廿日市市吉和 森のサテライトオフィスプロジェクト
廿日市市では、吉和地域へのサテライトオフィス誘致に取り組んでいます。
豊かな自然に囲まれ、リゾートエリアや別荘地としての魅力などを合わせ持つ「廿日市市吉和」に、ぜひお越しください。
最新情報は、「Facebookページ 廿日市市吉和 森のサテライトオフィスプロジェクト」(外部リンク)で公開しています。
ぜひ「いいね!」をお願いします。
吉和地域の概要
- よしわナビ(はつかいち観光協会吉和支部ホームページ)(外部リンク)
吉和地域PR映像「Yossha!Yoshiwa(よっしゃ吉和)」
吉和地域までのアクセス
廿日市市の北部に位置し、市内沿岸部および広島中心部から車で1時間圏内、広島空港などの主要交通拠点から高速道路でのアクセスが可能です。
- 広島空港からレンタカーで中国自動車道「吉和IC」下車(約75分)
- JR広島駅新幹線口から石見交通高速バス「益田行」吉和SA下車(約80分)
- JR宮内串戸駅から広電バス佐伯線から吉和さくらバス(約90分)
吉和地域の特徴
- 太田川の源流や国定公園・冠山高原などの豊かな自然に囲まれた四季折々の景観をはじめ、アウトドア、スポーツ、ドライブ、渓流釣り、温泉などを満喫できるリゾートエリア
- 市内を南北に縦断する「みやじま国際パワートライアスロン大会」のゴール地点
- 鮎・吉和米・ルバーブ・わさびなどの食の魅力、多様な観光交流施設(森林公園・スキー場・温泉・宿泊・美術館など)と約700戸の別荘の立地、小中一貫の小規模校教育などが特徴
- 「小さな拠点」形成に向けて、働く場の確保、職種・働き方の多様化、遊休施設・空き家の活用などをテーマに暮らしや活性化に必要な事業を住民・民間事業者・行政などで検討中
サテライトオフィス開設検討企業への支援
現地案内
お試しオフィス(最大7日間利用可)、周辺環境、関連施設、事業者などの紹介
お試しサテライトオフィスで利用できる内容
- サテライトオフィス施設(空き施設タイプ、別荘タイプ) 両タイプとも宿泊施設併設(寝具付き)
※利用料無料(光熱費実費を後日請求)
- 車両貸し出し(保険加入、軽自動車)
※利用料無料(ガソリン代実費負担)(1台まで)
- ポケットWi-Fi貸し出し(各携帯キャリア 4GLTEサービスエリア内)(2台まで)
※利用料無料
- 利用可能期間
※最大7日間可能!(地域をしっかり体感できます)
お試しオフィス 森の館 (市有施設タイプ)
廿日市市では、吉和地域へのサテライトオフィスやシェアオフィスの開設を検討されている企業などを対象に、お試しオフィスを開設しています。
オフィス周辺の環境や吉和地域での滞在・暮らしなど、現地で実際に体感することで不安解消、ミスマッチ防止を図ります。
吉和地域での業務に支障が出ないかどうか、地域と合うかどうかなどを確認するため、ぜひ利用してください。
利用料金は、無料です。
ただし、光熱水費の実費負担があります。
区分 | 内容 |
---|---|
立地環境 | 支所、福祉センター、郵便局、商店などが立地する吉和地域の中心部近くの道路沿い |
通信環境 | 各携帯キャリア 4GLTEサービスエリア内 |
施設・設備 | ワークスペース 1階(宿泊利用部分)
ミーティングルーム 1階(オフィス利用部分)
|
その他 |
|
お試しオフィス せせらぎの里ゲストハウス(民間別荘タイプ)
森の木立の中にある「別荘地 せせらぎの里」。
ゲストハウスとして利用されている別荘をまるごと1軒利用できます。
区分 | 内容 |
---|---|
立地環境 | 支所、福祉センター、郵便局、商店などが立地する吉和地域の中心部近くの道路沿い |
通信環境 | 各携帯キャリア 4GLTEサービスエリア内 |
施設・設備 | 2階建て一戸建て別荘
|
その他 |
|
PRチラシ
廿日市市オフィス誘致促進助成金
サテライトオフィスの開設に伴い、助成金が活用できる場合があります。
詳しくは、次のページをご覧ください。
利用申し込み
サテライトオフィスの利用申し込みにあたっては、ご利用案内などをご確認のうえ、申込書をファクスまたはメールで廿日市市吉和支所地域づくりグループまでご提出ください。
※利用希望日の10日前までにはお申し込みください
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中国5県に事業拠点をもつ事業者・企業などに制限させていただき、その他利用制限があります。詳しくはお問い合わせください
申込書
※「森の館」をご利用の際は、「行政財産使用許可申請書」も併せて郵送でご提出ください
申し込み前に確認する資料
問い合わせ・申し込み先
廿日市市吉和支所地域づくりグループ
住所:〒738-0301 広島県廿日市市吉和3425番地1
電話:0829-77-2112 ファクス:0829-77-2078
メール:yoshiwashishoアットマークcity.hatsukaichi.lg.jp
※「アットマーク」を「@」に変えて送信してください(スパムメール対策)