本文
佐伯地域の食事どころ情報
佐伯地域グルメ情報
こちらでは、佐伯地域内で食事(カフェなどの軽食を含む)ができるお店を紹介しています。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業日時などが変更となっている場合があります。事前に確認してください。
カフェあさはら(浅原交流会館)
地域交流拠点「浅原交流会館」内にあり、週に3日営業しています。定番ランチや日替わりランチがあり、地元のお母さんたちが愛情込めてつくる定食スタイルです。地元の米や野菜をふんだんに使用し、具だくさんの味噌汁も付いて、栄養バランスはばっちり。一杯200円のコーヒーは、ランチと一緒に頼むと100円引きになるのもうれしいポイントです。
お店からのおすすめ情報
地域の人で賑わう同会館は、情報収集の場にもうってつけ。山口や吉和方面へ行く際の通過ポイントになるため、地元ならではのおすすめスポットを尋ねてみるのもおすすめです。ドライブ途中のトイレ休憩に寄るのも便利で、山々や田畑が広がる農村風景と清涼な空気を満喫できます。
店舗情報
【住所】浅原2662-3
【営業時間】11時30分-14時00分(オーダーストップ13時30分)
【定休日】月曜日、火曜日、水曜日、金曜日
【電話番号】(0829)78-2650
【公式HPまたはSNS】フェイスブック<外部リンク>
カフェ玖島学園(玖島の里づくり交流拠点施設)
地域交流拠点「玖島の里づくり交流拠点施設」内にあり、週に4日営業しています。陽の光が注ぐかつてのランチルームをつかったカフェ。季節の地元食材をいかした週替わり定食や週替わりおすすめメニューがあり、地元の皆さんが愛情込めてつくる定食スタイルです。
お店からのおすすめ情報
2015年に地域の皆さんに惜しまれながら閉校になった玖島小学校を改修して、地域内外の人と人とをつなぐ場所として活用しています。カフェ玖島学園をはじめ、野菜を直売している「くじまルシェ」や玖島の歴史資料を展示している「くじま知ルーム」などいろいろ楽しめます。2023年3月からは2階を活用して、キッチン用品を取り扱う「サンビー株式会社」がオリジナル商品の開発と販売・卸を行っています。
店舗情報
【住所】玖島4323
【営業時間】11時00分-14時00分
【定休日】火曜日、水曜日、木曜日
【電話番号】(0829)78-2755
【公式HPまたはSNS】ホームページ<外部リンク>
味点(あじてん)
県道30号線沿いにあり、赤と白の看板が目印。昼はラーメンや定食がそろい、中でも丸々一枚のカツがドーンと乗った「カツらーめん」が人気です。醤油、味噌、塩、豚骨味から選ぶことができ、追加でトッピングも可能。ガッツリ味わいたい人はセットメニューもおすすめです。夜は餃子や唐揚げといった一品料理に丼などのご飯ものもあり、ちょっと一杯からしっかり晩ご飯まで楽しめます。
お店からのおすすめ情報
バイカーや土木作業員などの利用が多いため、「お腹いっぱい食べてほしい」といずれのメニューもボリューム満点。ご飯と麺が両方味わえるチャーハンセットやカツらーめんセットは17時までがサービスタイムで、ちょっとお得な価格設定。昼の定食類は選べるラーメンが付いています。
店舗情報
【住所】峠111-3
【営業時間】11時00分-14時30分、18時00分~21時00分(20時30分ラストオーダー)
【定休日】火曜日
【電話番号】(0829)74-0822
居酒屋 道
海鮮ものからガッツリ肉メニューまで、お酒がすすむ手づくり料理を豊富に提供する一軒。数種類を盛り合わせた鮮度抜群のお刺身や、しっかり味が染みた牛すじ煮込みが定番。コロッケ、チキン南蛮といった揚げ物類も好評です。日本酒、焼酎、ワインなどのお酒もひと通りそろっているので宴会にもぜひ。50席以上の座敷があります。昼はうどんや日替わり定食を用意しています。
お店からのおすすめ情報
気軽に立ち寄れる和気あいあいとした雰囲気が魅力です。ほとんどの料理を持ち帰ることができるので、自宅でのホームパーティーや普段の食卓に重宝します。料理の種類と数量を事前予約で伝えておくと、受け渡しがスムーズです。予算に合わせたおまかせオードブルも対応できます。
店舗情報
【住所】河津原904
