」または市ホームページで確認してください。「健診のご案内」が届いていない場合は問い合わせてください。

集団健診

集団健診(特定健診、後期高齢者健診、胃・肺・大腸・乳・子宮頸がん検診、C型・B型肝炎ウイルス検査)と人間ドックの受け付けを開始します。
電話での予約受け付けは、集団健診は4月8日(水曜日)、人間ドックは4月9日(木曜日)から、インターネット予約は、先行して4月6日(月曜日)から開始します。
右の二次元コードから予約できます。

個別健診

医療機関個別健診は、6月から各医療機関で申し込みを受け付けます。

問い合わせ

健診専用電話 電話番号 0829-31-2026

風しんの追加的対策(抗体検査と予防接種)

対象

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性

とき

令和4年3月31日(木曜日)まで

受け方

まず抗体検査を受け、十分な抗体がない人は予防接種の対象になります。

無料クーポン券

令和2年2月末時点で市内に住民票があり、昭和37年4月2日~昭和47年4月1日に生まれた男性に、無料クーポン券を3月末~4月上旬に郵送します(すでに個別でクーポン券の交付申請をした人は除く)。
無料クーポン券を紛失した場合は、保健センターで再交付の申請をしてください。また、転入した人で、前市町の無料クーポン券を持っており、抗体検査を希望する人は、廿日市市の無料クーポン券と交換します。詳しくは、市ホームページを確認してください。

昨年度の無料クーポン券対象者(昭和47年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性)

令和元年5月に送付したクーポン券の抗体検査の有効期限は「2020年3月31日」となっていますが、令和2年度も引き続き利用できます。

問い合わせ

保健センター 電話番号 0829-20-1610

まめでいきいき元気教室 脳トレプラス

転倒しにくい体づくりや認知症の予防ができる介護予防教室です。
※週1回、全18回(約半年)

対象

医師から運動制限を受けていない65歳以上の人(介護保険で要介護1~5の判定を受けている人を除く)

定員

30人(申し込み多数の場合、抽選)

参加費

1,800円

持ち物

タオル、飲み物、運動できる服装と靴

申し込み締め切り

4月15日(水曜日)

教室の日程と申込先
佐方市民センター

月曜日午前
初回予定日 5月11日
申込先 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158

中央市民センター

火曜日午後
初回予定日 5月12日
申込先 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158

宮内市民センター

水曜日午後
初回予定日 5月13日
申込先 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158

阿品台市民センター

木曜日午前
初回予定日 5月14日
申込先 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158

山崎本社 みんなのあいプラザ

金曜日午後
初回予定日 5月8日
申込先 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158

大野支所

木曜日午後
初回予定日 5月14日
申込先 地域包括支援センター おおの 電話番号 0829-50-0251

大野西市民センター

金曜日午後
初回予定日 5月8日
申込先 地域包括支援センター おおの 電話番号 0829-50-0251

宮島福祉センター

水曜日午前・午後
初回予定日 5月13日
申込先 地域包括支援センター おおの 電話番号 0829-50-0251

脳ドック検診

国民健康保険加入者を対象に、脳ドック検診費用の助成を行います。
とき 6月3日(水曜日)~令和3年2月26日(金曜日)
ところ JA広島総合病院、廿日市記念病院、五日市記念病院、石原脳神経外科、広島生活習慣病・がん検診センター大野
対象 国民健康保険税を滞納していない世帯の人で、検診日に国民健康保険資格がある人
※納付した日から9日以内に申し込む場合は、確認のために領収書を持参してください
定員 220人
※申し込み多数の場合、抽選(昨年受診していない人を優先)
自己負担額 1万3,240円
申込方法 市役所1階保険課、各支所、保健センター、各市民センターまたは市ホームページにある申請書に記入して、保険課、各支所、保健センターまで持参または郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要)廿日市市役所保険課
※封筒に「脳ドック申請書在中」と明記してください
申込期間 4月3日(金曜日)~5月7日(木曜日)(消印有効)
問い合わせ 保険課 電話番号 0829-30-9159

