ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2019年11月号 テキスト版

2019年11月号 テキスト版

ページID:0049269 印刷用ページを表示する 掲載日:2019年11月1日更新
  1. 市の財政状況 平成30年度 決算報告
  2. 「明日へ向かって輝け 廿日市市」 生涯学習フェスティバル
  3. みんなイキイキ「私が主役」健康と福祉のおまつり あいプラザまつり
  4. 保育園の入園申し込み受け付けが始まります
  5. はつかいち保育士就職ガイダンスを開催します
  6. なるほど 健康講座
  7. みんなでいっしょにコミュニケーション! No.7 ―肢体不自由―
  8. 人権フェスタ2019
  9. 人権クロスワードに挑戦しよう
  10. My Town Topics ―まちのわだい― まちの旬な話題を提供します
  11. 廿日市市長選挙結果
  12. News & Information講座・イベント
    廿日の市
    ウッドワンさくらぴあイベント情報
    宮島水族館イベント情報
    「これからの男女共同参画を描く」トーク&ワークショップ
    ロマンの小径 紅葉の廿日市コース
    紅葉の極楽寺山登山と極樂寺参拝
    トレッキング・晩秋の「津和野街道」中道コース
    上田宗箇ゆかりの地を巡る旅
    宮島登録ガイド養成講座
    権現山・おむすび岩登山と紅葉樹木の観察会
    さくらぴあ音楽の広場歌とピアノでお届けする「冬のホットな贈り物2」
    山陽女子短期大学公開講座
    発達障害について学ぶ
    定期救命講習
    社員が自らゴールへ向かう人材育成セミナー
    近隣市町の情報をお知らせ【大竹市】
    近隣市町の情報をお知らせ【福山市】
    トワイライトエクスプレス瑞風の立ち寄り
  13. News & Information募集
    第27回景観づくり大賞写真募集
    第9回はつかいち観光協会 写真コンテスト作品募集
    封筒に掲載する広告の募集
    令和元年度自衛官の募集
    電動生ごみ処理機のモニター募集
    農業で新たなスタート 就農研修生募集
    青少年夢プラン実行委員会からの募集
    市有地の売却
  14. News & Information一般
    マイナンバー(個人番号)カードの臨時交付・申請窓口の開設
    住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます
    家屋の新築、取り壊しなどがある場合は申告を
    住宅に対する減額措置
    飲用井戸の適正管理
    宝くじ助成金による備品などの整備
    米軍機目撃情報
    ウッドワンさくらぴあ修繕に伴う休館
    納期限 12月2日(月曜日)
    夜間納税窓口 11月26日(火曜日)
    水道料金納期
  15. News & Information福祉・介護
    児童扶養手当の支払月の変更
    身体障害者補装具判定会
    NHK放送受信料の減免
  16. News & Informationスポーツ
    ASTCアジアトライアスロン選手権2020廿日市
  17. あなたの健康見守り隊 健康や医療などの情報コーナー
  18. 元気に育て すくすく育て
  19. 施設の催し情報
  20. 暮らしの相談
  21. はつかいち人 vol.45
  22. はつかいちし安全・安心メール配信サービス
  23. 人のうごき
  24. 編集・発行

広報はつかいち No.1252 11 November 2019

実りの、秋―

佐伯・栗栖で新米の収穫風景を撮影しました。後ろには柿の実もなり、秋の味覚が色づいています。
食欲の秋、読書の秋、健康の秋―、皆さんそれぞれの「秋」を楽しんでください。

市の財政状況
平成30年度 決算報告

問い合わせ 財政課 電話番号 0829-30-9126

平成30年度決算の概要

平成30年度は、第6次廿日市市総合計画のめざす将来像である「挑戦!豊かさと活力あるまち はつかいち」の実現に向け、「くらしを守る」、「人を育む」、「資源を活かす」、「新たな可能性に挑む」の4つの方向性に基づき、将来にわたって持続可能で、自立・発展するまちづくりに取り組みました。

一般会計決算

平成30年度一般会計の決算は、歳入決算額が586億7,234万円で、前年度と比べ、80億7,198万円(16.0パーセント)増加しました。歳出決算額が583億92万円で、前年度と比べ、83億4,953万円(16.7パーセント)の増加となりました。また、歳入歳出差引額から、令和元年度に繰り越した事業に充てる財源を除いた実質収支は、8,853万円の黒字額となりました。

※内訳は円グラフで確認してください

一般会計歳入

586億7,234万円

市民の皆さんや企業などからの税金

160億1,902万円
27.3パーセント

市が行う事業に対する国や県からの補助金など

120億3,171万円
20.5パーセント

市の財政状況に応じて国から交付されたお金

117億241万円
19.9パーセント

事業を行うために借りたお金

115億5,284万円
19.7パーセント

基金(貯金)を取り崩したお金や手数料など

73億6,636万円
12.6パーセント

一般会計歳出

583億92万円

児童、高齢者、障がい者福祉の充実などに

166億9,690万円
28.6パーセント

保健医療やごみ処理などに

119億3,536万円
20.5パーセント

コミュニティの推進や内部事務の費用などに

74億7,028万円
12.8パーセント

道路や河川、公園の整備などに

63億6,730万円
10.9パーセント

学校教育や社会教育の充実に

53億4,472万円
9.2パーセント

借入金の返済に

52億4,774万円
9.0パーセント

消防、救急や防災対策などに

22億5,995万円
3.9パーセント

商工業や観光の振興のために

15億1,727万円
2.6パーセント

農林水産業の振興のために

9億858万円
1.6パーセント

議会の活動に要する費用などに

5億5,282万円
0.9パーセント

市民1人当たりに換算すると

※平成31年4月1日現在の人口 117,215人、52,077世帯で計算しています

1人当たりに使われたお金

49万7,400円

1世帯当たりに使われたお金

111万9,500円

児童、高齢者、障がい者福祉の充実などに

14万2,500円

保健医療やごみ処理などに

10万1,800円

コミュニティの推進や内部事務の費用などに

6万3,700円

道路や河川、公園の整備などに

5万4,300円

学校教育や社会教育の充実に

4万5,600円

借入金の返済に

4万4,800円

消防、救急や防災対策などに

1万9,300円

商工業や観光の振興のために

1万2,900円

農林水産業の振興のために

7,800円

議会の活動に要する費用などに

4,700円

平成30年度会計別の決算状況 (単位:万円)

一般会計

歳入(収入) 586億7,234

歳出(支出) 583億92

特別会計

国民健康保険

歳入122億6,340
歳出122億2,236

介護保険

歳入95億1,739
歳出93億6,026

後期高齢者医療

歳入16億2,381
歳出15億9,756

漁港管理

歳入3,074
歳出1,571

公共下水道事業

歳入57億3,822
歳出57億3,744

小規模下水道事業

歳入5,121
歳出5,105

墓地管理事業

歳入4,304
歳出4,304

簡易水道事業

歳入3億8,913
歳出3億8,057

農業集落排水事業

歳入3,381
歳出3,381

港湾管理事業

歳入4,148
歳出3,273

市営住宅事業

歳入2億8,454
歳出2億6,795

宮島水族館事業

歳入8億6,995
歳出8億6,995

平成30年度末市債現在高の状況 (単位:万円)

一般会計

平成29年度末残高 539億7,633
平成30年度末残高 606億2,968

特別会計

公共下水道事業

平成29年度末残高 230億1,263
平成30年度末残高 232億4,902

簡易水道事業

平成29年度末残高 4億1,258
平成30年度末残高 4億6,981

農業集落排水事業

平成29年度末残高 2億726
平成30年度末残高 1億9,583

市営住宅事業

平成29年度末残高 7億7,436
平成30年度末残高 7億6,445

宮島水族館事業

平成29年度末残高 15億3,612
平成30年度末残高 11億5,209

合計

平成29年度末残高 799億1,928
平成30年度末残高 864億6,088

平成30年度末市有財産の状況

土地

8,660万3,660平方メートル

建物

53万1,485平方メートル

有価証券

6,100万円

基金

120億9,370万円

平成30年度決算に基づく健全化判断比率などの報告

「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」では、地方公共団体の財政状況を明らかにするため、財政の健全化を判断するための比率を公表することとしています。
比率のいずれかが基準以上となった団体は、財政健全化計画や財政再生計画の策定が義務付けられています。廿日市市はいずれの比率も基準を下回っています。

平成30年度決算に基づく健全化判断比率 (単位:パーセント)

健全化判断比率

実質赤字比率 ―
連結実質赤字比率 ―
実質公債費比率 5.6
将来負担比率 64.4

(早期健全化基準)

実質赤字比率 (11.93)
連結実質赤字比率 (16.93)
実質公債費比率 (25.0)
将来負担比率 (350.0)

 (財政再生基準)

実質赤字比率 (20.00)
連結実質赤字比率 (30.00)
実質公債費比率 (35.0)

注意 実質赤字額または連結実質赤字額がない場合は、「-」を記載しています
※実質赤字比率:一般会計など(一般会計や宮島水族館事業特別会計などの7つの会計)の実質赤字の比率
※連結実質赤字比率:全ての会計の実質赤字の比率
※実質公債費比率:公債費などの比重を示す比率
※将来負担比率:地方債残高のほか一般会計などが将来負担すべき実質的負債を捉えた比率

平成30年度決算に基づく資金不足比率 (単位:パーセント)

法適用企業

水道事業

資金不足比率 ―
(経営健全化基準) (20.0)※公営企業ごと

国民宿舎事業

資金不足比率 ―
(経営健全化基準) (20.0)※公営企業ごと

非法適用企業

公共下水道事業

資金不足比率 ―
(経営健全化基準) (20.0)※公営企業ごと

簡易水道事業

資金不足比率 ―
(経営健全化基準) (20.0)※公営企業ごと

農業集落排水事業

資金不足比率 ―
(経営健全化基準) (20.0)※公営企業ごと

注意 資金不足額がない場合は、「-」を記載しています。
※資金不足比率:公営企業ごとの資金不足額の比率
※法適用企業:地方公営企業法の全部または一部を適用している企業
※法非適用企業:特別会計を設けて事業を行っている公営企業で、法適用企業以外のもの

令和元年度上半期の各会計執行状況 (令和元年9月30日現在 単位:万円)

一般会計

予算現額 589億1,742
調定額 332億3,698
収入済額 215億2,005
収入率 64.7パーセント
支出済額 176億6,562
執行率 30.0パーセント

特別会計

国民健康保険

予算現額 122億6,975
調定額 114億5,343
収入済額 44億6,100
収入率 38.9パーセント
支出済額 46億2,038
執行率 37.7パーセント

介護保険(保険事業勘定)

予算現額 103億7,414
調定額 84億5,476
収入済額 39億9,540
収入率 47.3パーセント
支出済額 39億5,453
執行率 38.1パーセント

介護保険(介護サービス事業勘定)

予算現額 6,069
調定額 2,559
収入済額 2,558
収入率 100.0パーセント
支出済額 2,450
執行率 40.4パーセント

後期高齢者医療

予算現額 16億4,428
調定額 13億8,064
収入済額 6億2,428
収入率 45.2パーセント
支出済額 6億6,181
執行率 40.2パーセント

漁港管理

予算現額 1,882
調定額 3,173
収入済額 2,549
収入率 80.3パーセント
支出済額 339
執行率 18.0パーセント

公共下水道事業

予算現額 72億1,958
調定額 21億8,327
収入済額 3億8,446
収入率 17.6パーセント
支出済額 19億7,700
執行率 27.4パーセント

小規模下水道事業

予算現額 2億2,976
調定額 2,374
収入済額 1,507
収入率 63.5パーセント
支出済額 1,639
執行率 7.1パーセント

墓地管理事業

予算現額 4,262
調定額 2,878
収入済額 2,858
収入率 99.3パーセント
支出済額 146
執行率 3.4パーセント

簡易水道事業

予算現額 7億2,793
調定額 2億6,718
収入済額 5,377
収入率 20.1パーセント
支出済額 1億3,315
執行率 18.3パーセント

農業集落排水事業

予算現額 3,503
調定額 282
収入済額 185
収入率 65.6パーセント
支出済額 1,256
執行率 35.9パーセント

港湾管理事業

予算現額 3,659
調定額 2,564
収入済額 2,000
収入率 78.0パーセント
支出済額 1,518
執行率 41.5パーセント

市営住宅事業

予算現額 2億6,760
調定額 2億4,830
収入済額 8,789
収入率 35.4パーセント
支出済額 7,630
執行率 28.5パーセント

宮島水族館事業

予算現額 8億8,535
調定額 3億828
収入済額 2億9,584
収入率 96.0パーセント
支出済額 3億6,157
執行率 40.8パーセント

※調定額とは、内容を調査して収入すべき金額を決定した額をいいます

平成30年度国民宿舎事業決算

問い合わせ 観光課 電話番号 0829-30-9142

国民宿舎みやじま杜の宿の平成30年度の業務状況は、宿泊は2万5,332人、休憩は7,664人、レストランは3,972人、入浴は3,777人で、利用者合計は、4万745人でした。

平成30年度バランスシート(平成31年3月31日現在 単位:万円)

借方

(資産の部)

固定資産 7億6,914

有形固定資産 7億6,914

流動資産 6億1,946

現金預金 6億1,137
未収金 809
貯蔵品 0

資産合計 13億8,860

貸方

(負債の部)

流動負債 175

未払金 125
預り金 50

繰延収益 1

長期前受金 25
収益化累計額 △24

負債合計 176

(資本の部)

