ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2017年1月号 テキスト版 本文

2017年1月号 テキスト版 本文

ページID:0025126 印刷用ページを表示する 掲載日:2016年12月27日更新

News & Information 講座・催し

今月の廿日の市

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

とき 1月20日(金曜日)8時~10時
※売り切れ次第、終了
ところ 市民プラザ(市役所前広場)

さくらぴあイベント

さくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

●社会風刺コント集団
「ザ・ニュースペーパー全国公演2017」
カタい話題を笑いに変える、最旬の爆笑ライブを楽しんでください。
とき 1月15日(日曜日)14時開演(13時30分開場)
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 全席指定5500円(当日6000円)
※チケット発売中。未就学児は入場できません

●説教源氏節人形芝居「眺楽座(ちょうらくざ)」佐倉宗吾郎(さくらそうごろう)「仕置申渡(しおきもうしわたし)の段」
原地区に伝わる伝統芸能。独特の語り口や三味線に合わせて、「でこ」と呼ばれる人形を操る人形芝居です。華やかな舞台転換「八反返(はったんがえ)し」も披露します。
とき 1月29日(日曜日)13時開演(12時30分開場)
ところ さくらぴあ小ホール
入場料 全席指定一般500円、小中高校生300円
※小中高校生のチケットはさくらぴあ事務室でのみ取り扱い
チケット発売中。3歳未満は入場できません。3歳以上の未就学児でも席が必要な場合は有料

水族館イベント

宮島水族館 電話番号 0829-44-2010

●鳥(チョー)ハッピー合格祈願!水族館
今年の干支の「酉(とり)年」にちなみ、鳥の名前がつく色とりどりの水中生物やフンボルトペンギンをテーマにした展示を行います。ゴカクホシヒトデを祭った「合格星神社」での記念撮影やオリジナルの絵馬に願いを書いて奉納できるコーナーなどがあります。
とき 2月19日(日曜日)まで
ところ 1階企画展示室
入場料 無料(入館料が必要)
●バレンタインナイトツアーatみやじマリン参加者募集
照明が消えた夜の水族館を、飼育員の解説を聞きながら観覧します。
とき 2月11日(祝日)、12日(日曜日) 18時~20時
参加費 高校生以上1120円、小中学生560円、4歳以上の未就学児320円
※当日の日中に入館する場合は、別途入館料が必要です
対象 家族、友人、カップルなどのグループ(6人以内)
※18歳未満のみの参加はできません
※コース内に段差や狭いところがあるため、ベビーカーや車いすの使用はできません
定員 各日45人
※申し込み多数の場合、抽選
申込方法 往復はがきに、【1】参加人数、【2】参加希望者全員の氏名(ふりがな)と年齢、【3】代表者の住所と氏名(ふりがな)と電話番号、ファクス番号またはメールアドレスを記入し、次へ。
〒739―0534 宮島町10の3 宮島水族館バレンタインナイトツアー参加者募集係
申込期間 1月7日(土曜日)~28日(土曜日)(必着)
※申し込みは1グループにつき1通、いずれか1日のみ
詳しくは、1月7日(土曜日)以降に水族館のホームページを確認してください。
●臨時休館のお知らせ
施設整備・点検のため、1月24日(火曜日)と25日(水曜日)を臨時休館日とします。

美術ギャラリーイベント

美術ギャラリー 電話番号 0829-20-0222

●ウッドワン美術館収蔵作品展23「色いろいろ―ウッドワンコレクション」
作品の色をテーマにした日本画、洋画21点を展示します。
とき 1月6日(金曜日)~29日(日曜日)
休館日 月曜日
※9日(祝日)は開館、翌10日(火曜日)休館
ところ 美術ギャラリー
観覧料 一般300円、大学生200円、高校生以下無料
●きっず・あーと2017
市内・大竹市内の小学生による図画工作の作品約300点を展示します。
とき 1月14日(土曜日)~22日(日曜日)
休館日 月曜日
ところ 美術ギャラリー
観覧料 無料
●美術ギャラリー利用調整会議
平成29年10月~平成30年3月の貸館利用者を決定する調整会議を開催します。
とき 1月29日(日曜日)10時~
ところ 市役所201会議室
利用できる事業 美術作品などの展示(営利目的は除く)

