○廿日市市文化財保護条例施行規則
昭和44年12月25日
教委規則第2号
(目的)
第1条 この規則は、廿日市市文化財保護条例(昭和44年条例第24号。以下「条例」という。)の施行について必要な事項を定めることを目的とする。
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
2 教育委員会は、前項による申請書を受理したときは、廿日市市文化財保護審議会に諮問し、適当と認められるものについて指定する。
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
(1) 条例第2条第1号の規定による有形の文化財は、廿日市市指定重要有形文化財と称する。
(2) 条例第2条第2号の規定による無形の文化財は、廿日市市指定重要無形文化財と称する。
(3) 条例第2条第3号の規定による民俗文化財は、廿日市市指定重要民俗文化財と称する。
(4) 条例第2条第4号の規定による史跡、名勝及び天然記念物は、それぞれ廿日市市指定史跡、廿日市市指定名称及び廿日市市指定天然記念物と称する。
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
(管理責任者の選任)
第6条 市指定重要文化財の所有者等は、特別の事情のあるときは自己に代わり当該文化財を管理する者(以下「管理責任者」という。)を選任し、これに当該文化財を管理させることができる。
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
(1) 現状変更等承認申請書(別記様式第5号)
(2) 所有者等変更届(別記様式第6号)
(3) 所有者(管理責任者)氏名等(住所)変更届(別記様式第7号)
(4) 文化財所在変更届(別記様式第8号)
(5) 文化財滅失(亡失、きそん)届(別記様式第9号)
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
(指定書の返還)
第8条 所有者等は、条例第11条第2項の規定による指定解除の通知を受けたときは、速やかに指定書を教育委員会に返還しなければならない。
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
(文化財台帳)
第9条 教育委員会に、廿日市市指定重要文化財台帳を備える。
(一部改正〔昭和63年教委規則22号〕)
附則
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和63年4月1日教委規則第22号)
この規則は、公布の日から施行する。
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)
(追加〔昭和63年教委規則22号〕)