平成30年度中小企業のための支援制度説明会
印刷用ページを表示する掲載日:2019年2月23日更新
廿日市市産業共創会議は、産業振興によるまちづくりを推進するために創設された、事業者・産業経済団体・国や県の産業支援機関・金融機関・大学などの地域の産学金官の皆さんとの連携・協働による産業支援プラットフォームです。
この産業支援プラットフォームを活用し、市内事業者の皆さんが、産業経済団体・国や県の産業支援機関・金融機関の支援制度を知り、利用するきっかけづくりを目的として、昨年度に引き続き、「中小企業のための支援制度説明会」を開催します。
1.とき
平成31年3月14日(木曜日)17時~19時
2.ところ
商工保健会館 交流プラザ (廿日市市本町5-1)
3.対象者
市内事業者
4.参加費
無料
5.内容
- 産業経済団体、産業支援機関などの各支援制度の紹介
- 市内事業者の支援制度活用事例紹介【島田水産】
- 産業経済団体、産業支援機関、金融機関などによる相談ブース開設
- 各団体、事業者同士の交流
【支援制度・制度概要説明】
- 経済産業省中国経済産業局 「軽減税率補助金・事業承継税制」
- 広島県プロフェッショナル人材戦略拠点 「高度プロフェッショナル人材の活用」
- 広島県商工労働局ひろしまブランド推進課 「広島ブランドショップTAU」
- 法務省広島入国管理局 「外国人材の受け入れ」
- 日本貿易振興機構(ジェトロ) 「海外進出・販路拡大」
6.申し込み方法
募集は終了しました。
7.主催
しごと共創センター
8.共催
- 経済産業省中国経済産業局
- 廿日市商工会議所
- 佐伯商工会
- 大野町商工会
- 宮島町商工会
- 一般社団法人はつかいち観光協会
- 一般社団法人宮島観光協会
9.後援
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構中国本部
- 公益財団法人ひろしま産業振興機構
- 株式会社日本政策金融公庫
- 日本貿易振興機構(ジェトロ)