ボートレース ファン感謝デーin宮島

宮島競艇施行組合 電話番号 0829-56-1124

●神楽共演大会
とき 1月15日(日曜日)10時30分~16時30分
ところ 東棟イベントホール
観覧料 無料

●ペアボート体験会
とき 1月15日(日曜日)10時~12時、13時30分~15時30分
乗船券配布 10時~
※無くなり次第、終了
ところ 特設レースコーナー
参加費 無料
対象 身長130センチメートル以上で救命胴衣を正常に装着できる人
定員 200人(先着順)

※参加同意書への記入(未成年者は保護者の同意)が必要です

ウインターダンスクラッシュ

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

夢プラン実行委員会や高校ダンス部などのダンス公演です。
とき 1月28日(土曜日)13時~17時
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 無料

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

第31回ブラスフェスティバル in HATSUKAICHI

市内中高生のクラブや一般団体による吹奏楽の祭典です。
とき 1月22日(日曜日)12時~17時
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 無料

世界遺産登録20周年記念景観シンポジウム

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

原爆ドームと嚴島神社の眺望景観のあり方をテーマに、広島市と廿日市市が景観シンポジウムを共催します。
とき 1月28日(土曜日)13時30分~16時
ところ 広島国際会議場地下2階ダリア
参加費 無料
基調講演者 高崎経済大学大澤昭彦(おおさわあきひこ)さん
定員 250人(先着順)
申込方法 市役所6階都市計画課にある申込用紙に記入し、広島市都市計画課までファクスファックス番号 082-504-2512で。
申込締切 1月27日(金曜日)(必着)
問い合わせ先 広島市都市計画課 電話番号 082-504-2277

市民センターまつり

地域政策課 電話番号 0829-30-9138

クラブやコミュニティを推進する皆さんや地域の子どもたちが、活動発表、作品展示、各種バザーなど、地域の特色を生かしたコーナーを企画しています。
中央市民センター 電話番号 0829-20-1266 2月11日(祝日)、12日(日曜日)
浅原市民センター 電話番号 0829-72-0001 2月11日(祝日)、12日(日曜日)
友和市民センター 電話番号 0829-74-0001 3月4日(土曜日)、5日(日曜日)

国際理解講座・講演会

国際交流協会 電話番号 0829-20-0116

●アルゼンチンの食文化と音楽
一部はバンドネオン、バイオリン、ピアノによるタンゴの生演奏を楽しんでください。二部はアルゼンチンからの留学生、アッシェさんを迎え、国と食文化を紹介してもらいます。
とき 1月22日(日曜日)14時~16時
ところ 中央市民センター
参加費 700円(会員500円)、小学生以下200円
※スナック、ドリンク付き
定員 50人(先着順)
●「英語学習の落とし穴」2020年東京五輪を前にして
国際会議やセミナーで、100回以上同時通訳を務めた谷本秀康(たにもとひでやす)さんによる講演会です。
とき 2月5日(日曜日)13時30分~15時
ところ 市民活動センター
参加費 800円(会員500円)
定員 40人(先着順)
●共通事項
申込方法 国際交流協会事務局まで直接または電話で。
申込締切 1月19日(木曜日)

ごみに関する出前講座

廃棄物対策課 電話番号 0829-30-9133

ごみを適正に処理し、減量化と資源化を促進するために、市内のごみ処理の現状や減量化に関する出前講座を開催します。
とき・ところ
【1】1月13日(金曜日)14時~・阿品台市民センター
【2】1月23日(月曜日)14時~・宮内市民センター
受講料 無料
定員 30~40人程度
※申し込みは不要です

