ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2019年4月号 テキスト版

2019年4月号 テキスト版

ページID:0043427 印刷用ページを表示する 掲載日:2019年4月1日更新
  1. 児童家庭支援センター「コスモス」4月1日(月曜日) 開設
  2. 平成31年度 組織改編
  3. 広島県議会議員一般選挙
  4. 「廿日市市公共施設における禁煙等推進条例」を施行
  5. 救急相談センター広島広域都市圏
  6. 高齢者肺炎球菌の定期予防接種
  7. 狂犬病の予防接種は飼い主の責務です
  8. 防災士養成研修
  9. 土砂災害ハザードマップの配布
  10. まちのヒーロー 消防団員募集
  11. 出前トーク、やっています
  12. ごみの直接搬入先が変わります
  13. 施設の愛称が変わります
  14. スマートホンで納税ができるようになりました
  15. 登録統計調査員の募集
  16. 多文化共生相談員の募集
  17. 春の観光イベント情報
  18. さらに広がる公共下水道
  19. My Town Topics ―まちのわだい― まちの旬な話題を提供します
  20. News & Information 講座・イベント
     ウッドワンさくらぴあ イベント情報
     宮島水族館イベント情報
     生き物観察会
     定期救命講習
     世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間イベント
     アルゼンチンアリ勉強会
     手話奉仕員養成講座
     介護職に関する研修・講座
     近隣市町の情報をお知らせ【北広島町】おおあさ わさまち
     近隣市町の情報をお知らせ【岩国市】錦帯橋まつり
  21. News & Information 募集
     市営住宅入居者の募集
     シルバー会員の募集
     カナダ青少年派遣事業の参加者募集
     平成31年度自衛官の募集
     ウッドワンさくらぴあ窓口職員募集
  22. News & Information 一般
     吉和魅惑の里運営移行に伴う休業と営業再開
     住宅用地球温暖化対策設備導入費用の補助
     住宅用火災警報器を設置しましょう
     国民年金保険料の改定
     特定公共賃貸住宅家賃の改定
     私道の舗装補修費用の補助
     道路や公園施設の異常や損傷に気づいたら
     自転車駐車場を正しく利用しましょう
     都市計画の原案に関する説明会
     「拠点の形成による持続可能なまちづくり計画(立地適正化計画)」の策定(追加)
     「宮島口地区景観ガイドライン」の策定
     固定資産縦覧帳簿の縦覧
     納期限
  23. News & Information 福祉・介護
     特別児童扶養手当などの額の改定
     白杖などを使った歩行訓練
     人工内耳用の電池・充電機器の購入補助
     福祉タクシー利用助成券の交付
  24. News & Information スポーツ
     さいきアーチェリー大会
     春のスポーツ教室
     健康教室体験会
     市民スポーツ大会
  25. あなたの健康見守り隊 健康や医療などの情報コーナー
  26. 元気に育て すくすく育て
  27. 施設の催し情報
  28. 暮らしの相談
  29. はつかいち人vol.39
  30. 市役所・各サービス 大型連休中の休み
  31. はつかいちし安全・安心メール配信サービス
  32. 人口と世帯数
  33. 編集・発行

 

広報はつかいち No.1245 4 April 2019

思い出をありがとう。
これからも、このまちで―

公私連携型保育園の設立に向け、市立廿日市保育園・市立丸石保育園は、3月31日で閉園します。

市立廿日市保育園
昭和27年4月6日
廿日市町立保育園創立

廿日市保育園は、2020年4月から公私連携型保育園となります。

市立丸石保育園
昭和28年4月1日
大野町立丸石保育園創立

丸石保育園は、4月から新しい園舎で公私連携型保育園としてスタートします。

児童家庭支援センター「コスモス」4月1日(月曜日) 開設

ひとりで悩まず、相談してください

身近な相談場所

社会福祉法人さくら福祉会が「児童養護施設 津田子供の家」を大野地区丸石に移転し、「丸石こどもの家」と名称を変更。同施設の中に、子育てに関する身近な相談場所として新たに「児童家庭支援センター コスモス」が開設されます。
子育てに関して「この相談にはこう」というマニュアルはありませんが、何か小さなことでも気軽に相談してほしい、そんな思いを持った相談員が、あなたの声をお聞きします。

悩みを打ち明けやすい場所づくり

「コスモスでは、相談員が常時2人、また、専門的なカウンセリングを行えるよう心理士を配置しています。平日お仕事がある人の相談にも応じることができるよう、土曜日も相談可能です。秘密は厳守し、相談は個室で行いますので、誰かに会ったり聞かれたりすることはありません。安心してお越しください。また、保護者だけでなく、近所の人や親戚、地域関係者からの相談もお受けし、必要があれば市役所の子育て応援室や西部こども家庭センターなどの関係機関につないでいきます」。
「『他の子とちょっと違うな』『ついついきつく当たってしまう』『子どもが学校に行きたがらない』『妊娠したけど不安…』など、子どもや家庭に関わる悩み、心配ごとなど、まずはあなたの気持ちを聞かせてください。悩みや不安をひとりで抱え込まず、一緒に解決策を探していきましょう」。

コスモスの業務内容

  1. 地域・家庭からの相談に応じる事業
  2. 児童相談所・市区町の求めに応じる事業
  3. 里親などへの支援
  4. 関係機関などとの連携・連絡調整

対象

子どもを持つ保護者など

連絡先

廿日市市丸石1-1-12 電話番号 0829-54-2112・ファクス番号 0829-54-2133
e-mail:cosmosアットマークasahi-ns.email.ne.jp
※「アットマーク」を「@」に変えてください

受付時間

月~土曜日 9時~17時
※日・祝・年末年始を除く
●心理カウンセリング
毎週木曜日 9時~14時
※予約制

相談方法

来所・電話・ファクス・メールで相談してください。自宅に訪問し、相談を受けることも可能です。
※相談は無料。秘密は厳守します

その他の相談機関

相談機関/連絡先/受付時間

  • 市役所1階 子育て応援室 電話番号 0829-30-9189 月~金曜日 8時30分~17時15分
  • 廿日市子育て支援センター(あいプラザ内) 電話番号 0829-20-1612 月~金曜日 9時~17時 土・日曜日、祝・休日 10時~17時
  • 大野子育て支援センター(深江保育園内) 電話番号 0829-56-0356 月~金曜日 9時~15時
  • 佐伯子育て支援センター(津田児童館内) 電話番号 0829-72-2391 月~金曜日 10時~16時
  • 児童相談所 全国共通ダイヤル 電話番号 189 24時間 365日

※秘密は厳守されます

平成31年度 組織改編

問い合わせ 人事課 電話番号 0829-30-9124

市の組織の一部が変わりました

第6次総合計画の将来像「挑戦! 豊かさと活力あるまち はつかいち ~夢と希望をもって世界へ~」の実現に向け、将来にわたって持続可能で、自立・発展するまちづくりを推進するため、市の組織の一部を改編しました。

1.総合計画の4つの方向性(※)に基づく施策の推進

※「くらしを守る」、「人を育む」、「資源を活かす」、「新たな可能性に挑む」

「経営企画部」の設置

施策マネジメント機能の一層の強化を図り、人口減少、少子・高齢化の進行や、多様化する住民ニーズなど複雑高度化する行政課題に対応する施策を計画的・効率的に推進するため、分権政策部を「経営企画部」としました。

経営企画部に「宮島まちづくり企画室」を設置

自然・文化・歴史の調和した魅力ある宮島を守り、後世に引き継ぐため、今後の宮島のあるべき姿を示した将来構想を策定する「宮島まちづくり企画室」を設置しました。

自治振興部に「国際交流・多文化共生室」を設置

姉妹都市をはじめとする他国と積極的に交流を図ることなどにより、さまざまな背景を持つ市民がつながり、自分らしく暮らせる交流・共生のまちづくりをより一層推進するため、「国際交流・多文化共生室」を設置しました。

環境産業部に「循環型社会推進課」を設置

循環型社会の形成の実現に向け、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進や廃棄物の適正処理の実施などを総合的に進めるため、廃棄物対策課を再編し、「循環型社会推進課」を設置しました。

教育部に「アジアトライアスロン推進室」を設置

2020年に本市で開催することが決まったASTCアジアトライアスロン選手権の開催準備などを円滑に行うため、「アジアトライアスロン推進室」を設置しました。

2.組織体制の見直し

  • 吉和魅惑の里の管理を平成31年度から指定管理者が行うことに伴い、「環境産業部吉和魅惑の里企画室」を廃止しました。
  • 建設部下水道課工務係を「工務第1係」および「工務第2係」に再編しました。
  • 建設部佐伯管理課と建設部大野管理課を、それぞれ佐伯支所と大野支所の「建設グループ」としました。
  • 教育部生涯学習課スポーツ振興グループを「スポーツ推進グループ」に変更しました。

4月1日(月曜日)から 「廿日市市佐伯(さいき)消防署」の運用を開始します

問い合わせ 消防本部総務課 電話番号 0829-30-9231

近年、全国各地で多発する自然災害などを踏まえて、佐伯地域の消防体制を強化するため、廿日市消防署佐伯分署が「廿日市市佐伯消防署」に変わりました。所在地・電話番号・管轄区域に変更はありません。各種届け出や問い合わせも、従来通り受け付けます。
※広島市消防局の佐伯(さえき)消防署(広島市佐伯区五日市中央)と漢字表記が同一のため、注意してください

広島県議会議員一般選挙

投開票日

4月7日(日曜日)

問い合わせ

廿日市市選挙管理委員会事務局 電話番号 0829-30-9101
佐伯支所(選挙担当) 電話番号 0829-72-1111
吉和支所(選挙担当) 電話番号 0829-77-2112
大野支所(選挙担当) 電話番号 0829-30-2005
宮島支所(選挙担当) 電話番号 0829-44-2000

広島県議会議員一般選挙啓発標語 最優秀作品

一票を 投じる背中 おとなだね。

選挙権がある人

年齢など

平成13年4月8日以前に生まれ、日本国籍を有する人

住所

平成30年12月28日以前に本市に転入の届け出をし、引き続き市内に住んでいる人

本市から県内の他市区町に転出した人

引き続き広島県内に住所がある人は、本市の元の住所地の投票所で投票できます。
この場合、いずれかの市区町の市民課(住民課など)が発行する「引き続き住所を有することの証明書」を投票の際に提示するか、投票所の投票管理者から「引き続き住所を有することの確認」を受ける必要があります。

平成30年12月29日以降に県内の他市 区町から本市に転入の届け出をした人

転入前の市区町の選挙人名簿に登録されている人は、原則、名簿登録地での投票となります。名簿登録地の市区町の選挙管理委員会に問い合わせてください。
なお、名簿登録地で投票するときは、いずれかの市区町の市民課(住民課など)が発行する「引き続き住所を有することの証明書」を投票の際に提示するか、投票所の投票管理者から「引き続き住所を有することの確認」を受ける必要があります。
※平成30年12月29日以降に県外から転入した人や、投票しようとする日までに県外に転出した人は投票できません