【営業時間】11時00分~13時30分、16時00分~23時00分
【定休日】水曜日
【電話番号】(0829)74-0712
【公式HPまたはSNS】ホームページ<外部リンク>
田舎茶屋わたや峠店
県内4店舗で展開する「田舎茶屋わたや」グループの一軒で、山裾にある立地や和風庭園が落ち着いた雰囲気です。テイクアウトOKの「山賊焼き」や「山賊むすび」が看板メニュー。オリジナルのタレか旨辛味噌、塩で味わえる山賊焼きは、豪快にかぶりつくのが定番の楽しみ方。そのほか、うどんやそばといった麺類、ねぎトロ丼やかつ丼などの丼ものが豊富にそろっています。
お店からのおすすめ情報
季節ごとに登場する期間限定メニューが人気です。春ならアサリや春野菜を使った料理、夏なら冷たい麺類などを用意しています。毎回内容が変わるので、その時ならではの四季の味が楽しめます。近隣にはレジャースポットも多いので、お出かけのお供に持ち帰り商品をぜひどうぞ。
店舗情報
【住所】峠553
【営業時間】11時00分-22時00分 ※時期により21時00分閉店の場合あり
【定休日】火曜日(祝日を除く)
【電話番号】(0829)40-0678
【公式HPまたはSNS】ホームページ<外部リンク>
お好み焼き 鉄ちん商店
店主は洋食店やカフェなども営んでいるため、そのノウハウを生かした斬新なお好み焼きがそろいます。おすすめは「超燻製!煙るお好み」。豚バラ、天かす、ソースなどを燻製したスモーキーな味わいは、一度食べるとクセになるはず。ほか、塩ソースでペペロンチーノ風に仕上げた「ペペオコ」、まろやかな特製マヨネーズたっぷりの「マヨオコ」なども。今後も新たな味が登場予定! お気に入りを見つけてみてください。
お店からのおすすめ情報
スタンダードな肉玉そばもしっかり一工夫。出汁を含ませた茹で麺を揚げ焼きにして、麺パリ食感に仕上げています。たっぷり使って蒸し焼きにした、地元産キャベツの甘さも際立つ一枚です。プラス200円でグルテンフリー唐辛子お米麺に変更も可能です。
店舗情報
【住所】友田743-1
【営業時間】
火曜日・水曜日11時00分~14時30分
木曜日〜土曜日11時00分〜14時30分、16時30分〜18時30分(夜は不定休、電話にて確認)
※電話受付は10時30分〜、売切次第終了
【定休日】日曜日、月曜日
【電話番号】(0829)74-2566
【公式HPまたはSNS】
インスタグラム<外部リンク>
ホームページ<外部リンク>
お好み焼 にじゅうまる
昔ながらのお好み焼をリーズナブルに提供しています。人気はやはり定番の肉玉そば。「キャベツの甘味を感じられる」とリピーターの多い一品です。毎日手切りするキャベツをたっぷり使い、上からしっかり押し焼きするのがポイント。そうすることで、食材から出た旨味を全体に浸透させています。少し辛口で味わい深いカープソースとの相性も抜群です。
お店からのおすすめ情報
県道30号線から少し入った津和野街道沿い、山と川に囲まれたのどかな場所にお店はあります。民家の1階を改装した店舗で、くつろぎながら食事をどうぞ。昼のみ近隣の配達も可能です(範囲は要確認)。配達の受付は当日12時までにご連絡ください。
店舗情報
【住所】津田1161-1
【営業時間】 11時00分-※終了時間は不定
【定休日】月曜日
【電話番号】(0829)72-1019
【公式HPまたはSNS】フェイスブック<外部リンク>
お好み焼きハウス ぱる
お好み焼屋のイメージを払拭するカントリーモダンな店内は、友人宅に訪れたような居心地の良さを目指しています。提供しているお好み焼は、隠し味に昆布だしを使用。生地はもちろん、麺をほぐす水にも昆布だしを入れて旨味を閉じ込めながらつくっているので、「冷めてもおいしい」と持ち帰りにも好評です。外にはオープンテラスもあり、自然のおいしい空気と共に楽しむお好み焼は格別です。
お店からのおすすめ情報
定番の広島お好み焼のほか、バーナーで表面を炙って仕上げるクリスピーな食感の「はいから焼き」、そばをベーコン+チーズ+タマゴでオムレツ風に巻いた「モダン焼き」など、一味違うオリジナルメニューも多数用意しています。ほかにない一枚もぜひご賞味を。
店舗情報
【住所】河津原758
【営業時間】11時00分-14時00分、17時00分-20時00分