文化財防火デー防火訓練

消防本部予防課 電話番号 0829-30-9232

かけがえのない貴重な文化財を後世に伝えるため、文化財防火訓練を行います。
●速谷神社(上平良)
とき 1月26日(木曜日)9時30分~
問い合わせ先 廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234
●教覚寺(津田)
とき 1月26日(木曜日)9時~
問い合わせ先 佐伯分署 電話番号 0829-72-1312
●嚴島神社周辺(宮島)
とき 1月26日(木曜日)16時~
問い合わせ先 宮島消防署 電話番号 0829-44-2800

めざせ!フリーランスや在宅ワーカー・自宅起業

しごと共創センター 電話番号 0829-30-8405

スキルや資格を持った女性が、創業という視点から、ライフスタイルにあった働き方を見出すための講座です。
※託児あり。申し込み時に希望する旨を連絡してください
とき 1月25日(水曜日)10時30分~12時(全2回の1回目)
ところ あいプラザ多目的ホール
受講料 無料
ゲスト 愛デア料理研究家河副多佳子(かわぞえたかこ)さん他
対象 市内または近隣に在住している女性で、特技や資格、趣味などを生かしてプチ起業したい人
定員 30人(先着順)
申込方法 申込用紙に記入し、しごと共創センターまでファクスファックス番号 0829-30-8406で。
申込締切 1月20日(金曜日)(必着)
ゲストや申込用紙の設置場所など詳しくは、しごと共創センターまで問い合わせてください。

地域産業資源活用セミナー

産業振興課 電話番号 0829-30-9140

国の制度を活用した、新商品やサービスの開発に向けたセミナーです。
とき・ところ
【1】1月24日(火曜日)18時30分~20時・宮島商工会館会議室
【2】1月25日(水曜日)19時~20時30分・大野町商工会館会議室
【3】1月26日(木曜日)19時~20時30分・佐伯支所会議室
【4】1月27日(金曜日)19時~20時30分・商工保健会館多目的ホール
対象 地域産業資源の活用に興味がある人
※どの地域のセミナーでも参加できます
※申し込みは不要です

吉和大とんどまつり

はつかいち観光協会吉和支部 電話番号 0829-77-2404

高さ20メートルを超える迫力ある大とんどのほか、催しなどがあります。
とき 1月14日(土曜日)15時~
ところ 吉和グラウンド
※駐車場あり。小雨決行、荒天時は中止

消防出初式

消防本部警防課 電話番号 0829-30-9233

消防ヘリコプターの飛行、入場パレード、消防団員表彰、一斉放水、幼年消防とはしご車の綱引きなどを行います。
とき 1月8日(日曜日)10時~12時
ところ 昭北グラウンド
※会場周辺の道路は駐車禁止です。車で来場する場合は、係員の誘導に従ってください
※雨天時は、消防団員表彰のみ10時30分~さくらぴあ小ホールで行います
※雨天時の案内は、テレホンガイド 電話番号 0829-31-2548で確認してください

近隣市町の情報をお知らせ【岩国市】錦帯橋ライトアップ

とき 1月22日(日曜日)までの日没~22時
ところ 錦帯橋

昼間とは違った、黄金色に輝く錦帯橋をぜひ見に来てください。

問 岩国市観光振興課 電話番号 0827-29-5116

近隣市町の情報をお知らせ【大竹市】おおたけカキ水産まつり

とき 1月22日(日曜日)
ところ 晴海臨海公園

冬の味覚「カキ」を楽しめる祭り。近隣市町では一番早い時期に行われます。カキ雑炊、カキの販売、「あたたハマチtoレモン」の無料試食、ステージイベントがあります。

問 おおたけカキ水産まつり実行委員会 電話番号 0827-57-7034

とんどの注意事項

とんどは、火災になる危険性があります。また、煙や炎を見た人からの通報で火災と間違えて消防車が出動する恐れがありますので、事前に届け出てください。届出の様式は市ホームページからもダウンロードできます。急を要する場合は、電話で連絡してください。

