接種証明書
新型コロナウイルスワクチンを接種した方は、次により接種済であることを示すことができます。
1・2回目接種 | 3回目接種 | |
---|---|---|
接種記録書(医療従事者など) (PDFファイル 421KB) | 接種済証(医療従事者など以外) (PDFファイル 366KB) | 接種済証(3回目用)の見本 (PDFファイル 361KB) |
※接種券の台紙に付属しています。 |
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書
海外渡航予定がある方や、「接種記録書」、「接種済証」を紛失した方などを対象に「新型コロナウィルス感染症予防接種証明書」を発行します。
12月20日から、スマートフォン上の専用アプリから、マイナンバーカードを利用して申請・取得ができるようになりました。
電子(アプリ)で申請する場合
スマートフォン上の専用アプリで申請・取得することができます。
※パソコンからの申請はできません。
※アプリのインストール方法は、デジタル庁ホームページ(外部リンク)でご確認ください。
一度発行すれば、アプリを起動するだけで、いつでもどこでも接種証明書を表示できます。
「国内用」と「海外用」の2種類から選択できます。
電子申請には、マイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードを持っていない方は、「マイナンバーカードの申請」ページをご確認ください。
紙で申請する場合
アプリでの申請・取得ができない方、マイナンバーカードを持っていない方なども、紙による接種証明書を取得することができます。
申請に必要な書類
次の書類を、窓口または郵送で提出してください。
国内用
- 交付申請書 (PDFファイル 76KB)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
※代理で申請する場合は、委任状 (Wordファイル 10KB)/ (PDFファイル 30KB)と代理人の本人確認書類が必要です。
※あれば接種記録書または接種済証の写しをご提示ください。
海外用
- 交付申請書 (PDFファイル 76KB)
- 旅券(パスポート)
※代理で申請する場合は、委任状 (Wordファイル 10KB)/ (PDFファイル 30KB)と代理人の本人確認書類が必要です。
※あれば接種記録書または接種済証の写しをご提示ください。
提出方法
窓口
「山崎本社 みんなのあいプラザ3階 新型コロナウイルスワクチン接種担当」または「各支所」
郵送
〒738-8512 広島県廿日市市新宮1丁目13番1号
山崎本社 みんなのあいプラザ 3階
廿日市市新型コロナウイルスワクチン接種担当
交付方法
窓口または郵送
※接種証明書の発行には1週間程度かかる場合があります。
問い合わせ先
廿日市市新型コロナウイルスワクチン接種担当
電話番号:0829-30-9230