選挙のお知らせはがきを送ります

「選挙のお知らせはがき」を郵送します。記載事項を確かめ、投票するときに持って来てください。
はがきを忘れた場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所で申し出てください。

投票時間

投票時間 7時~20時
※後畑集会所・下川上集会所・平谷集 会所・所山集会所は、7時~17時
※浅原中央活性化センター(浅原市民センター)・栗栖集会所・吉和第二集会所・吉和福祉センター・松ヶ原こども館・中西集会所・西連集会所・宮島杉之浦市民センターは、7時~19時

点字投票や代理投票もできます

目が不自由な人は点字投票ができます。手が不自由などのため、自分で字が書けない人は代理投票ができます。投票所の職員に申し出てください。

不在者投票

指定病院などでの不在者投票

不在者投票ができる指定を受けた病院や老人ホームなどに入院・入所している人は、その病院などで不在者投票ができます。病院などの職員に申し出てください。

滞在先での不在者投票

選挙期間中、出張などで市外に滞在している場合、廿日市市選挙管理委員会から投票用紙を取り寄せて、滞在先の選挙管理委員会で投票できます。日数がかかるので、早めに手続きをしてください。

郵便などによる自宅での不在者投票(郵便投票)

法で定める重度の障がいなどがある人は、選挙管理委員会に投票用紙を請求すれば、郵便などで自宅から投票できます。

投票用紙の請求期限

4月3日(水曜日)
※投票用紙の請求には「郵便等投票証明書」が必要です。「郵便等投票証明書」の申請は、常時受け付けているので、早めに選挙管理委員会で手続きをしてください

選挙公報

候補者の経歴、政見などを載せた選挙公報を4月3日(水曜日)ごろ配布します。また、市役所や各市民センターにも置きます。
新聞を購読していない世帯などで選挙公報が届かない場合は、郵送で個別に送ります。希望する人は、選挙管理委員会事務局に問い合わせてください。

開票

とき

4月7日(日曜日)21時10分~

ところ

日本赤十字広島看護大学体育館
※選挙に関する情報は、市ホームページにも掲載しています

期日前投票を利用してください

投票日に仕事や旅行、病気、用事などで投票に行けない人は、期日前投票ができます。
期日前投票をするときは、「期日前投票宣誓書」への記入が必要です。期日前投票所で指定の用紙に記入することもできますが、選挙のお知らせはがきの裏面に掲載している「期日前投票宣誓書」に、あらかじめ必要事項を記入して持参すると、投票の受け付けが早く済みます。

期日前投票所

※土曜日、日曜日も投票できます

廿日市市役所7階会議室・佐伯支所・吉和支所・大野支所・宮島支所
期間 3月30日(土曜日)~4月6日(土曜日) 8時30分~20時

ゆめタウン廿日市2階 廿日市市民ホール
期間 3月30日(土曜日)~4月6日(土曜日) 10時~20時

投票所

※3月18日以降に市内での転居の届け出をした人は、転居前の住所地で投票

廿日市地域

第1投票所 市役所
第2投票所 廿日市小学校
第3投票所 中央市民センター
第4投票所 廿日市高等学校
第5投票所 佐方市民センター
第6投票所 平良保育園
第7投票所 平良小学校
第8投票所 原市民センター
第9投票所 後畑集会所
第10投票所 串戸市民センター
第11投票所 宮内市民センター
第12投票所 明石集会所
第13投票所 地御前市民センター
第14投票所 阿品市民センター
第15投票所 阿品台中学校
※前回の阿品台東小から阿品台中に変更
第16投票所 阿品台西小学校
第17投票所 宮園市民センター
第18投票所 四季が丘市民センター
第19投票所 地御前小学校
第20投票所 野坂中学校

佐伯地域

第21投票所 玖島ふれあいセンター
(玖島市民センター)
第22投票所 下川上集会所
第23投票所 平谷集会所
第24投票所 永原集会所
第25投票所 権現ハウス
第26投票所 友和市民センター
第27投票所 河津原教育集会所
第28投票所 さいき文化センター
(津田市民センター)
第29投票所 浅原中央活性化センター
(浅原市民センター)
第30投票所 欠番
第31投票所 所山集会所
第32投票所 栗栖集会所
第33投票所 -
※投票区の統廃合に伴い、中道地区在住の人は、今回の選挙から栗栖集会所に変更
第34投票所 欠番

吉和地域

第35投票所 吉和第二集会所
第36投票所 吉和福祉センター

大野地域

第37投票所 青葉台集会所
第38投票所 大野東市民センター
※今回の選挙から、柿の浦集会所から大野東市民センターに変更
第39投票所 大野1区集会所
第40投票所 大野2区集会所
第41投票所 対厳山集会所
第42投票所 大野3区集会所
第43投票所 大野4区集会所
第44投票所 宮島台集会所
第45投票所 大野コミュニティセンター
(大野5区集会所)
第46投票所 大野6区集会所
第47投票所 大野7区集会所
第48投票所 大野8区集会所
第49投票所 大野9区集会所
第50投票所 大野10区集会所
第51投票所 松ケ原こども館

宮島地域

第52投票所 中西集会所
第53投票所 西連集会所
第54投票所 宮島杉之浦市民センター

「廿日市市公共施設における禁煙等推進条例」を施行
4月1日(月曜日)から公共施設の敷地内は全面禁煙です

問い合わせ 健康推進課 電話番号 0829-20-1610

受動喫煙による悪影響から、市民の生命および健康を守るため、「廿日市市公共施設における禁煙等推進条例」を制定し、4月1日(月曜日)から施行します。
4月1日(月曜日)から、次のとおり、市の公共施設に設置している灰皿などの喫煙設備を撤去します。

喫煙設備撤去の対象施設

小・中学校、保育園、幼稚園、診療所、市役所・支所各庁舎、水道局庁舎、消防庁舎、市民センター、市民活動センター、健康福祉センター、文化センター、図書館、資料館、スポーツセンター、体育館、グラウンド、テニスコート、プール、サッカー場、パークゴルフ場、グラウンドゴルフ場、宮島水族館、宮島口レストハウス、宮島桟橋旅客ターミナル、公園、公衆便所、駐車場、駐輪場など

撤去の対象除外となる施設

市営住宅、岩倉ファームパーク、宮島包ヶ浦自然公園、みやじま杜の宿、吉和魅惑の里、宮浜べにまんさくの湯、スパ羅漢、火葬場、集会所、消防団車庫・格納庫
※国、県、民間、個人所有の施設は対象外

「健康はつかいち21推進協議会禁煙対策委員会禁煙キャンペーン」募集標語

禁煙で ふえる笑顔と へる病気

大野東小学校6年 東原(ひがしはら) 菜々子(ななこ)さん

救急相談センター広島広域都市圏
救急車を呼ぶべきか迷ったら電話番号 ♯7119 に相談してください

問い合わせ 健康推進課 電話番号 0829-20-1610

廿日市市消防本部の救急車の出動件数は年々増加し、昨年は年間5,400件を超えました。安易な理由で救急車を呼ぶ人が増えると、重症者のところに救急車が到着するのが遅れてしまい、救える命を救えない恐れがあります。一方、救急車を呼ぶことに迷い、結果的に病状が悪化して重症化する場合もあります。そんな不安を解消できるよう、相談電話「救急相談センター広島広域都市圏」を開設しています。
看護師が24時間体制で「緊急性の有無の判断」「応急手当ての方法」などを伝え、必要に応じて医療機関の案内や、119番への転送を行います。
急な病気やけがで、救急車を呼ぶべきか迷ったときは、「♯7119」に電話してください。相談は無料です(通話料は発信者負担)。

限りある医療資源を大切に!

  • 医療機関はできるだけ平日・日中の診療時間内に受診しましょう
  • かかりつけ医(診療所)を受診しましょう
  • 市販薬を上手に利用しましょう

高齢者肺炎球菌の定期予防接種

申請・問い合わせ先

保健センター 電話番号 0829-20-1610
佐伯支所市民福祉グループ 電話番号 0829-72-1124
吉和支所市民福祉グループ 電話番号 0829-77-2113
大野支所健康福祉グループ 電話番号 0829-30-3309
宮島支所市民福祉グループ 電話番号 0829-44-2001

肺炎は季節を問わずかかる可能性があります。
高齢者肺炎球菌ワクチンの接種は、肺炎の予防や、肺炎にかかっても軽い症状で済む効果があります。

接種期間

4月1日(月曜日)~2020年3月31日(火曜日)

接種回数

1回

対象

次の全てに該当する人
【1】今までに、高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)の接種を受けたことがない人
【2】市内に住民票があり、平成31年度(4月1日~2020年3月31日)に次の年齢になる人
65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上
※平成31年度中であれば、誕生日前でも接種できます
例)65歳…生年月日が昭和29年4月2日~昭和30年4月1日

接種方法

市の委託医療機関(下の表参照)に予約して接種してください。
※市外で接種を希望する場合は、「広域接種券」が必要です。事前に手続きしてください

自己負担額

4,700円
※生活保護世帯と市民税非課税世帯の人は、自己負担額が免除になります。印鑑(ゴム製不可)を持参して、必ず事前に申請してください

医療機関/住所/電話

廿日市地域

  • 明石内科クリニック 山陽園8-19 0829-32-1911
  • 阿品土谷病院 阿品4-51-1 0829-36-5050
  • あまのクリニック 串戸5-1-37 0829-31-5151
  • アマノリハビリテーション病院 陽光台5-9 0829-37-0800
  • 網本内科消化器科医院 平良2-10-37 0829-34-3434
  • あわや内科クリニック 佐方4-4-13 0829-34-0288
  • えだひろ内科成人病クリニック 下平良1-3-36-302 0829-31-1700
  • 大田整形外科 廿日市2-5-9 0829-31-6211
  • かぎもと内科・皮フ科・形成外科 廿日市2-7-26 0829-31-3831・0829-31-3832
  • 勝谷医院 本町7-39 0829-31-0350
  • 勝谷・小笠原クリニック 地御前2-10-22 0829-36-0262
  • 亀田医院 宮内1509 0829-39-2351
  • かわごえクリニック 宮内1087-1 0829-37-3859
  • きむら内科小児科医院 阿品台4-17-31 0829-39-2238
  • 串戸心療クリニック 串戸4-2-16 0829-30-6014
  • 小林内科泌尿器科医院 宮園3-1-1 0829-38-5150
  • 斉藤脳外科クリニック 串戸2-17-5 0829-20-1212
  • さくらクリニック 宮内1492-1 0829-39-2201
  • 四季が丘クリニック 四季が丘5-13-7 0829-39-5005
  • じごぜんクリニック 地御前3-16-20 0829-20-3355
  • 仁愛内科医院 地御前3-18-9 0829-36-3100
  • せいこう胃腸科・外科医院 佐方562-2 0829-32-0070
  • 双樹クリニック 新宮2-1-15 0829-34-3555
  • 田口脳心臓血管クリニック 阿品3-2-18 0829-30-7788
  • 田辺医院 駅前11-3 0829-32-1135
  • たに内科クリニック 地御前1-2-22 0829-20-3711
  • 玉川内科アレルギー科クリニック 宮内4311-5 0829-37-2111
  • とうげ外科胃腸科 本町6-2 0829-32-6220
  • 内藤内科医院 佐方4-8-31 0829-32-8626
  • 中尾医院 天神2-17 0829-32-2255
  • なかごう内科 上平良144-1 0829-38-2210
  • 長谷川医院 廿日市1-7-5 0829-31-0744
  • 廿日市記念病院 陽光台5-12 0829-20-2300
  • はつかいち乳腺クリニック 串戸4-14-14-202 0829-34-1001
  • 廿日市野村病院 宮内4209-2 0829-38-2111
  • 鼻岡内科医院 宮内1-10-20 0829-39-6555
  • 半明内科クリニック 宮内4-10-23 0829-39-0111
  • 平田内科小児科医院 阿品台4-1-26 0829-39-1155
  • JA広島総合病院※通院中の人に限る 地御前1-3-3 0829-36-3111
  • 松浦内科医院 新宮1-13-24 0829-31-0752
  • 宮内総合クリニック 宮内1072-1 0829-37-1188
  • 宮河小児科医院 本町5-12 0829-31-1703
  • むつかど内科呼吸器科 阿品3-1-6 4階 0829-36-2100
  • 八幡クリニック 串戸4-13-24 0829-32-8118
  • 山根クリニック 宮内1528-10 0829-38-5177
  • 吉田内科胃腸科医院 阿品1-7-14 0829-36-3666