タバコ吸う 肺がんリスク 高くなる

市内小学校6年生の作品
「健康はつかいち21推進協議会禁煙対策委員会 禁煙キャンペーン」募集標語

元気に育て すくすく育て

子育てにちょうどいい!はつかいち
子育てや教育などの情報コーナー

備考欄は、【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※山崎本社 みんなのあいプラザは駐車場が少ないので、来場の際は公共交通機関を利用してください

4月の育児教室、育児相談、身体測定、離乳食講座は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から中止になりました。

乳幼児健康診査

4カ月、1歳6カ月、3歳6カ月の子どもを対象に、集団健診を行います。成長・発達の節目にもなる大切な時期です。対象者には、日程が近づいたら通知しますので、必ず受診してください。

4カ月児健診

身長・体重・頭囲・胸囲測定、医師による健康診断、保健師による保健相談、栄養士による栄養相談、ブックスタートボランティアによる絵本の読み聞かせ

1歳6カ月児健診

身長・体重・頭囲・胸囲測定、医師による健康診断・歯科健診、保健師による保健相談、栄養士による栄養相談、歯科衛生士による歯科相談

3歳6カ月児健診

身長・体重・頭囲・胸囲測定、尿検査、視機能検査、医師による健康診断・歯科健診、保健師による保健相談、栄養士による栄養相談、歯科衛生士による歯科相談

※日時や場所は地域で異なります。通知を確認してください
※日程の変更などの相談は、市役所1階子育て応援室または各支所ネウボラで受け付けます
問い合わせ 子育て応援室 電話番号 0829-30-9188

児童扶養手当などの額の改定

こども課 電話番号 0829-30-9153

児童扶養手当

令和2年4月分(5月支給分)から、物価スライドにより、児童扶養手当の額が変更されます。また、一部支給の額の計算も変更されます。

児童扶養手当額(月額)

基本額 全部支給
  • 改定前(~令和2年3月分) 42,910円
  • 改定後(令和2年4月分~) 43,160円
基本額 一部支給
  • 改定前(~令和2年3月分) 10,120~42,900円
  • 改定後(令和2年4月分~) 10,180~43,150円
第2子加算額 全部支給
  • 改定前(~令和2年3月分) 10,140円
  • 改定後(令和2年4月分~) 10,190円
第2子加算額 一部支給
  • 改定前(~令和2年3月分) 5,070~10,130円
  • 改定後(令和2年4月分~) 5,100~10,180円
第3子以降加算額 全部支給
  • 改定前(~令和2年3月分) 6,080円
  • 改定後(令和2年4月分~) 6,110円
第3子以降加算額 一部支給
  • 改定前(~令和2年3月分) 3,040~6,070円
  • 改定後(令和2年4月分~) 3,060~6,100円

特別児童扶養手当など

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

令和2年4月分から、次の手当の額が変更されます。

各手当額(月額)

特別児童扶養手当 1級
  • 改定前(~令和2年3月分) 52,200円
  • 改定後(令和2年4月分~) 52,500円
特別児童扶養手当 2級
  • 改定前(~令和2年3月分) 34,770円
  • 改定後(令和2年4月分~) 34,970円
障害児福祉手当
  • 改定前(~令和2年3月分) 14,790円
  • 改定後(令和2年4月分~) 14,880円
特別障害者手当
  • 改定前(~令和2年3月分) 27,200円
  • 改定後(令和2年4月分~) 27,350円
経過的福祉手当
  • 改定前(~令和2年3月分) 14,790円
  • 改定後(令和2年4月分~) 14,880円

NEWS for KIDS
子育てにちょうどいい!はつかいち
子育てや教育などの情報コーナー

シルバー人材センターでの託児

高齢介護課 電話番号 0829-30-9155

育児経験豊富なシルバー人材センターの会員が託児をします。1時間からでも、1カ月間の利用もできます。学校行事や習い事のときなどに利用してください。
ところ なかよしルーム(下平良1-1-5シルバー人材センター内)
対象 生後3カ月~4歳頃の子ども
利用料 1時間700円(一時利用の場合)
申込方法 なかよしルームまで電話(電話番号・070(3777)6611)で。
※事前に登録があれば利用日前日の予約可。詳しくは、なかよしルームまたはシルバー人材センター(電話番号・0829-20-1468)まで連絡してください