問 消防本部予防課 電話番号 0829-30-9232

バードウオッチング

とき 1月8日(日曜日)10時~12時(雨天決行)
ところ おおの自然観察センターと園内

講師 野鳥アドバイザー 柚山政之さん

予約 不要
参加 無料

おおの自然観察の森では、冬鳥のオシドリ、マガモなどを見ることができます。この機会に心和むバードウオッチングを楽しんでください。

問 おおの自然観察の森 電話番号 0829-55-3000

News & Information 募集

特定業務など従事任期付職員(保育士)の募集

人事課 電話番号 0829-30-9124

任期付職員(保育士)の採用試験を実施します。
給与や勤務時間などは基本的に常勤職員と同様です。
試験職種 保育士
任用期間 4月1日~平成32年3月31日
応募締切 1月19日(木曜日)(必着)
試験日 2月4日(土曜日)
受験案内・申込書は市役所3階人事課などで配布する他、市ホームページからもダウンロードできます。応募方法や受験資格など詳しくは、受験案内で確認してください。

嘱託職員の募集

地域包括支援センター 電話番号 0829-30-9158

高齢者の介護保険サービス提供に関する相談、指導、訪問調査、計画作成業務を行う嘱託職員を募集します。
任用期間 4月1日~平成30年3月31日
勤務時間 月~金曜日の9時~16時(週29時間)
※祝・休日を除く
勤務場所 市役所、佐伯支所、大野支所のいずれか
報酬 月額16万1000円
応募資格 次の【1】、【2】のすべてを満たす人
【1】介護支援専門員、看護師、保健師、社会福祉士のいずれかの資格がある
【2】普通自動車免許を有する
募集人数 2人程度
応募方法 履歴書と作文(志望動機を400字詰め原稿用紙1枚程度に記入)、資格証明書、免許証の写しを市役所1階地域包括支援センターまで持参または郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要)廿日市市役所 地域包括支援センター
応募締切 1月27日(金曜日)17時(必着)
選考方法 書類選考後、通過者のみ個別面接を行います。

はつかいち平和コンサート2017合唱団員の募集

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

平和を願い、「春が来た~ふるさとの唱歌」を歌いましょう。
とき 7月30日(日曜日)13時30分~16時
ところ さくらぴあ大ホール
参加費 3000円(18歳未満1000円)
講師 松本憲治(まつもとけんじ)さん、藤咲真介(ふじさくしんすけ)さん、山路進朗(やまじしんろう)さん、柴久美子(しばくみこ)さん
対象 次の【1】~【4】のすべてを満たす人
【1】小学校3年生以上(小学生は保護者同伴)
【2】本事業に積極的に参加・協力できる人
【3】意欲・情熱のある人
【4】時間・練習スケジュールを守れる責任感のある人
※合唱経験の有無は問いません
定員 150人(先着順)
応募方法 市役所、さくらぴあ、各市民センターなどにある申込用紙に記入し、市役所4階生涯学習課、さくらぴあ、各市民センターまで持参またはファクスファックス番号 0829-32-5163、郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要)廿日市市役所 生涯学習課
応募締切 2月24日(金曜日)(必着)

広島ドラゴンフライズ 共同応援参加者の募集

経営政策課 電話番号 0829-30-9120

プロバスケットボールBリーグ所属の、広島ドラゴンフライズを1階指定席で応援します。
コート内で参加者全員の写真を撮り、選手1人のサインを入れてプレゼントします。
とき 2月25日(土曜日)14時
ところ 広島サンプラザホール(広島市西区商工センター3の1の1)
対戦相手 アースフレンズ東京Z
参加費 1700円
対象 廿日市市など広島広域都市圏在住の人(小学生以下は保護者同伴)
募集人数 75人
※申し込み多数の場合、抽選
応募方法 往復はがきに、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号と「ドラゴンフライズ共同応援希望」の旨を記入し、次へ。
〒730―8586(住所不要)広島市役所 広域都市圏推進課 広島広域都市圏協議会
応募締切 1月20日(金曜日)(消印有効)
問い合わせ先 広島広域都市圏協議会 電話番号 082-504-2017

