防犯カメラ設置補助制度
印刷用ページを表示する掲載日:2020年9月30日更新
防犯カメラ設置補助制度
廿日市市は、安全で安心なまちづくりを推進するとともに、地域の自主的な取り組みを支援するため、町内会などが地域に設置する防犯カメラの設置費用の一部を補助します。
- 廿日市市防犯カメラ設置補助金 (PDFファイル 316KB)
- 廿日市市防犯カメラ設置補助金の手引き (PDFファイル 990KB)
- 防犯カメラの設置および運用に関するガイドライン (PDFファイル 1.6MB)
補助対象団体
防犯カメラを設置する町内会、自治会などの営利を目的としない地域の団体
補助対象経費
- 防犯カメラの機器購入にかかる経費
- 設置工事にかかる経費
- 防犯カメラの設置を示す看板の設置にかかる経費
補助率および上限額
- 補助率:補助対象経費の4分の3(千円未満切り捨て)
- 上限額:1台につき30万円を限度
補助台数(令和元年度)
10台程度(廿日市市全域)
募集期間など
5月から7月末まで団体を募集し、選考のうえ団体を決定します。
補助金交付手続きの流れ
- 補助金交付申請の準備
・ 地域の同意
・ 許可などの各種手続き
・ 管理運用規程の作成など
- 補助金交付申請書の提出(申請期間:当該年度7月末)
※交付申請は必ず工事施工前に行ってください
【提出書類】- 廿日市市防犯カメラ設置補助金交付申請書(交付申請書 (Wordファイル 14KB))
- 防犯カメラの設置場所および撮影範囲を示した図面
- 見積書
- 設置する防犯カメラのカタログやシステム構成図などの資料
- 防犯カメラの設置が申請団体の総会などにより決定したことを証する書類(議決証明書 (Wordファイル 10KB) )
- 設置する場所の所有者などの権利者から、同意または許可が得られていることを証する書類(設置同意願 (Wordファイル 12KB))
- 地域防犯カメラ管理運用規程(参考:管理運用規程 (Wordファイル 17KB))
- 団体規約および役員名簿
- 市から補助金交付決定の通知
※申請内容に変更があった場合、速やかに変更・廃止手続きをしてください(変更・廃止申請書 (Wordファイル 14KB))
- 補助金概算払請求書の提出(必要な地域のみ)(概算払請求書 (Wordファイル 14KB)) 市から補助金の交付(概算払いの場合)
- 工事の実施・工事完了
- 実績報告書の提出(実績報告書 (Wordファイル 13KB)) ※概算払いを請求した地域は精算手続きが必要となります(概算払精算書 (Wordファイル 15KB))
- 現地調査後、市から補助金交付額確定の通知
- 市から補助金の交付
- 管理および運用