ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2017年3月号 テキスト版 本文

2017年3月号 テキスト版 本文

ページID:0026465 印刷用ページを表示する 掲載日:2017年2月28日更新

News & Information 講座・催し

さくらぴあイベント

さくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

●はつかいち市民ミュージカル第18回公演「KAGUYA―宇宙を行く―」

幅広い世代の男女が集まり、市内を中心に活動している、はつかいち市民ミュージカルによるステージです。

とき 3月12日(日曜日)17時30分開演(17時開場)
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 全席自由 前売り1,500円、当日1,600円

※チケット発売中

●三山(みやま)ひろしコンサート 2017気鋭の道

オリジナル曲から昭和の流行歌まで、けん玉演歌歌手・三山ひろしがさくらぴあに初登場!

とき 3月17日(金曜日)昼・13時開演(12時30分開場)夜・17時開演(16時30分開場)
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 全席指定6,000円

※未就学児入場不可
※チケット発売中

●広島交響楽団 第20回廿日市定期演奏会すべてを包むメロディー~愛と平和への想いをこめて

とき 4月23日(日曜日)15時開演(開場14時30分)
ところ さくらぴあ大ホール
予定曲 チャイコフスキー・弦楽セレナード、幻想的序曲「ロメオとジュリエット」、プッチーニ・歌劇『ジャンニ・スキッキ』より「私のお父さん」、歌劇『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」、「かわいい坊や」など
出演 現田茂夫(指揮・写真右)、佐藤しのぶ(ソプラノ・写真左)、広島交響楽団
入場料 S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円、学生(B席のみ)1,500円

※未就学児入場不可
※チケット発売中

第17回みやじま雛めぐり

宮島観光協会 電話番号 0829-44-2011

宮島の旧家に伝わるおひなさまを町内各所で展示します。

とき 3月18日(土曜日)~4月3日(月曜日)
※展示場所によって開催時間が異なります
ところ 宮島町内約30カ所
※ピンクののぼりが目印です
入場料 無料

春を呼ぶ宮島清盛まつり

宮島観光協会 電話番号 0829-44-2011

平安時代に、宮島の繁栄の基礎を築いた平清盛公をしのび、華やかな平家一門の嚴島神社参詣行列を再現します。
とき 3月26日(日曜日)13時~15時30分
ところ 宮島桟橋から嚴島神社を経由して、清盛神社まで
※稚児は嚴島神社まで
※雨天時は嚴島神社内のみ

さいきアーチェリー大会

さいきアーチェリー大会実行委員会 電話番号 0829-72-0437・ファックス番号 0829-72-0782

小学生、初心者から中・上級者までが各部門で競技します。
入賞者には表彰状および副賞を贈ります。

※初心者には弓具を無料で貸し出します。初心者は、エントリーの後、大会当日まで1回500円でレッスンを受けることができます
※知的障がい者の部門を設けます。参加を希望する場合は事前に問い合わせてください

とき 4月9日(日曜日)9時~16時30分(雨天決行)
ところ 佐伯国際アーチェリーランド
参加費 一般3000円、大学生2500円、小・中・高校生2000円
※昼食を希望する場合、別途昼食代が必要
定員 フィールド部門96人、ターゲット部門100人(先着順)
※定員になり次第、締め切り
申込方法 さいきアーチェリー大会実行委員会まで電話またはファクスで。
申込締切 4月1日(土曜日)

桜並木にぼんぼり点灯

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

住吉堤防敷の桜並木に、今年もぼんぼりを点灯します。
ごみは各自で持ち帰るなど、マナーを守って夜桜を楽しんでください。

とき 3月24日(金曜日)~4月9日(日曜日)

キャンプ場の利用

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

●極楽寺山キャンプ場

利用開始日 4月1日(土曜日)
施設内容 5人用常設テント40基(1基1回2620円)、炊事棟、シャワー室、水洗トイレなど

※キャンプ用品の貸し出しあり
※テントの空き状況は、観光協会に問い合わせてください
※仮予約後、申込書を送付。申込書は観光協会ホームページからもダウンロードできます

●岩倉ファームパークキャンプ場

バーベキューコーナーとして常設の炉を準備しているので、気軽に楽しんでください。

利用開始日 4月1日(土曜日)
施設内容 オートキャンプ場(テント約80張設置可)、炊事棟、バーベキューコーナー、水洗トイレ、集会施設(休憩室・シャワー室)