市営住宅入居者の募集

(株)第一ビルサービス廿日市営業所 電話番号 0829-34-1140

●定期募集の市営住宅
申込用紙配布期間 1月16日(月曜日)~2月3日(金曜日)8時30分~17時15分
※土・日・祝日を除く
申込用紙配布場所 (株)第一ビルサービス廿日市営業所(串戸1の9の44 1階)、市役所6階住宅政策課、各支所建設担当
申し込み資格など詳しくは、1月16日(月曜日)から市役所6階住宅政策課と(株)第一ビルサービスで配布する「申し込みのしおり」または市ホームページを確認してください。
応募受付日 1月16日(月曜日)~2月3日(金曜日)の8時30分~17時30分
※土・日・祝日を除く
応募場所 (株)第一ビルサービス
●常時募集の市営住宅
常時入居受け付けをしている住宅があります。
申し込み資格や空き状況など詳しくは、(株)第一ビルサービスに問い合わせてください。
●車椅子常用者向け住宅
廿日市地域の金剛寺住宅で車椅子常用者向け住宅の募集をしています。通常の申し込み資格に条件が加わります。詳しくは、(株)第一ビルサービスに問い合わせてください。

県営住宅入居者の募集

広島県ビルメンテナンス協同組合 電話番号 0829-34-0140

募集住宅 市内の県営住宅で、新たに空き家となった住宅
応募期間 2月1日(水曜日)~3日(金曜日)8時30分~17時
応募場所 広島県ビルメンテナンス協同組合(串戸1の9の44 1階)
募集住宅や応募方法・資格など詳しくは、1月25日(水曜日)から市役所6階住宅政策課と広島県ビルメンテナンス協同組合で配布する「申し込みのしおり」および募集一覧を確認してください。

よしわオートガルデン 農園利用者募集

吉和支所 電話番号 0829-77-2114

利用期間 4月1日~平成30年3月31日
ところ 吉和537の1
募集区画 30区画(1区画45平方メートルのうち、菜園は27平方メートル)
※駐車場・散水栓付き
※募集数になり次第、締め切り
利用料金 年間1万2800円
応募方法 市役所6階観光課、吉和支所環境産業建設担当にある申込用紙に記入し、吉和支所環境産業建設担当まで持参で。

「書きそんじハガキ」の募集

中央市民センター 電話番号 0829-20-1266

昨年は2120枚のはがきと、710円分の未使用切手が寄せられました。私たちにできる世界平和への貢献活動として、今年で10回目を迎える「書きそんじハガキ回収運動」を引き続き実施します。
1枚の「書きそんじハガキ」が47円の募金になります。(公社)日本ユネスコ協会を通じて、戦争や内乱、貧困のために学習機会を奪われた人々の学習の場の建設や、ノートや鉛筆の購入費用に充てられます。
年賀状などの「書きそんじハガキ」を持ってきてください。
皆さんの協力をお願いします。
受付場所 市役所1階待合付近、各市民センター
※専用の回収箱を設置

市民リポーターの募集

経営政策課 電話番号 0829-30-9121

市民リポーターから寄せられた記事と写真を、市公式フェイスブックに掲載しています。
1年間で最も多く「いいね」を獲得した記事を投稿した人を「超絶市民リポーター」に認定し、記念品を贈呈しています。
対象 市内に在住、在勤、在学している16歳以上の人
詳しくは、経営政策課まで問い合わせてください。
平成26年度は宮島彫りのけん玉、平成27年度は市内特産品の詰め合わせを贈呈しました。