資本金 21億6,621

余剰金 △7億8,839

資本余剰金 0
欠損金 △7億7,937
(当年度純利益) (903)

資本合計 13億8,684

負債・資本合計 13億8,860

※有形固定資産の減価償却累計額 10億822万円

令和元年度上半期執行状況(令和元年9月30日現在  単位:万円・パーセント)

収益的収入

予算額 4,075
執行額 1,819
執行率 44.6

収益的支出

予算額 4,222
執行額 18
執行率 0.4

資本的収入

予算額 0
執行額 0
執行率 ―

資本的支出

予算額 1,281
執行額 50
執行率 3.9

平成30年度水道事業決算

問い合わせ 水道局 業務課 電話番号 0829-32-5295

平成30年度の主な取り組みとして、老朽化した管路や施設設備の更新工事を行いました。

平成30年度バランスシート(平成31年3月31日現在 単位:万円)

借方

(資産の部)

固定資産 187億4,127

有形固定資産 187億4,081
無形固定資産 46

流動資産 37億4,612

現金預金 34億2,841
未収金 3億309
貯蔵品 924
前払金 448
その他流動資産 90

資産合計 224億8,739

貸方

(負債の部)

固定負債 45億5,445

企業債 45億5,445

流動負債 8億3,005

未払金 4億1,952
前受金 1,650
預り金 1億9,543
引当金 1,515
企業債 1億8,345

繰延収益 58億9,163

長期前受金 58億9,163

負債合計 112億7,613

(資本の部)

資本金 80億5,246

余剰金 31億5,880

資本余剰金 10億6,458
利益余剰金 20億9,422
(当年度純利益) (1億5,751)

資本合計 112億1,126

負債・資本合計 224億8,739

※有形固定資産の減価償却累計額 146億8,511万円

令和元年度上半期執行状況(令和元年9月30日現在 単位:万円・パーセント)

収益的収入

予算額 29億1,438
執行額 11億7,968
執行率 40.5

収益的支出

予算額 27億7,032
執行額 7億5,041
執行率 27.1

資本的収入

予算額 8,376
執行額 365
執行率 4.4

資本的支出

予算額 9億7,509
執行額 2億451
執行率 21.0

「明日へ向かって輝け 廿日市市」
生涯学習フェスティバル

問い合わせ 生涯学習課 電話番号 0829-30-9203 維持管理課 電話番号 0829-30-9173

日頃の活動の成果を発表し、楽しみながら学びによるまちづくりを目指しましょう。

2日(土曜日)

市役所会場 10時~15時

バザー

巻きずし、シュークリーム、からあげ、コッペパン、しらす丼、たいめし、かきめし、魚のフライ、ポテトフライ、チョウザメのフライ、広島市佐伯区観光PRなど

体験・展示など

ASTCアジアトライアスロン応援メッセージ募集、マイ箸作り、バードコール作り、食事バランスチェック、日本画・洋画・版画・書・アートペイントの制作体験ワークショップ、オレンジリボン活動・里親制度の周知など

ウッドワンさくらぴあ会場

  • はつかいちさくら賞表彰式 10時~10時15分【大ホール】
  • 市民ステージ inさくらぴあ 10時15分~15時【大ホール】
  • みんなで歌おう!童謡・唱歌2019 10時30分~12時20分【小ホール】
  • 第56回廿日市市美術展 10時~18時【はつかいち美術ギャラリー】

3日(祝日)

市役所会場 10時~15時

バザー

巻きずし、シュークリーム、からあげ、しらす丼、ポテトフライ、チョウザメのフライ、チヂミ、揚げたもみじまんじゅう、揚げたこ焼き、コーヒー、メキシカンスパイシーチリドッグ、手打ちそば、学校給食メニューの試食、魚釣りゲームなど

ミニステージ

和太鼓、中国武術、ヒップホップ、フラダンス、弾き語り、空手、コーラスなど

体験・展示など

ASTCアジアトライアスロン応援メッセージ募集、マイ箸作り、バードコール作り、B玉キャッチボード作り、日本画・洋画・版画・書・アートペイントの制作体験ワークショップ、手作り無添加石けん、手すき和紙、七宝焼きの販売、似顔絵、避難所で役立つもの作り、AEDの体験、体組成計・血圧測定、行政相談委員の困りごと相談、模擬ラジオ体験、クッキー・ケーキ、手作り小物の販売、オレンジリボン活動・里親制度の周知など

ウッドワンさくらぴあ会場

  • 第15回障がい者フェスティバル 12時30分~【大ホール】
  • 食育講演会「子どもの健やかな発育・発達と食育」 10時30分~【小ホール】
  • 児童・生徒の意見発表会「VOICE2019」 13時~17時【小ホール】
  • 第56回廿日市市美術展 10時~18時【はつかいち美術ギャラリー】

新宮中央公園会場 10時~15時

2019子どもまつり 青少年育成廿日市市民会議
  • 5種競技(鉄棒、輪投げ、縄跳び、豆つまみ、靴飛ばし)
  • 昔の遊び(紙ひこうき、折り紙)
  • 飲食バザー(うどんなど)
少年補導協助員連絡協議会
  • 缶バッジ作り
  • 白バイと一緒に記念撮影(雨天中止)
はつかいちみどりまつり

まちに緑や花を増やし、緑に親しむ祭りです。

  • 公園探検隊
  • ハツゾウ市場(花、野菜、果物の販売)
  • 花と緑の相談
  • コンテナガーデン教室
  • もりのこども工作室
  • 森を描くコーナー
  • 公園花畑

市内各地域でイベントが開催されます

佐伯地域

神楽共演大会

2日(土曜日)18時~23時終了予定【旧玖島小学校】

第58回佐伯地域文化祭
  • 演芸発表会 3日(祝日)11時30分開演【さいき文化ホール】
  • 創作展 9日(土曜日)、10日(日曜日)9時~17時【さいき文化ホール】

吉和地域

2019吉和文化祭

2日(土曜日)9時~【吉和福祉センター】

大野地域

第68回「大野のいいとこ再発見!」おおの文化祭
  • 展示 3日(祝日)、4日(休日)【大野図書館】
  • 出店 3日(祝日)、4日(休日)【大野市民センター】
  • カラオケ大会 3日(祝日)【大野福祉保健センター】
  • 文芸大会 3日(祝日)【大野市民センター】
  • 芸能祭 4日(休日)【大野福祉保健センター】
  • 市文化協会大野支部・PTA共催コンサート 9日(土曜日)【大野福祉保健センター】

みんなイキイキ「私が主役」健康と福祉のおまつり
あいプラザまつり

問い合わせ 保健センター 電話番号 0829-20-1610 廿日市市社会福祉協議会 電話番号 0829-20-0294

3日(祝日)10時~15時

山崎本社 みんなのあいプラザ1階会場

  • 作業所体験コーナー
  • フードバンクコーナー(提供していただきたいもの:賞味期限1カ月以上のレトルト食品、缶詰、瓶詰、即席めんのみ)
  • 子育て支援コーナー
  • 保育士による手遊び・歌、大型絵本、親子のふれあい遊び、子育て相談、保育園紹介
  • 病児保育室「ゆう」紹介コーナー
  • 食べるとお口の相談コーナー
  • 人権パネル展示コーナー
  • 献血・ドナー登録会(11時~15時)
  • 特定健診やがん検診、公衆衛生協議会による人間ドックの受け付け

1階ホール

  • 8020(ハチマルニイマル)運動達成者表彰式(9時30分~)
    80歳で20本の歯を持つ人を表彰します
  • 健康はつかいち21~朝食プロジェクト事業~朝食コンテスト表彰式(対象:小学5・6年生)(11時~)
    栄養バランス、オリジナリティなどに優れた朝ごはん(作品)を表彰します
  • みんなでやってみよう!ニュースポーツコーナー(12時30分~)
  • 健康はつかいち21のPR

山崎本社 みんなのあいプラザ2階会場

  • 医師会による健康相談
    各科の医師に病気や生活面のことを相談できます
  • 廿日市市五師士会なんでも相談室
    専門職に医療・福祉に関する相談ができます
  • タッチパネルで認知症チェック物忘れ相談プログラム、ゲームコーナーもあります
  • 歯の相談、健診
  • ブラッシング・フロッシング(先着70人)
  • 肺年齢測定
  • 指先から健康チェック
    指先から少量の血液を採り、数分間で血糖値やコレステロール値などが分かります
  • 「測ります!あなたの筋肉貯きん 糖尿病予防のカギはサルコペニア(筋肉減少症)予防にあり」
    体組成測定、握力測定、2ステップテスト(歩行能力評価)など
  • 乳がん触知体験
  • 心と心を合わせるベビーマッサージ(10時~11時、13時~14時・予約優先)
  • 看護の癒し アロマハンドマッサージ (先着順)
  • 体力測定コーナー
  • 「食事は楽しくおいしくよくかんで食べよう!いろいろな食材」栄養士による相談・展示
  • ヘルスメイトコーナー(試食)
  • みそ汁塩分測定
    自宅のみそ汁を50cc程度持ってきてください
    ※測定した先着20人に塩分チェックシートを差し上げます
  • 疾病予防のための手洗い・うがい運動ポスター展示
  • 大切な子どもを事故から守りましょう! 応急手当・救命処置体験コーナー
  • 血管老化度チェック
  • 骨密度測定(10時~11時、13時~14時受け付け・予約優先)

山崎本社 みんなのあいプラザ3階会場

  • ボランティア体験・相談・展示コーナー
  • 干支色紙・小物づくり

新宮中央公園会場

  • 青空ふれあいバザー

臨時駐車場を利用してください

市浄化センターを臨時駐車場としていますので、車で来場する場合は、臨時駐車場を利用してください。

11月2日・3日はみんなで出掛けよう!

保育園の入園申し込み 受け付けが始まります

問い合わせ こども課 電話番号 0829-30-9154

11月1日(金曜日)~
入園案内と申込書を配布

11月1日(金曜日)から各保育園や市役所1階こども課、各支所福祉担当窓口で入園案内を配布します。入園の要件や提出書類など詳しくは、入園案内を確認してください。
なお、市ホームページから入園案内や申込書をダウンロードすることはできますが、郵送やメールでの申し込みはできません。必ず、表の会場または保育園へ入園を希望する児童と一緒に来て申し込み手続きをしてください。令和元年度以前に入園を申し込んでいる人で、まだ入園が決まっていない人は、改めて手続きする必要はありません。

入園申し込みの受け付け

令和2年4月に入園を希望する人の申し込み受け付けを、次の会場で行います。入園を希望する児童と一緒に受付日に来場し、申し込んでください。
また、受付日程に申し込みができない場合は、12月9日(月曜日)以降、第1希望の保育園で入園の申し込みを受け付けますので、令和2年1月15日(水曜日)までに第1希望の保育園に申し込みをしてください。

入園申し込みの受付日程

  • 12月1日(日曜日) ゆめタウン廿日市2階市民ホール
  • 12月2日(月曜日) 市役所本庁7階
  • 12月4日(水曜日) 佐伯支所3階
  • 12月6日(金曜日) 大野支所3階
    ※時間は全て10時~16時

入園決定

入園決定は令和2年2月中旬を予定しています。入園が決定した人には、2月下旬~3月上旬に入園決定通知書を送付します。各保育園の空き状況により、希望する園に入園できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

入園申し込みに必要な書類の記入方法などの説明会を行います

参加は任意で、申し込みは不要です。
とき 11月12日(火曜日)14時~16時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ1階

公立保育園の所在地・連絡先・特別保育などの実施状況

  • 佐方保育園 城内3-5-16 32-5603 【延長保育】
  • 平良保育園 平良1-21-8 32-7521 【延長保育】【0歳児保育】 生後57日目~
  • 原保育園 原967 38-1616
  • 宮内保育園 宮内1508-2 39-1636 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 宮園保育園 宮園1-1 38-3205 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 串戸保育園 串戸2-13-3 32-5706 【延長保育】
  • 地御前保育園 地御前4-4-30 36-3262 【0歳児保育】生後57日目~
  • 阿品台東保育園 阿品台東3-37 39-6111 【延長保育】
  • 阿品台西保育園 阿品台西6-63 39-4031 【0歳児保育】生後57日目~
  • 友和保育園 友田30-1 74-0672 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 津田保育園 津田4160-1 72-0939 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 吉和保育園 吉和1513 77-2460 【0歳児保育】生後4カ月目~
  • 深江保育園 深江2-11-25 56-0356 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 池田保育園 物見西3-7-10 55-2018 【0歳児保育】生後57日目~
  • いもせ保育園 大野原2-10-3 55-2009 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 梅原保育園 梅原2-5-12 54-1558 【0歳児保育】生後57日目~
  • 鳴川保育園 大野1664-6 0827(57)5898

私立認定こども園の所在地・連絡先・特別保育などの実施状況

  • 廿日市こども園 桜尾本町2-19-5 31-5635  【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • (仮称)友和の森こども園※認定こども園へ移行予定 友田24-513 74-1270 【延長保育】