※テント・タープなどの備品の貸し出しはありません
※バーベキューコンロのレンタル、炭・まきの販売をしています。数に限りがあるため、問い合わせてください

カメラ女子旅inみやじま写真展

観光課 電話番号 0829-30-9141

8~12月に3回にわたって開催した「カメラ女子旅inみやじま」。講師のプロカメラマン・むらいさちさんが講評した参加者の写真を展示します。

とき 3月2日(木曜日)~14日(火曜日)
ところ ぎゃらりぃ宮郷(宮島町476)
入場料 無料

はつかいち散策

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

●ロマンの小径宮内コース

廿日市に伝わる神武天皇ゆかりの伝説を訪ねながら、日本でいちじくの普及に尽力した桝井光次郎(ますいこうじろう)を紹介します。

とき 3月16日(木曜日)9時~13時(小雨決行)
集合・解散 JR宮内串戸駅(北口)
参加費 500円(保険代・資料代)
定員 50人

●廿日市の歴史と300本の桜並木と蔵元見学

西国街道・廿日市宿の歴史・文化の事前解説と歴史散歩や住吉堤防敷の300本の桜並木を見た後、蔵元見学と試飲もあります。
※桜が見頃でない場合もあり

とき 3月30日(木曜日)9時~16時(小雨決行)
集合 JR廿日市駅(南口)
解 散 JR廿日市駅(北口)
参加費 700円(保険代・資料代)
定員 35人

●廿日市の桜と桜尾城址コースと蔵元見学

桜の季節に隠れた名所と旧跡を散策します。また、大正時代からの「酒造りの製造現場」の見学と試飲もあります。

とき 4月6日(木曜日)9時~15時(小雨決行)
集合 JR廿日市駅(北口)
解 散 JR廿日市駅(南口)
参加費 700円(保険代・資料代)
定員 50人

※いずれも、申し込みは、はつかいち観光協会まで電話で
※試飲は成人のみ

はつかいち桜まつり

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

とき 4月2日(日曜日)9時30分~16時30分(雨天決行)
ところ 昭北グラウンド
ステージ オープニングセレモニー、キャラクターショー、山陽女学園バトン&マーチングバンドなど
出店ひろば 特産品販売、名物ご当地グルメ販売、献血など
イベント広場 けん玉、お茶席(野点)など
体験コーナー ヨットクルージング(受け付けは会場内)、アーチェリー、工作教室など

※会場周辺は混雑が予想されるので、公共交通機関を利用してください
※臨時駐車場(マリーン公園グラウンド、ナフコ反対側道路横駐車場)から会場まで無料送迎バスを運行します

宮島水族館イベント

宮島水族館 電話番号 0829-44-2010

●特別企画展深海魚(しんかいうお)ッチver・3.0

瀬戸内海ではなかなか見ることのできない、深海生物をテーマにした企画展です。神秘的な深海生物の世界をぜひ見に来てください。

とき 3月25日(土曜日)~5月7日(日曜日)
ところ 1階企画展示室
入場料 無料(入館料が必要)

※開催期間中、展示内容が変更となる場合があります

●わくわく体験イベント「紙アクアリウム」

紙に描いた水の生き物が、プロジェクターで投影したデジタル水槽の中を泳ぎ回る様子を鑑賞できます。

とき 3月18日(土曜日)~30日(木曜日)【1】10時~11時、【2】12時~13時40分、【3】14時45分~16時15分
※【1】~【3】はお絵描きの時間です
ところ 1階レクチャールーム
※プロジェクターの投影はカキいかだ水槽の側面で行います
参加費 無料(入館料が必要)
※開催期間中、実施時間が変更となる場合があります

●干潟の観察

嚴島神社、水族館沖の干潟でカニやエビ、貝などの観察を通して干潟の役割を学びましょう。

とき 4月23日(日曜日)13時~15時50分(小雨決行、荒天中止)
対象 小学生以上の子どもと保護者
参加費 1人300円(別途入館料が必要)
定員 30人
※申し込み多数の場合、抽選

応募方法 水族館ホームページの専用応募フォームまたは往復はがきに、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号(連絡がつきやすい番号)・ファクス番号(持っている人)またはメールアドレスと「第1回干潟の観察会参加希望」の旨を記入し、次へ。
〒739―0534 宮島町10の3宮島水族館「第1回干潟の観察会」参加者募集係
応募期間 3月18日(土曜日)~4月12日(金曜日)(必着)
※応募は1組につき1通に限る

