宮島訪問税の制度概要に関する意見を募集します
印刷用ページを表示する掲載日:2021年1月6日更新
世界遺産を擁する宮島は、観光客など多くの方が訪れる国際観光地です。廿日市市は、厳しい財政状況の中でも引き続き、観光客などの多くの来訪者を受け入れるための環境整備を安定的に行う必要があります。
そこで、令和元年9月に有識者などで構成する宮島財源確保検討委員会を設置し、計4回の審議を重ね、法定外税の宮島訪問税導入の答申を受けたところです。その後、制度の詳細の検討にあたり、説明会や広報はつかいちを活用した周知、同時に、市議会への説明などを行い、宮島訪問税の制度を構築するに至りました。
この宮島訪問税は、宮島への多くの観光客などの来訪によって発生・増幅する行政需要に対応するための財源となる税制です。この宮島訪問税の制度について、市民および全国の皆さまにお知らせするとともに、ご意見を募集します。お寄せいただいたご意見は、宮島訪問税を導入するうえで参考にさせていただきます。
なお、いただいたご意見とそのご意見に対する市の考え方は、後日、市ホームページで公表し、個別に回答することは予定していませんので、ご了承ください。
公表・意見受付期間
令和3年1月6日(水曜日)~令和3年2月3日(水曜日)
- 廿日市市ホームページ
- 廿日市市役所6階 宮島財源確保推進室
- 廿日市市役所2階 行政資料室
- 各支所情報公開コーナー
資料・意見記入用紙
意見募集
募集期間
令和3年1月6日(水曜日)~令和3年2月3日(水曜日)
意見を提出できる人
- 廿日市市内在住、在勤、在学の人
- 廿日市市に事務所・事業所を有する個人、法人、その他の団体
- 事案に関し利害関係を有する個人および法人、その他の団体
提出方法
意見記入用紙に記入して、次のいずれかの方法で提出してください。
郵送の場合 | 〒738-8501(住所は記入不要です) 廿日市市役所 経営企画部 宮島財源確保推進室 |
---|---|
ファックスの場合 | 0829-32-1059 |
メールの場合 | miyajimazaigenアットマークcity.hatsukaichi.lg.jp ※「アットマーク」を「@」に変えて送信してください(スパムメール対策) |
持参する場合 | 市役所、各支所に設置の市政意見箱または市役所6階宮島財源確保推進室へ持参してください |