News & Information 子育て

小中学校新入学手続き

教育指導課 電話番号 0829-30-9202

【小学校への入学】
平成29年4月に小学校へ入学する人は、平成22年4月2日~平成23年4月1日の間に生まれた人です。
「入学期日および学校指定通知書」(以下「通知書」)を1月31日(火曜日)までに保護者に送付します。
●国・私立小学校などへの入学
入学が決まったら、通知書、入学承諾書(入学する学校が発行)、印鑑(ゴム製不可)を持参して、通知書に記載の小学校または市役所4階教育指導課で手続きしてください。
【中学校への入学】
平成29年4月に中学校へ入学する人には、通知書を1月31日(火曜日)までに在学中の小学校で配布します。市外の小学校に在学中の人には、保護者に送付します。
●国・県・私立中学校などへの入学
入学が決まったら、通知書、入学承諾書(入学する学校が発行)、区域外就学申請書(小学校で配布)を在学中の小学校に提出してください。市外の小学校に在学中の人は、通知書、入学承諾書、印鑑(ゴム製不可)を持参して、市役所4階教育指導課で手続きしてください。
●注意事項
・通知書が届かない場合は連絡してください。
・住所で定められた小中学校に通学することが原則ですが、指定学校変更基準に基づき、指定学校変更の申し立てをすることができます。理由により必要な手続きが異なるので、教育指導課に問い合わせてください。
・海外の小中学校へ就学する予定の人は、教育指導課で手続きをしてください。重国籍の場合は、日本以外の国籍が分かるパスポートの写しと印鑑(ゴム製不可)を持参してください。

就学費の援助

教育指導課 電話番号 0829-30-9202

市立小中学校に在学し、経済的な理由で就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に、学用品や学校給食などの経費を援助します。
援助を希望する人は、在学中の学校または入学予定の学校へ申し出てください。
また、市外の市町村立小中学校に在学している場合は、教育指導課へ相談してください。

母子・父子・寡婦福祉資金の貸し付け

子育て支援課 電話番号 0829-30-9153

経済的な自立や、児童の就学などで資金の貸し付けが必要になったときに相談してください。
対象 母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦
※審査があります
種 類 児童の修学資金・就学支度資金など
問い合わせ先 広島県西部厚生環境事務所 電話番号 0829-32-1181

高など技能訓練促進費など給付金

子育て支援課 電話番号 0829-30-9153

母子家庭の母、父子家庭の父などが看護師などの資格を取得するために養成機関に1年以上修業した場合、高など技能訓練促進費を支給します。
※申請の前に相談が必要です

自立支援教育訓練給付金事業

子育て支援課 電話番号 0829-30-9153

母子家庭の母、父子家庭の父などが就労に必要な技能や資格を取得するため、指定された教育訓練講座を受講し、修了した場合、支払った経費の60パーセント(1万2000円以上で20万円を上限)を支給します。
※申請の前に相談が必要です

News & Information 福祉・健康

補装具相談(判定)会

障害福祉課 電話番号 0829-30-9186

身体障害者手帳を持つ、聴覚障がいのある人または肢体の不自由な人の補装具に関する相談(判定)会を開催します。
とき(事前申し込みが必要)
・聴覚障がい者 3月1日(水曜日)
・肢体不自由者 3月9日(木曜日)
※いずれも判定会は14時~(受け付けは13時~)
ところ あいプラザ
対象品目
・聴覚障がい者 補聴器
・肢体不自由者 車椅子(レディメイドなどを除く)、電動車椅子、座位保持装置、義肢、装具
申込方法 市役所1階障害福祉課または各支所福祉担当まで、身体障害者手帳と印鑑(ゴム製不可)を持参して直接。
申込締切
・聴覚障がい者 2月15日(水曜日)
・肢体不自由者 2月23日(木曜日)

News & Information 一般

市・県民税の申告

課税課 電話番号 0829-30-9113

平成29年度(平成28年分)の市・県民税の申告書から、マイナンバー(個人番号)の記載が始まります。市・県民税の申告書を提出するときは、マイナンバーを確認するため、マイナンバーカードを提示してください。
●マイナンバーカードを持っていない場合 次の【1】と【2】を提示してください。
【1】通知カードまたは住民票の写し、または住民票記載事項証明書(マイナンバーの記載があるもの)
【2】身元確認書類(運転免許証、公的医療保険の被保険者証など)
●所得税の確定申告をする場合
マイナンバーカードまたは番号確認書類と身元確認書類の写しを申告書に添付してください。
※提示ではありません
それぞれ取り扱いが異なりますので、注意してください。