嚴島神社世界遺産登録20周年記念シンポジウム

宮島観光協会 電話番号 0829-44-2011

「嚴島神社と日本―文化と歴史を巡って」と題したシンポジウムを開催します。

とき 3月24日(金曜日)14時~16時(13時30分開場)
ところ 中央市民センター
※公共交通機関を利用してください
講師 県立広島大学秋山伸隆(あきやまのぶたか)さん、国際日本文化研究センター井上章一(いのうえしょういち)さん、東洋文化研究者 アレックス・カーさん、文化庁文化審議会柴田英杞(しばたえいこ)さん、嚴島神社福田道憲(ふくだみちのり)さん
定員 200人
※申し込み多数の場合、抽選

申込方法 往復はがきに、住所、代表者氏名、電話番号、ファクス番号、希望人数(4人まで)、「嚴島神社世界遺産登録20周年記念シンポジウム受講希望」の旨、返信面に宛先を記入し、次へ。
〒739―0505 宮島町1162の18 嚴島神社世界遺産登録20周年記念事業実行委員会
※返信はがきが聴講券となります
申込締切 3月15日(金曜日)(消印有効)

廿日市市美術協会展

美術ギャラリー 電話番号 0829-20-0222

廿日市市美術協会会員の日本画、洋画、書、写真、陶芸、工芸、彫刻作品約180点を展示します。

とき 3月29日(金曜日)~4月2日(日曜日)10時~18時(最終日は16時まで)
ところ 美術ギャラリー
入場料 無料

山陽女子短期大学連携講座

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

●パソコンの操作と活用~ハガキを作る~

パソコンではがきを作りながら操作・活用法を学びます。

とき 3月17日(金曜日)10時~12時
ところ 山陽女子短期大学総合科学館
講師 山陽女子短期大学教授章志華(しょうしか)さん
対象 高齢者・初心者
※ローマ字入力ができる人のみ
※パソコンは教室にあります
定員 25人
※申し込み多数の場合、抽選

申込方法 往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「山陽女子短期大学パソコン講座受講希望」の旨と、返信面に宛先を記入し、次へ。
〒738―8501(住所不要) 廿日市市役所生涯学習課
※はがき1枚につき1人(往復はがき以外での申し込み不可)
申込締切 3月9日(木曜日)

男女共同参画講座

人権・男女共同推進課 電話番号 0829-30-9136

●なぜ暴力をふるってしまうのか~DV加害者の心理~

DV加害者の更生プログラムやデートDV防止プログラムを通して見えてくるDVの本質に迫ります。

とき 3月12日(日曜日)14時~16時
ところ あいプラザ講座室
講師 (一社)クロッケ黒瀬茂子(くろせしげこ)さん

※未就学児の託児を希望する場合、6日(月曜日)までに連絡してください

●男性の家事・育児そして介護~パパの言い分、ママの言い分~

ファザーリング・ジャパンのパパ代表と年少から思春期の子どもを持つママをゲストスピーカーに迎え、家事・育児・介護に関して講演します。

とき 3月18日(土曜日)13時30分~15時30分
ところ 大野市民センター
講師 NPO法人ファザーリング・ジャパン中国福井正樹(ふくいまさき)さん
※未就学児の託児を希望する場合、10日(金曜日)までに連絡してください

【共通事項】
対象 誰でも
定員 各50人(先着順)
申込方法 人権・男女共同推進課まで電話で。

はつかいち朗読劇コンクール&壌晴彦(じょうはるひこ)朗読会

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

さまざまな世代が集まった13の団体が参加。音楽や動きなどを工夫した朗読劇です。

とき 3月26日(日曜日)13時~17時40分
ところ さくらぴあ小ホール
入場料 500円(高校生以下無料)
対象 誰でも
問い合わせ先 はつかいち朗読劇コンクール実行委員会事務局 電話番号 080(6337)9680

プチ起業チャレンジイベント

しごと共創センター 電話番号 0829-30-8405

これからハンドメード作家や講師を目指す人によるお試しマルシェ・講座を開催します。買い物や講座を受講して、フリーランスを目指す人を応援してください。
とき 3月8日(金曜日)10時30分~12時
ところ ゆめタウン廿日市2階廿日市市民ホール