相談してください

子育てに関する相談

電話での相談もできます。

廿日市子育て支援センター

電話番号 0829-20-1612

とき 月~金曜日9時~17時 土・日・祝・休日10時~17時

ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ

佐伯子育て支援センター

電話番号 0829-72-2391

とき 月~金曜日10時~16時
ところ 津田児童館内

大野子育て支援センター

電話番号 0829-56-0356

とき 月~金曜日9時~15時
ところ 深江保育園内

子育て応援室

電話番号 0829-30-9189

とき 月~金曜日8時30分~17時
ところ 市役所1階子育て応援室

電話育児相談

市内各保育園で実施しています。

とき 月~金曜日13時~17時

佐方

電話0829-32-0858 

平良

電話0829-31-1165 

電話0829-38-6135 

宮内

電話0829-39-0671 

宮園

電話0829-38-6126 

地御前

電話0829-36-0273 

阿品台東

電話0829-39-0618 

阿品台西

電話0829-39-0351 

友和

電話0829-74-0834 

津田

電話0829-72-0952 

吉和

電話0829-77-2470 

深江

電話0829-56-0328 

池田

電話0829-55-2026 

いもせ

電話0829-55-2051

梅原

電話0829-54-1559

学校・教育・いじめなど

教育相談

電話での相談もできます。

廿日市市こども相談室

電話番号 0829-32-8061・電話番号 0829-32-8062

とき 月~金曜日9時30分~16時30分

ところ 廿日市市子ども相談室(下平良1-1-4 2階)

学校教育課

電話番号 0829-30-9209

とき 月~金曜日8時30分~17時15分

ところ 市役所4階学校教育課

いじめに関する相談

電話での相談もできます。

学校教育課

電話番号 0829-30-9223

とき 月~金曜日8時30分~17時15分

ところ 市役所4階学校教育課

いじめ110番

電話番号(0120)080110

とき 月~金曜日9時30分~16時30分(時間外は留守番電話対応)

ところ 廿日市市こども相談室(下平良1-1-4 2階)

※通話無料。携帯電話からはかかりません

いじめ相談メール

インターネットで「廿日市市いじめ相談メール」と検索

家庭での子どもの養育・親子関係・虐待など

家庭児童相談

電話での相談もできます。

子育て応援室

電話番号 0829-30-9129

とき 月~金曜日8時30分~17時

ところ 市役所1階子育て応援室

児童相談所全国共通ダイヤル

電話番号 189

※記載があるもの以外は、全て土・日曜日、祝・休日を除きます

施設の催し情報

木材利用センター

ところ 木材港北5-95
参加費 DIY教室2,000円
ハザイ教室300円
けん玉教室300円
申込方法 木材利用センターまで
電話 電話番号 0829-32-2393で。
※教室情報は市ホームページにも掲載していますので、そちらもご覧ください

DIY教室

とき

3月4日(水曜日)、25日(水曜日)10時~13時

対象

大人(初心者向け)

内容

用意された木材を使用し、講師の丁寧な指導で好きなものを作製します。
例)野菜BOX、傘立て、棚など

定員

各6人

ハザイ教室

とき

3月15日(日曜日)10時~12時

対象

園児~小学生

内容

ハザイで木工体験ができます。

定員

15人

けん玉教室

とき

3月7日(土曜日)、22日(日曜日)10時~12時

対象

園児~大人

内容

けん玉先生の指導で、けん玉の技・遊びを基本から学びます。
初心者から上級者までOKです。
けん玉も無料で貸し出しています。

定員

各30人

※汚れてもよい服装で来てください。また、園児は保護者が同伴してください

リサイクルプラザ

ところ 宮内3860
(エコセンターはつかいち内)
参加費 各100円
定員 各10人
申込方法 各受付開始日から、はつかいちエネルギークリーンセンターまで電話 電話番号 0829-20-5300で。
※複数回にわたる講座もあります