【定休日】月曜日、火曜日
【電話番号】(0829)74-3866
【公式HPまたはSNS】ホームページ<外部リンク>
お食事処 野の花
HIROHAI佐伯総合スポーツ公園の近くにある家庭的な食事処です。ランチタイムのみの営業で、約10種類の定食ほか、丼や麺類、昼飲みに最適なおつまみなど、いろいろとそろえています。心掛けているのは、できるだけ地元の新鮮な食材を使うこと。春から初冬まで提供している吉和産ヤマメを使った料理や、季節のイベントに登場する「もぐり寿司」など、この地で愛され続けている食もぜひどうぞ。
お店からのおすすめ情報
日曜日・祝日限定の「野の花定食」は、旬の野菜を使った天ぷら、吉和産ヤマメの唐揚げ、炊き込みご飯など、店主のおすすめがセットに。食卓のもう一品にぴったりのサクサク衣の唐揚げや、小腹が空いた時に食べたいたこ焼きといった、テイクアウトメニューも人気です。
店舗情報
【住所】津田514-4
【営業時間】11時00分-15時00分
【定休日】火曜日
【電話番号】(0829)72-1555
【公式HPまたはSNS】
フェイスブック<外部リンク>
インスタグラム<外部リンク>
小瀬川(おぜがわ)温泉
小瀬川温泉施設内にある食事処で、地元の名水を使ったうどんやカリッと揚げたニジマスの唐揚げが名物です。天ぷらうどん、山菜うどん、肉うどんなど約15種類があり、そばも選べます。しっかり食べたい人はニジマス唐揚げやご飯もの、食後にうれしい茶菓子付きの定食をどうぞ。トンカツ定食やからあげ定食、天丼、カツ丼もあり、里山の美味と定番ご飯の両方を味わえます。
お店からのおすすめ情報
西日本屈指のラドン含有量を誇る「小瀬川温泉」の入浴も併せて楽しめます。体が芯から温まり疲労回復や美肌効果が期待できます。温泉と食事がセットの平日限定プランもあり、温泉水と飲用水が自由に汲める水飲み場や、縁結び・商売繁盛にご利益のある小瀬川神社も要チェックです。
店舗情報
【住所】栗栖115
【営業時間】10時30分-20時00分(19時30分ラストオーダー)
【定休日】水曜日、第3木曜日
【電話番号】(0829)72-1311
【公式HPまたはSNS】ホームページ<外部リンク>
カフェテラス北山
小瀬川沿いの景色が心地良いログハウス風のカフェ。食事はチキンとキノコたっぷりのスパイシーなカシミールカレー、コーヒーは深煎りと浅煎りの2種類を用意。焙煎へのこだわりからそれぞれ別の焙煎職人に依頼しており、羅漢峡の天然水で淹れる芳醇な香りが抜群の一杯です。飾り気のない、濃厚な手づくりケーキとも好相性。季節の話題や営業時間など最新情報はSNSでチェックを。
お店からのおすすめ情報
2021年にオープンした「café流木」は姉妹店。山小屋風の雰囲気で、カフェテラス北山から徒歩1分の場所に位置します。オープンサンドイッチやバスクチーズケーキなどがあり、午前8時30分からの営業でモーニングも用意しています。新緑や紅葉といった四季の景色の中で森林浴をどうぞ。
店舗情報
【住所】栗栖114-181
【営業時間】月曜日、金曜日 11時00分-19時00分、土曜日、日曜日、祝日 10時00分-19時00分(18時00分ラストオーダー)
【定休日】火曜日、水曜日、木曜日
【電話番号】(0829)40-1074
【公式HPまたはSNS】フェイスブック<外部リンク>
K・Tダイナー
緑豊かな山間部に位置するアメリカンレストラン。オールディーズ音楽が流れるログハウス調の空間は、高い天井でたっぷりの開放感が魅力です。人気No.1のサーロインステーキのほか、ジューシーなハンバーグやふっくら厚みのある生地のピザ、メキシカンライスなど、多彩なメニューを用意しています。料理はもちろん、ドリンクもアメリカンサイズ! ドライブがてらぜひ立ち寄ってみてはいかが。
お店からのおすすめ情報
場所は小瀬川温泉近く。春は店舗の外でお花見、夏は小瀬川でのバーベキュー、秋はハロウィンなど、シーズンごとのイベントを大切にしています。毎年4月の周年イベントには、生演奏などで大いに盛り上がります。テラスもあるので、ペット同伴での利用も気軽にできます。
店舗情報
【住所】栗栖188-270
【営業時間】月曜日、水曜日、木曜日、日曜日 11時00分-15時00分、 金曜日、土曜日 11時00分-15時00分、17時00分-22時00分
