本文
【けん玉製造見学・けん玉教室】
2022年4月1日更新
【けん玉製造見学・けん玉教室】…1事業者
木材利用センター 【けん玉製造見学・けん玉教室】
1.けん玉製造見学
けん玉を製造する工程を間近で見学することができます。
けん玉職人が分かりやすく製造工程を説明してくれます
※ご予約は1週間前までにお願いいたします。
【体験可能日】木曜・金曜
※職員の勤務状況、材料の有無にもよりますので、
必ず事前にお問い合わせください。
【体験可能時間】9時30分~16時30分
【所要時間】約30分
【体験料金】無料
【受入人数】ご相談ください
2.けん玉教室
けん玉名人である砂原さんが、けん玉の楽しみ方や検定技を教えてくれます。
いろいろな遊び方があるので、未就学児のお子様から大人まで楽しく遊べます。
開催予定は市のホームページまたは木材利用センターのフェイスブックページからご確認ください。
※ご予約は前日までにお願いします。
(定員に達していない場合は当日の参加も可能です)
【体験可能日】通年 ※不定期、月2回程度
【体験時間】9時30分~16時30分
【所要時間】約120分
【体験料金】300円(税込)
【受入人数】1~30人
【店舗基本情報】
【名称】木材利用センター
【場所】〒738-0021廿日市市木材港北5-95
【電話】0829-32-2393
【営業時間】9時30分~16時30分
【定休日】月曜日・祝日・年末年始・お盆