私立認可保育園の所在地・連絡先・特別保育などの実施状況

  • あい保育園廿日市(0~2歳児クラスのみ) 下平良1-3-36 5階 30-0220 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • あい保育園住吉 住吉1-2-38 30-7117 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • にこにこの森保育園 新宮1-3-33 32-3011 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 廿日市いちご保育園佐方 城内2-7-2-102号 34-0030 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • アトリエREIレイこども舎さがた 佐方639-1 32-7489 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • ふじ保育園(1・2歳児クラスのみ) 阿品4-24-24 36-1154 【延長保育】
  • あい保育園串戸 串戸5-2-6 20-5306 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • みどりの森ようこう保育園 陽光台5-1 37-4050 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • さつき保育園(0~2歳児クラスのみ) 平良山手11-47 32-4311 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • さつき第2保育園 城内2-13-25 32-8898 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 保育所ちびっこいろは園(0~2歳児クラスのみ) 宮内4241-2 38-2178 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 廿日市くじら保育園 大野3240-1 50-1580 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • アトリエREIレイこども舎おおの 沖塩屋3-1-11 20-5354 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • おおぞら保育園廿日市(0~2歳児クラスのみ)※12月1日新規開園 宮内311-1 32-3662 【延長保育】【0歳児保育】生後5カ月目~
  • つきのひかり国際保育園※平成31年4月1日新規開園 大野625-1 080-2920-2172 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~
  • 【公私連携】丸石保育園※平成31年4月1日新規開園 丸石2-7782-11 55-2010 【延長保育】【0歳児保育】生後57日目~

はつかいち保育士就職ガイダンスを開催します

問い合わせ こども課 電話番号 0829-30-9154

とき

11月24日(日曜日) 10時30分~15時30分

ところ

ゆめタウン廿日市2階 市民ホール

対象

  • 保育士資格を取得見込みの人
  • 保育士資格を持っている人

内容

市内の私立・公立保育園や児童福祉施設などの最新求人情報、園・施設の紹介などを行います。

なるほど 健康講座

問い合わせ 健康推進課 電話番号 0829-20-1610

―アルコール―
ドリンクの考え方、適量、生活習慣や睡眠の関係など

廿日市野村病院
野村(のむら) 陽平(ようへい) 先生

アルコールの歴史

お酒は日本では20歳から飲むことができ、世界中で楽しまれています。歴史を辿れば、紀元前8500年には古代メソポタミアでビールが、紀元前7000年には古代メソポタミアでワイン、中国で果実酒が飲まれ、薬としても使用されていたといわれています。紀元前1500年頃が背景のギリシャ神話では、ワインの神「ディオニュソス」が有名です。日本では奈良時代の古事記や日本書紀などに米酒と思われる記載が残されています。

アルコールの適量

厚生労働省の国民健康づくり運動「健康日本21」では、適度な飲酒量は、1日当たりの純アルコール量を約20gとし、これを基準飲酒量(1ドリンク)と定めています。ビール・発泡酒・チューハイ(5パーセント)は500ミリリットル(ストロング缶などは350ミリリットル)、日本酒(15パーセント)は180ミリリットル(1合)、ワイン(12パーセント)は200ミリリットル、焼酎(25パーセント)は100ミリリットル、ウイスキーやジン(40パーセント)は60ミリリットルくらいです。アルコールを飲むと顔が赤くなってしまう(フラッシング反応)人や女性、高齢者など、一般的にアルコールの分解能力が低いといわれる人は、この基準の半分が適量です。しかし、近年、この基準量でも健康を害してしまうという研究結果が多く、近いうちに引き下げられます。1ドリンクを現在の基準の半分の10g、ビール・発泡酒・チューハイは250ミリリットル、日本酒は80ミリリットル、焼酎は50ミリリットル、ウイスキーは30ミリリットル(シングル1杯)に変更する動きが広まっています。この量は認知症予防のための適量でもあります。

健康を守るための飲酒習慣

厚生労働省は、健康を守るために12の飲酒ルールを提案しています。お酒は食事と一緒にゆっくり飲むこと、週2日は休肝日を設けること、寝酒は控えること、入浴・運動・仕事の前はお酒を飲まないようにすることなどです。特に、フラッシング反応が起こる人でお酒が飲める人ほど危険です。また、食道がんなど、消化器がんのリスクは飲酒に加えて喫煙をしていると100倍にもなります。定期的な内視鏡検査や血液検査をお勧めします。厚生労働省のe‐ヘルスネットというサイトに飲酒のガイドラインがありますので、ぜひご覧ください。

佐伯地区医師会(ホームページ http://saikima.jp/<外部リンク>

佐伯地区医師会は、廿日市市・佐伯区湯来町・江田島市(能美町・沖美町・大柿町)で開業または勤務している医師で構成されています。日本医師会や広島県医師会と協力しながら、地域に密着した医師会として約15万人の地域住民の健康を守るため、学校医、産業医、健診、救急医療、在宅医療などさまざまな仕事をしています。

みんなでいっしょにコミュニケーション! No.7

問い合わせ 障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

―肢体不自由―

障がいや障がいの程度によって、必要なコミュニケーション手段が異なることを知り、相手に合ったコミュニケーション手段を使ってください。

身体障がいの種類

身体障がいには、視覚、聴覚、平衡、音声、言語、そしゃく、肢体不自由、心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいがあります。

肢体不自由とは

身体障がいのうち、事故や病気などで手足の欠損やまひなどで歩行や姿勢を保つことが困難になり、日常生活の動作が不自由な状態を、肢体不自由といいます。肢体不自由の多くの人が、杖や車椅子などの補装具を使用しています。また、発声に関わる気管のまひなどにより、音声で意思を伝えにくい人もいます。

こんな配慮をお願いします

移動に困っている人を見かけたら、声を掛けて何をして欲しいか確認してみてください。言葉や文字盤、筆談、スマートホンなどでコミュニケーションを取ることができます。障がいの種類や程度によりコミュニケーション手段はさまざまです。

  • 車いす介助のポイント
    車いすを動かすときや進行方向を変えるときは「今から動きます」「前に進みます」など、事前に声を掛けてください。
  • 杖の使用者の介助のポイント
    杖を使っている人には、高齢者や怪我をしている人もいます。それぞれのペースでゆっくりと対応するよう心掛けてください。

今月の手話

できる・大丈夫

右手の指先を左胸につけ、弧を描くよう動かして右胸につける

できない・難しい

右手人差し指と親指でほおをつまむ

人権フェスタ2019

問い合わせ 人権・男女共同推進課
電話番号 0829-30-9136・ファックス番号 0829-32-1059

市民から募った作文や詩、ポスター、中学生の作文などの表彰やフェアトレード商品の販売を行います。また、テレビ、映画、舞台などで活躍中の女優、サヘル・ローズさんによる記念講演を行います。

とき

12月7日(土曜日)13時~15時30分(12時30分開場)

ところ

ウッドワンさくらぴあ大ホール

参加費

無料

託児

子ども1人につき100円。11月25日(月曜日)までに人権・男女共同推進課まで電話またはファクスで申し込んでください。

手話通訳・要約筆記があります

車椅子席や要約筆記を見やすい席を希望する人は、11月29日(金曜日)までに人権・男女共同推進課まで電話またはファクスで申し込んでください。

講演

「逆境を乗越え、夢に向かって生きる」―女優サヘル・ローズさんが語る、人と人の絆―

Profile

イラン生まれ。幼少時代を児童養護施設で過ごし、8歳で来日。テレビ番組「ノンストップ!」(フジテレビ)などにレギュラー出演中。

人権クロスワードに挑戦しよう

クロスワードパズルに挑戦しながら、人権を考えてみませんか?

問い合わせ 人権・男女共同推進課
電話番号 0829-30-9136・ファックス番号 0829-32-1059

タテのかぎ
1. 12月のこと
2. スマートホン
3. 世界一の記録
4. 苗代、植え替え、刈取り
5. 赤飯
6. 美術工芸、―を施す
7. 食い違い、測定―
8. 心の働き、―不明
9. 輪をかいて飛ぶ鳥
10.―も方便
11. ネコ科の猛獣
12. 悪夢を食うという動物

ヨコのかぎ
1. 師匠と弟子
2. 秋の七草のひとつ
13.屋久島にある巨木
14.矛盾の矛
15.目的実現のため手を打つ
16.新しい、―ロマンチシズム
17.自我
18.思いを寄せる相手
19.―は投げられた
20.十分理解すること、―する
21.心の広さ、―広大
22.―打ち名人

A~Eを並べてできる言葉は?
ヒント 法的トラブル解決の総合案内所。
法で社会を明るく照らしたい。

【答え】
○○○○○

応募方法 はがきに答え(A~Eでできた1つの言葉)と、郵便番号、住所、氏名を記入し、次へ郵送、または12月7日(土曜日)の人権フェスタの会場で応募箱に投函してください。
〒738-8501(住所不要)
廿日市市役所人権・男女共同推進課
※個人情報は記念品の発送のみに使用します
応募締切 12月7日(土曜日)(必着)
正解者の中から、抽選で20人にクオカード(500円分)を送ります。
当選者の発表は発送をもって行います。クロスワードの正解は、「広報はつかいち」令和2年1月号に掲載します。

My Town Topics ―まちのわだい― まちの旬な話題を提供します

広島県消防ポンプ操法競技大会
吉和分団(廿日市市消防団)日頃の訓練の成果を披露

9月7日、広島市の広島県消防学校で「令和元年度広島県消防ポンプ操法競技大会」が開催されました。県内各市町の消防団員が、消防車を使って消火活動に必要な基本技術を競いました。廿日市市消防団からは吉和分団が出場し、日頃の訓練の成果を十分に発揮し、見事な操法を披露しました。
本業の傍ら、消防団員として地域防災のために訓練に励んでいる人がいます。あなたも一緒に廿日市市を守りませんか。

内閣総理大臣表彰
廿日市市消防団 防災功労者として受賞

廿日市市消防団は、平成30年7月豪雨での人命の安全確保や被害の軽減に貢献した功績が認められ、9月20日、総理官邸で安倍晋三内閣総理大臣から防災功労者内閣総理大臣表彰を受けました。また、10月3日に、山松(やままつ)消防団長と岡村(おかむら)副団長が眞野市長へ受賞を報告しました。廿日市市消防団は、7月豪雨災害時、海田町や坂町からの応援要請に対して出動し、土のう積みやシート張り、避難所運営の支援などを行い、精力的に活動した功績が認められました。

第31回全日本少年少女けん玉道選手権大会
小学校最後の年 けん玉道で念願の日本一に

8月25日に東京都で開催された第31回全日本少年少女けん玉道選手権大会(文部科学大臣杯)男子の部で、廿日市小学校6年生の松冨裕輝(まつとみひろあき)さんが優勝し、9月20日、市長と教育長を表敬訪問しました。市から小学校へ入学祝いにけん玉が配られたことがきっかけでけん玉を始め、小学3年生の頃から同大会に出場。松冨さんは「父と母と一緒に猛特訓し、本番は落ち着いてプレーできた。来年から参加する大人の大会でも日本一になりたい」と話しました。

第46回全国中学生テニス選手権大会
山陽女学園中等部 広島県勢で初の全国制覇

山陽女学園中等部のテニス部が、第46回全国中学生テニス選手権大会女子団体の部で優勝し、9月24日、市長を表敬訪問しました。
全国大会は8月19日、20日に大阪府大阪市で行われ、山陽女学園は決勝で浪速中学校(大阪府)に勝利し、日本一に輝きました。キャプテンの井上佳苗(いのうえかなえ)さんは「チーム全員で勝ち取った優勝です」と喜びを報告し、市長は「広島県勢で初優勝は大変誇らしく、嬉しい」と話しました。

100歳長寿をお祝い
大正~令和の経験者 100歳の長寿を祝福

9月26日、今年度100歳を迎えた大正8年生まれの宗近輝夫(むねちかてるお)さん(串戸)宅を眞野市長が訪問しました。宗近さんの長寿を祝い、市長から祝状と銀杯が手渡されました。
健康維持の秘訣は「禁酒・禁煙・腹八分の飲食」だと事前に紙にまとめてくださっていた宗近さん。パソコンで囲碁などをすることが趣味で、何にでも興味を持ち、日頃から頭を使っているそうです。
今年度中に100歳を迎える市民は51人。皆さんおめでとうございます。

さいき水まつり2019
豊かな緑と水に親しむ 佐伯地域最大のまつり

9月28日、岩倉ファームパークキャンプ場でさいき水まつり2019が開催されました。佐伯高校のバンド演奏などさまざまなグループのステージや、ウオーターボール、廿日市市消防団佐伯分団と佐伯消防署による川辺での放水ポンプ体験などがありました。さいき水まつり実行委員長の原拓也(はらたくや)さんは「水まつりは佐伯地域を1つにした祭り。昔ながらの雰囲気も残しつつ新しいことも取り入れ、子どもたちの思い出に残る祭りとしてずっと続けていきたい」と話しました。

はつかいち・平和ほほえみコンサート2019
平和・共生をテーマに開催 市内14小学校でクラシックや童謡などを演奏

昨年度、30年目を迎えた「はつかいち平和コンサート」および市制施行30周年を記念して、平和の祭典実行委員会が「はつかいち・平和ほほえみコンサート」(小学校訪問コンサート)を宝くじ助成金によって実施しました。
今年度は9月から11月にかけて、市内の小学校14校を訪問し、地域の演奏家によるコンサートを行っています。
9月30日に大野西小学校で行われたコンサートでは「母が教えてくれた歌」などの世界の名曲や「紅葉」などの日本の唱歌を、楽曲の解説や歌詞の朗読、平和・共生に関するお話を交えながら、ソプラノの歌声やバイオリン・ピアノの演奏で児童たちを魅了しました。最後に、サプライズとして同校音楽専科の池上久子(いけうえひさこ)先生のピアノ演奏で、児童たちと校歌を合唱しました。
音楽監督の松本憲治(まつもとけんじ)さんは「音楽とは、平和な気持ちになるもの。子どもたちに文化・芸術の中で基礎となる大事なものを伝えたい」と話しました。