償却資産の申告

課税課 電話番号 0829-30-9116

事業を営んでいる会社や個人が、その事業のために用いる構築物・機械・器具・備品など、土地・家屋以外の減価償却できる資産は、固定資産税の対象となります。
資産の多い少ないに関わらず、平成29年1月1日時点で、市内に所有している償却資産を申告してください。
廃業、除去などで償却資産が無くなった場合や、平成28年度と変わらない場合でも、申告書にその旨を記載し、申告してください。
※平成28年中に新たに開業したなどで申告書が必要な人は、連絡してください
申告期限 1月31日(火曜日)
償却資産の対象となるものの例
・構築物 事業用の太陽光発電設備、広告塔、舗装路面、門扉などの外構工事など
・機械 食料品や木製品などの製造機械設備、クレーン、コンベヤーなど
・器具・備品 エアコン、パソコン、理・美容器具、医療機器など

「土砂災害警戒区域など」の指定説明会

建設総務課 電話番号 0829-30-9170

県では、土砂災害防止法に基づき「土砂災害警戒区域など」の指定を進めています。1~3月に、次の小学校区で説明会を開催します。
小学校区 平良、宮内、原、津田
日程、会場など詳しくは、資料を各戸に配布します。また、県・市ホームページ、市役所5階建設総務課でも確認できます。
問い合わせ先 県西部建設事務所廿日市支所 電話番号 0829-32-1144

成人式欠席者へのお知らせ

生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

成人式を欠席した新成人に、記念品を渡しますので案内状を持参してください。
引き換え期間 1月10日(火曜日)~2月28日(火曜日)9時~17時
※土・日・祝日を除く
引き換え場所 市役所4階生涯学習課
※代理人でも引き換えできます

人権クロスワードの答え

人権・男女共同推進課 電話番号 0829-30-9136

平成28年12月号11ページの人権クロスワードの答えは、「法務省(ほうむしょう)」です。

納期限 1月31日(火曜日)

市県民税4期、国民健康保険税7期、介護保険料7期、後期高齢者医療保険料7期、保育料1月、延長保育料1月、留守家庭児童会利用料1月、市営住宅使用料1月、市営住宅駐車場使用料1月、社会福祉施設入所者負担金12月

夜間納税窓口

23日(月曜日) 24日(火曜日) 17時30分~20時
市役所1階税制収納課

問 税制収納課 電話番号 0829-30-9111

FMはつかいち市政ラジオ放送 周波数 76.1MHz

災害時や災害が発生する恐れがある場合には、市からの防災情報を発信します。行政ニュース(月~土)、きらり☆はつかいち(火・水・金)を放送しています。時間など詳しくは、FMはつかいちのホームページを確認してください。

問 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

水道料金納期

納付書での支払いは、1月31日(火曜日)までです。

問い合わせ 水道局お客さまセンター 電話番号 0829-32-2286

News & Information スポーツ

ひろしま男子駅伝

生涯学習課 電話番号 0829-30-9206

天皇盃第22回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が開催されます。
市内では、国道2号(宮島街道)の第3~5区を各選手が走り、第3中継所(宮島口ロータリー)、第4中継所(JR阿品駅南)では「たすきリレー」が行われます。
熱い応援をお願いします。
とき 1月22日(日曜日)12時30分
※雨天決行
コース 平和記念公園をスタートして、広島市と廿日市市を往復する全7区間48キロメートル
交通規制 12時~15時ごろ

中学校女子はつかいち駅伝大会

生涯学習課 電話番号 0829-30-9206

廿日市市、広島市、大竹市の中学校対抗女子駅伝です。
応援と、交通規制への協力をお願いします。
とき 2月5日(日曜日)9時30分~
※開会式は9時~さくらぴあ小ホールで行います
コース ゆめ公園(ゆめタウン敷地内)をスタート・ゴールとし、住吉堤防を往復
交通制限 9時25分~11時の間で、市役所周辺の一部