大野

  • 青葉レディスクリニック 福面2-1-11 0829-50-2327
  • 安東内科クリニック 対厳山2-15-9 0829-50-1231
  • 井上内科医院 大野1-8-5 0829-55-0600
  • 大野浦病院 丸石2-3-35 0829-54-2426
  • 大野キッズ・ファミリークリニック 大野中央5-1-43 2階 0829-55-3021
  • 大野東クリニック 大野1809-9 0829-56-1121
  • 敬愛病院 大野72 0829-56-3333
  • 杉原外科医院 大野1-7-7 0829-55-0534
  • 永井医院 大野中央3-2-31 0829-55-0014
  • 永井内科胃腸科医院 宮島口1-4-1 0829-56-0023
  • 永田内科 塩屋1-1-64 0829-55-3323
  • 中丸クリニック 宮島口1-7-15 0829-56-0550
  • 長谷川整形外科 塩屋2-2-16 0829-55-1011
  • 広島生活習慣病・がん健診センター大野 大野3406-5 0829-56-5505
  • 松本クリニック 福面3-1-20 0829-56-4530
  • 向井クリニック 前空5-3-16 0829-50-6166

佐伯

  • 天野医院 津田4259 0829-72-1181
  • おおくぼ内科 永原1235-1 0829-74-3400
  • 佐伯中央病院 津田4180 0829-72-1100
  • 友和病院 峠500 0829-74-0688

宮島

宮島クリニック 宮島町1185-1 0829-44-1770

吉和

吉和診療所 吉和1771-1 0829-77-2780

狂犬病の予防接種は飼い主の責務です
動物病院での狂犬病予防注射をお勧めします

問い合わせ 環境政策課 電話番号 0829-30-9132

廿日市市近隣の動物病院

※平日の診察時間は直接問い合わせてください

病院/所在地/電話/土曜日/日曜日/祝日/休診

  • 鎌倉総合動物病院 佐方本町4-24 0829-32-5435 9時~12時、16時~18時 休み 休み 木曜日午後
  • ナルト動物病院 桜尾本町8-9 0829-32-7797 9時~12時、16時~19時 9時~12時 9時~12時 木曜日午後
  • マリン動物病院 住吉1-3-36 0829-20-5777 9時~11時30分、16時~19時 9時~11時30分 9時~11時30分 水曜日
  • ペットケアガーデンはつかいち 住吉2-6-52-1 0829-32-6311 9時~19時 9時~19時 9時~19時 月・火曜日
  • 近藤動物病院 上平良365-4 0829-38-0302 9時~12時、17時~20時 休み 休み ―
  • 廿日市動物病院 串戸3-2-30 0829-31-1200 9時~12時、16時~18時 休み 休み ―
  • 福原動物病院 地御前1-9-21 0829-36-5666 9時~12時、16時~19時 9時30分~12時、14時30分~17時 予約制 木曜日予約制
  • むつみ動物病院 宮内1067-2 0829-38-6230 9時~12時、16時~19時 9時~12時 休み 水曜日
  • エナミ動物病院 宮内978-5 0829-39-3338 9時~12時、16時~19時 休み 休み ―
  • 松村動物病院 宮内4317-5 0829-30-7770 9時~12時、16時~19時 休み 休み 木曜日午後
  • あじな動物病院 阿品台3-1-1-103 0829-39-6292 8時30分~11時30分、15時30分~18時30分 8時30分~11時30分 休み 木曜日
  • のざか動物病院 宮島口西2-3-29 0829-56-0073 9時~12時 午前の予約診療のみ 休み ―
  • メリー動物病院 大野995-4 0829-55-1515 9時~12時、16時~19時 9時~12時、16時~19時 休み 金曜日
  • 大野中央もみじ動物病院 大野中央4-9-38 0829-50-0012 8時~12時 14時~18時 8時~12時 火曜日午前、月の最終日曜日
  • こだまどうぶつ病院 広島市佐伯区美鈴が丘西1-5-4 082(961)3056 9時~12時、16時~19時 9時~12時、16時~19時 9時~12時、16時~19時 火曜日
  • 山根動物病院 広島市佐伯区利松1-5-14 082(928)5771 9時~12時、16時~19時 休み 休み ―
  • ひのき動物病院 広島市佐伯区五日市町美鈴園4-2 082(208)2011 9時~12時 休み 休み 水曜日午後
  • わかば動物病院 広島市佐伯区八幡東3-15-7-1 082(929)2112 9時~12時、16時~19時 9時~12時 休み 木曜日
  • 安芸ペットクリニック(完全予約制) 広島市佐伯区八幡1-21-29 082(927)2255 9時~12時、16時~19時 休み 休み 木曜日は手術のみ
  • タナベ動物病院 広島市佐伯区八幡2-24-36 082(928)0678 9時~12時 休み 休み ―
  • 動物の病院とらすと 広島市佐伯区八幡5-14-10 082(929)8070 9時~11時30分、16時~18時30分 9時~11時30分、16時~18時30分 休み 水曜日
  • たむら動物病院 広島市佐伯区吉見園7-16 082(924)5812 9時~12時、16時~19時 9時~12時 休み 木曜日
  • かわべ犬猫病院 広島市佐伯区千同1-31-3 082(922)6336 9時~12時、17時~19時30分 休み 休み ―
  • 谷浦動物病院 広島市佐伯区海老園1-3-30 082(923)3883 9時~11時30分、14時~17時30分 9時~11時30分 9時~11時30分 ―
  • みどり動物病院 大竹市北栄4-16 0827-52-1186 9時~12時、16時~19時 休み 9時~12時 木曜日午後
  • 大竹動物病院 大竹市油見3-16-9 0827-53-5441 9時~12時、15時~19時 休み 休み ―

狂犬病予防注射を受けさせてください

犬の飼い主は、毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。
狂犬病は、発症すると治療することができない極めて恐ろしい病気です。予防注射を受けることで、犬を狂犬病から守ることはもちろん、飼い主自身や家族、近所の人や他の動物への感染を防止できます。

動物病院での予防注射をお勧めします

  • 犬の健康状態もチェックできます。
  • 都合が良い時間に、室内の落ち着いた環境で注射を受けることができます。

予防注射が受けられるところ

  • 動物病院
  • 集合注射会場(日程は市ホームページに掲載しています)
    ※飼い主に「狂犬病予防注射の案内」と「集合注射会場の日程表」を3月下旬に郵送しています

各種料金の目安(集合注射会場の場合)

  • 狂犬病予防注射料 2,500円
  • 狂犬病予防注射済票交付手数料 550円
  • 合計 3,050円

※動物病院の料金は各病院に直接問い合わせてください
※会場で新たに犬の登録をする場合は、別途3,000円が必要です

防災士養成研修

問い合わせ 地域政策課 電話番号 0829-30-9139

地域の防災力を強化するため、自主防災組織で活動する「防災士」の養成研修を開催します。研修後、資格試験を受けていただきます。

防災士とは

大規模災害では、その被害が大きいほど公的な救助や支援が遅れるという現実があります。そこで、日頃から自主防災組織で中心となり、訓練などの防災活動に携わる「防災士」が注目されています。

防災士になるには

日本防災士機構が認証した研修を受講し、資格試験に合格後、同機構から認証を受けることで防災士として登録されます。

とき

5月25日(土曜日)9時15分~18時30分
5月26日(日曜日)9時15分~17時20分
※両日とも9時受付開始
※両日とも受講が必要です

ところ

中央市民センター

対象

市内在住で、在住地域の自主防災組織から推薦を受けた人

定員

50人

申込方法

在住地域の自主防災組織または市役所4階地域政策課まで直接または電話で。

申込締切

4月10日(水曜日)

土砂災害ハザードマップの配布

問い合わせ 危機管理課 電話番号 0829-30-9102

市は、阿品・阿品台・宮内・大野第二区・大野第四区・大野第七区の自主防災組織の役員や、地域の皆さんと一緒に、土砂災害ハザードマップを作成しました。
完成した土砂災害ハザードマップは、3月末から対象地区の各世帯に配布しています。まだ、土砂災害ハザードマップが届いていない世帯は、問い合わせてください。
※ハザードマップは、市ホームページでも確認できます

まちのヒーロー 消防団員募集

地域防災に欠かせない消防団。消防団とは、普段はそれぞれ仕事をしている消防団員が、「自分たちのまちを災害から守る」という使命感を持って活動する組織です。災害に強いまちづくりのため、皆さんの力を貸してください。

活動内容

  • 火災発生時の消火活動
  • 大規模災害(地震や風水害など)発生時の救助活動、警戒・避難誘導など
  • 災害に備えるための訓練
  • 防災普及啓発、特別警戒、広報活動など

活動実績

得意分野を生かして活動しています。昨年の7月豪雨災害では、被災地で二次災害防止の活動や避難所運営の支援活動を行いました。

入団資格

市内在住、在勤または在学している人で、18歳以上の健康な人

報酬など

消防団員は、非常勤特別職の地方公務員です。消防団活動に対する団員報酬と、災害活動や訓練に参加した際は手当てが支給されます。

福利厚生

  • けがや入院などに対する公務災害補償や福祉共済制度
  • 団員証の提示でサービスを受けられる「消防団サポート事業」
  • 「学生消防団員活動認証制度」による学生団員への就職活動支援