【定休日】火曜日
【電話番号】(0829)72-1295
【公式HPまたはSNS】
フェイスブック<外部リンク>
インスタグラム<外部リンク>
ごはん家 ゆめや食堂
焼きそばや肉うどんといった麺類、カットステーキ定食、野菜炒め定食などがそろう大衆食堂で、佐伯消防署前に位置しています。一押しメニューは、ミックスホルモンをふんだんに使ったホルモンうどん。ピリ辛タイプやご飯と小鉢が付くセットもあります。ちょい足しには、毎日変わる手づくりおかずをどうぞ。ショーケースに並ぶコロッケやおひたしをお好みでチョイスして。
お店からのおすすめ情報
子ども用すべり台やおもちゃを用意したキッズスペースがあり、ファミリーで訪れやすい店舗です。広々とした座敷で気兼ねなく寛げます。夜は予約のみの営業で、2名から対応可能。予算や好みに合わせたおまかせコースで各種お酒もそろうので、仲間や友人と一緒にワイワイ楽しんでください。
店舗情報
【住所】津田1159-6
【営業時間】11時00分-14時30分、17時00分~21時00分 ※夜は予約のみ
【定休日】水曜日、日曜日
【電話番号】(0829)78-0440
【公式HPまたはSNS】インスタグラム<外部リンク>
COFFEE HOUSE ISHII
40年以上前から続く老舗のコーヒーハウスを、現在の店主が11代目として引き継ぎ、2019年にリニューアルオープン。店の顔の一つであるコーヒーは、深煎りで酸味が少なく飲みやすい一杯で、初代イシイの味を再現したもの。懐かしく新しい味を、自家製スイーツと一緒に楽しめます。暖かい季節には、店のすぐ裏を流れる小瀬川を眺めながら、ゆっくりとテラスでくつろぐのも◎。
お店からのおすすめ情報
料理はもちろん、ハンバーガーのバンズなどもすべて手づくりしています。特におすすめなのが前日までの予約で提供するオーダーランチ。「お客様に好きなものを食べて欲しい」との思いから、料理の内容や使用する食材など、できるだけ希望に沿ったメニューを用意しています。
店舗情報
【住所】栗栖188-202
【営業時間】12時00分-18時00分(祝日の場合営業、前後で振替休あり)
※蛍の季節など22時まで延長の場合あり
【定休日】月曜日、火曜日
【電話番号】(0829)78-0018
【公式HPまたはSNS】
フェイスブック<外部リンク>
インスタグラム<外部リンク>
佐伯国際アーチェリーランド(軽食)
中四国地方で唯一のフィールドアーチェリーができる施設。川のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえ、大自然を感じる食堂のテラス席で食事ができます。おすすめは二日間じっくり煮込んだカレーライス。甘口で優しい味わいが幅広い年代から愛されています。施設内は桜や紫陽花、シャクナゲや紅葉が見事で、「ここで食事をしたい」と希望すれば机と椅子を用意してもらえることも(要予約)。
お店からのおすすめ情報
アーチェリーは、自然の中を歩きながら的を狙って矢を放ちます。インストラクターの丁寧な指導のもと年齢を問わず気軽に楽しむことができ、禅の要素があるため無心になれて心身ともにすっきり。体験コースでは「一度やってみたかった。やってよかった。」との感想が寄せられます。
店舗情報
【住所】津田500
【営業時間】9時00分-18時00分
【定休日】なし
【電話番号】(0829)72-0437
【公式HPまたはSNS】
ホームページ<外部リンク>
フェイスブック<外部リンク>
スリランカレストラン&カフェ LAMP
スリランカ出身のオーナーがつくる本格料理が魅力の一軒。店頭になびく赤地に金のライオンが鮮やかなスリランカの国旗が目をひきます。メニューの「スリランカ本場カレー」は野菜、チキン、ポーク、ビーフ、魚の5種類から選べ、ミルクティーなどのドリンクとデザート付き。プレートの中央にご飯、周りにカレーと副菜が盛り付けられています。シナモンやナツメグ、黒砂糖で作った伝統的なプリン、ワタラッパンは優しい味わいです。
お店からのおすすめ情報
