山崎本社 みんなのあいプラザ 案内
郵便番号
738-8512所在地
設備情報







目次
「山崎本社 みんなのあいプラザ(廿日市市総合健康福祉センター)」は、市民の皆さんの保健・福祉の拠点施設です。
この施設は、保健センター、子育て支援センター、地域福祉センターなどの複合施設としての機能を持ち、バリアフリーにも配慮されています。
市民の皆さんが、心身ともに健康で安心して暮らすことができる「心豊かな健康都市」を目指しています。
災害時の役割
隣接する新宮中央公園が指定緊急避難場所(土砂、地震)になっています。
津波のときは、「山崎本社 みんなのあいプラザ」の2階と3階を避難スペースとして使用します。
交通案内
- JR宮内串戸駅下車徒歩約13分またはJR廿日市駅下車徒歩約15分
- 広電廿日市市役所前駅下車徒歩約5分
- 廿日市さくらバスあいプラザバス停下車すぐ
駐車場
あり
各階の窓口・施設
1階
- 総合案内
- 廿日市市社会福祉協議会
- 廿日市市保健センター
- 廿日市子育て支援センター
- 子育てのひろば プレイルーム
- 喫茶・売店コーナー(コーヒーショップあんず)
- 相談室
- 授乳室
- 多目的ホール
2階
- 情報コーナー
- いこいの間
- 健康指導室
- 栄養指導室
- 調理室
- リハビリ室
- 健康増進室1
- 健康増進室2
- 会議室
- 音楽室
- 作業室1
- 作業室2
- 窯室
3階
- はつかいちボランティアセンター
- 障がい福祉相談センター きらりあ
- ふれあいルーム
- 印刷室
- 講座室
窓口の概要
保健センター
健康診査や各種予防接種、保健師による各種健康教育、健康相談など
問い合わせ先
廿日市市保健センター(健康推進課)
電話:0829-20-1610 ファクス:0829-20-1611
子育て支援センター
育児不安に関する相談・指導や、子育てサークルの育成支援など
問い合わせ先
廿日市子育て支援センター
電話:0829-20-1612 ファクス:0829-20-1613
障がい福祉相談センター きらりあ
障がいのある人やその家族の悩みに関する相談、支援および情報提供など
問い合わせ先
障がい福祉相談センター きらりあ
電話:0829-20-0224 ファクス:0829-20-0225
ボランティアセンター(外部リンク)
ボランティア活動の拠点として情報の提供、交流活動、講座の開催、機関誌の発行、ボランティアの登録・あっせんなど
問い合わせ先
廿日市市社会福祉協議会 はつかいちボランティアセンター
電話:0829-34-0231 ファクス:0829-34-0232
廿日市市社会福祉協議会(外部リンク)
ファミリー・サポート・センター、地域のつどい・サロン、廿日市市はいかいSOSネットワーク、福祉サービス利用援助事業「かけはし」、福祉車両・車いすの貸し出しなど
問い合わせ先
廿日市市社会福祉協議会
電話:0829-20-0294 ファクス:0829-20-1616
施設の概要
一般の人も自由に利用できる「いこいの間」や、障がいのある人やその家族、ボランティアなどが集い、交流する「ふれあいルーム」、団体利用できる「音楽室」、「作業室」、「窯室」などがあります。
いこいの間以外の施設の利用は、「山崎本社 みんなのあいプラザ」での利用申請が必要です。
改修工事に伴う施設の利用停止のお知らせ
令和3年7月から、相談支援拠点整備に伴う「山崎本社 みんなのあいプラザ」の改修工事を行います。
工事期間中、騒音や振動によって利用に影響が生じる施設(階)や期間があるため、一部期間の施設利用を停止します。
令和3年8月以降の施設利用を予約される際は、下記の内容に注意してください。
工事期間
令和3年7月~令和4年(予定)
※工事期間中は、第一駐車場の利用が一部制限されます
騒音・振動の可能性がある期間・利用停止期間
1階(多目的ホール)
- 騒音・振動の可能性がある期間…令和3年8月~9月 ※利用可能
- 利用停止期間…なし
2階(多目的ホール・講座室以外のすべての貸出施設)
- 騒音・振動の可能性がある期間…令和3年8月 ※利用可能
- 利用停止期間…令和3年9月~11月
3階(講座室)
- 騒音・振動の可能性がある期間…令和3年8月 ※利用可能
- 利用停止期間…令和3年9月
問い合わせ先
- 施設予約に関すること…山崎本社 みんなのあいプラザ 1階総合案内 電話:0829-20-0294
- 改修工事に関すること…廿日市市福祉保健部福祉総務課 電話:0829-30-9151
施設の利用
施設を利用する際は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3密(密閉、密室、密接)の徹底的な回避、、体調管理、マスク着用、手洗い・咳エチケット、人との距離確保などの感染症防止対策を徹底してください。
加えて、いこいの間や1階ロビー、2階・3階の共有部分を利用する際は、人と人との接触を避けるための十分な距離を確保し、長時間の利用を控えてください。
※今後の感染の状況を見ながら、随時見直します
※新型コロナウイルスの集中的な感染拡大防止対策に取り組むため、令和2年12月26日(土曜日)から いこいの間を一時閉鎖していましたが、令和3年2月22日(月曜日)から再開しました
利用時間
8時30分~22時
休館日
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
利用料
いこいの間(一時閉鎖中)、ふれあいルームの利用は無料です。
団体専用利用の場合
区分 | 午前 (9時~12時30分) | 午後 (13時~17時) | 夜間 (17時30分~21時30分) | 午前・午後 (9時~17時) | 午後・夜間 (13時~21時30分) | 1日 (9時~21時30分) |