はつかいち環境フェスタ2019
見て、作って、触れて 環境を学ぶ一日

10月6日、新宮中央公園ではつかいち環境フェスタ2019が開催されました。会場では、資源物をトイレットペーパーなどと交換するコーナーやさまざまなエコ工作コーナー、リサイクルマーケットのほか、環境啓発ポスター・標語コンクール入賞作品の表彰式、タレントの清水国明(しみずくにあき)さんによる講演会などの催しがありました。
環境団体や企業などによるさまざまなブースが並び、大人から子どもまで市内外から約3,000人が訪れ、楽しく環境を学ぶ一日となりました。

廿日市市長選挙結果

問い合わせ 廿日市市選挙管理委員会事務局 電話番号 0829-30-9101

任期満了に伴う市長選挙が10月20日に行われ、市長が次のとおり選ばれました。
市長の任期は、11月3日~令和5年11月2日です。

当選者

松本(まつもと) 太郎(たろう)

10月20日の市長選挙結果

候補者別得票数(届出順)

候補者氏名 松本 たろう(松本 太郎) 得票数 21,896人
候補者氏名 川本 たつし(川本 達志) 得票数 20,990人

投票状況

選挙当日有権者数

男 45,891人 女 50,912人 計 96,803人

投票者数

男 20,113人 女 23,117人 計 43,230人

投票率

男 43.83パーセント 女 45.41パーセント 計 44.66パーセント

News & Information 講座・イベント

廿日の市

観光課 電話番号 0829-30-9141

新鮮な野菜や果物、手作りの小物などが並ぶ、毎回にぎやかな定期市。ガラポンなどのイベントもあります。

とき

11月20日(水曜日)8時~11時30分

ところ

市役所市民プラザ

問い合わせ

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

ウッドワンさくらぴあイベント情報

さくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

懐かしの映画上映会 昭和喜劇映画特集

日本で映画が娯楽として栄えた時代に登場した監督たちが、喜劇映画の中で新たな挑戦をした秀作を紹介します。

ところ

ウッドワンさくらぴあ大ホール

入場料

全席自由(共通券) 1枚券500円、4枚券1500円

※1枚で全8回上映のうち、1回鑑賞できます
※4枚券は複数人で分けても使用できます

上映日程(各回完全入替制)

12月4日(水曜日)

  • おかしな奴 10時~
  • あゝ軍歌 12時30分~
  • 吹けば飛ぶよな男だが 14時30分~
  • 喜劇 急行列車 16時30分~

12月5日(木曜日)

  • 喜劇 急行列車 10時~
  • 吹けば飛ぶよな男だが 12時10分~
  • あゝ軍歌 14時10分~
  • おかしな奴 16時10分~

※各上映開始時間の20分前に開場

チケット発売中
※高校生以下無料、未就学児の入場不可

初春バレエ祝賀コンサート

お正月の定番シュトラウスやチャイコフスキーの音楽と美しいバレエの華麗な共演による、ぜいたくで豊かなひとときをお楽しみください。

とき

令和2年1月28日(火曜日)18時30分開演(18時開場)

ところ

ウッドワンさくらぴあ大ホール

出演

キエフ・クラシック弦楽アンサンブル、キエフ・クラシックバレエ

入場料

全席指定 4000円

チケット発売中
※未就学児の入場不可

宮島水族館イベント情報

宮島水族館 電話番号 0829-44-2010

いやしの足湯

足湯感覚のタッチプールで、皮膚の角質を掃除するガラ・ルファ(通称ドクターフィッシュ)との触れ合いを楽しめます。
とき 11月1日(金曜日)~令和2年5月10日(日曜日)
※年末年始も開館しています
ところ 宮島水族館
※入館料が必要です

クリスマスナイトツアー@みやじマリン

飼育員の解説を聞きながら、照明が消えた夜の水族館を巡るツアーです。家族や友人、カップルなどのグループで申し込んでください。
※18歳未満のみの参加不可
※コース内に段差や狭いところがあるため、ベビーカーや車いすの使用不可
とき 12月14日(土曜日)、21日(土曜日) 18時~19時30分
ところ 宮島水族館
参加費 大人1140円、小・中学生570円、4歳以上の未就学児320円
※閉館後のイベントのため、当日の開館時間内に入館する場合は別途入館料が必要です
定員 各回45人(申し込み多数の場合、抽選)
申込方法 往復はがきに、参加人数(6人以内)、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファクス番号(持っている人)またはメールアドレスを記入し、郵送で次へ。
〒739―0534 宮島町10の3 宮島水族館「クリスマスナイトツアー」参加者募集係
申込期間 11月1日(金曜日)~12月2日(月曜日)(必着)
※応募は1グループにつき1通、いずれか1日のみ

「これからの男女共同参画を描く」トーク&ワークショップ

人権・男女共同推進課 電話番号 0829-30-9136

仕事と暮らしの両立や多様な働き方、地域活動への参画などこれからの男女の理想の暮らし方を考えるトークイベントとワークショップを開催します。
※性別不問、いずれかのみの参加可
とき・内容 11月30日(土曜日)
第1部 10時30分~12時
各分野で活動する女性3人のお話とトークセッション(アートディレクター/アクセサリーデザイナー 野(の)田(だ)夏(か)梨(りん)さん、イラストレーター/イベントコーディネーター 洲(すの)上(うえ)聖(せい)子(こ)さん、広島ひかり園 日向(ひゅうが)典(のり)子(こ)さん)
第2部 13時30分~15時
これからの男女の未来を考えるワールドカフェ形式のワークショップ
ところ 市役所7階会議室
託 児 要予約
申込方法 市ホームページの専用フォームまたは電話で。
申込締切 11月22日(金曜日)

ロマンの小径 紅葉の廿日市コース

観光課 電話番号 0829-30-9141

毛(もう)利(り)元(もと)就(なり)と陶(すえ)晴(はる)賢(かた)が戦った厳島合戦最後の舞台である桜尾城址や、古刹洞雲寺で紅葉を楽しみながら巡ります。
とき 11月14日(木曜日)9時~12時(8時50分集合)
集合・解散場所 JR廿日市駅(北口集合・南口解散)
定員 25人(先着順)
参加費 500円
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

紅葉の極楽寺山登山と極樂寺参拝

観光課 電話番号 0829-30-9141

紅葉を見ながら登山し、モミの自然林に包まれた霊山、高野山真言宗の別格本山極樂寺を参拝します。
とき 11月16日(土曜日)9時~15時(8時30分集合)
集合・解散場所 JR廿日市駅北口
定員 25人(先着順)
参加費 1000円
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

トレッキング・晩秋の「津和野街道」中道コース

観光課 電話番号 0829-30-9141

石畳や殿様が休息したとされる「かご立て岩」などの遺産が残る津和野街道中道を巡ります。
とき 11月23日(祝日)9時~15時30分(8時45分集合)
集合・解散場所 JR宮内串戸駅北口
定員 20人(先着順)
参加費 5500円
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

上田宗箇ゆかりの地を巡る旅

観光課 電話番号 0829-30-9141

上田宗箇広島入国400年を記念し、宗箇ゆかりの大野・浅原地域と岩国の吉川家墓所などを巡ります。
とき 11月25日(月曜日)9時~17時30分(8時45分集合)
コース 上田宗箇遺髪塚、やまだ屋おおのファクトリー、亀山神社、岩船の水、吉川家墓所(木菟の手水鉢)、錦帯橋など
集合・解散場所 JR宮内串戸駅西口
定員 23人(申し込み多数の場合、抽選)
参加費 3000円(昼食付き)
申込方法 はがきに参加者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を記入し、次へ。
〒738―0015 本町5の1 はつかいち観光協会 上田宗箇ゆかりの地を巡る旅係
※はがき1枚につき2人まで
申込締切 11月11日(月曜日)(必着)
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

宮島登録ガイド養成講座

観光課 電話番号 0829-30-9141

宮島観光登録ガイド試験のための講座を開催します。
※後日試験を行います。試験は、講座を受講していなくても受験できます
とき 12月11日(水曜日)、12日(木曜日)13時30分~16時
ところ 宮島商工会館
対象 18歳以上で両日とも出席可能な人
定員 20人(先着順)
申込方法 宮島観光協会まで直接または電話で。
申込締切 11月20日(水曜日)
問い合わせ 宮島観光協会 電話番号 0829-44-2011

権現山・おむすび岩登山と紅葉樹木の観察会

おおの自然観察の森 電話番号 0829-55-3000

秋の権現山・おむすび岩を登山し、ベニマンサクやコナラ、モミジなどの紅葉樹木を観察してみませんか。
とき 11月3日(祝日)10時~14時(小雨決行)
ところ 権現山・おむすび岩登山コース
集合場所 おおの自然観察の森観察センター
講師 おおの自然を愛する会
文(ぶん)理(り)一(かず)男(お)さん
持ち物 登山ができる服装・昼食など

さくらぴあ音楽の広場 歌とピアノでお届けする「冬のホットな贈り物2」

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

前半はシューベルトの「冬の旅」や親しみのある歌曲、ピアノ曲を演奏します。後半は懐かしい冬の歌やクリスマスソングをお届けします。バリトンと美しいソプラノの歌声、ピアノで冬をじっくり味わいましょう。
とき 12月8日(日曜日)14時~15時
ところ ウッドワンさくらぴあ リハーサル室
ナビゲーター 伴(とも)谷(たに)真(ま)知(ち)子(こ)さん(ピアノ)、折(おり)河(かわ)宏(ひろ)治(はる)さん(バリトン)、枝(えだ)松(まつ)瞳(ひとみ)さん(ソプラノ)
入場料 中学生以上1000円、小学生500円、未就学児無料(保護者同伴)
※お得な回数券、さくらぴあ倶楽部会員割引あり。前売り券は、さくらぴあ事務室ほかで販売中

山陽女子短期大学公開講座

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

第1回 がん検診の現状―細胞診による子宮がん検診について―

子宮頸がんと子宮体がんの検診で行われる、細胞診に関してお話します。
とき 11月30日(土曜日)13時30分~15時(13時開場)
講師 山陽女子短期大学 楾(はんどう)清(きよ)美(み)さん

第2回 「がん登録」から見える「がんの姿」

がんを早期に見つけて地域で適切ながん診療を受けるため、がん診療連携拠点病院の「院内がん登録」などから見えてくる「がん」との付き合い方を伝えます。
とき 12月14日(土曜日)13時30分~15時(13時開場)
講師 山陽女子短期大学
梅(うめ)本(もと)礼(れい)子(こ)さん

共通事項

ところ 山陽女子短期大学
定員 各80人(申し込み多数の場合、抽選)
受講料 各500円
申込方法 往復はがきに「山陽女子短期大学公開講座受講希望」、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、希望講座(第1回、第2回、両方)を記入し、次へ。
〒738―8501(住所不要)廿日市市役所生涯学習課
※返信宛名面に住所、氏名を記入してください
※はがき1枚につき1人まで
申込締切 11月15日(金曜日)(必着)

発達障害について学ぶ

大野支所 電話番号 0829-30-2009

発達障害は、その特性を本人や家族・周囲の人が理解し、その人に合った方法で日常生活や学校・職場での過ごし方を工夫できれば、本人の持っている本来の力を生かすことができます。発達障害への理解を深める機会として、参加してみませんか。
とき・ところ
・11月10日(日曜日)・大野東市民センター
・11月17日(日曜日)・大野西市民センター
※いずれも10時~12時
※2回とも同じ内容です
講師 公認心理師・幼児教育講師 村上(むらかみ)佳代子(かよこ)先生

定期救命講習

消防本部警防課 電話番号 0829-30-9233

素早い応急手当で助かる命があります。基本的な心肺蘇生法(実技)、AEDの使用方法、止血法などの応急手当を講習します。
※一定のレベルに達すると修了 証が交付されます
とき
・第3回 12月1日(日曜日)9時~12時
・第4回 令和2年2月3日(月曜日)9時~12時
ところ 消防本部5階
対象 中学生以上で市内に在住、在勤または在学の人
定員 30人(先着順)
申込方法 開催日の5日前までに、電話で次へ。
問い合わせ・申込先 廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234、廿日市消防署西分署 電話番号 0829-38-4131、佐伯消防署 電話番号 0829-72-1312、大野消防署 電話番号 0829-55-1119、宮島消防署 電話番号 0829-44-2800

社員が自らゴールへ向かう人材育成セミナー

保健センター 電話番号 0829-20-1610

内容 社員の自発的な貢献意欲を高める考え方、キャリア面談を活用した部下とのコミュニケーション
とき 11月13日(水曜日) 14時~16時
ところ 商工保健会館
対象 経営者、人事担当者など
定員 30人
申込方法 保健センターまで電話、ファクス(ファックス番号 0829-20-1611)または市ホームページの専用フォームで。

近隣市町の情報をお知らせ【大竹市】
第23回コイ・こいフェスティバル・イン・おおたけ

とき 11月10日(日曜日)9時30分~16時
ところ 大竹市総合市民会館および大竹消防署周辺
バザー、フリーマーケット、ステージイベントや消防フェアなど、地域に根ざした大竹市最大の祭りです。
問い合わせ
コイ・こいフェスティバル・イン・おおたけ実行委員会
事務局(自治振興課内) 電話番号 0827(59)2180