機能別団員の募集

上に記した主な活動に参加する「基本団員」はもちろん、特定の活動のみに参加する「機能別消防団(消防協力隊・学生消防隊・女性消防隊)」の団員も募集しています。機能別団員の各隊の対象や任務内容など、詳しくは問い合わせてください。

問い合わせ

消防本部総務課 電話番号 0829-30-9231
廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234
佐伯消防署 電話番号 0829-72-1312
吉和支所 電話番号 0829-77-2112
大野消防署 電話番号 0829-55-1119
宮島消防署 電話番号 0829-44-2800

出前トーク、やっています

出前トークは、市の施策や事業を説明し、市民団体(※)の皆さんと意見交換(対話)を行い、市民の皆さんと協働のまちづくりを進めようとするものです。
※市民を主たる構成員として市内でまちづくりなどに取り組む団体またはグループ

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

No. テーマ 内容 担当課

1. 市政・財政

  • 1-1 職員の人材育成 「廿日市市人材育成基本方針」の概要 人事課
  • 1-2 職員数の状況 「廿日市市定員管理計画」の概要 人事課
  • 1-3 市税の概要 市民税など各市税の概要 課税課
  • 1-4 総合計画 「第6次廿日市市総合計画基本構想」と「前期基本計画」の概要 経営政策課
  • 1-5 総合戦略 「廿日市市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の概要 経営政策課
  • 1-6 財政状況 財政の現状と予算の概要 財政課
  • 1-7 行政経営改革・行政経営改革の基本的な考え方・取り組み内容とこれからの方向性など 行政経営改革推進課
  • 1-8 公共施設マネジメント・公共施設の現状と課題・マネジメントの基本方針 行政経営改革推進課
  • 1-9 公共事業と用地補償 公共事業での用地買収 施設整備課
  • 1-10 選挙 選挙のミニ講座と模擬選挙 選挙管理委員会事務局

2. まちづくり・市民活動

  • 2-1 協働のまちづくり 協働によるまちづくりの考え方や取り組みの紹介 協働推進課
  • 2-2 地縁団体の法人化 認可地縁団体の内容や申請手続きなど 地域政策課
  • 2-3 まちづくり支援 まちづくり交付金と活力あるまちづくり挑戦事業補助金の紹介 地域政策課
  • 2-4 市民活動センター 市民活動センター設置の目的、機能や活動状況など 協働推進課
  • 2-5 多文化共生・外国人住民の現状と課題・多文化共生を進めるために地域で必要な取り組み 協働推進課

3. 産業・観光

  • 3-1 農林水産業 農林水産業の現状と振興施策 農林水産課
  • 3-2 観光施策 観光振興に関する取り組み 観光課
  • 3-3 宮島水族館 宮島水族館の設置目的や役割、施設の概要、経営目標、飼育・展示の内容など 宮島水族館経営課

4. 市民生活

  • 4-1 窓口業務 マイナンバーカード(個人番号カード)の申請 市民課
  • 4-2 人権・人権啓発の取り組み・さまざまな人権問題 人権・男女共同推進課
  • 4-3 男女共同参画・男女共同参画の取り組み・ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和) 人権・男女共同推進課
  • 4-4 消費生活・悪質商法、架空請求、インターネットや携帯電話関連のトラブルなど・消費者を取り巻くさまざまな問題の事例紹介とその対処方法(断り方、クーリング・オフなど) 消費生活センター(産業振興課)
  • 4-5 ごみ減量化 ごみの減量化・資源化の取り組み、家庭から出る燃やせるごみの有料化 循環型社会推進課
  • 4-6 アルゼンチンアリ 町内会や自治会などがアルゼンチンアリの一斉防除を行うときの手順、注意点など 環境政策課
  • 4-7 地域猫活動 地域猫活動の目的と方法 環境政策課
  • 4-8 下水道 各処理場の水処理と汚泥処理のしくみ 下水道課
  • 4-9 公共下水道排水設備 排水設備の申請と工事 下水道課
  • 4-10 飲料水 水源から家庭の蛇口に届くまでの飲料水の道すじ 水道局工務課
  • 4-11 交通安全・防犯 子どもや高齢者が安全、安心に暮らすための心構えなど 地域政策課
  • 4-12 地籍調査 地籍調査の目的、現状、効果 地籍調査課
  • 4-13 空き家対策・「廿日市市空家等対策計画」の概要・空き家の適正管理・廿日市市(各地域)の空き家の現状・空き家の活用 住宅政策課

5. 健康・福祉

  • 5-1 災害時避難支援 避難行動要支援者を支援するしくみづくり 福祉総務課
  • 5-2 地域福祉・「つながりあい 一人ひとりが 自分らしく 暮らせるまちはつかいち」に向けて~「第2期廿日市市地域福祉計画」を読んでみよう~・ハンドブック「私たちのまちをもっと暮らしやすくするためのちょっといいヒント」の使い方、実践例の紹介 福祉総務課
  • 5-3 障がい福祉・障がい福祉制度とサービス・障がいのある人が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、行政と地域が一体となって支える協働体制の構築 障害福祉課
  • 5-4 子育て支援・「廿日市市子ども・子育て支援事業計画」(つながり支えあう子育てのまち はつかいち)の取り組み・廿日市市の子育て施策の概要・保育園再編基本構想の概要 こども課
  • 5-5 地域包括ケアシステム 2025年に向けた地域包括ケアシステムの構築 高齢介護課
  • 5-6 住み慣れた地域で暮らし続けるために・地域包括支援センターの紹介・介護負担を一人で抱え込まない・さりげない手助け、見守りが高齢者と家族を支える・認知症・介護予防・介護保険制度 地域包括支援センター
  • 5-7 健康はつかいち21 「健康はつかいち21(第2次)計画」に基づく、健康づくりの考え方や健康課題など 健康推進課
  • 5-8 自殺対策 「いのち支える廿日市プラン(廿日市市自殺対策計画)」の概要 健康推進課
  • 5-9 健診・健診の現状、メリット、種類、受け方・健診結果・保健事業の紹介 健康推進課

6. 都市計画・交通

  • 6-1 都市計画・都市計画の概要と提案制度・都市計画マスタープラン・拠点の形成による持続可能なまちづくり計画(立地適正化計画) 都市計画課
  • 6-2 景観形成・景観計画の概要・景観施策の展開 都市計画課
  • 6-3 公共交通(バス)・公共交通の現状と取り組み 都市計画課
  • 6-4 道路整備 道路整備での地域と行政の役割分担 施設整備課
  • 6-5 アダプト制度・地域住民と協働で道路管理をするアダプト制度の紹介・公園や河川などの土木施設の協働管理 維持管理課
  • 6-6 公営住宅 公営住宅の種類、設置目的と整備計画 住宅政策課
  • 6-7 公共建築・公共建築ができるまで・事例紹介 営繕課

7. 教育・子育て

  • 7-1 市民センター・市民センターでできること・市民センターがしていること・これからの市民センターに求められる姿 地域政策課
  • 7-2 学校教育の特色 市が進める「学びの変革」と「つながり支援プロジェクト」 学校教育課
  • 7-3 地域学校協働本部 地域と学校が連携・協働することで、地域の未来を担う子どもたちの成長を支える取り組み 生涯学習課
  • 7-4 学校給食・食育 学校給食の意義と目標、アレルギー対応、食育など 学校教育課学校給食センター

8. 文化・スポーツ

  • 8-1 文化財・主な文化財の紹介・埋蔵文化財、遺跡・宮島地域の現状変更申請の方法・世界遺産 生涯学習課
  • 8-2 スポーツ施設・主なスポーツ施設の紹介と利用の仕方・「スポーツ推進計画」の概要 生涯学習課
  • 8-3 図書館 知れば知るほど便利でお得な図書館の利用方法 はつかいち市民図書館
  • 8-4 宮島歴史民俗資料館・宮島の歴史・文化・年中行事・展示内容、施設の概要 宮島歴史民俗資料館
  • 8-5 宮島の歴史的な町並み・宮島の町の成り立ち・町並み、町家の特徴 都市計画課

9. 防災・消防

  • 9-1 防災・防災の基礎知識・自助、共助 地域政策課 危機管理課
  • 9-2 耐震改修・耐震基準の変遷、現状と取り組み・被災建築物応急危険度判定・木造住宅の耐震診断と耐震改修・ブロック塀の安全対策 建築指導課 住宅政策課
  • 9-3 火災予防・家庭に潜む火災の危険・火災対応(通報・消火・避難・消火器の使用方法)・住宅用火災警報器などの住宅用防災機器と防炎製品の活用・過去の火災事例による防火対策・放火の現状と対策 消防本部予防課
  • 9-4 消防団・消防団の活動、組織・消防団員になろう 消防本部総務課
  • 9-5 119番・119番通報のかけ方・通報から出動までの流れ 消防本部警防課
  • 9-6 救急車・救急の現状と救急車の適正利用・救急車を呼ぶときの注意事項 消防本部警防課
  • 9-7 消防 消防の沿革、組織、人員、管轄区域など 消防本部総務課

とき

原則、月~金曜日(祝・休日を除く)の9時~21時の間で、1回につき90分以内。

ところ

市内。会場の確保、設営およびそれらの経費は市民団体で負担してください。

対象

市民団体などが市内で開催し、10人以上が参加する集会または学習会(政治、宗教、営利を目的とするものを除く)。

申込方法

希望するテーマを選び、市役所4階経営政策課または市ホームページにある申込書に必要事項を記入し、開催希望日の1カ月前までに持参、郵送(〒738-8501(住所不要) 廿日市市役所経営政策課)、ファクス番号 0829-32-1059、またはメールkeieiseisakuアットマークcity.hatsukaichi.lg.jp (「アットマーク」を「@」に変えてください)で。

ごみの直接搬入先が変わります

問い合わせ 循環型社会推進課 電話番号 0829-30-9133

4月1日(月曜日)から、新しいごみ処理施設「はつかいちエネルギークリーンセンター」が稼働します。エコセンターはつかいち内のRDF製造施設や佐伯クリーンセンター、大野清掃センターでのごみ処理を終了するため、4月1日(月曜日)以降、廿日市・佐伯・吉和・大野地域からごみを直接搬入するときは、次の場所に搬入してください。
※宮島地域は、従来通り宮島清掃センターへ搬入してください

4月1日(月曜日)以降のごみ搬入場所

燃やせるごみ

搬入先

はつかいちエネルギークリーンセンター(木材港南12-8)

受付時間

月~土曜日
8時30分~12時
13時~16時

休み

日曜日、年末年始

大型ごみ

搬入先

はつかいちエネルギークリーンセンター(木材港南12-8)

受付時間

月~土曜日
8時30分~12時
13時~16時

休み

日曜日、年末年始

小型及び複雑ごみ

搬入先

はつかいちエネルギークリーンセンター(木材港南12-8)

受付時間

月~土曜日
8時30分~12時
13時~16時

休み

日曜日、年末年始

資源ごみ

搬入先

エコセンターはつかいち(宮内3860)

受付時間

月~土曜日
8時30分~12時
13時~16時

休み

日曜日、祝日、休日、年末年始

埋立ごみ

搬入先

エコセンターはつかいち(宮内3860)