障がいがあっても元気でいられる

障害福祉課 電話番号 0829-30-9128

統合失調症を発症し、入院生活を経て、現在は就労支援センターFLaTの職員として障害者を支援している大江さんの経験談です。

とき 3月17日(金曜日)14時~16時
ところ あいプラザ多目的ホール
講師 (一社)FLaT大江祥博(おおえよしひろ)さん
対象 誰でも
定員 100人(先着順)

申込方法 障害福祉課または各市民センターにある申込用紙に記入し、障害福祉課まで持参、ファクス ファックス番号 0829-31-1999または郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要) 廿日市市役所障害福祉課

ひろしま さとやま未来博2017

経営政策課 電話番号 0829-30-9120

「ひろしま さとやま未来博2017」のオープニングイベントを開催します。コンセプトや全体像を分かりやすく紹介します。

とき 3月25日(土曜日)10時30分~
ところ 三次市民ホールきりり
ゲスト 東(あずま)ちづる
定員 500人(先着順)
問い合わせ先 ひろしま里山交流プロジェクト実行委員会 電話番号 082-513-2632

宮島の対岸 権現山・おむすび岩登山

とき 3月19日(日曜日)10時~14時
ところ おおの自然観察センター
講師 おおの自然を愛する会 文理一男さん
予約 不要
参加 無料
持ち物 弁当・飲み物などハイキングのできる服装

瀬戸内海、宮島の眺めが素晴らしい権現山・おむすび岩へのルートを登山します。

問い合わせ先 おおの自然観察の森 電話番号 0829-55-3000

近隣市町の情報をお知らせ【神石高原町】 春の神石高原マルシェ

とき 3月26日(日曜日)10時~15時(小雨決行)
ところ 道の駅さんわ182ステーション芝生広場

「ライス・パン・スイーツフェア」をテーマに、神石高原町の特産品を使ったマルシェです。春の神石高原町に、ぜひ遊びに来てください。

問い合わせ先 神石高原マルシェ実行委員会 電話番号 0847-82-0288

近隣市町の情報をお知らせ【東広島市】春の西条・醸華町まつり

とき 3月4日(土曜日)10時~16時(雨天決行)
ところ JR西条駅前・酒蔵通り周辺

酒蔵のまちスタンプラリー(15時まで受け付け)、酒蔵見学と酒蔵通り巡り(要予約)など。
西条酒利き酒大会や利き水大会、「酒がーでん」が開催されるなど、酒や食も楽しめるイベントです。

問い合わせ先 西条酒蔵通り観光案内所 電話番号 082-421-2511

近隣市町の情報をお知らせ【広島市佐伯区】 「クイーン・エリザベス」入港

とき 3月18日(土曜日)
ところ 佐伯区五日市港

豪華クルーズ客船「クイーン・エリザベス」の入港中、五日市埠頭や五日市駅をはじめ、区内の3つの商店街(楽々園センター、コイン通り、八幡本通り)でステージや物販などのイベントを開催します。(無料シャトルバスあり)

問い合わせ先 佐伯区役所地域おこし推進課 電話番号 082-943-9705

今月の廿日の市

3月20日(祝日)8時~10時

問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

※売り切れ次第、終了 ところ 市役所前広場(市民プラザ)

News & Information 募集

コミュニティ農園入園者

農業委員会事務局 電話番号 0829-30-9214

1世帯につき1区画(約30平方メートル)に限り、農園入園者を募集します。

入園期間 4月1日(土曜日)~平成30年3月20日(火曜日)
入園料 1区画年間3500円
対象 市内在住の人

募集地区
・上平良地区(4区画)
・原地区(7区画)
・佐方地区(6区画)
・地御前地区(4区画)
※詳しい場所は市ホームページに掲載(地区内の区画位置は、抽選で決定)

申込方法 往復はがきに、住所、氏名、電話番号、希望の農園地区名、返信面に宛先を記入し、次へ。
〒738―8501(住所不要) 廿日市市農業委員会事務局
※はがき1枚につき1世帯
申込締切 3月10日(金曜日)(消印有効)
※結果は3月中に通知します