※洋裁道具は、針、糸、裁ちばさみ

牛乳パックを使ってめがね入れ

とき

4月8日(水曜日)13時30分~16時

持ってくる物

牛乳パック2個(1リットル・開いてないもの)、和紙(25センチメートル×40センチメートル)、洗濯ばさみ8個、両面テープ(15ミリメートル巾)、セロテープ、ボンド、物差し、筆記用具、はさみ、カッター

受付開始日

4月1日(水曜日)

古い布から草履づくり

とき

4月9日(木曜日)9時30分~12時、13時30分~16時

持ってくる物

物差し、鉛筆、はさみ、洋裁道具

受付開始日

4月2日(木曜日)

和服からリフォーム 作務衣・ベスト作り

とき

4月22日(水曜日)13時30分~16時

持ってくる物

ほどいてアイロンをかけた古い和服、はさみ、洋裁道具

受付開始日

4月15日(水曜日)

サンドブラスト 花瓶・ランプ作り

とき

4月23日(木曜日)9時30分~12時、13時30分~16時

持ってくる物

お気に入りの瓶など
※ランプ作りは別途費用が必要

受付開始日

4月16日(木曜日)

木材利用センター

ところ 木材港北5-95
申込方法 木材利用センターまで
電話 電話番号 0829-32-2393で。
※4月の木工・けん玉教室の実施状況など詳しい内容は、市ホームページを確認してください

図書館

4月の開館時間・休館日

はつかいち市民図書館

電話番号 0829-20-0333
開館時間 月~金曜日 9時~19時、土・日曜日、祝・休日 10時~18時
休館日 23日(木曜日)

さいき図書館

電話番号 0829-72-1011
開館時間 10時~18時
休館日 6日(月曜日)、13日(月曜日)、20日(月曜日)、23日(木曜日)、27日(月曜日)

大野図書館

電話番号 0829-54-1120
開館時間 10時~18時
休館日 6日(月曜日)、13日(月曜日)、20日(月曜日)、23日(木曜日)、27日(月曜日)

4月のおはなし会

小さい子のためのおはなし会

とき 3日(金曜日)、17日(金曜日)【1】10時30分~、【2】11時~
ところ はつかいち市民図書館
対象 乳幼児

おはなし会
はつかいち市民図書館

とき 11日(土曜日)、25日(土曜日)11時~
対象 幼児~小学校低学年

さいき図書館

とき 11日(土曜日)10時30分~
対象 幼児~小学校低学年

大野図書館

とき 25日(土曜日)14時~
対象 幼児~小学校低学年

BOAT RACE 宮島

ボートレース宮島の収益金は、廿日市市のまちづくりに役立てられています

4月 宮島ボートレース企業団 電話番号 0829-56-1122

ボートレース宮島開催日程 レース開催日、場外発売

  • 2日(木曜日)、3日(金曜日)、4日(土曜日)、5日(日曜日)、6日(月曜日) 中日スポーツ賞中国VS東海VS九州3地区対抗戦
  • 14日(火曜日)、15日(水曜日)、16日(木曜日)、17日(金曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日) G3マンスリーBOATRACE杯争奪宮島プリンセスカップ
  • 23日(木曜日)、24日(金曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)、27日(月曜日)、28日(火曜日)、29日(水曜日) 第49回サンケイスポーツ若葉賞

場外発売  ※パルボート宮島(外向発売所)はほぼ年中無休で営業中(7時15分~ナイターレース終了)。詳しい場外発売日程は、二次元コードから確認してください

施設のSNS紹介

はつかいち市民図書館 Twitter

アカウント名
@Lib_Hatsukaichi

ボートレース宮島 Instagram

アカウント名
boatrace_miyajima

木材利用センター Facebook

アカウント名
mokuzairiyoucenter

暮らしの相談

市民相談

電話による相談も可能です

とき 月・火・金曜日 9時30分~14時30分
ところ 市役所2階市民相談室
問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121
※相談の受け付けは14時まで