---|---|---|---|---|---|---|
健康指導室 | 1,890円 | 2,150円 | 2,150円 | 4,320円 | 4,600円 | 6,770円 |
栄養指導室 | 790円 | 910円 | 910円 | 1,830円 | 1,940円 | 2,860円 |
調理室 | 2,170円 | 2,490円 | 2,490円 | 4,990円 | 5,300円 | 7,800円 |
リハビリ室 | 2,400円 | 2,750円 | 2,750円 | 5,510円 | 5,850円 | 8,610円 |
健康増進室1および健康増進室2 | 2,280円 | 2,600円 | 2,600円 | 5,220円 | 5,550円 | 8,150円 |
健康増進室2 | 1,380円 | 1,580円 | 1,580円 | 3,170円 | 3,380円 | 4,970円 |
会議室 | 1,240円 | 1,420円 | 1,420円 | 2,850円 | 3,030円 | 4,460円 |
音楽室 | 960円 | 1,110円 | 1,110円 | 2,230円 | 2,360円 | 3,480円 |
作業室1 | 510円 | 590円 | 590円 | 1,190円 | 1,260円 | 1,860円 |
作業室2 | 590円 | 670円 | 670円 | 1,340円 | 1,430円 | 2,100円 |
多目的ホール | 6,700円 | 7,650円 | 7,650円 | 15,310円 | 16,270円 | 23,940円 |
講座室 | 2,440円 | 2,790円 | 2,790円 | 5,580円 | 5,930円 | 8,720円 |
- 当館の設置目的以外に施設を利用する場合(文化、教育その他公共的事業に利用する場合を除く)の利用料は、上の表の額の2倍となります。
- 上の表に定める使用時間を超えて施設を利用する場合の利用料は、超過時間ごとにその部分の利用料の1時間当たりの額に1.5倍した額となります。この場合、1時間未満は1時間とみなします。
個人共用利用の場合
区分 | 午前 (9時~12時30分) | 午後 (13時~17時) | 夜間 (17時30分~21時30分) | 午前・午後 (9時~17時) | 午後・夜間 (13時~21時30分) | 1日 (9時~21時30分) |
---|---|---|---|---|---|---|
リハビリ室 | 200円 | 200円 | 200円 | 400円 | 400円 | 600円 |
健康増進室 | 200円 | 200円 | 200円 | 400円 | 400円 | 600円 |
附属施設を利用する場合
設備名 | 利用できる施設 | 利用料 |
---|---|---|
陶芸用電気窯 | 窯室 | 素焼き1工程につき 580円 |
本焼き1工程につき 1,340円 | ||
固定式音響設備 | 多目的ホール | 1式1回につき 1,000円 |
移動式音響設備 | 多目的ホールを除く各部屋 | 1式1回につき 390円 |
レクチャーアンプ | 各部屋 | 1式1回につき 170円 |
液晶プロジェクター | 音楽室・健康指導室・講座室 | 1式1回につき 670円 |
電源装置(持ち込み器具類) | 各部屋 | 1回1キロワットまでごとに 50円 |
※1回とは、午前、午後、夜間の区分をいいます
利用申し込み方法
開館日の8時30分~17時の間に、山崎本社 みんなのあいプラザ1階総合案内(社会福祉協議会事務室)に申し込んでください。
申し込みと同時に利用料を支払ってください。
すでに支払われた利用料は返還できませんので、注意してください。
※空き状況は、ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス(外部リンク)から確認することができます
申込受付期間
施設(部屋)名 | 定員 | 区分 | 申込受付期間 |
---|---|---|---|
音楽室 | 約20人 | (1)健康の増進、福祉の向上、教育、文化、その他公共的事業を目的とするとき | (1)使用日の6カ月前~当日 |
作業室1 | 約10人 | ||
作業室2 | 約10人 | ||
リハビリ室 | 約25人 | (3)リハビリを目的とするとき (4)上の(3)以外の目的で利用するとき | (3) 【団体】使用日の6カ月前~前日 【個人】使用当日のみ (4) 【団体】使用日の3カ月前~前日 【個人】使用当日のみ |
健康増進室 | ― | (5)健康の増進、福祉の向上、教育、文化、その他公共的事業を目的とするとき (6)上の(5)以外の目的で利用するとき | (5) 【団体】使用日の6カ月前~前日 【個人】使用当日のみ (6) 【団体】使用日の3カ月前~前日 【個人】使用当日のみ |
健康指導室 | 約55人 | (7)健康の増進、福祉の向上、教育、文化、その他公共的事業を目的とするとき (8)上の(7)以外の目的で利用するとき | (7)使用日の6カ月前~当日 (8)使用日の3カ月前~当日 |
栄養指導室 | 約35人 | ||
調理室 | 約50人 | ||
会議室 | 約30人 | ||
多目的ホール | 約260人 | ||
講座室 | 約95人 |
利用申込先
山崎本社 みんなのあいプラザ 1階総合案内
電話:0829-20-0294
※8時30分~17時の間に受け付けます
施設の空き状況
次のホームページから、空き状況を確認することができます。
- ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス(外部リンク)