受付時間

月~土曜日
8時30分~12時
13時~16時

休み

日曜日、祝日、休日、年末年始

有害ごみ

搬入先

エコセンターはつかいち(宮内3860)

受付時間

月~土曜日
8時30分~12時
13時~16時

休み

日曜日、祝日、休日、年末年始

直接搬入の方法

  1. ごみ置き場に出すときと同様に、指定袋に入れてください。事前予約は不要です。
    ※大型ごみは、大型ごみ処分手数料納付券(シール)を貼ってください
  2. 計量窓口で廃棄物処分申込書を提出してください。
    ※廃棄物処分申込書は、市ホームページから印刷し、事前に記入してください

施設の愛称が変わります

問い合わせ 行政経営改革推進課 電話番号 0829-30-9127

市は、地元企業とのパートナーシップにより、公共施設へのネーミングライツ(命名権)の取り組みを進めています。4月からの新しい愛称は次のとおりです。

ネーミングライツ導入施設

対象施設(これまでの愛称)/新しい愛称

  • はつかいち文化ホール(さくらぴあ)/ウッドワンさくらぴあ
  • 廿日市市スポーツセンター(サンチェリー)/グローバルリゾート総合スポーツセンター サンチェリー
  • 小田島公園/やまだ屋 もみじファミリーパーク
  • 廿日市市総合健康福祉センター(あいプラザ)/山崎本社 みんなのあいプラザ

スマートホンで納税ができるようになりました

問い合わせ 税制収納課 電話番号 0829-30-9110

スマートホン決済アプリ「PayB(ペイビー)」や「ヤフーアプリ」を使って、市税などを納付できるようになりました。コンビニなどで利用可能な納付書にあるバーコードを、スマートホンなどで読み取ることで、いつでも、どこでも簡単に納付することができます。
手数料は不要です。詳しくは、市ホームページを確認してください。

バーコードを読み込むだけ!

登録統計調査員の募集

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9122

国や県が行う統計調査に従事する登録統計調査員を募集しています。

統計調査員とは

統計調査員は、総務大臣または都道府県知事に任命
される非常勤の公務員として、国勢調査や工業統計調
査などさまざまな統計調査に従事しています。具体的
には、調査対象の世帯や事業者などに、調査票を配布
し、調査票に正しく記入してもらえるよう、統計調査
の趣旨や内容などの説明を行います。その後、調査票を回収し、点検整理などを行う仕事です。

働き方の例

統計調査ごとに定められた人数の統計調査員を任命します。任命期間は、各統計調査の基準日の前後計2カ月程度です。調査活動の時間帯は、各統計調査員の裁量で設定できるため、それぞれの都合に合わせて「自分のペース」で働くことが可能です。男女問わず幅広い年代の人が活躍しています。

応募資格

次の全てに該当する人

  • 20歳以上の人
  • 責任を持って調査事務を遂行できる人
  • 秘密を守れる人
  • 選挙や税務、警察に直接関わりのない人
  • 暴力団員でない人または暴力団や暴力団員と密接な 関係を持たない人

平成31年度に実施する主な調査

  • 経済センサス基礎調査 6月~11月
  • 工業統計調査 5月中旬~7月中旬
  • 全国家計構造調査 7月~12月
  • 農林業センサス 1月中旬~3月中旬

報酬

調査ごとに定められた額

応募方法

市役所4階経営政策課まで直接。
※登録時に写真撮影があります
※登録されても必ず任命されるとは限りませんので、ご了承ください

多文化共生相談員の募集

問い合わせ 協働推進課 電話番号 0829-32-3810

ベトナム語を母国語とする外国籍住民の通訳や、生活の相談に応じる相談員を募集します。文章の翻訳や、学校などでの通訳を行うことがあります。

応募資格

ベトナム語と日本語で読み書きや会話ができる人

採用期間

1年(契約更新の場合あり)

勤務時間

週1日 9時~16時

勤務場所

市民活動センター(住吉2―2―16)

報酬

日額8,200円(別途通勤手当てあり)

募集人数

1人

選考方法

4月17日(水曜日)10時~市民活動センターで面接。

応募方法

市販の履歴書を協働推進課(同センター内)まで持参で。

募集期間

4月2日(火曜日)~12日(金曜日)8時30分~17時15分

春の観光イベント情報

観光課 電話番号 0829-30-9141

大峯山登山と大峰まつり見学

標高1050mの大峯山山頂からは、瀬戸内海、冠山や十方山などが望めます。

とき

4月14日(日曜日)8時20分~16時

集合・解散

JR宮内串戸駅

参加費

5,000円(保険・送迎・ガイド代)

定員

20人(先着順)
※最少催行人数15人

申し込み・問い合わせ

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

よしわ水仙まつり

すい仙の球根の販売やアマゴの塩焼き、餅つき体験、植物の観察、ハーモニカ演奏など。

とき

4月14日(日曜日)10時~15時(雨天 決行)

ところ

吉和魅惑の里

問い合わせ

よしわ水仙まつり実行委員会
電話番号 0829-77-2116

廿日の市

廿日市市産の新鮮な野菜や果物、地元グルメ、手作りの小物などが並びます。毎回にぎやかな定期市です。

とき

4月20日(土曜日)8時~11時30分

ところ

市役所市民プラザ

問い合わせ

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

極楽寺山 山開き安全祈願会

安全祈願会の後には、神楽の舞、お菓子・餅の福まき、雑炊の無料サービスなどがあります。

とき

4月21日(日曜日)9時30分~

ところ

極楽寺山管理棟下駐車場

問い合わせ

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

春選抜吉和神楽競演大会

12団体による新旧13演目をお楽しみください。

とき

4月27日(土曜日)9時15分~(8時 30分開場)

ところ

もみのき森林公園

入場料

高校生以上2,500円(前売り 券2,000円)、小・中学生500円

チケット取扱場所

もみのき森林公園、 中澤商事、佐伯商工会、ウッドワンさくらぴあ、 はつかいち観光協会、ひろしま夢ぷらざなど

問い合わせ

はつかいち観光協会吉和支部
電話番号 0829-77-2404

ぐるっと宮島再発見

県立広島大学の先生の解説を聞きながら、宮島を船で一周します。

とき

5月26日(日曜日)10時~12時30分(雨天決行、荒天時はコース変更あり)

参加費

大人3,000円、6~12歳2,000円

定員

40人(先着順)

問い合わせ

宮島観光協会 電話番号 0829-44-2011

さらに広がる公共下水道
処理区域の人は下水道に接続しましょう

問い合わせ 下水道課(串戸5の10の15)

  • 使用料、負担金(分担金)、下水道接続補助金 経営管理係 電話番号 0829-32-5481
  • 下水道への切り替え、排水設備の工事、合併浄化槽の補助金 普及係 電話番号 0829-32-5490
  • 処理区域 お客さまセンター 電話番号 0829-32-2286

公共下水道は、台所や風呂、トイレなどで使った水や、工場などから出る廃水を集め、処理場できれいにして放流することで、河川や海の水質を守ります。
水路をきれいにして、悪臭やハエ・蚊の発生を防ぐなど、私たちの健康で快適な暮らしを支える大切な施設です。公共下水道の役割を十分に生かすため、事業の推進にご理解とご協力をお願いします。

処理区域の広がり

  • 廿日市処理区 約44ヘクタール(約876ヘクタール)
  • 佐伯処理区 約2ヘクタール(約122ヘクタール)
  • 大野処理区 約3ヘクタール(約304ヘクタール)

※かっこ内は、全体区域面積
処理区域は、お客さまセンターで確認できます。

公共下水道への切り替え

新たに処理区域になる地区で、現在、浄化槽を使っている場合は速やかに廃止し、公共下水道へ接続してください。くみ取り便所は、3年以内に水洗便所に改造して公共下水道へ接続してください。
なお、処理区域では、新たに浄化槽やくみ取り便所を設置することはできません。

指定工事店での排水設備工事

公共下水道への接続に必要な排水設備の工事は、市が指定した下水道排水設備指定工事店で行ってください。指定工事店以外での工事や無届け工事は、行わないでください。

下水道接続促進補助金

これまでの融資あっせん制度に替わり、下水道への接続を促進するため、新たな補助制度を創設しました。
下水道を利用できるようになった日から、3年以内にくみ取り便所を水洗便所に改造、または1年以内に浄化槽を廃止し、下水道への接続工事を完了する人は、一定の要件で補助金交付の対象になります。指定工事店を通じて申請してください。詳しい要件などは経営管理係に問い合わせてください。

補助金額

1件につき10万円以内

下水道使用料

公共下水道への接続が完了し、下水道の使用を開始すると「下水道使用料」を納めることになります。下水道使用料は、下水道管の清掃や補修をはじめ、終末処理場や汚水中継ポンプ場の運転、施設の維持管理費用などに使われます。

受益者負担金(分担金)

公共下水道が整備されると、土地の所有者などの利益を受ける人(受益者)には、汚水管整備費の一部を負担してもらうことになります。平成31年4月から、表1の区域の一部が、受益者負担金(佐伯処理区では受益者分担金)の賦課対象区域となります。この区域の土地の所有者には、4月下旬~5月上旬に受益者の申告書などを郵送します。申告書に記載してある期限までに、必要な書類を経営管理係に提出してください。

合併浄化槽設置費用の一部補助

住宅に設置されているくみ取り便所や単独浄化槽を合併浄化槽へ付け替える場合と、新築に伴い浄化槽を設置する場合に、表2のとおり、設置費用の一部を補助しています(条件あり)。
交付は予算の範囲内、申請順です。詳しくは普及係まで問い合わせてください。

表1 新たに受益者負担金(分担金)の賦課対象となる区域

廿日市処理区

桜尾一丁目、桜尾二丁目、佐方一丁目、佐方二丁目、佐方三丁目、佐方字清末、城内一丁目、平良一丁目、平良二丁目、陽光台一丁目、陽光台二丁目、陽光台三丁目、陽光台四丁目、陽光台五丁目、串戸四丁目、宮内一丁目、宮内字河田、宮内字北山、宮内字針田、宮内字的場、宮内字高通、地御前一丁目、地御前二丁目、地御前三丁目、地御前四丁目、地御前五丁目、阿品三丁目、宮島口一丁目、宮島口三丁目の各一部

佐伯処理区

峠字鹿田、峠字柳水、峠字八幡原、友田字小森、河津原字下中組、津田字別府、津田字東横矢、津田字沖横矢、津田字下市の各一部

大野処理区

前空三丁目、前空四丁目、大野字池田、大野字棚田、下の浜、大野中央一丁目、大野中央二丁目、大野中央五丁目、大野原二丁目、大野原四丁目、沖塩屋一丁目、林が原一丁目、林が原二丁目、丸石一丁目、丸石四丁目の各一部