近隣市町の情報をお知らせ【福山市】
ふくやま港まつり2019

とき 11月16日(土曜日)10時~17時、17日(日曜日)10時~16時
ところ 福山港国際コンテナターミナル特設会場
「銀河丸」の船内一般公開や港の見学会、ミニクルーズなど、港を身近に感じられる盛りだくさんのイベントです。
問い合わせ
福山市みなと事業推進委員会事務局(港湾河川課内) 電話番号 084(928)1260

トワイライトエクスプレス瑞風の立ち寄り

とき 11月18日(月曜日)、25日(月曜日) 停車時間13時55分~14時24分、17時3分~17時33分
ところ JR宮島口0829-55-4番ホーム
寝台列車トワイライトエクスプレス「瑞風」が、JR宮島口駅に立ち寄ります。列車の到着や出発を間近に見ることができます。
問い合わせ
観光課 電話番号 0829-30-9141

News & Information 募集

第27回景観づくり大賞写真募集

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

広島の優れた景観を伝え、保全し、景観づくりの気運を高めるため「景観づくり大賞」を表彰しています。県内の景観や皆さんのお気に入りの景観写真を募集しています。
テーマ 【1】風景・まちなみ、【2】建築物・工作物
応募方法 市役所6階都市計画課または各支所、市民センターにあるパンフレットの応募用紙に記入し、写真を添えて広島県景観会議事務局に郵送してください。詳しくは、パンフレットを確認または広島県景観会議事務局(電話番号・0824(62)6160)に問い合わせてください。
応募締切 令和2年1月17日(金曜日)(必着)

第9回はつかいち観光協会写真コンテスト作品募集

観光課 電話番号 0829-30-9141

市内(宮島地域を除く)の四季折々の風景や史跡、祭りなど、郷土色豊かな作品を募集します。
募集作品 3年以内に撮影した未発表の作品で、肖像権・著作権に抵触しないもの。デジタル画像は未加工のもの。
※1人5点以内、組み写真不可
サイズ 四つ切りまたはA4プリント。銀塩・インクジェットは問いません。
※四つ切りワイドは不可
賞金 市長賞1点5万円、市議会議長賞1点4万円、教育長賞1点3万円、協会賞1点2万円、入選5点1万円、佳作数点5千円
応募方法 はつかいち観光協会や協会ホームページにある応募用紙に必要事項を記入し、持参または郵送で次へ。
〒738―0015 本町5の1 はつかいち観光協会写真コンテスト事務局
申込締切 11月29日(金曜日)(消印有効)
審査発表 令和2年1月中旬頃に入賞者に直接通知し、地元新聞などに掲載します。
作品返却 入賞・入選・佳作以外の作品は、令和2年2月21日(金曜日)までに引き取りに来る場合に限り返却します。
問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

封筒に掲載する広告の募集

課税課 電話番号 0829-30-9114

令和2年度の市税納税通知書などを発送する封筒に掲載する有料広告の広告主を募集します。
掲載料 10万円以上
掲載位置など 封筒の裏面に縦5・5センチメートル×横9センチメートルの大きさ
募集枠 2枠
選考方法 広告の内容が適当で、価格が高い順に2枠
応募方法 市役所2階課税課または市ホームページにある応募用紙に記入し、持参または郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要)廿日市市役所課税課
応募締切 12月6日(金曜日)(必着)

封筒の種類など

種類 固定資産税
発送予定数 51,000通
発送時期 5月

種類 軽自動車税
発送予定数 25,000通
発送時期 5月

種類 市・県民税
発送予定数 22,000通
発送時期 5月

種類 市・県民税
発送予定数 22,000通
発送時期 6月

種類 国民健康保険税
発送予定数 17,000通
発送時期 7月

種類 介護保険料
発送予定数 1,700通
発送時期 7月

種類 後期高齢者医療保険料
発送予定数 18,000通
発送時期 7月

合計 134,700通

平成30年度自衛官の募集

総務課 電話番号 0829-30-9100

志願手続きや募集要項など詳しくは、自衛隊広島地方協力本部広島地域事務所(電話番号・082-261-1070)に問い合わせてください。

陸上自衛隊高等工科学校生徒 一般

資格 中卒(見込みを含む)17歳未満の人
試験日 1次 令和2年1月18日(土曜日)、2次 令和2年1月31日(金曜日)~2月3日(月曜日)
入隊(入校) 令和2年4月上旬

貸費学生 技術

資格 大学理学部、工学部など修業年限を終わる年の4月1日現在で26歳未満の人(大学院修士課程在学者は28歳未満)
試験日 令和2年1月25日(土曜日)
入隊(入校) 卒業(修了)後

自衛官候補生

資格 18歳以上33歳未満の人
試験日 受付時に連絡
入隊(入校) 令和2年3月下旬~4月上旬

受付期間

11月1日(金曜日)~令和2年1月6日(月曜日)

※自衛官候補生は随時募集
参考 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/<外部リンク>

電動生ごみ処理機のモニター募集

循環型社会推進課 電話番号 0829-30-9133

燃やせるごみの減量化を促進するため、電動生ごみ処理機(ディスポーザー式は対象外)の購入後、使用状況のモニター調査に協力していただける世帯に、購入費の一部を補助します。
対象 市内に住所があり、居住している人(事業者は除く)
※1世帯当たり1台まで
※原則、新規購入者が対象ですが、修理ができない故障は補助の対象になる場合がありますので、相談してください
モニター期間 購入後約3年間
補助金額 電動生ごみ処理機購入金額の2分の1(上限3万円、100円未満は切り捨て)
購入方法 補助が決定した人に「補助金交付決定通知書」を郵送します。その通知書と申込時の印鑑を持って、令和2年3月9日(月曜日)までに、市の指定登録販売店で購入してください。販売価格から補助金額を差し引いた価格で購入できます。
申込方法 次のいずれかの方法で。いずれも印鑑(ゴム製不可)が必要です。
・市役所6階循環型社会推進課または各支所環境担当窓口で。
・市民センターや登録販売店にある申込用紙と誓約書に記入し、郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要)廿日市市役所循環型社会推進課
申込締切 令和2年2月28日(金曜日)(予算の上限に達した場合、締め切り)

農業で新たなスタート 就農研修生募集

農林水産課 電話番号 0829-30-9143

広島市農林水産振興センターで行われる農業研修です。生産販売農家として活動するための知識や技術を習得できます。

【1】スローライフで夢づくり新規就農者

研修期間(研修日) 令和2年4月から1年間(毎週月・水・金曜日)
対象 農地を持っておらず、研修修了後就農する人

【2】ふるさと帰農者

研修期間(研修日) 令和2年4月から1年間(毎週火・木曜日)
対象 農地を持っており、就農する見込みがある人

【3】チャレンジ女性農業者

研修期間(研修日) 令和2年4月から1年間(毎週火・木曜日)
対象 農地を持っており、就農する見込みの女性

【4】研修の見学

現在、令和元年度研修生が研修を受けており、見学することができます。【1】~【3】の研修に応募する前に見学を希望する人は、連絡してください。

共通事項

受講料 無料(交通費は自費。小農具など一部自己負担あり)
申込方法 市役所6階農林水産課や各支所環境産業担当、広島市農林水産振興センター、市ホームページにある申込用紙に記入し、持参または郵送で次へ。
〒739―1751 広島市安佐北区深川8の30の12 広島市農林水産振興センター
申込締切 11月30日(土曜日)(消印有効)
問い合わせ 広島市農林水産振興センター 電話番号 082-842-4421

青少年夢プラン実行委員会からの募集

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

青少年夢プラン実行委員会は青少年の健全育成を図り、子どもが夢を持てる社会をつくることを目指す団体の集まりです。子どものフリーマーケット「お店屋さんごっこ」やダンスイベント、FMはつかいちでの青少年番組企画などを行っています。申込方法など、詳しくは生涯学習課まで問い合わせてください。

青少年のダンスイベント「ウィンターダンスクラッシュ」出演者募集

とき 令和2年1月25日(土曜日)12時30分~17時(予定)
ところ ウッドワンさくらぴあ大ホール
参加費 1グループ1000円
対象 29歳以下の個人または半数以上が29歳以下の団体
定員 30組(先着順)
申込締切 12月13日(金曜日)(必着)

FMはつかいち「夢プラン」出演者募集

毎週金曜日19時から放送の、青少年夢プラン実行委員会が提供する情報番組です。青少年に関する行事や取り組みなどを紹介する出演者を募集しています。

団体募集

活動への参加やイベントの協力、新たな活動(音楽、放送、美術、文芸)など、何か始めたいと思っている人は連絡してください。活動団体の一覧は次のとおりです。

活動団体の一覧
  • はつかいちこども囲碁の会・囲碁・宮園市民センター・毎週土曜日9時30分~11時30分
  • はつかいちこども囲碁の会・囲碁・中央市民センター・第2・4土曜日9時30分~11時30分
  • はつかいちこども将棋の会・将棋・中平良集会所・第1・3火曜日および第2・4金曜日・16時~18時
  • はつかいちこども将棋の会・将棋・串戸市民センター・月1回土・日曜日・9時~11時
  • You(ユー) Eye(アイ) Club(クラブ)・活動やイベントのサポート・宮内市民センターほか・第2・4・5金曜日、随時
  • BAZ(バズ)・フリースタイルダンス・佐方市民センター・第2・4月曜日19時~21時30分
  • STEP(ステップ)・ヒップホップ・ブレイクダンス・宮内市民センター・毎週金曜日18時~21時30分
  • Young(ヤング) You(ユー) Eye(アイ)虎の穴・イベント企画や参加・市民活動センター・不定期
  • 夢の駅(野坂フットボールクラブ)・フットサル、サッカー・野坂中学校体育館・毎週日曜日19時~21時
  • 駆(か)流(る)舞(ま)・ソーラン・地御前市民センターほか・毎週月曜日17時30分~19時
  • 劇団さくらまち・演劇・佐方市民センターほか・不定期
  • みやうち冒険あそび場の会・青少年活動のサポート・市内・不定期
  • みやうち冒険あそび場・遊び場作り・鎗出第3公園・月1回日曜日10時~15時
  • 花見山森の遊び場・山の中で遊び場づくり・宮内工業団地北側・月2回土・日曜日10時~15時

市有地の売却

行政経営改革推進課 電話番号 0829-30-9180

市が所有する土地を売却します。

常時公募の売却物件

先着順で売却します。
申込方法 市役所4階行政経営改革推進課にある申込要項または市ホームページを確認し、申込用紙を行政経営改革推進課まで持参で。

物件番号

4

所在・地番

物見東二丁目2001番29

地目

宅地

実測面積

278.77平方メートル
84.33坪

売却価格(円)

5,150,000

※物件番号1~3は欠番
申込資格 個人および法人
申込締切 令和2年6月30日(火曜日)

News & Information 一般

マイナンバー(個人番号)カードの臨時交付・申請窓口の開設

市民課 電話番号 0829-30-9135

マイナンバーカード交付のための臨時窓口を開設します。また、当日は窓口で申請用の写真撮影を無料で行います。交付の申請やカードの受け取りがまだの人は、ぜひ利用してください。
とき 12月7日(土曜日)9時~15時
ところ 市役所1階市民課
交付対象 「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」(交付通知)が届いており、交付通知の交付場所名が「廿日市市役所 市民課」と記載されている人
※交付場所名が廿日市市役所 市民課以外で、市民課窓口でカードの受け取りを希望する人は、11月27日(水曜日)17時までに交付通知に記載されている各支所に連絡してください
持ち物
カードの交付申請をする人

  • 通知カード
  • 印鑑(ゴム製不可)
  • 本人確認書類(運転免許証など)

カードを受け取る人

  • 交付通知に記載されているもの

※15歳未満は保護者同伴

住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます

市民課 電話番号 0829-30-9135

住民票に旧姓を併記するための請求手続きをすることによって、過去の戸籍上の氏を住民票やマイナンバーカードに併記することができます。詳しくは、市役所1階市民課および各支所住民異動担当に問い合わせてください。
※併記できる旧姓は1人1つのみ
請求手続きに必要な物

  • 戸籍謄本など
    ※当該旧姓の記載されている戸籍(除籍)謄本から現在の氏が記載されている戸籍謄本までの全ての戸籍謄本などが必要です
  • 印鑑(ゴム製不可)
  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • マイナンバーカードまたは通知カード

受付開始日 11月5日(火曜日)

家屋の新築、取り壊しなどがある場合は申告を

課税課 電話番号 0829-30-9116

固定資産税は、毎年1月1日に土地や家屋などを所有している人に課税されます。家屋に関しては、状況を調査して課税するため、新築、増築、取り壊し、用途の変更、登記されていない家屋の納税義務者の変更があった場合は、市役所2階課税課で申告をしてください。ただし、法務局で登記手続きをした場合は、申告の必要はありません。

住宅に対する減額措置

課税課 電話番号 0829-30-9116

地震災害による住宅(併用住宅を含む)の倒壊を防ぐための耐震改修や、65歳以上の高齢者や要介護・要支援者または障がいのある人が行ったバリアフリー改修、断熱工事などの省エネ改修を行った場合、要件を満たすと建物にかかる固定資産税が減額されます。これらの減税措置を受ける場合は、申告が必要です。詳しくは、課税課に問い合わせてください。