日本では手に入りにくいスパイスをスリランカから取り寄せ、カレーの葉やナツメグなど数種類をブレンドしています。カレーはココナッツミルクを使い、油分が少なく、あっさりとして健康的。羅漢峡を一望できるテラス席もあり、ペットの同伴も可能です。
店舗情報
【住所】栗栖188-283
【営業時間】11時00分-19時00分
【定休日】木曜日
【電話番号】(0829)72-2872
峠道(TAOTAO)
お好み焼と鉄板焼きをメインに、定食や一品料理など店主の腕をいかした多彩なメニューが並びます。なかでもお好み焼のトッピング「コオロギ」が話題です。佐伯地域の養殖場でアーモンドをたっぷり食べて育ったプレミアムコオロギを仕入れ、素揚げして塩で味付け。さらに粉末コオロギのパウダーを振りかけます。高たんぱくで栄養満点、「サクサクとして風味が良くておいしい」とリピーターも多いとか。ぜひおためしあれ。
お店からのおすすめ情報
店内はきれいでアットホームな雰囲気。宴会もできるカラオケルームは最大20名収容でき、換気が行き届いています(要予約)。自家製のレモネードやレモンサワーなど、ドリンクメニューも充実しています。
店舗情報
【住所】峠500-1
【営業時間】11時00分-14時00分、17時00分-21時00分
【定休日】木曜日
【電話番号】(0829)74-0141
【公式HPまたはSNS】インスタグラム<外部リンク>
津保美堂(つぼみどう)
大正13年創業の老舗の和菓子店。名物の二重焼きは、行列ができるほどの人気です。特注の大判で焼くため通常より一回り大きく、北海道小豆を使った自家製あんこがぎっしり。甘すぎずあっさりしており粒あん、白あん、クリームがあります。こめ油でフライした「あげぱん」は自家製こしあんを使用。地元で3世代に渡り愛されている佐伯のソウルフードです。地元産のいちごや季節の素材を使った大福など、多くの手づくり和菓子が並びます。
お店からのおすすめ情報
クリームチーズを白あんでくるみ、地元の山の名前をつけたチーズ饅頭「勝成」。店舗から近い巨岩の名所、落ちそうで落ちない「重なり岩」にあやかり合格祈願の縁起物として人気です。
店舗情報
【住所】津田2013-6
【営業時間】9時00分-17時00分(二重焼きはお昼前後より販売)
【定休日】月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
【電話番号】(0829)72-0340
【公式HPまたはSNS】フェイスブック<外部リンク>
手打ちそば かとう
国道186号線沿いにある古民家風の店構えをした「手打ちそば かとう」。地下深くからくみ上げた飯山の地下水と信州の製粉所で石臼で挽いた特注のそば粉を使用し、店主がその日に手打ちしたそばを提供しています。おすすめは地元産のマイタケやシイタケが入った「きのこそば」。新鮮で香り高くシコシコとした食感のきのこと、利尻昆布とシイタケ、かつおぶしで丁寧にとった出汁が合います。遠方からのリピーターも多い名店です。
お店からのおすすめ情報
鶏肉の両面を焼いて旨味を閉じ込めた「鶏そば」や、ざるそば・かけそばに白米と旬の野菜を使った小鉢がセットになった定食も人気。ドライブやツーリングの道中に立ち寄るお客も多く、自然が豊かな飯山で四季折々の美しい景色が満喫できます。
店舗情報
【住所】飯山18-94
【営業時間】土曜日・日曜日11時00分~16時00分(売り切れ次第終了)
【定休日】 月曜日~金曜日
【電話番号】(0829)72-0962
ひふみ市場
地元産のオーガニック野菜の直売所と喫茶スペースがあります。店主の杉谷さんが東南アジアに関わる仕事をした経験をいかしてつくる「旬の野菜カレー」(600円)が一番人気。スパイスをブレンドしナッツペーストやトマト、バジルなどの野菜をふんだんに加えた、旨味がしっかりと感じられる濃厚な味わいです。店内のアイスクリーマーでつくる自家製アイスも好評。津田いちごと砂谷牧場の生クリームを使ったいちごアイスがおすすめです。
お店からのおすすめ情報
地元の農家と消費者をつなぐ橋渡しになりたいという思いから、無添加のソーセージづくり体験、野菜や果物を収穫してその場で食べる体験などを定期的に開催中。採れたての野菜はとてもおいしいです。詳細はお問い合わせください。
店舗情報
【住所】津田3111-1
【営業時間】
平日 11時00分~17時00分