表2 合併浄化槽の補助金

区域/人槽区分/補助限度額

公共下水道全体計画区域外(新築・建替・転換) 吉和地域

  • 5人槽 519,000円
  • 6~7人槽 641,000円
  • 8~10人槽 938,000円

公共下水道全体計画区域外(新築・建替・転換) 吉和を除く地域

  • 5人槽 474,000円
  • 6~7人槽 580,000円
  • 8~10人槽 818,000円

公共下水道全体計画区域(転換のみ)公共下水道事業計画区域・集合処理施設による処理区域を除く

  • 5人槽 332,000円
  • 6~7人槽 414,000円
  • 8~10人槽 548,000円

備考

  • 合併浄化槽の設置に伴い、単独浄化槽を撤去する人に対して、左の補助限度額に9万円を加算した額を限度とする
  • 人槽区分は、居住部分に対する処理対象人員をいう
  • 算出された額に、1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てる

My Town Topics ―まちのわだい― まちの旬な話題を提供します

表敬訪問
小学生ドッジ県大会優勝 金剛寺ファイターズ全国へ

金剛寺小学校を拠点に活動する小学生ドッジボールチーム「金剛寺ファイターズ」が広島県予選大会で優勝し、2月14日、市長と教育長を表敬訪問しました。
3月24日に三重県で行われる全国大会に向け、当時主将の大江遥貴(おおえはるき)さんは「今まで練習してきたことを全国大会で発揮し、日本一になれるよう頑張ってきます」と力強く抱負を述べました。眞野(しんの)市長は「力を出し切って悔いのないプレーをしてきてください」とエールを送りました。

金剛寺ファイターズの選手たちと大江芳貴代表、梶川洋子監督

授業「ようこそ先輩!」
市が誇るけん玉パフォーマー 夢を追う素晴らしさを語る

卒業生の実体験を聞くことで夢や目標を持つ意識を高めてもらおうと、原小学校で2月22日、けん玉パフォーマーの久保田悟(くぼたさとる)さんを招いた講演会が開かれました。
同校の卒業生で現在群馬県の大学に通いながらけん玉の普及活動に取り組む久保田さん。「夢を叶えるために、『考える』『努力する』『恐れず挑戦する』ことを実践してほしい。夢は小さくても大きくても、追い続けることが大切です」と、自身の体験談を交えながら話しました。

講演後、久保田さんからけん玉のコツを教わる児童たち

NHKのど自慢
市制施行30周年を祝い 自慢の歌声を全国に

2月24日、市制施行30周年の記念事業の一つとして、「NHKのど自慢」がさくらぴあで開催されました。廿日市市で開催されるのは、平成8年、19年以来の3回目。放送に先立ち、眞野(しんの)市長は「歌を通して全国に元気を届けることができれば」とあいさつしました。
250組が参加した前日の予選会を勝ち抜いた20組の皆さんが、全国のお茶の間に向けて歌声を披露。その中の5組が、見事合格の鐘を鳴らされました。

小田切千アナウンサー、ゲストの松平健さんと藤あや子さん、出場者の皆さん

遊スポ(ニュースポーツ体験会)
誰でも気軽に楽しめる運動 体を動かす楽しさを体験

3月3日、サンチェリーで遊スポ(ニュースポーツ体験会)が開催されました。175人が来場し、「ミニテニス」や「ラージボール卓球」「ラダーゲッター」など、年代問わずに誰でも気軽に楽しめる「ニュースポーツ」を体験しました。
体験会を主催した市スポーツ推進委員協議会の高橋済(たかはしわたる)会長は「より多くの人がスポーツと出会い、親しみ、健康になってもらうことが第一。楽しくスポーツをしましょう」と話しました。

カーリングを室内で手軽にできるよう考えられた「カローリング」は大人気でした

親子給食試食会
大野の学校給食を試食 親子で食育を学ぶ

就学前の親子に学校給食を知ってもらうため、3月5日、大野学校給食センターで給食試食会が行われました。4月から大野東・西小学校に通う児童と保護者、8組が参加しました。
参加者は、約2300人分の給食を作る調理風景の見学や、調理釜での調理体験、食育クイズなどを通して、給食を学びました。同センターの北岡(きたおか)所長は「皆さんのこれからの成長、体を作るのは食事だということを忘れず、ぜひ、食に関心を持ってください」と話しました。

実際に使われる食器で、じゃがいものそぼろ煮、ほうれん草とツナのごま酢和えなどを試食しました

丸石保育園落成記念式典
新しくなった園舎 公私連携で運営へ

4月から市と社会福祉法人さくら福祉会が連携して運営を行う丸石保育園の新園舎が完成し、3月7日、落成記念式典が行われました。
同園は、新しく0歳児保育や一時預かり保育、延長保育を設け、4月に園児約70人を迎えて開園。
同会の吉村光(よしむらひろし)理事長は「公立保育園に準拠した運営や、これまでの丸石保育園の伝統を受け継いでいきます」と話しました。また、眞野(しんの)市長は「引き続き連携し、保育の質の向上に取り組みます」と決意を話しました。

新園舎完成を祝い、3月まで市立丸石保育園に通う年長・年中の園児たちが歌をプレゼントしました

News & Information 講座・イベント

ウッドワンさくらぴあ イベント情報

ウッドワンさくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

はつかいち市民ミュージカル第20回記念公演

「スターダストトレイン―銀河鉄道の夜―」
宮(みや)沢(ざわ)賢(けん)治(じ)が感じていた生きることの切なさを見出す、感動のオリジナルミュージカルです。

とき

4月28日(日曜日)17時30分開演(17時開場)

ところ

ウッドワンさくらぴあ大ホール

入場料

全席自由 前売り1500円、当日2000円
※未就学児入場無料
チケット発売中

問い合わせ

はつかいち市民ミュージカル運営委員会(みつふじ) 電話番号 090(8602)4460

香(か)川(がわ)裕(ひろ)光(みつ) 奉納コンサートin 嚴島神社 高舞台

廿日市市出身のシンガーソングライター、香川裕光による単独奉納コンサートです。

とき

5月19日(日曜日)19時開演(18時30分開場)
※雨天決行、荒天中止

ところ

嚴島神社 高舞台

入場料

全席指定 前売り4000円、当日4500円
※3歳未満は大人1人につき1人まで膝上観賞無料(席が必要な場合は有料)
チケット発売中

宮島水族館イベント情報

宮島水族館 電話番号 0829-44-2010

スナメリの赤ちゃんに会いに行こう

昨年6月27日に誕生したスナメリの赤ちゃんの一般公開が3月から始まりました。かわいらしい姿を見に来てください。
※スナメリの体調などで展示を中止することがあります
※入館料が必要です

第2回干潟の観察会

嚴島神社・水族館沖の干潟でカニやエビ、貝などを観察して干潟の役割を学びましょう。

とき

5月4日(祝日)13時~15時50分(小雨決行、荒天中止)

対象

小学生以上の子どもと保護者

定員

30人(申し込み多数の場合、抽選)

参加費

1人300円(要別途入館料)

申込方法

宮島水族館ホームページの応募フォームから。または、往復はがきに「第2回干潟の観察会参加希望」、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、年齢、代表者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファクス番号(持っている人)またはメールアドレスを記入し、次へ。
〒739―0534 廿日市市宮島町10の3 宮島水族館「第2回干潟の観察会」参加者募集係

応募期間

4月6日(土曜日)~22日(月曜日)(必着)
※応募は一組につき1通
※第3,4回の開催は、宮島水族館ホームページを確認してください

生き物観察会

おおの自然観察の森 電話番号 0829-55-3000

おおの自然観察の森では、数多くの生き物が観察できます。図鑑を片手に園内を散策しながら、春の鳥、花、昆虫などを観察し、自然の大切さを実感してみませんか。

とき

4月14日(日曜日)9時30分~11時30分(小雨決行)

ところ

おおの自然観察の森観察センター周辺

講師

環境アドバイザー 西(にし)本(もと)悟(ご)郎(ろう)さん

定期救命講習

消防本部警防課 電話番号 0829-30-9233

いざというときのために、基本的な心肺蘇生法(実技)、AEDの使用方法、止血法などを学びましょう。
※一定のレベルに達すると修了証が交付されます

とき

  • 第1回 5月31日(金曜日)18時30分~21時30分
  • 第2回 9月7日(土曜日)13時30分~16時30分
  • 第3回 12月1日(日曜日)9時~12時
  • 第4回 2020年2月3日(月曜日)9時~12時

ところ

消防本部5階

対象

中学生以上で市内に在住・在勤・在学の人

定員

30人(先着順)

申込方法

各開催日の5日前までに、電話で次へ。

問い合わせ・申込先

廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234、廿日市消防署西分署 電話番号 0829-38-4131、佐伯消防署 電話番号 0829-72-1312、大野消防署 電話番号 0829-55-1119、宮島消防署 電話番号 0829-44-2800

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間イベント

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。また、日本では、4月2日~8日を「発達障害啓発週間」として、自閉症などの発達障害を知ってもらうイベントを開催します。

「発達障害啓発週間」作品展

障がいのある人の絵画や書、工芸、陶芸、写真などを展示します。

とき

4月3日(水曜日)~7日(日曜日)10時~18時

ところ

はつかいち美術ギャラリー
※啓発週間中は、「山崎本社 みんなのあいプラザ」や、はつかいち市民図書館前でも作品を展示します

ブルーライトアップin 新宮中央公園

新宮中央公園を夜間にブルーライトアップで彩ります。青は「癒し」「希望」を意味し、自閉症・発達障害啓発のシンボルカラーです。

とき

4月2日(火曜日)~8日(月曜日)18時~23時

ところ

新宮中央公園

問い合わせ

はつかいち福祉ねっと事務局 電話番号 0829-20-0224

アルゼンチンアリ勉強会

環境政策課 電話番号 0829-30-9132

アルゼンチンアリの特徴や、各家庭での対策などを紹介します。

内容

  • アルゼンチンアリの特徴
  • 防除方法
  • 防除事例の紹介
  • 似ているアリとの見分け方
  • アリの標本作成方法

とき

5月18日(土曜日)14時~15時

ところ

市役所7階

講師

フマキラー(株式会社)研究室 佐(さ)々(さ)木(き)智(とも)基(のり)さん

対象

小学生以上で市内在住・在勤・在学の人
※小学生は保護者同伴

定員

50人程度

申込方法

環境政策課まで電話で。
※団体で申し込む場合は、参加人数を連絡してください

申込締切

4月26日(金曜日)

手話奉仕員養成講座

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

聴覚障がいのある人の手話奉仕員として活動できる人を育成します(市外の人も可)。
※天候などで日程の変更あり

入門編

とき

次のどちらか(全24回)

  1. 5月15日~12月11日の水曜日 13時30分~15時30分
  2. 5月18日~12月14日の土曜日 19時~21時
対象

18歳以上で手話の学習経験がない人

定員

30人(先着順)

基礎編

とき

5月17日~12月13日の金曜日 19時~21時(全24回)

対象

入門課程を修了した人、または手話経験が2年程度の人(面接後決定)