第38回早春マラソン大会

ユアックさいき 電話番号 0829-72-1261

とき 2月12日(日曜日)10時~
ところ 佐伯総合スポーツ公園
部門・対象
【1】500メートル・幼児(4歳以上)
※保護者も伴走できます
【2】1キロメートル・小学低学年
【3】1.5キロメートル・小学高学年
【4】3キロメートル・中学生と一般
【5】1キロメートル親子リレー・小学生とその保護者
※参加者全員に「完走証」を渡します
※各部門ごとに、学年別で3位まで表彰します
参加費 大人800円、高校生以下500円、リレーの部800円(傷害保険代を含む)
※ユアック会員は割引あり
申込方法 往復はがきに、参加者氏名(フリガナ)、学年と年齢、学校名、住所、連絡先、保護者または代表者を記入し、次へ。
〒738―0222 津田545 佐伯総合スポーツ公園内ユアックさいき
申込締切 1月27日(金曜日)(消印有効)

第23回大野オイスターカップバドミントン大会

妹背ウォーターフォールクラブ 電話番号 0829-54-0124

とき 2月5日、12日、19日、26日
※いずれも日曜日。すべて受け付けは8時30分~
ところ 大野体育館
種 目 A~F級の団体戦
対象 バドミントン愛好者
定員 各日40チーム
参加料 1チーム7000円(中高校生5000円)
※シャトルは当日、現地で購入
※指定する口座へ振り込んでください
申込方法 妹背ウォーターフォールクラブにある参加申込書に記入し、ファクスファックス番号 0829-54-0124または郵送で次へ。
〒739―0478 大野1328 妹背ウォーターフォールクラブ事務局
申込締切 1月16日(月曜日)

第6回町内ソフトバレーボール大会

ユアックさいき 電話番号 0829-72-1261

家族や友達、職場やPTAの仲間など、多数の参加を待っています。
とき 3月12日(日曜日)9時~
ところ 佐伯総合スポーツ公園
部門
【1】混合の部
【2】女子の部
対象 佐伯・吉和地域出身、在住、在勤、在学の小学生以上の人
編 成 4人以上(うちコート内に女性または中学生以下が2人以上)のチーム
※クラブチーム単位での参加はできません
定員 1部門につき6チーム(先着順)
参加費 1人500円
申込方法 佐伯総合スポーツ公園などにある申込書に記入し、ファクスファックス番号 0829-72-1603または郵送で次へ。
〒738―0222 津田545 佐伯総合スポーツ公園内ユアックさいき
申込締切 2月24日(金曜日)(必着)
詳しくは、ユアックさいきに問い合わせるか、佐伯総合スポーツ公園のホームページを確認してください。

サッカー体験会・教室

NPO廿日市スポーツクラブ 電話番号 0829-39-4150

規律、献身、柔軟性、楽しむの4つの柱をコンセプトにサッカーの指導をしています。
●Jrユース(新中学1年生)サッカー体験会
とき・ところ
【1】1月25日(水曜日)・昭北グラウンド
【2】1月27日(金曜日)・グリーンフィールド
【3】2月1日(水曜日)・グリーンフィールド
【4】2月3日(金曜日)・昭北グラウンド
※いずれも18時~20時
対象 小学6年生
参加費 無料
持ってくる物 ボール
※シューズやレガースなどサッカーができる服装で
申込方法 廿日市スポーツクラブまで、電話またはファクスファックス番号 0829-38-1125で。
●大人のためのサッカースクール
初心者から競技歴がある人までの社会人のための教室です。
とき 1月5日、12日、19日、26日
※いずれも木曜日。時間は20時~21時。雨天中止
ところ グリーンフィールド
参加費 1回500円
※シューズやレガースなどサッカーができる服装で
対象 20歳以上(男女不問)
定員 無し
申込方法 参加できる日に会場まで直接。