宮島コミュニティ農園入園者

宮島支所 電話番号 0829-44-2003

1区画(約15平方メートル)から、農園入園者を募集します。

入園期間 4月1日(土曜日)~平成30年3月31日(土曜日)
入園料 1区画年間5500円
対象 市内在住、在勤の人
募集地区 宮島町多々良潟(59区画)

申込方法 印鑑(ゴム製不可)と入園料を持って、宮島支所環境産業担当(宮島桟橋旅客ターミナル2階)まで直接。
申込締切 3月21日(火曜日)(先着順)

美術ギャラリー臨時職員

美術ギャラリー 電話番号 0829-20-0222

業務内容 美術ギャラリーの受け付け、監視、貸館業務など
勤務時間 1日4時間、週3日程度のシフト制
※土・日・祝・休日も勤務あり
休館日 月曜日
※月曜日が祝・休日の場合は、翌平日が休み
報酬 1時間843円
応募資格 市内在住の人
応募方法 美術ギャラリーにある応募用紙に記入し、写真を1枚貼付して持参で。
採用方法 登録した人の中から個別に連絡を取り雇用します。
※業務内容によって、雇用期間などの条件が異なります

読書活動推進員

教育指導課 電話番号 0829-30-9207

業務内容 市内小中学校での児童・生徒への読書活動・指導の支援
採用期間 4月10日(月曜日)~平成30年3月23日(金曜日)
勤務時間 1日4時間(吉和小・中学校、宮島小・中学校は1日5時間)、年間172日程度
※原則、土・日・祝日、学校の夏・冬休み期間中の勤務はありません
※勤務日、勤務開始・終了時間は、学校ごとに異なります
応募資格 学校での教育活動などを支援・補助する意欲がある人
採用人数 25人(予定)
応募方法 申込書などの必要書類を教育指導課まで提出。申込書は、市役所4階教育指導課、各支所・市民センター・小中学校にあります。
選考方法 作文と集団面接
※集団面接は、3月13日(月曜日)または14日(火曜日)(面接日時は、後日連絡)
応募締切 3月9日(木曜日)(必着)
※その他、児童生徒の教育活動を支援する人を若干名募集しています。詳しくは、問い合わせてください

けん玉アート

産業振興課 電話番号 0829-30-9140

JR廿日市駅からけん玉商店街へ向かう歩道に設置する路上誘導サインとして、「けん玉アート」を募集します。駅前で末永く愛されるアートとして、あなたの作品を残してみませんか。
※詳しくは、けん玉商店街のホームページを確認するか、問い合わせてください

応募締切 4月14日(金曜日)

問い合わせ先 廿日市駅通り商店会事務局 電話番号 070(1873)1232

News & Information 一般

平良市民センター リニューアルオープン

地域政策課 電話番号 0829-30-9138

4月1日(土曜日)に、平良市民センターがリニューアルオープンします。これに伴い、災害時の指定緊急避難場所・指定避難所としての利用を再開します。
なお、指定緊急避難場所の開設前に自主避難を行う場合は、危機管理課 電話番号 0829-30-9102まで連絡してください。
※夜間・休日でも、市役所に警備員が常駐しています

あいプラザ多目的ホールの利用停止

福祉総務課 電話番号 0829-30-9151

あいプラザ1階多目的ホール天井の耐震改修工事を実施するため、工事期間中、多目的ホールの利用ができなくなります。
利用停止期間 10月1日(日曜日)~平成30年3月31日(土曜日)(予定)

家畜の飼養衛生管理基準の報告

農林水産課 電話番号 0829-30-9143

家畜を飼育している人は、畜産業に限らず、家畜伝染病予防法により、毎年2月1日時点で飼育している家畜の頭羽数、衛生管理状況を県に報告することが義務付けられています。

報告期限
毎年4月15日 牛、水牛、鹿、馬、羊、山羊、豚、イノシシ
毎年6月15日 鶏、その他家きん

報告・問い合わせ先 広島県西部畜産事務所・広島県西部家畜保健衛生所 電話番号 082-423-2441

春の全国火災予防運動

消防本部予防課 電話番号 0829-30-9232

全国統一防火標語「消しましょうその火その時 その場所で」
3月1日(金曜日)~7日(火曜日)は春の全国火災予防運動期間です。
昨年末、新潟県糸魚川市で147棟が焼損する火災が発生しました。市内にも木造建物が密集する地区が多くあります。
強風が吹き乾燥する時季には、小さな火が大参事を招くので、一人一人が火の取り扱いに注意しましょう。
住宅用火災警報器は正しく設置し、使用期限を守りましょう。