定員

若干名

共通事項

ところ

山崎本社 みんなのあいプラザ

参加費

3240円(手話奉仕員養成テキスト代)

申込方法

障害福祉課まで電話またはファクス(ファックス番号 0829-31-1999)で。

申込締切

4月15日(月曜日)

介護職に関する研修・講座

高齢介護課 電話番号 0829-30-9167

(1)介護予防・生活支援員養成研修

介護予防・生活支援員として「生活援助型訪問サービス」に従事するために必要な知識や技術を学べます。終了後、従事するための資格を取得できます。

生活援助型訪問サービスとは

要支援者1・2および事業対象者(生活機能低下が認められた人)に、生活援助(掃除、洗濯、衣類の整理など)を行うサービスで、身体介護はありません。
対象 訪問介護の従事に必要な資格を持っていない人で、次の1~5の全日程を受講することができ、今後市内の「生活援助型訪問サービス」の指定事業所に就業を希望する人

  1. 介護保険制度と市の高齢者介護の実際、コミュニケーション技法など 5月17日(金曜日)10時~14時45分
  2. 老化の理解と対応(身体・知・心理) 5月24日(金曜日)10時~14時45分
  3. 認知症の早期発見と対応、実習前オリエンテーションなど 5月31日(金曜日)10時~14時45分
  4. 訪問の実際を学ぶ(実習) 6月1日(土曜日)~20日(木曜日)の期間内で2回(2時間程度)
  5. 緊急時の対応、修了式など 6月21日(金曜日)10時~14時45分

(2)介護のお仕事「きっかけ講座」

介護福祉士などの介護の資格を持つ人の復職支援を目的とした講座です。上の1、2、3、5の希望する講座を受講でき、介護施設などでの体験実習も行います。

対象

介護の有資格者で、市内で復職を希望する人

共通事項

ところ

山崎本社 みんなのあいプラザ

定員

(1)と(2)合わせて20人(申し込み多数の場合、抽選)

申込方法

廿日市高齢者ケアセンターまで電話(電話番号・0829-36-2552)で。

申込締切

5月10日(金曜日)

近隣市町の情報をお知らせ【北広島町】
おおあさ わさまち

体験型イベントや神楽上演などのステージ、グルメが楽しめます。「きたひろマルシェ」とアートイベント「あーとふる大朝」も開催します。

とき

4月29日(祝日)9時~15時

ところ

ショッピングセンターわさ~る周辺

問い合わせ

わさまち実行委員会 電話番号 0826(82)2576

近隣市町の情報をお知らせ【岩国市】
錦帯橋まつり

岩国藩の参勤交代を模した大名行列や歴史ある奴道中・南条踊などが行われます。メインの大名行列や奴道中などは14時前後に錦帯橋を通過します。

とき

4月29日(祝日)9時~17時

ところ

錦帯橋周辺地区

問い合わせ

錦帯橋まつり実行委員会 電話番号 0827(41)2037

News & Information 募集

市営住宅入居者の募集

住宅政策課
 問 い合わせ (株式会社)第一ビルサービス 電話番号 0829-34-1140

定期募集の市営住宅

募集期間

4月15日(月曜日)~5月8日(水曜日)8時30分~17時30分(土・日曜日、祝・休日を除く)
※5月7日(火曜日)、8日(水曜日)の2日間は18時15分まで

応募方法

(株式会社)第一ビルサービス廿日市営業所まで申込用紙を持参または郵送(消印有効)で次へ。
〒738―0033 串戸1の9の44竹本印刷所ビル1階 (株式会社)第一ビルサービス廿日市営業所
※申込資格など詳しくは、4月15日(月曜日)から(株式会社)第一ビルサービスや市役所6階住宅政策課、各支所建設担当で配布する「申込みのしおり」を確認してください

常時募集の市営住宅

常時入居受け付けをしている住宅があります。申し込み資格や空き状況など詳しくは、(株式会社)第一ビルサービスに問い合わせてください。

シルバー会員の募集

高齢介護課 電話番号 0829-30-9155

60歳以上で働く意欲のある人を募集しています。個々の希望に合った仕事をして生きがいのある人生を送りましょう。次の日程で入会説明会を開催します。

とき・ところ

  • 4月4日(木曜日)、5月21日(火曜日) シルバー人材センター廿日市本所
  • 5月16日(木曜日) シルバー人材センター大野事務所

※時間は全て13時30分~

申込方法

シルバー人材センター廿日市本所まで電話(電話番号・0829-20-1468)で。

カナダ青少年派遣事業の参加者募集

協働推進課 電話番号 0829-30-0201

カナダのサーニッチ市(バンクーバー島)で、現地の教育委員会が主催する2週間のサマープログラムと交流事業に参加する高校生を募集します。

対象

市内在住の高校生

派遣期間

7月27日(土曜日)~8月12日(休日)

自己負担額

約20万円(為替レートなどにより変更あり)
※国際線移動費は市が負担

募集人数

3人

申込方法

市民活動センターにある申込用紙に記入し、国際交流協会(電話番号・0829-20-0116)まで持参または郵送で。

申込期間

4月2日(火曜日)~12日(金曜日)

派遣選考試験

筆記試験

4月21日(日曜日)10時~11時30分 中央市民センター

面接試験

5月11日(土曜日)10時~11時30分 市民活動センター

平成31年度自衛官の募集

総務課 電話番号 0829-30-9100

募集要領など詳しくは、自衛隊広島地方協力本部広島地域事務所(電話番号・082-261-1070)に問い合わせてください。

募集種目・資格・受付期間・試験期日

  • 自衛官候補生(陸・海・空) 18歳以上33歳未満の人 随時募集 受付時に連絡
  • 一般曹候補生(陸・海・空) 18歳以上33歳未満の人 5月15日(水曜日)まで 1次 5月25日(土曜日)、2次 6月26日(水曜日)~7月1日(月曜日)
  • 幹部候補生一般(陸・海・空) 22歳以上26歳未満の人(大卒(見込み含む)の20歳以上22歳未満、修士課程修了者など(見込み含む)の28歳未満の人) 5月1日(祝日)まで 1次 5月11日(土曜日)・12日(日曜日)、2次 6月11日(火曜日)~14日(金曜日)、3次(陸除く) 海7月8日(月曜日)~12日(金曜日)、空7月13日(土曜日)~8月1日(木曜日)

参考 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/

ウッドワンさくらぴあ窓口職員募集

ウッドワンさくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

採用期間

5月1日(祝日)~2020年3月(年度更新)

業務内容

施設の利用受け付け、チケット販売など

勤務時間

土・日曜日、祝・休日を含む週3,4日(18時~22時)

対象

市内在住でパソコンの基本操作ができる人

報酬

1時間1000円

募集人数

4人程度

採用方法

書類審査を行い、選考した人に面接。

応募方法

市販の履歴書に記入し、持参または郵送で次へ。
〒738―8509(住所不要)ウッドワンさくらぴあ

応募締切

4月19日(金曜日)(必着)

News & Information 一般

吉和魅惑の里運営移行に伴う休業と営業再開

観光課 電話番号 0829-30-9142

平成31年度から施設の運営を指定管理者((株式会社)広島リゾート)に移行することに伴い、次の運営スケジュールになります。

休業

4月4日(木曜日)まで全施設休業

営業再開

4月5日(金曜日)~

問い合わせ・申込先

施設利用の予約などは吉和魅惑の里まで電話(電話番号・0829-77-2110)で。

住宅用地球温暖化対策設備導入費用の補助

環境政策課 電話番号 0829-30-9132

地球温暖化対策のため、次の設備を新たに導入する人に、費用の一部を補助します。

対象の設備

家庭用燃料電池(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池)、住宅用エネルギー管理システム(HEMS)、複層ガラスまたは二重サッシ

補助内容

対象経費の10分の1以内で、対象設備ごとに補助額の上限があります。

申請資格

次の全てに該当する人

  • 市税の滞納のない人
  • 市内の住宅(予定を含む)に新たに補助対象設備を設置する人

※この補助金を受けた人および同じ世帯の人、補助金を受けた住宅に住む人を除く

申請方法

市役所6階環境政策課または市ホームページにある申請書に記入し、必要書類を添付して環境政策課まで持参で。

申請期間

4月15日(月曜日)~2020年1月31日(金曜日)
※工事の着工前に申請し、市が交付決定した後、着工してください
※予算額に達した場合は受け付けを締め切ります

住宅用火災警報器を設置しましょう

消防本部予防課 電話番号 0829-30-9232

全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。尊い命や財産を守るために、まだ設置していない場合は早急に設置してください。
警報器の正常な作動には日頃の点検が必要です。定期的にボタンを押したり、ひもを引いたりして確認しましょう。

警報器に関するお知らせ

4月1日(月曜日)以降、検定合格の表示がないものは販売などができなくなります。

国民年金保険料の改定

保険課 電話番号 0829-30-9159
4月~2020年3月の国民年金保険料は、月額1万6410円です。現在就学中の人は、申請書を提出することで在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。詳しくは、保険課に問い合わせてください。

特定公共賃貸住宅家賃の改定

住宅政策課 電話番号 0829-30-9177

4月1日(月曜日)から特定公共賃貸住宅(金岡コーポ2)の家賃を次のとおり変更します。

改定前(所得・家賃)

  • 32万2,000円以下・5万8,000円
  • 32万2,001円~44万5,000円・6万3,700円
  • 44万5,001円~48万7,000円・6万9,400円

改定後

所得に関わらず、家賃一律5万8,000円

私道の舗装補修費用の補助

維持管理課 電話番号 0829-30-9173

中山間地域の私道(生活道路)で、生活環境の改善を目的に実施する舗装補修の費用の一部を補助します。
詳しくは、市役所5階維持管理課または各支所建設担当に問い合わせてください。

対象となる私道

舗装補修面積が50平方メートル以上の私道
※その他条件があるため、事前に相談してください

補助割合

舗装補修費用の額の5分の4

道路や公園施設の異常や損傷に気づいたら

維持管理課 電話番号 0829-30-9173

市は、道路や公園の緊急事態を通報することができる「緊急ダイヤル」を開設しています。緊急ダイヤルは、市が管理する道路の穴や落石、倒木、路肩の崩壊などの異常、公園施設の破損の連絡を受け付けています。
道路や公園を良好な状態に保つためには、皆さんからの情報提供が有効です。道路の異常や公園施設の破損に気づいたら連絡してください。

緊急フリーダイヤル

  • 廿日市地域(市役所維持管理課) 電話番号 0120(143)030
  • 佐伯地域(佐伯支所建設グループ) 電話番号 0120(224)442
  • 吉和地域(吉和支所環境産業建設グループ) 電話番号 0120(418)866
  • 大野地域(大野支所建設グループ) 電話番号 0120(721)177
  • 宮島地域(宮島支所建設グループ) 電話番号 0120(755)556

自転車駐車場を正しく利用しましょう

維持管理課 電話番号 0829-30-9173

JRや広島電鉄の駅を利用する際は、自転車またはバイクを歩道などに放置せず、自転車駐車場を利用してください。歩道などに放置された自転車などは、公共の場所の円滑な交通確保のため撤去しています。撤去した自転車などは、自転車保管場所で返却します。