土日 10時00分~17時00分
【定休日】木曜日
【電話番号】090-1185-4395
【公式HPまたはSNS】インスタグラム<外部リンク>
道の駅スパ羅漢(らかん)
【住所】飯山21-5
【営業時間】11時00分-18時00分(17時30分ラストオーダー)
【定休日】水曜日
【電話番号】(0829)72-2221
めしや輪(わ)
店主が近郊の朝市で旬の野菜と新鮮な魚や肉を仕入れています。和食がメインの創作料理で、20種類のおかずが日替わりで並ぶランチバイキング(小学生から800円)が大好評。焼き魚に天ぷら、煮物やサラダに佃煮など家庭的で身体に優しい味で、みそ汁とご飯はおかわり自由です。夜は居酒屋として刺身や揚げ物など自慢の一品メニューをはじめ、お酒の種類も充実しています。
お店からのおすすめ情報
五日市で16年間営業した後、津田に移転しました。フレンドリーな店主とは会話が弾み、アットホームな雰囲気で過ごしやすいです。家族や仲間と来ても、おひとり様でもOK。気軽に飲めてゆったりとくつろげます。
店舗情報
【住所】津田2008-10
【営業時間】11時30分-14時00分、17時00分-23時00分
【定休日】月曜日、第3日曜日
【電話番号】(0829)51-3477
レストラン ヒルバレー
羅漢峡沿いにあるカフェ。平成元年のオープン以来、地元の旬の食材を使った料理が人気です。おすすめはローストチキンランチ。マスタードとレモンの風味が効いたチキンにサラダと丸パン、ドリンクがセットになっています。店内で毎朝焼きあげる丸パンはおいしいと評判。ミニ養蜂場があり、初夏の花々から採れた百花蜜は香り豊かでさっぱりとした味わいです。共に持ち帰り用の販売あり。
お店からのおすすめ情報
料理に使う水は岩盤をくり抜いてくみ上げた地下水でミネラルがたっぷりです。店内はウッド調でくつろげる雰囲気。ペットの同伴が可能なテラス席では川のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえ、庭には桜や紅葉など季節の花木が見事です。
店舗情報
【住所】栗栖188-275
【営業時間】11時00分-17時00分
【電話番号】(0829)72-1671
【公式HPまたはSNS】フェイスブック<外部リンク>
レストラン YOSHIYAMA
有名ホテルで腕をふるったシェフがつくる本格的な洋食料理が味わえます。店のコンセプトは「昔懐かしい洋食屋」。人気のビーフシチューはフォンドボーから手づくりで、牛肉や野菜を繰り返し煮込み、数日かけて濃厚な旨味があふれるデミグラスソースが完成。オムライスはビーフカレーソース、ハヤシソースなど4種類の味から選ぶことができ、ハンバーグやドリアも絶品です。ライスとお味噌汁、サラダやコーヒーが付くセットもあり。
お店からのおすすめ情報
白身魚のムニエルに昆布やワカメのダシでつくる自家製ポン酢を使用し、お店ならではの手の込んだ味が堪能できます。店内は吹き抜けで開放感たっぷり。ゆっくりと食事を楽しめ、12名収容できる個室で宴会の利用も可能です。
店舗情報
【住所】友田660-11
【営業時間】10時00分-20時00分
【定休日】水曜日
【電話番号】(0829)74-0333
ROCK'S CAFE
広島市内中心部で20年ほど営んだ後、移転オープン。店内からは川や季節ごとの美しい表情に彩られる山景色を臨むことができ、ゆっくりと過ごせます。メニューには、近隣農家から仕入れる果物や玄米からつくられたお米めんのパスタなど、廿日市の地産食材も使用しています。乗り物好き店主夫妻との会話も、一緒に楽しんでみてください。
お店からのおすすめ情報
店主夫妻が呉出身であることからつくられたメニュー「がんすバーガー」は1,000円。大きめのがんす天や自家製タルタルソースをバンズでサンドしており、食べ応え十分。チップス&サルサソースが付いています。デザートも手づくりで、レアチーズケーキは広島市内で店を構えた当時からレシピを変えずに提供している、長年愛され続ける人気の一品です。
店舗情報
【住所】栗栖115-3
【営業時間】11時00分-17時00分
【定休日】水曜日、木曜日
【電話番号】(0829)72-2877
【公式HPまたはSNS】フェイスブック<外部リンク>