市県民税・所得税および復興特別所得税の申告

課税課 電話番号 0829-30-9113

市県民税、所得税および復興特別所得税の申告期間は3月15日(金曜日)までです。申告期限間近になると、大変混み合うため、申請書は早めに作成し、提出しましょう。
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従って金額などを入力することで、確定申告書などを作成、e―Taxで送信することができます。また、印刷して税務署へ郵送などで提出することもできます。
詳しくは、廿日市税務署 電話番号 0829-32-1217(音声ガイダンス)に問い合わせてください。

納期限 3月31日(金曜日)

保育料・延長保育料3月、留守家庭児童会利用料3月、市営住宅使用料3月、市営住宅駐車場使用料3月、社会福祉施設入所者負担金2月

夜間納税窓口

23日(木曜日)
24日(金曜日)
17時30分~20時
市役所1階税制収納課

問 税制収納課 電話番号 0829-30-9111

都市計画の原案に関する説明会

問い合わせ 都市計画課 電話番号 0829-30-9190

都市計画公園鰆浜公園の都市計画の変更原案に関する説明会を開催します。

とき 3月18日(土曜日)18時~
ところ 鰆浜集会所

FMはつかいち市政ラジオ放送

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

周波数は76.1MHz

災害時や災害が発生する恐れがある場合には、市からの防災情報を発信します。
行政ニュース(月~土)、きらり☆はつかいち(火・水・金)を放送しています。
時間など詳しくは、FMはつかいちのホームページを確認してください。

水道料金納期

納付書での支払いは、3月31日(金曜日)までです。

問い合わせ 水道局お客さまセンター 電話番号 0829-32-2286

News & Information 福祉・介護

補装具相談(判定)会

障害福祉課 電話番号 0829-30-9186

身体障害者手帳を持つ肢体の不自由な人の、補装具に関する相談(判定)会を行います。
※事前に申し込みが必要です

とき 5月11日(木曜日)14時~(受け付け13時~)
ところ あいプラザ
対象品目 車椅子(レディメイドなどを除く)、電動車椅子、座位保持装置、義肢、装具
申込方法 身体障害者手帳と印鑑(ゴム製不可)を持参して、市役所1階障害福祉課または各支所福祉担当まで直接。
申込締切 4月20日(木曜日)

国民健康保険の手続き

保険課 電話番号 0829-30-9159

〈国民健康保険加入手続き〉

転入したとき(前住所地でも国保に加入していた場合)
必要なもの
【1】印鑑(ゴム製不可)
【2】本人確認ができるもの(免許証など)
【3】個人番号(マイナンバー)カードまたは通知カード

職場の健康保険をやめたとき(扶養から外れた場合も含む)
必要なもの
【1】健康保険資格喪失証明書
【2】印鑑(ゴム製不可)
【3】本人確認ができるもの(免許証など)
【4】個人番号(マイナンバー)カードまたは通知カード

社会保険の任意継続の有効期限が切れたとき(退職から2年経過したときなど)
必要なもの
【1】任意継続の健康保険証(有効期限または資格喪失日が表示されたもの。国保に加入する人全員分)または任意継続健康保険資格喪失証明書
【2】印鑑(ゴム製不可)
【3】本人確認ができるもの(免許証など)
【4】個人番号(マイナンバー)カードまたは通知カード

※国民年金加入者、切り替えの人は年金手帳も必要です

※本人以外の届け出は、委任状と代理人の本人確認ができるもの(免許証など)が必要となる場合があります

〈国保証の修学者用手続き〉

修学のため、家族と別居して他市区町村に住所を移した人には、(学)保険証を発行します。
※卒業などで必要なくなった人も必ず手続きをしてください
※現在、(学)保険証を持っている人の修学状況届を世帯主に送付するので、提出してください

(学)保険証が必要な場合

修学のため、住民票が転出になる
必要なもの
国民健康保険証、在学証明書または学生証(コピー可)、印鑑(ゴム製不可)

現在在学予定年限を過ぎた後も、引き続き修学する
必要なもの
(学)保険証、在学証明書または学生証(コピー可)、印鑑(ゴム製不可)

(学)保険証が不要となった場合

卒業後転入し、国民健康保険に加入する
必要なもの
(学)保険証、印鑑(ゴム製不可)