市内の事業主(給与支払者)へのお知らせ

環境政策課 電話番号 0829-30-9132

飲料井戸の設置者は、自ら責任を持って衛生管理を行う必要があります。不衛生な井戸水を飲用すると、健康を損なうことがありますので、次の点に注意して、井戸水の安全確保に努めてください。

施設を清潔に

井戸の周辺は清潔にし、汚水が土にしみ込まないようにしましょう。特に、動物のふん尿に注意しましょう。

水質検査で安全確認

新しく井戸を掘った場合 使用前に水質検査(原水全38項目)を行い、水質に問題がないことを確認しましょう。
定期検査 毎日、色や濁り、臭い、味に異常がないか確認しましょう。年に1回は水質検査(一般11項目)を実施しましょう。

井戸水が汚染されたら

水質検査の結果、井戸水の汚染が明らかになった場合、直ちに使用をやめて水を飲まないよう利用者に知らせてください。
汚染の原因を調査し、原因を取り除いた後は、使用の再開前に水質検査を実施し、安全を確認して使用してください。

水質検査機関

水質検査は、厚生労働大臣の登録を受けた機関で受けてください。4月1日現在、県内に主な事務所がある機関は次のとおりです。検査費用などは、各検査機関に問い合わせてください。

  • (一財)広島県環境保健協会・広島市中区広瀬北町9-1・082-293-1511
  • 東和環境科学株式会社・広島市中区舟入町6-5・082-297-6111
  • 株式会社エヌ・イーサポート・広島市西区己斐本町三丁目13-16・082-272-9000
  • 中外テクノス株式会社・広島市西区横川新町9-12・082-295-2263
  • 富士企業株式会社・広島市佐伯区楽々園四丁目6-19・082-923-0188
  • 株式会社日本総合科学・福山市箕島町南丘399-46・084-981-0181
  • 株式会社アサヒテクノリサーチ・大竹市晴海二丁目10-22・0827-59-1800
  • 株式会社中国環境分析センター・竹原市塩町一丁目3-1・0846-22-2629
  • 株式会社三井開発・東広島市八本松町原4792・082-429-3231

宝くじ助成金による備品などの整備

地域政策課 電話番号 0829-30-9137
消防本部総務課 電話番号 0829-30-9231

宝くじ助成金(コミュニティ助成事業)は、(一財)自治総合センターが実施する全国自治宝くじの社会貢献広報事業です。令和元年度の助成対象事業は次のとおりです。

コミュニティ活動備品の整備

浅原の未来を創る会(一般コミュニティ) 丸太ベンチ、ノートパソコン、テント、スピーカーなど

集会所の建設

ふじタウン自治会(コミュニティセンター助成事業) 集会所の建設

消防団活動備品の整備

災害活動などに使用する携帯無線機10台を整備しました。消防団活動の情報伝達に役立てます。

米軍機目撃情報

総務課 電話番号 0829-30-9100・ファックス番号 0829-32-1059

市民から寄せられた米軍機と思われる低空飛行の目撃情報を、県へ提供しています。低空飛行を目撃し、生活に影響を与える騒音被害を受けたときは、市へ連絡してください。市内の航空機騒音測定記録を市ホームページに掲載しています。
連絡方法 総務課、各支所地域づくり担当まで電話または市ホームページの「目撃情報調査票」に記入し、ファクスで。または市ホームページ「目撃情報入力フォーム」から。

ウッドワンさくらぴあ修繕に伴う休館

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

ウッドワンさくらぴあは、修繕のため次の期間で休館します。
大ホール 11月11日(月曜日)~29日(金曜日)
小ホール 令和2年1月27日(月曜日)~31日(金曜日)

納期限

12月2日(月曜日)

  • 国民健康保険税5期
  • 介護保険料5期
  • 後期高齢者医療保険料5期
  • 保育料11月
  • 延長保育料11月
  • 留守家庭児童会利用料11月
  • 市営住宅使用料11月
  • 市営住宅駐車場使用料11月
  • 社会福祉施設入所者負担金10月

夜間納税窓口

11月26日(火曜日)17時15分~19時45分
市役所1階税制収納課

問い合わせ 税制収納課 電話番号 0829-30-9111

水道料金納期

納付書での支払いは、12月2日(月曜日)までです。

問い合わせ 水道局お客さまセンター 電話番号 0829-32-2286

News & Information 福祉・介護

児童扶養手当の支払月の変更

こども課 電話番号 0829-30-9130

令和元年8月支払いまで年3回(4カ月分)だった支払回数を年6回に見直し、奇数月にそれぞれの前月までの2カ月分支払いに変更します。11月支払期は経過措置のため、8月分~10月分の3カ月分が支払われます。

  • 4月 変更前 8月支払  変更後 5月支払
  • 5月 変更前 8月支払 変更後 7月支払
  • 6月 変更前 8月支払 変更後 7月支払
  • 7月 変更前 8月支払 変更後 9月支払
  • 8月 変更前 12月支払 変更後 9月支払
  • 9月 変更前 12月支払 変更後 11月支払 
  • 10月 変更前 12月支払 変更後 11月支払
  • 11月 変更前 12月支払 変更後 1月支払
  • 12月 変更前 2月支払 変更後 1月支払
  • 1月 変更前 2月支払 変更後 3月支払
  • 2月 変更前 2月支払 変更後 3月支払
  • 3月 変更前 2月支払 変更後 5月支払

身体障害者補装具判定会

障害福祉課 電話番号 0829-30-9186

身体障害者手帳を持つ肢体が不自由な人の補装具の判定会を行います(要予約)。
とき 令和2年1月9日(木曜日)13時~14時受け付け(14時~受付順で判定)
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
対象品目 車椅子(レディメイドなどを除く)、電動車椅子、座位保持装置、義肢、装具
申込方法 市役所1階障害福祉課または各支所まで。身体障害者手帳と印鑑(ゴム製不可)が必要です。
申込締切 12月13日(金曜日)

NHK放送受信料の減免

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

次の条件を満たす場合、申請すると申請月から受信料が減免されます。
全額免除 世帯員が身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っており、世帯全員が市民税非課税の場合。
半額免除 世帯主である受信契約者が、視覚障がい・聴覚障がいのある人、1級・2級の身体障害者手帳、(A)・Aの療育手帳または1級の精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている場合
申請方法 市役所1階障害福祉課、各支所福祉担当まで直接。
申請に必要なもの
・受信契約者の印鑑(ゴム製不可)
・身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳
※全額免除を申請する場合、平成31年1月2日以降に廿日市市に転入した世帯員がいるときは、平成31年1月1日に居住していた市町村が発行した所得課税証明書が必要です

News & Information スポーツ

ASTCアジアトライアスロン選手権2020廿日市

アジアトライアスロン推進室 電話番号 0829-30-9163

詳しくは、大会ホームページを確認してください。

エイジ(一般)エントリー

受付期間 11月7日(木曜日)~

大会ボランティアの募集

受付期間 12月20日(金曜日)まで

あなたの健康見守り隊 健康や医療などの情報コーナー

11月の休日診療

3日(祝日)9時~18時

敬愛病院 内科 大野72 56-3333
とうげ外科・胃腸科 外科・胃腸科 本町6-2 32-6220

4日(日曜日)9時~18時

小浦眼科 眼科 宮島口1-14-28 56-0011
串戸心療クリニック 心療内科・精神科 串戸4-2-16 30-6014

10日(日曜日) 9時~18時

平田内科小児科医院 内科・小児科 阿品台4-1-26 39-1155
かとうレディースクリニック 婦人科 阿品3-1-6 36-0135

17日(日曜日) 9時~18時

友和病院 精神科 峠500 74-0688
あまのクリニック 小児科 串戸5-1-37 31-5151

23日(祝日) 9時~18時

佐伯中央病院 内科 津田4180 72-1100
ふじかわ心療内科クリニック 心療内科・神経科・精神科 下平良1-3-36-201 34-0035

24日(日曜日) 9時~18時

廿日市野村病院 内科 宮内4209-2 38-2111
ひらた耳鼻咽喉科・アレルギー科 耳鼻咽喉科・アレルギー科 天神12-7 2階 34-3828

当番医は変更することがあるので、受診の前に必ず当番医へ問い合わせてください。
当番医が不在の場合は、廿日市市消防本部(電話番号 32-8111)へ連絡してください。休日に診療している病院の問い合わせに応じます。

11月の休日・夜間急患診療

廿日市市休日・夜間急患診療所

新宮1-13-1(山崎本社 みんなのあいプラザ併設)電話番号 20-1011(診療時間内で21時45分まで)

内科(対象:15歳以上)

月~土曜日 19時~22時
日曜日、祝日、休日 9時~22時

外科

月~金曜日(祝日、休日を除く) 19時30分~22時

※症状を電話で事前に連絡してください

広島市立舟入市民病院

広島市中区舟入幸町14-11 電話番号 082-232-6195

小児科

毎日24時間

耳鼻咽喉科

土曜日(祝日、休日を除く) 19時~22時30分

広島市立広島市民病院

広島市中区基町7-33 電話番号 082-221-2291

内科など(歯科・歯科口腔外科を除く)

毎日24時間

※成人(高校生相当年齢以上)を診療

広島口腔保健センター

広島市東区二葉の里3-2-4 電話番号 082-262-2672

歯科

日曜日、祝日、休日 9時~15時

広島西医療センター

大竹市玖波4-1-1 電話番号 0827-57-0077

小児科

日曜日、祝日、休日 8時30分~17時15分

診療時間・科目は必ず事前に問い合わせてください。
支払う医療費には、時間外加算または休日加算が含まれます。
休日・夜間急患診療所は、救急患者のための診療所です。
急患でない場合は、できるだけ通常の診療時間内に、かかりつけ医で受診してください。
受診の際は、健康保険の被保険者証を持参してください。

救急案内

消防本部

電話番号 0829-32-8111(休日の病院の問い合わせ)
※言葉や耳が不自由な人は、ファクス119(ファクス番号 119)を利用してください

小児救急医療相談電話

電話番号#8000または電話番号 082-505-1399
毎日19時~翌朝8時
※小児科勤務経験がある看護師が相談対応(医師が支援)

救急相談センター(小児救急含む)

電話番号#7119または 電話番号 082-246-2000
毎日24時間
※救急車を呼ぶか迷うときや受診できる医療機関が分からないときに専門 スタッフが相談対応

Health and Medical information

備考欄は、【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※駐車場に限りがあるので、できるだけ公共交通機関で来てください

ハツラツ!はつかいち交流ウオーキング

とき

4日(休日)8時45分集合

ところ

玖島市民センター

備考

【1】玖島ウオーク
【2】参加費100円(保険料含む)
【3】玖島市民センター 電話番号 0829-74-0505または佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

とき

15日(金曜日)10時開始(9時30分~受け付け)

ところ

宮島桟橋広場(観光案内板前)

備考

【1】遊歩道コース(約5.3キロメートル)
【2】参加費100円
【3】14日(木曜日)正午までに串戸市民センター 電話番号 0829-32-2096または保健センター 電話番号 0829-20-1610
※小雨決行、参加賞あり

とき

18日(月曜日)9時30分開始(9時15分~受け付け)

ところ

中央市民センター

備考

【1】廿日市地区周辺(約6キロメートル)
講師 健康運動指導士 松本直子さん
【3】15日(金曜日)までに中央市民センター 電話番号 0829-20-1266

とき

23日(祝日)9時集合

ところ

大野9区集会所

備考

【1】大野9区周辺コース(約5キロメートル)
【2】参加費50円
【3】大野支所 電話番号 0829-30-3309

とき

24日(日曜日)10時出発(9時~受け付け)

ところ

宮園市民センター

備考

【1】見晴し満点コース(約6キロメートル)、速谷神社らくらくコース(約4キロメートル)
【2】参加費50円
【3】20日(水曜日)までに宮園市民センター 電話番号 0829-39-1699または保健センター 電話番号 0829-20-1610
※雨天の場合、宮園市民センターで健康運動指導士による健康教室を行います

とき

29日(金曜日)10時集合

ところ

吉和支所

備考

【1】清流コース(約4キロメートル)
【2】参加費50円
【3】吉和支所 電話番号 0829-77-2113

※飲み物、タオル、帽子、ウオーキングカード、歩数計(持っている人)などを持参してください
※4日(休日)、18日(月曜日)、23日(祝日)、29日(金曜日)は雨天中止

「健康はつかいち21ウオーキングカード」達成者

  • 胡 孝弘(えびす・たかひろ)さん(大野9区)
  • 岡本 明美(おかもと・あけみ)さん(大野10区)

ハートビクス

とき・ところ

7日(木曜日)14時~15時30分 西連集会所

備考

【1】ハートビクス運動
講師 松本直子さん
【2】飲み物、タオル、運動できる上靴
【3】宮島支所 電話番号 0829-44-2001

とき・ところ

26日(火曜日)13時30分~15時30分 大野福祉保健センター

28日(木曜日)13時30分~15時30分 友和市民センター

12月6日(金曜日)13時30分~15時30分 山崎本社みんなのあいプラザ

備考

【1】運動教室と栄養・運動の個別アドバイス
講師 田中里美さん(大野)、松本直子さん(佐伯・廿日市)
栄養士 戸山美保子さん、村上美恵子さん(佐伯)
対象 市内在住の40歳~74歳の人(大野・廿日市)、市内在住のおおむね40歳以上の人(佐伯)
※循環器疾患などの既往歴がある人は医師に相談後参加してください
【2】飲み物、タオル、運動できる靴
【3】大野支所 電話番号 0829-30-3309(大野)、佐伯支所 電話番号 0829-72-1124(佐伯)、保健センター 電話番号 0829-20-1610(廿日市)

