廿学(はつがく)授業レポート
廿日市市に関わり活動している、さまざまな分野の方を「先生」として迎え、知識や経験、思いを共有しながら、多角的な視点で本市の魅力を学ぶオンライン授業、「廿学(はつがく)」。
開催された廿学の授業をレポートします。
【第3回廿学オンライン授業】はつかいちを歌に乗せて-シンガーソングライター・はつかいち応援大使 香川裕光先生-
第3回廿学のオンライン授業(令和2年11月20日開催)に、シンガーソングライターではつかいち応援大使の香川裕光さんが登場。
全国で活躍されている香川さん。「ふるさと」である廿日市市での思い出や、感謝の気持ちを飾らない言葉で伝えてくれました。
廿日市市が舞台になった楽曲の弾き語り生演奏や、演技に初挑戦した廿日市市PR動画はつかいち物語「愛の取り調べ室」(外部リンク)の撮影エピソードなど、ここでしか聞けない内容に、参加者の皆さんも大変盛り上がった様子でした。
より詳しい授業レポートは、廿学特設サイト(外部リンク)をご覧ください。
【第2回廿学オンライン授業】廿学 秋のオンライン特別講座
令和2年9月20日に「廿学 秋のオンライン特別講座」を開催し、今回は4人の先生にご登壇いただき、7時間にわたるオンライン集中講座行いました。
授業の間には「廿学PRタイム」と題し、「はつめしを食べよう」や「けん玉チャレンジ」コーナーや「津田ここから塾」、「暮らしのことゼミナール」や「串戸保育園」など廿日市市の旬な話題をお届けしました。
参加者からは、「知っているようで、知らなかった廿日市市がたくさんあった。」、「先生たちのお人柄にふれたり、先生たちの生の言葉を聞いたりし、取り組みに対する思いに感動した」などの感想をいただきました。
長時間にわたる生配信オンライン授業でしたが、最初から最後まで参加いただいた参加者も多数いらっしゃり、「廿学」から学びたい、「先生たちの活動を知りたい」熱心な気持ちを感じる時間になりました。
4人の先生たちの廿学動画は、次の通りです。
- 「変わらないために、変わり続ける。」-株式会社藤い屋代表取締役社長 藤井嘉人先生-
- 「大野あさりの秘密とは?」-浜毛保漁業協同組合 代表理事組合長 山形昇先生-
- 「あなたの知らない宮島。」-宮島郷土史家・厳島随筆家・詩人 舩附 洋子先生-
- 「はつかいちの情報発信拠点!」-FMはつかいち 局長・パーソナリティ 倉本良一先生-
より詳しい授業レポートは、廿学特設サイト(外部リンク)をご覧ください。
【第1回廿学オンライン授業】吉和からルバーブを!-よしわ有機農園 石橋瑠美子先生-
第1回廿学のオンライン授業(令和2年8月1日開催)では、廿日市市吉和地域にある「よしわ有機農園」ではたらく、石橋瑠美子さんが登場。
石橋さんのとても明るいお人柄で、終始笑顔の絶えない授業になりました。
石橋さんのパワフルな行動力、新しいことにチャレンジするときの気持ちや、地域の人たちと関わりながらできた吉和の新たな特産品「ルバーブ」商品の誕生秘話など、興味深いお話が満載でした。
より詳しい授業レポートは、廿学特設サイト(外部リンク)をご覧ください。