勤務先などの健康保険に加入する
必要なもの
(学)保険証、勤務先などの健康保険証、印鑑(ゴム製不可)

卒業後も、市外に住民票を置く
必要なもの
(学)保険証、印鑑(ゴム製不可)

※手続きには、個人番号カードまたは通知カードが必要です

小学校入学による福祉医療の手続き

保険課 電話番号 0829-30-9160

●重度心身障害者医療

4月から小学校へ入学する児童が、重度心身障害者医療に該当する場合は申請をしてください。

対象 【1】身体障害者手帳1~3級、【2】療育手帳【A】・A・【B】のいずれかを持っている人
申請に必要なもの 健康保険証、印鑑(ゴム製不可)、身体障害者手帳または療育手帳
※平成28年1月1日に廿日市市に住民票が無かった人(本人および扶養義務者)は、課税台帳記載事項証明書が必要な場合があります
重度心身障害者医療が認定になると、1つの医療機関ごとで1カ月に支払う自己負担額が、外来は4日まで、入院は14日まで1日200円、それ以降は無料となります。

●ひとり親家庭等医療

4月から小学校へ入学する児童のいる世帯が、ひとり親家庭等医療の受給世帯である場合、その児童はひとり親家庭等医療の受給者に切り替わります。手続きは不要です。3月中旬に新たにその児童を含めた受給者証を送付します。

申請先 市役所1階保険課、各支所医療担当

国民年金の手続き

保険課 電話番号 0829-30-9159

〈国民年金の任意加入〉

国民年金の適用を除外されている人のうち、次に該当する人は、本人の希望で国民年金に任意加入することができます。
任意加入を希望する人は、口座振替の手続きが必要です。

●60歳以上65歳未満の人

年金を受給するために必要な25年(8月から10年になる予定)以上の受給資格期間を60歳までに満たすことができなかった人は、任意加入して不足期間を満たすことができます。
また、受給資格期間を満たしてはいるが年金額が満額でない人は、任意加入することで年金額を満額に近づけることができます。

●65歳以上70歳未満の人

65歳まで任意加入をしてもまだ老齢基礎年金を受給するための期間が不足している人で、昭和40年4月1日以前に生まれた人は、70歳までに受給資格を満たせる場合のみ、任意加入することができます。この場合、受給資格期間を満たした時点で任意加入は終了します。

●海外に居住している人

海外に住んでいる日本人で、20歳以上65歳未満の人は、任意加入できます。

〈学生納付特例制度〉

国民年金加入者が学生であり、本人の前年所得が一定以下の場合、在学期間中の保険料を後払いできる「学生納付特例制度」があります。
翌年度以降も同じ学校に在学し、学生納付特例を希望する場合は日本年金機構から届くはがきで申請することができます。
はがきが届かない場合や、新たに申請する人は、学生証や在学証明書を持って市役所1階保険課で手続きしてください。
受付開始日 4月3日(月曜日)~
※本人以外が手続きをする場合は印鑑(ゴム製不可)も必要
※住民票がある市区町村で手続きしてください

News & Information スポーツ

プロ野球ウエスタンリーグ公式戦

佐伯総合スポーツ公園 電話番号 0829-72-1601

広島東洋カープ対中日ドラゴンズを観戦しませんか。当日は、選手によるサイン会や小学生を対象にした野球教室も行います。
※内容は変更になる場合があります。詳しくは、問い合わせてください

とき 4月23日(日曜日)12時30分~
ところ 佐伯総合スポーツ公園
入場料 一般1000円、中高生500円、小学生以下無料

※前売券あり
※入場者数には限りがあります

ヨガ・フラダンス無料体験教室

NPO廿日市スポーツクラブ 電話番号 0829-39-4150・ファックス番号 0829-38-1125

とき ところ
アクティブヨガ
とき 3月7日(火曜日)・14日(火曜日)19時30分~20時30分
ところ サンチェリー大会議室

タイ式ヨガ
とき3月8日(金曜日)・15日(金曜日)19時~20時
ところ サンチェリー大会議室

リフレッシュヨガ
とき3月9日(木曜日)・16日(木曜日)10時~11時
ところ サンチェリー大会議室

健康フラダンス
とき 3月10日(金曜日)・17日(金曜日)11時10分~12時10分
ところ あいプラザ2階健康増進室