ハツラツ元気塾【宮島地域】

とき

25日(月曜日)10時~11時30分

ところ

西連集会所

備考

【1】ハートビクス運動
講師 松本直子さん
【2】飲み物、タオル、運動できる上靴
【3】宮島支所 電話番号 0829-44-2001

ハツラツ元気塾【宮島地域】

とき

15日(木曜日)14時~15時30分

ところ

西連集会所

備考

【1】ぽっこりお腹スッキリ解消体操
【2】飲み物、タオル、運動できる上靴
講師 松本直子さん
【3】宮島支所 電話番号 0829-44-2001

糖尿病予防教室

とき

17日(日曜日)10時~12時

ところ

山崎本社みんなのあいプラザ

備考

【1】血糖値が高いことは何を意味するのか?~糖尿病予防の重要性~
高血糖と病気の関係
血糖値と生活習慣の関係 など
講師 JA広島総合病院副院長・糖尿病センター 石田和史さん
【3】保健センター 電話番号 0829-20-1610

特定健診、胃・肺・大腸・乳・子宮頸がん、人間ドックの申し込み受け付け中

健康診断を受け、自分の健康状態をチェックしておきましょう。廿日市市国民健康保険加入の40歳~74歳の人は、特定健診を無料で受けることができます。対象者には、5月に「特定健診受診券(ピンク色)」を送付しました。
また、次の人には、乳・子宮頸がん検診の無料クーポン券を5月に送付しましたので、ぜひ受診してください。
【乳がん】昭和53年4月2日~昭和54年4月1日生まれの女性
【子宮頸がん】平成10年4月2日~平成11年4月1日生まれの女性
問い合わせ・申込先 健診専用電話 電話番号 0829-31-2026

集団健診の申し込み受け付け中

集団健診の日程※先着順

とき・ところ
  • 11月12日(火曜日)・13日(水曜日) 友和市民センター
  • 11月14日(木曜日) 浅原市民センター
  • 11月15日(金曜日) 玖島市民センター
  • 11月17日(日曜日) 津田市民センター
  • 26日(火曜日)・27日(水曜日)・28日(木曜日)・29日(金曜日) 山崎本社みんなのあいプラザ
内容
  • 特定健診
  • 後期高齢者健診
  • 胃がん検診
  • 肺がん検診
  • 大腸がん検診
  • 乳がん検診
  • 子宮頸がん検診
  • C型・B型肝炎ウイルス検査

※11月12日(火曜日)は胃がん・乳がん・子宮頸がん検診はありません
※11月13日(水曜日)、27日(水曜日)は託児があります(要予約)

当日の健診受付時間は、8時30分~10時の間で市が指定します。また、定員に達している項目もあります。
問い合わせ・申込先 健診専用電話 電話番号 0829-31-2026
※医療機関個別健診は直接医療機関に予約・申し込んでください

風しんの追加的対策(抗体検査と予防接種)

対象 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性
とき 令和4年3月31日(木曜日)まで
受け方 まず抗体検査を受け、十分な抗体がない人は予防接種の対象になります。
【無料クーポン券】
昭和47年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性で、3月31日時点で市に住民票がある人に、無料クーポン券を5月に郵送しました。
※無料クーポン券の対象ではない人も、風しんの追加的対策の対象であれば、無料クーポン券を発行します。また、転入した人で、前市町の無料クーポン券を持っており、抗体検査を希望する人は、廿日市市の無料クーポン券と交換します。詳細は、市ホームページを確認してください
問い合わせ 保健センター 電話番号 0829-20-1610

献血の受け付け・ドナー登録会

とき 11月3日(祝日)11時~15時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
問い合わせ 保健センター 電話番号 0829-20-1610

あと一本 いつまで続くの? その一本

大野東小学校6年生 長谷川彩花さん
「健康はつかいち21推進協議会禁煙対策委員会禁煙キャンペーン」募集標語

元気に育て すくすく育て

子育てにちょうどいい!はつかいち
子育てや教育などの情報コーナー

備考欄は、【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※山崎本社 みんなのあいプラザは駐車場が少ないので、来場の際は公共交通機関を利用してください

育児教室【乳幼児と保護者】

とき・ところ

8日(金曜日)10時30分~12時
津田児童館

備考

【1】赤ちゃんすくすく広場 0歳児の子育てサロン
【2】参加費100円
【3】津田児童館 電話番号 0829-72-2391

とき・ところ

27日(水曜日)10時~12時
友和市民センター

備考

【1】わんぱくKIDS ふれあい遊び
【3】佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

育児相談【乳幼児と保護者】

とき・ところ

11日(月曜日)9時30分~10時30分
山崎本社みんなのあいプラザ

14日(木曜日)13時45分~14時15分
吉和福祉センター

27日(水曜日)9時30分~10時
友和市民センター

29日(金曜日)9時30分~11時
大野子育て支援センター(深江保育園内)

備考

【1】保健師または栄養士による身長・体重測定、個別相談
【2】親子(母子)健康手帳
【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188、吉和支所 電話番号 0829-77-2113、佐伯支所 電話番号 0829-72-1124、大野支所 電話番号 0829-30-3309(申込不要)
※吉和福祉センターは乳幼児健診と同時開催
※友和市民センターは育児教室と同時開催

身体測定【乳幼児と保護者】

とき・ところ

25日(月曜日)10時30分~11時 13時30分~14時
山崎本社みんなのあいプラザ

備考

【1】看護師による身長・体重測定
※相談は実施しません
【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188(申込不要)

マタニティスクール【妊婦とその家族】

とき・ところ

27日(水曜日)10時~12時
山崎本社みんなのあいプラザ

備考

【1】みんなでおしゃべり会・ミニ講座
【2】親子(母子)健康手帳、お茶
【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188
※要申し込み(定員あり)
※夫(パートナー)もぜひ参加してください

こどもの先天性代謝異常 講演会・交流会

先天性代謝異常(アミノ酸代謝異常症、糖質代謝異常症、脂肪酸代謝異常症、ミトコンドリア病、ライゾーム病など)の子どもの家族や支援関係者、関心のある人の参加をお待ちしています。
とき 11月27日(水曜日)14時~16時
ところ 西部保健所
講 演 先天性代謝異常症・新生児マススクリーニング
講師 広島大学病院 小児科 香(か)川(がわ)礼(れい)子(こ)さん
申込方法 難病対策センター小児難病相談室まで電話(電話番号・082-257-5072)で。
申込締切 11月20日(水曜日)
※子どもの同伴可能ですが、託児はありません
※駐車場に限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用してください

四種混合ワクチンの一部自主回収

問い合わせ 子育て応援室 電話番号 0829-30-9188

6月、ワクチンメーカーから、四種混合ワクチンの有効成分の1つである「不活化ポリオウイルス3型のD抗原量」が承認規格を下回ったため、一部のワクチンを自主回収したと発表がありました。
このワクチンに対して、安全性に影響があったという報告はありません。また、ポリオウイルスに対する抗体は十分に獲得できています。
詳しくは、市ホームページなどを確認してください。

このワクチンの使用期間

平成30年5月11日~平成31年1月12日(接種日時点で廿日市市民の場合)
※期間内であっても、表のワクチン以外は抗原量が承認規格を満たしています

このワクチンを接種したかどうかの確認方法

親子(母子)健康手帳の予防接種の記録欄からワクチンの製造番号などを確認してください。

対象のワクチン

製造番号 4K23A  製造年月日 平成29年3月9日 有効期限 令和元年6月8日
製造番号 4K23B  製造年月日 平成29年3月10日 有効期限 令和元年6月9日
製造番号 4K23C  製造年月日 平成29年3月11日 有効期限 令和元年6月10日
製造番号 4K24A  製造年月日 平成29年5月10日 有効期限 令和元年8月9日
製造番号 4K24B  製造年月日 平成29年5月11日 有効期限 令和元年8月10日
製造番号 4K24C  製造年月日 平成29年5月12日 有効期限 令和元年8月11日

このワクチンを接種した人は「ポリオ抗体検査」が受けられます

希望者は、抗体検査を無料で受けることができます。このワクチンを接種した医療機関へ相談してください。
※抗体検査の評価や今後の定期接種スケジュールへの影響を防ぐため、四種混合ワクチンの4回接種終了後、4週間以降に抗体検査を実施することをお勧めします

必要に応じて「不活化ポリオワクチン」の追加接種が受けられます

抗体検査の結果、追加免疫が必要と判断された場合は、追加接種を無料で受けることができます。四種混合ワクチンは5回以上の接種ができないため、不活化ポリオワクチンを使用します。

わーくわくママサポートコーナー出張相談
女性のための仕事と家庭の両立相談会

人権・男女共同推進課 電話番号 0829-30-9136

いつかは仕事を再開したい、家事と仕事を両立したいと考えている女性のための相談会を開催します。1人50分程度です。

とき

11月27日(火曜日)10時~16時

ところ

あいプラザ

託児

利用料無料、要予約

申込方法

わーくわくママサポートコーナーひろしままで電話(電話番号・082-542-0222)、またはインターネットで「わーくわくママ」と検索をして申し込んでください。

NEWS for KIDS
子育てにちょうどいい!はつかいち
子育てや教育などの情報コーナー

廿日市子育て支援センター 電話番号 0829-20-1612

子育てに必要な知識や子どもとの接し方、遊び方などの講座です。
とき 11月21日(木曜日)9時45分~15時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
講師・内容

  • 子育て応援チーム「ハグ組」 木(き)戸(ど)南(みな)子(こ)さん・「子連れ防災の応援講座」~親子を支えるヒントを見つけて地域力もアップ~
  • オフィスクラタ相談支援事務所「PIECE」宮園 橘(たちばな)恵(めぐみ)さん・「子どもの心と体の基礎づくりとは」

対象 子育てや子育て支援に関心のある人
定員 30人程度
申込方法 廿日市子育て支援センター、大野子育て支援センター(電話番号・0829-56-0356)または佐伯子育て支援センター(電話番号・0829-72-2391)まで直接または電話で。

相談してください

子育てに関する相談

電話での相談もできます。

廿日市子育て支援センター

電話番号 0829-20-1612

とき 月~金曜日9時~17時 土・日・祝・休日10時~17時

ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ

佐伯子育て支援センター

電話番号 0829-72-2391

とき 月~金曜日10時~16時
ところ 津田児童館内

大野子育て支援センター

電話番号 0829-56-0356

とき 月~金曜日9時~15時
ところ 深江保育園内

子育て応援室

電話番号 0829-30-9189

とき 月~金曜日8時30分~17時
ところ 市役所1階子育て応援室

電話育児相談

市内各保育園で実施しています。

とき 月~金曜日13時~17時

佐方

電話0829-32-0858 

平良

電話0829-31-1165 

電話0829-38-6135 

宮内

電話0829-39-0671 

宮園

電話0829-38-6126 

串戸

電話0829-32-0970 

地御前

電話0829-36-0273 

阿品台東

電話0829-39-0618 

阿品台西

電話0829-39-0351 

友和

電話0829-74-0834 

津田

電話0829-72-0952 

吉和

電話0829-77-2470 

深江

電話0829-56-0328 

池田

電話0829-55-2026 

いもせ

電話0829-55-2051

梅原

電話0829-54-1559 

鳴川

電話0827-57-5571 

学校・教育・いじめなど

教育相談

電話での相談もできます。

廿日市市こども相談室

電話番号 0829-32-8061・電話番号 0829-32-8062

とき 月~金曜日9時30分~16時30分

ところ 廿日市市子ども相談室(下平良1-1-4 2階)

学校教育課

電話番号 0829-30-9209

とき 月~金曜日8時30分~17時15分

ところ 市役所4階学校教育課

いじめに関する相談

電話での相談もできます。

学校教育課

電話番号 0829-30-9223

とき 月~金曜日8時30分~17時15分

ところ 市役所4階学校教育課

いじめ110番

電話番号(0120)080110

とき 月~金曜日9時30分~16時30分(時間外は留守番電話対応)

ところ 廿日市市こども相談室(下平良1-1-4 2階)

※通話無料。携帯電話からはかかりません

いじめ相談メール

インターネットで「廿日市市いじめ相談メール」と検索

家庭での子どもの養育・親子関係・虐待など

家庭児童相談

電話での相談もできます。

子育て応援室

電話番号 0829-30-9129

とき 月~金曜日8時30分~17時

ところ 市役所1階子育て応援室

児童相談所全国共通ダイヤル

電話番号 189

施設の催し情報

木材利用センター

ところ 木材港北5-95
参加費 けん玉教室 300円
DIY教室 2,000円
ハザイ教室 300円
申込方法 木材利用センターまで
電話 電話番号 0829-32-2393で。
※教室情報は市ホームページにも掲載していますので、そちらもご覧ください

けん玉教室

とき

11月2日(土曜日)、17日(日曜日)10時~12時

対象

園児~大人

内容

けん玉先生の指導で、けん玉の技・遊びを基本から学びます。
初心者から上級者までOKです。
けん玉も無料で貸し出しています。

定員

各30人

DIY教室

とき

11月6日(水曜日)、20日(水曜日)10時~13時

対象

大人(初心者向け)

