麻しん・風しん(MR)
印刷用ページを表示する掲載日:2020年4月1日更新
麻しん、風しんのどちらかの病気にかかったことがある人は、かかってない方の単独ワクチンを接種することもできます。
詳しくは、問い合わせてください。
対象者
1期
1歳~2歳になる前日までの人
2期
小学校就学前の1年間(年長児相当のとき)の人
※平成28年度の2期対象者:平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれの人
※3期・4期は平成25年3月31日で終了しました
接種期間
1期
1歳~2歳になる前日までに1回接種
2期
小学校就学前の1年間(年長児相当のとき)に1回接種
接種方法
廿日市市内の予防接種医療機関 (PDFファイル 384KB)に必ず予約をして接種してください。
必要なもの
母子(親子)健康手帳を持参してください。
※母子(親子)健康手帳がない場合は接種できません
廿日市市外の医療機関で接種を希望する場合
母子(親子)健康手帳のほかに、「広域予防接種券」が必要です。
県外で接種を希望する場合は、必ず接種前に廿日市市子育て応援室または各支所福祉グループに問い合わせてください。
問い合わせ先
- 廿日市市 子育て応援室 「ネウボラはつかいち」 電話:0829-30-9188 ファクス:0829-30-9131
- 佐伯支所市民福祉グループ 「ネウボラさいき」 電話:0829-72-1124 ファクス:0829-72-1651
- 吉和支所市民福祉グループ 「ネウボラよしわ」電話:0829-77-2113 ファクス:0829-77-2078
- 大野支所健康福祉グループ 「ネウボラおおの」 電話:0829-30-3309 ファクス:0829-55-2424
- 宮島支所市民福祉グループ 「ネウボラみやじま」電話:0829-44-2001 ファクス:0829-44-2196