ウェブアクセシビリティ方針
印刷用ページを表示する掲載日:2021年2月26日更新
ウェブアクセシビリティとは
ウェブアクセシビリティとは、年齢や性別、障害の有無などに関係なく、さまざまな人がホームページなどで提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。
ウェブアクセシビリティ方針
廿日市市公式ホームページは、日本工業規格「JIS X 8341-3:2016『高齢者・障害者など配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェアおよびサービス-第3部:ウェブコンテンツ』」に基づき、適合レベルAAの達成を目標として、アクセシビリティの維持・向上に取り組んでいきます。
対象範囲
廿日市市公式ホームページ https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/
対象外とする範囲
- 「廿日市市例規集」のページ https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/2/15161.html
- PDF、Excel、Wordなどの文書ファイル
- 外部から提供されたサービスおよび付随するコンテンツ
- Googleカスタム検索結果ページなどの動的に生成されるページ
- Googleマップなどの地図情報
- Youtubeなどの動画コンテンツ
- Facebookなどの埋め込みコンテンツ
- バナー広告 など
目標とする適合レベル
JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者など配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェアおよびサービス-第3部:ウェブコンテンツ」の適合レベルAA準拠
※廿日市市のウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン-2016年3月版」(外部リンク)で定められた表記による。
目標を達成する期限
令和3年3月31日
過去の試験結果
担当部署
廿日市市経営企画部経営政策課