弁護士相談

事前に予約が必要です
とき 8日(水曜日)、21日(火曜日)、22日(水曜日) 13時~16時 相談は30分以内
受付場所 市役所4階経営政策課
問い合わせ・予約先  経営政策課 電話番号 0829-30-9121
予約開始 2日(木曜日)8時30分~電話で。

行政書士相談

交通事故(後遺症)、相続・遺言、離婚、成年後見、空き家など
問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

市役所6階602会議室

とき 15日(水曜日) 13時~16時

市民活動センター2階

とき 3日(金曜日)、10日(金曜日)、24日(金曜日) 13時~17時

大野支所301会議室

とき 8日(水曜日) 13時~16時

佐伯支所第2会議室

とき 9日(木曜日) 13時~16時

相続・後見相談

とき 12日(日曜日)13時~16時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

土地・建物登記相談

事前に予約が必要です
とき 16日(木曜日)13時~16時
ところ 市役所6階602会議室
問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

税理士税務相談

事前に予約が必要です

とき 4月1日(水曜日) 13時~16時
ところ 市役所2階市民相談室
問い合わせ 課税課 電話番号 0829-30-9113
※次回6月3日(水曜日)

生活困りごと相談

事前に予約が必要です

生活や仕事などの相談
とき 月~金曜日 9時~17時
ところ 市役所1階生活福祉課
問い合わせ はつかいち生活支援センター 電話番号 0829-20-4080

心配ごと相談

電話による相談も可能です
日常生活上の悩みごとや、対人関係のもつれ、困りごとなど

山崎本社 みんなのあいプラザ

とき 火・金曜日 13時~16時

佐伯社会福祉センター

とき 水曜日 13時~16時

吉和福祉センター

とき 第2・4月曜日 13時~16時

大野支所

とき 第1~3・5木曜日 13時~16時

大野東市民センター

とき 23日(木曜日) 13時~16時

宮島福祉センター

とき 第1・3月曜日 13時~16時

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
    電話番号 0829-20-0783・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)
    電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)
    電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内)
    電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島社会福祉センター内)
    電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

認知症介護相談

とき 7日(火曜日)13時30分~15時30分
ところ 地御前市民センター

認知症介護相談

電話による相談も可能です

とき 28日(火曜日) 13時~16時
ところ 大野支所

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
    電話番号 0829-20-0783・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)
    電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)
    電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内)
    電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島社会福祉センター内)
    電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

司法書士法律相談

事前に予約が必要です

とき 8日(水曜日) 13時~16時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
    電話番号 0829-20-0783・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)
    電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)
    電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内)
    電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島社会福祉センター内)
    電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

障がいに関する総合相談

電話による相談も可能です
とき 月~金曜日 9時~17時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
問い合わせ 障がい福祉相談センターきらりあ(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
電話番号 0829-20-0224・ファックス番号 0829-20-0225

専門相談会

事前に予約が必要です
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による相談
16日(木曜日) 14時~15時 山崎本社 みんなのあいプラザ

問い合わせ

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152・ファックス番号 0829-31-1999
※予約の受け付けは9日(木曜日)まで

高齢者の総合相談

電話による相談も可能です
介護予防や生活上での困りごと、介護保険、虐待など
とき 月~金曜日 8時30分~17時15分
ところ・問い合わせ

  • 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158・ファックス番号 0829-31-1999
  • 地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828・ファックス番号 0829-72-0415
  • 佐伯さつき会よしわせせらぎ園 電話番号 0829-77-2377・ファックス番号 0829-77-2379
  • 地域包括支援センターおおの 電話番号 0829-50-0251・ファックス番号 0829-55-1307
  • いもせ聚楽会宮島ふれあい 電話番号 0829-44-0250・ファックス番号 0829-44-0881