内容

用意された木材を使用し、講師の丁寧な指導で好きなものを作製します。
例)野菜BOX、傘立て、棚など

定員

各6人

ハザイ教室

とき

11月9日(土曜日)10時~12時

対象

園児~小学生

内容

ハザイで木工体験ができます。

定員

15人

リサイクルプラザ

ところ 宮内3860
(エコセンターはつかいち内)
参加費 各100円
定員 各10人
申込方法 各受付開始日から、はつかいちエネルギークリーンセンターまで電話 電話番号 0829-20-5300で。
※複数回にわたる講座もあります

※洋裁道具は、針、糸、裁ちばさみ

草木染め

とき

11月12日(火曜日) 13時30分~16時

持ってくる物

エプロン、ゴム手袋

受付開始日

11月5日(火曜日)

古い布から草履づくり

とき

11月14日(木曜日) 9時30分~12時 13時30分~16時

持ってくる物

物差し、鉛筆、はさみ、洋裁道具

受付開始日

11月7日(木曜日)

和服からリフォーム~作務衣・ベスト作り~

とき

11月27日(木曜日) 13時30分~16時

持ってくる物

ほどいてアイロンをかけた古い和服、はさみ、洋裁道具

受付開始日

11月20日(水曜日)

サンドブラスト~花瓶・ランプ作り~

とき

11月28日(木曜日) 9時30分~12時 13時30分~16時

持ってくる物

お気に入りの瓶など※ランプ作りは別途費用が必要

受付開始日

11月21日(木曜日)

図書館

11月の開館時間・休館日

はつかいち市民図書館

電話番号 0829-20-0333
開館時間 月~金曜日 9時~19時、土・日曜日、祝・休日 10時~18時
休館日 28日(木曜日)

さいき図書館

電話番号 0829-72-1011
開館時間 10時~18時
休館日 5日(火曜日)、11日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、28日(木曜日)

大野図書館

電話番号 0829-54-1120
開館時間 10時~18時
休館日 5日(火曜日)、11日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、28日(木曜日)

11月のおはなし会

小さい子のためのおはなし会

とき 1日(金曜日)、15日(金曜日)【1】10時30分~、【2】11時~
ところ はつかいち市民図書館
対象 乳幼児

おはなし会
はつかいち市民図書館

とき 9日(土曜日)、23日(祝日)11時~
対象 幼児~小学校低学年

さいき図書館

とき 9日(土曜日)10時30分~
対象 幼児~小学校低学年

大野図書館

とき 23日(祝日)14時~
対象 幼児~小学校低学年

ストーリーテリング

とき 16日(土曜日)11時~
ところ はつかいち市民図書館
対象 5歳~大人

大人のためのストーリーテリング

語り手が昔話や創作の物語を語り聞かせるストーリーテリングの世界を味わってみませんか。申し込み不要ですので、直接会場へ来てください。
とき 11月17日(日曜日)14時~15時30分
ところ ウッドワンさくらぴあリハーサル室
演 目 「カオ兄弟の物語」(ベトナムの昔話)、「所の風習」(遠野の昔話)ほか
対象 中学生以上
定員 50人(先着順)
問い合わせ はつかいち市民図書館 電話番号 0829-20-0333

BOAT RACE 宮島

11月 宮島ボートレース企業団 電話番号 0829-56-1124

ボートレース宮島開催日程 レース開催日、場外発売

1日(金曜日)、2日(土曜日)、6日(水曜日)、7日(木曜日)、8日(金曜日)、9日(土曜日)、10日(日曜日)、11日(月曜日)、19日(火曜日)、20日(水曜日)、21日(木曜日)、22日(金曜日)、23日(祝日)、24日(日曜日)、29日(金曜日)、30日(土曜日)

※パルボート宮島(外向発売所)はほぼ年中 無休で営業中(7時15分からナイターレース 終了まで営業)

ボートレース宮島からの配分金の使途

問い合わせ 財政課 電話番号 0829-30-9125

ボートレース事業の収益金の一部は、社会福祉の増進や教育文化の発展などに役立てられています。市では、ボートレース宮島からの配分金を、子育て環境や教育の充実につながる事業の財源として活用しています。

 

  • 平成30年度事業の内容 留守家庭児童会の整備(大野東児童会ほか)  充当額(千円) 44,700
  • 平成30年度事業の内容 小・中学校トイレの洋式化、空調設備の整備など 充当額(千円) 101,800

合 計 146,500

暮らしの相談

市民相談

電話による相談も可能です

とき 月・火・金曜日 9時30分~14時30分
ところ 市役所2階市民相談室
問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121
※相談の受け付けは14時まで

弁護士相談

事前に予約が必要です

とき 13日(水曜日)、19日(火曜日)、27日(水曜日) 13時~16時 相談は30分以内
受付場所 市役所4階経営政策課
問い合わせ・予約先  経営政策課 電話番号 0829-30-9121
予約開始 5日(火曜日)8時30分~電話で。

行政書士相談

交通事故(後遺症)、相続・遺言、離婚、成年後見、空き家など

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

市役所7階701会議室

とき 20日(水曜日) 13時~16時

市民活動センター2階

とき 1日(金曜日)、8日(金曜日)、22日(金曜日)、29日(金曜日) 13時~17時

大野支所301会議室

とき 6日(水曜日) 13時~16時

佐伯支所第2会議室

とき 14日(木曜日) 13時~16時

相続・後見相談

とき 10日(日曜日)13時~16時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

年金・労働相談

とき 12日(火曜日)13時~16時
ところ 市役所5階501会議室
問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

行政相談

国や独立行政法人への意見、担当の行政機関が不明な相談など

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

生涯学習フェスティバル会場

とき 3日(祝日) 10時~15時

大野支所301会議室

とき 20日(水曜日) 13時~16時

市役所7階704会議室

とき 28日(木曜日) 13時30分~16時

税理士税務相談

事前に予約が必要です

とき 6日(水曜日) 13時~16時
ところ 市役所2階市民相談室
問い合わせ 課税課 電話番号 0829-30-9113
※次回12月4日(水曜日)

生活困りごと相談

事前に予約が必要です

生活や仕事などの相談

とき 月~金曜日 9時~17時
ところ 市役所1階生活福祉課
問い合わせ はつかいち生活支援センター 電話番号 0829-20-4080

心配ごと相談

電話による相談も可能です

日常生活上の悩みごとや、対人関係のもつれ、困りごとなど

山崎本社 みんなのあいプラザ

とき 火・金曜日 13時~16時

佐伯社会福祉センター

とき 水曜日 13時~16時

吉和福祉センター

とき 第2・4月曜日 13時~16時

大野支所

とき 第1~3木曜日 13時~16時

大野東市民センター

とき 28日(木曜日) 13時~16時

宮島福祉センター

とき 18日(月曜日) 13時~16時

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
    電話番号 0829-20-0783・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)
    電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)
    電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内)
    電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島社会福祉センター内)
    電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

認知症介護相談

電話による相談も可能です

とき 26日(火曜日) 13時~16時
ところ 大野支所

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
    電話番号 0829-20-0783・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)
    電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)
    電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内)
    電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島社会福祉センター内)
    電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

司法書士法律相談

事前に予約が必要です

とき 14日(木曜日) 13時~16時
ところ 佐伯社会福祉センター

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
    電話番号 0829-20-0783・ファックス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内)
    電話番号 0829-72-0868・ファックス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内)
    電話番号 0829-77-2883・ファックス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内)
    電話番号 0829-55-3294・ファックス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島社会福祉センター内)
    電話番号 0829-44-2785・ファックス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

障がいに関する総合相談

電話による相談も可能です

とき 月~金曜日 9時~17時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ
問い合わせ 障がい福祉相談センターきらりあ(山崎本社 みんなのあいプラザ内)
電話番号 0829-20-0224・ファックス番号 0829-20-0225

高齢者の総合相談

電話による相談も可能です

介護予防や生活上での困りごと、介護保険、虐待など

とき 月~金曜日 8時30分~17時15分
ところ・問い合わせ

  • 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158・ファックス番号 0829-31-1999
  • 地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828・ファックス番号 0829-72-0415
  • 佐伯さつき会よしわせせらぎ園 電話番号 0829-77-2377・ファックス番号 0829-77-2379
  • 地域包括支援センターおおの 電話番号 0829-50-0251・ファックス番号 0829-55-1307
  • いもせ聚楽会宮島ふれあい 電話番号 0829-44-0250・ファックス番号 0829-44-0881

ちょっとひと息 医療とふくしの相談室

串戸市民センター

とき 13日(水曜日) 13時30分~15時30分
問い合わせ 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158

佐方市民センター

とき 21日(木曜日) 13時30分~15時30分
問い合わせ 地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828

消費生活の相談

消費者ホットライン188とは?

消費者ホットライン188(局番なし)は、近くの消費生活センターなどの消費生活相談窓口を案内することで、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。
「悪質商法の被害にあった」「ある製品を使ってけがをしてしまった」などの消費者トラブルで困っていることはありませんか。そんなときは1人で悩まずに、全国どこからでも3桁の電話番号でつながる消費者ホットライン「188(いやや!)」に相談してください。消費生活相談員がトラブル解決を支援します。188番をダイヤル後、音声ガイダンスに従って操作してください。最寄りの相談窓口へつながります。
消費者ホットラインの詳細は、消費者庁ホームページ「消費者ホットライン」のページを確認してください。
※廿日市市消費生活センターの直通電話 電話番号 0829-31-1
841でも相談することができます
※相談窓口につながった時点から、通話料金がかかります

相談窓口

消費生活センター
問い合わせ 電話番号 0829-31-1841
とき 月~金曜日(祝・休日を除く)9時~12時、13時~16時
ところ 市役所6階消費生活センター(産業振興課内)

商品やサービスなどでの困りごとは、消費生活センターに相談してください。

はつかいち人 vol.45

廿日市市で輝く人を紹介します

放課後等デイサービス すぽーとぷらす(津田)

7月13日、14日に行われた第67回全日本実業団アーチェリー大会コンパウンド部門で優勝した、平野佑樹(ひらのゆうき)さん、遠藤優(えんどうゆう)さん、甲田宏樹(こうだひろき)さん。3人は学生時代からアーチェリーを続け、現在は「放課後等デイサービス すぽーとぷらす」に勤める先生です。すぽーとぷらすは、発達障がいや知的障がいのある子どもが、スポーツを通してルールを守ることや人への気配りなどを身に付け、社会的に自立できるよう支援しており、毎年アメリカの支援学校で最先端の療育を学び、アーチェリーや山歩き、野球、サッカーなど、さまざまなスポーツ・アウトドアを取り入れた療育を行っています。
平野「今回、大会で優勝したことで、子どもにとって憧れや身近な目標になれていたら嬉しいです」。
遠藤「子どもから見て『一緒にアーチェリーをする人』に認識が変わったようで、僕たちの指示や注意を前向きに捉えてくれる変化もありました」。

小さな変化が大きな成長

平野「大学生のとき、関東から帰省して久々にアーチェリーランドに来ると、最初は全然アーチェリーの形になっていなかった子が、きちんと構えができているなど、小さなことでも、子どもたちにとってはとても大きい成長だと感じました。子どもたちの成長を感じることが自分にとって喜びになります」。
甲田「人の目を見て話をすることが苦手な子が多く、僕が何度も顔を見て話すことを繰り返していると、ふと僕の目を見てあいさつしてくれるなど、少しずつできることが増え、できたことを子ども自身が喜んでいる姿を見ると『この仕事をやっていて良かった』と思います」。

それぞれの原動力

平野「初めてアメリカに行ったとき、先進的な海外の療育にとても驚き、日本も追いつかなくてはと強く感じました」。
遠藤「車椅子の人が飛行機に乗る際、日本だと乗客全員が乗った後に乗りますが、アメリカでは他の人と同じように乗せてくれます。日本では端にあるスロープも、アメリカでは真ん中にあります。僕らが大変だと思うことが、海外では皆が同じようにできるのだと経験し、日本をもっと優しい仕組みにしていきたいと思いました」。
甲田「海外で障がいのある人は『スペシャルニーズ』と呼ばれ、『手助けがあれば何でもできる』というスタンス。日本も政策的には進みましたが、意識の面ではまだまだ海外と差があります。障がいのある子どもがもっと暮らしやすい地域にしたいですし、子どもに生きる力を身に付けてほしいという気持ちが、自分のモチベーションになっています」。
3人は、障がいのある子どもたちが継続的にスポーツができる仕組みにしていく思いを話してくれました。

はつかいちし安全・安心メール配信サービス

問い合わせ 危機管理課 電話番号 0829-30-9102

災害情報や気象情報、国民保護情報などが届きます。
登録方法
【1】2次元コードを読み込むか、次のメールアドレスに空メール(件名・本文不要)を送信。
bousai.hatsukaichi-city@raiden.ktaiwork.jp
【2】登録用URLを記載したメールが届くので、手順に従って登録。
※メールの通信料金は利用者負担

人のうごき

かっこ内は前月比
総人口 117,098人 (-38)
男 56,367人 (-11)
女 60,731人 (-27)
世帯 52,209世帯 (+15)
(令和元年10月1日現在、外国人を含む)

編集・発行

◆発行 廿日市市
〒738-8501 広島県廿日市市下平良(しもへら)一丁目11番1号
電話番号 0829-20-0001(代表)
ファクス番号 0829-32-1059

◆編集 分権政策部 経営政策課

ホームページ

フェイスブック<外部リンク>