消費生活の相談

キャッシュカードすり替え詐欺に注意してください

相談内容

百貨店店員を名乗る男から「あなたのクレジットカードで買い物をしようとした人がいる。これから銀行口座の不正利用防止のため、銀行協会職員が確認しに行く」と電話があった。
その後、銀行協会職員をかたる男が自宅に来て「この封筒にキャッシュカードと暗証番号を書いたメモを入れて自宅で保管するように」と指示された。「封印するので印鑑を持ってきてください」と言われ、別室に印鑑を取りに行った。
数日後、口座から100万円が引き出されたことに気づいた。慌てて手元の封筒の中身を確認すると、知らないスーパーの会員カードにすり替えられていた。
(70歳代 男性)

アドバイス

昨年末から、県内で、役所や金融機関の職員になりすました犯人に、キャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が連続して発生しています。特に高齢者の被害が多発しており、注意が必要です。
他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないようにしましょう。市役所職員や金融機関職員、警察官などが、キャッシュカードや通帳を自宅に確認しに訪問したり、暗証番号を書かせたりすることは絶対にありません。このような電話がかかってきたら、すぐに電話を切りましょう。
おかしいと感じたときには、慌てて行動せず、最寄りの警察署や廿日市市消費生活センターに相談してください。

(広島県環境県民局消費生活課「くらしのフレッシュ便」令和2年2月号)

相談窓口

消費生活センター
問い合わせ 電話番号 0829-31-1841
とき 月~金曜日
(祝・休日を除く)
9時~12時、13時~16時
ところ 市役所6階
消費生活センター
(産業振興課内)

商品やサービスなどでの困りごとは、消費生活センターに相談してください。

ちょうどいい、みつけた。 廿日市市

問い合わせ
シティプロモーション室 電話番号 0829-30-9221

「市外の人に、はつかいちを知ってもらいたい」
「市民の皆さんに、はつかいちをもっと好きになってもらいたい」

そういった思いから、多くの人に親しんでもらえるようなオリジナルのロゴを作りました。

なぜこのデザインと色にしたの?

緑豊かな山をイメージしてもらえるよう「山」のイラストを、穏やかで温かい暮らしをイメージしてもらうために「家」のイラストを、豊かな恵みをくれる海をイメージしてもらえるよう「波」のイラストを、1文字ごとにロゴの中に取り入れました。
山の美しさを緑色で、家族の温かさをオレンジ色で、海の波を青色で、ピンク色は市の木である桜と市内で暮らす皆さんの「しあわせなハート(気持ち)」を表しています。

「ちょうどいい、みつけた。」って?

廿日市市は「あなたの暮らしにちょうどいい。が みつかるまち。」として、広島都市圏の子育て世代などに、利便性の高さ、自然との近接性、子育ての満足度などの魅力を発信してきました。そのかいもあってか、廿日市市は転出者よりも転入者が多い状態が、平成27年から続いています。
そこで、新しいロゴでは、これまでの「ちょうどいいがみつかる」から「みつけた」へステージアップしたことを表しています。

自分も使えるの?

申請していただくことで、誰でもロゴを使用できます。詳しくは、次の2次元コードから確認するか、シティプロモーション室まで問い合わせてください。

表紙撮影協力:今年の春卒園した園児たち(廿日市くじら保育園)

町内会・自治会に入りましょう

問い合わせ
地域政策課 電話番号 0829-30-9137

町内会・自治会は、皆さんにとって1番身近な団体です。災害などが起こったとき、みんなで助け合える町内会はとても心強い存在です。
町内会に加入して、「住んで良かった」と思える地域を一緒に作りましょう。詳しくは、二次元コードから市ホームページの「町内会・自治会への加入」を確認してください。ページ中段の「町内会・自治会への加入希望フォーム」に入力をお願いします。

人のうごき

前月比
総人口 117,127人 (-62)
男 56,397人 (-32)
女 60,730人 (-30)
世帯 52,338世帯 (-12)
(令和2年3月1日現在、外国人を含む)

編集・発行

◆発行 廿日市市
〒738-8501 広島県廿日市市下平良(しもへら)一丁目11番1号
電話番号 0829-20-0001(代表)
ファクス番号 0829-32-1059

◆編集 経営企画部 経営政策課

ホームページ

フェイスブック<外部リンク>