保管場所

  • JR廿日市駅前自転車駐車場 駅前1の7(電話番号・0829-32-7374)
  • JR大野浦駅自転車駐車場 塩屋1の1の51(電話番号・0829-54-2755)

引き取り時に必要なもの

自転車の鍵、身分証明書、移送手数料(自転車1650円、原動機付自転車2200円、自動二輪車2750円)、引き取り通知はがき(持っている人)

都市計画の原案に関する説明会

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

次の都市計画決定・変更の原案に関する説明会を開催します。

決定・変更する都市計画(宮島都市計画)

  • 宮島町伝統的建造物群保存地区
  • 厳島風致地区

とき

4月9日(火曜日)18時30分~

ところ

宮島市民センター

「拠点の形成による持続可能なまちづくり計画(立地適正化計画)」の策定(追加)

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

持続可能なまちを目指して、暮らしに必要な機能を適正に配置し、拠点を形成するための「拠点の形成による持続可能なまちづくり計画(立地適正化計画)」を策定(追加)しました。詳しくは、市ホームページや次の場所で計画書冊子類を確認できます。

  • 市役所6階都市計画課
  • 市役所2階行政資料室
  • 各支所地域づくりグループ
  • 各市民センター
  • 各図書館

「宮島口地区景観ガイドライン」の策定

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

宮島口地区のより良い景観づくりのための解説書「宮島口地区景観ガイドライン」を策定しました。詳しくは、市役所6階都市計画課や市ホームページで確認できます。

固定資産縦覧帳簿の縦覧

課税課 土地係 電話番号 0829-30-9115、家屋係 電話番号 0829-30-9116

平成31年度の固定資産縦覧帳簿の縦覧を行います。

とき

4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日)8時30分~17時15分
※土・日曜日、祝・休日を除く

ところ

市役所2階課税課または各支所市民福祉担当

縦覧できる人

  • 固定資産税の納税者またはその同一世帯の人
  • 代理人(固定資産税の納税者の委任状持参の人)
  • 納税管理人
  • 法人の場合は、その法人の代表者からの委任状持参の人

縦覧に必要なもの

印鑑(ゴム製不可)、本人確認ができるもの(納税通知書や運転免許証など)

固定資産縦覧帳簿の記載内容

  • 土地課税台帳などに登録された土地の所在、地番、地目、地積、固定資産税に関わる価格
  • 家屋課税台帳などに登録された家屋の所在、家屋番号、種類・構造、床面積、建築年次、固定資産税に関わる価格

納期限

5月7日(火曜日)

  • 保育料4月
  • 延長保育料4月
  • 留守家庭児童会利用料4月
  • 市営住宅使用料4月
  • 市営住宅駐車場使用料4月
  • 社会福祉施設入所者負担金3月

夜間納税窓口 4月

23日(火曜日)17時15分~19時45分
市役所1階税制収納課
問い合わせ 税制収納課 電話番号 0829-30-9111

News & Information 福祉・介護

特別児童扶養手当などの額の改定

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

4月分から、次のとおり改定されます。

特別児童扶養手当

改定前の手当額(~平成31年3月分)

1級 5万1,700円
2級 3万4,430円

改定後の手当額(平成31年4月分~)

1級 5万2,200円
2級 3万4,770円

障害児福祉手当

改定前の手当額(~平成31年3月分)

1万4,650円

改定後の手当額(平成31年4月分~)

1万4,790円

特別障害者手当

改定前の手当額(~平成31年3月分)

2万6,940円

改定後の手当額(平成31年4月分~)

2万7,200円

経過的福祉手当

改定前の手当額(~平成31年3月分)

1万4,650円

改定後の手当額(平成31年4月分~)

1万4,790円

白杖などを使った歩行訓練

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

視覚障がいのある人が、より良い日常生活を過ごし、白杖を使い単独歩行ができるように、自宅やその周辺で歩行訓練士の指導を受けることができます。

対象

次の1、2に該当する人

  1. 身体障害者手帳(視覚障害)を持つ中途失明の人または視野障がいのある人、医師により同程度の障がいを有すると診断された人(いずれも18歳以上)
  2. 障害者入所支援施設などに入所していない人

訓練期間

6月(予定)~2020年3月31日(火曜日)
※実施期間、回数などは訓練目標などで設定します

選考方法

書類審査など

申込方法

市役所1階障害福祉課、各支所福祉担当まで直接。

申請に必要なもの

身体障害者手帳、印鑑(ゴム製不可)

申込締切

4月19日(金曜日)

人工内耳用の電池・充電機器の購入補助

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

人工内耳装用者の電池・充電機器の費用を補助します。

対象

身体障害者手帳(聴覚障害)を持っており、人工内耳を装用している人

基準額(費用限度額)

  • 電池 片耳1カ月につき2500円
  • 充電池 片耳につき1万8000円
  • 充電器 2万9000円

※充電池と充電器の耐用年数3年
※電池と充電池の併用は不可

申請に必要なもの

身体障害者手帳、印鑑(ゴム製不可)、人工内耳装用者カード

申請方法

市役所1階障害福祉課または各支所福祉担当まで直接。
※購入前に申請してください
※購入を希望する業者と商品を決めてから申請してください

福祉タクシー利用助成券の交付

障害福祉課 電話番号 0829-30-9152

福祉タクシー利用助成券1枚につき、570円を限度として助成します。

対象

次の全てに該当する人

・市内に住所がある人
・身体障害者手帳1~3級、療育手帳Ⓐ・A・Ⓑ、精神障害者保健福祉手帳1・2級のいずれかを持っている人

交付枚数

年間1冊(1枚570円、24枚つづり)まで
※腎臓機能障害3級以上の手帳を所持し、かつ血液透析のため通院をしている人は4冊まで
※1回の乗車につき、身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳1級、療育手帳Ⓐの人は複数枚、その他の人は、1枚のみ利用可

申請方法

市役所1階障害福祉課または各支所福祉担当に印鑑(ゴム製不可)と手帳を持参。代理人が申請する場合、代理人の印鑑(ゴム製不可)も必要です。
※利用期限を過ぎたタクシー利用助成券は返却してください

申請期間

4月1日(月曜日)~

News & Information スポーツ

さいきアーチェリー大会

観光課 電話番号 0829-30-9141

初心者から中・上級者まで各部門で競技します。入賞者には表彰状および副賞を贈ります。
※初心者には無料で弓具を貸し出します。また、初心者はエントリー後、大会当日まで1回500円でレッスンを受けることができます
※知的障がい者の部門を新設します。参加する人は事前に問い合わせてください

とき

5月19日(日曜日)9時~16時30分(雨天決行)

ところ

佐伯国際アーチェリーランド

参加料

一般3000円、大学生2500円、小・中・高校生2000円
※昼食を希望する場合、別途昼食代が必要

定員

フィールド部門96人、ターゲット部門100人(先着順)

問い合わせ・申込先

さいきアーチェリー大会実行委員会まで電話(72-0437)またはファクス(72-0782)で。

申込締切

5月10日(金曜日)

春のスポーツ教室

生涯学習課 電話番号 0829-30-9206

誰でも気軽に参加できるスポーツ教室を実施します。

ところ

グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー

対象

18歳以上

申込方法

グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリーまで電話(0829-31-5980)で。

教室名(期間・時間・受講料・定員)

  • フィットネスクラブ 4月10日~6月26日(毎週水曜日) 10時45分~11時45分 3,960円(9回分) 30人
  • シェイプアップエアロ 4月11日~6月20日(毎週木曜日) 10時~11時 4,400円(10回分) 45人
  • シェイプアップアクア 4月12日~6月21日(毎週金曜日) 10時~11時 5,800円(10回分) 25人

健康教室体験会

生涯学習課 電話番号 0829-30-9206

健康寿命を伸ばす運動体験会です。

定員

各10人

申込方法

NPO廿日市スポーツクラブまで電話(電話番号・0829-39-4150)またはファクス(ファックス番号 0829-38-1125)で。

内容・とき・ところ・持ち物

健康フラダンス

4月19日(金曜日)・26日(金曜日)11時10分~12時10分 山崎本社 みんなのあいプラザ 飲み物、タオル

貯筋ステーション
  • 4月17日(水曜日)・24日(水曜日)10時~11時30分 グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー 室内履き、飲み物、タオル
  • 4月18日(木曜日)・25日(木曜日)10時~11時30分 市民活動センター マット(※)、飲み物、タオル
  • 4月19日(金曜日)・26日(金曜日)9時30分~11時 山崎本社 みんなのあいプラザ マット(※)、飲み物、タオル

※マットを持ってない人は、バスタオルを持ってきてください

市民スポーツ大会

生涯学習課 電話番号 0829-30-9206

申込方法

廿日市市スポーツ協会(電話番号・0829-32-4480)にある申込用紙に記入して提出。

種目・とき・ところ・参加対象・申込締切

バウンドテニス(ダブルス・シングルス)

4月21日(日曜日)9時~17時 大野体育館 市内在住、在勤 4月6日(土曜日)

ゴルフ

4月29日(祝日)7時46分~ 広島西カントリークラブ 市内在住、在勤、廿日市市スポーツ協会会員 4月10日(水曜日)

ソフトテニス

5月5日(祝日)9時~17時 昭北テニスコート 市内在住、在勤、在学、中学生以上 4月30日(休日)

パークゴルフ

5月6日(休日)9時~13時 廿日市市パークゴルフ場 誰でも 4月26日(金曜日)

テニス

5月12日(日曜日) 8時30分~17時 昭北テニスコート 市内在住、在勤、在学 4月29日(祝日)

軟式野球

5月12・19日(日曜日)8時~18時 宮園野球場 市内在住、在勤、一般 5月7日(火曜日)

バレーボール(9人制)

5月12日(日曜日)8時30分~17時 宮園小学校 体育館 中学生以上 5月3日(祝日)

剣道

5月12日(日曜日)8時~17時30分 平良小学校 体育館 市内在住 小・中・高校生 4月22日(月曜日)

ソフトボール

5月12日(日曜日)9時~16時 昭北グラウンド 市内在住、在勤、在学 4月7日(日曜日)

ゲートボール

5月17日(金曜日)9時~15時 阿品公園 廿日市市スポーツ協会会員および市民愛好家 4月25日(木曜日)

サッカー

5月12日(日曜日)9時~17時 グリーンフィールド 小学生

インディアカ(女子の部・混合の部)

5月12日(日曜日)8時30分~17時 宮内小学校 金剛寺小学校 市内在住、在勤、在学 4月26日(金曜日)

グラウンドゴルフ

5月12日(日曜日)10時~12時 宮園公園 市内在住、在勤、在学 4月19日(金曜日)

太極拳(グループ演武)

5月12日(日曜日)9時~13時 日本赤十字広島看護大学体育館 小・中・高校生、一般 4月20日(土曜日)

卓球(リーグ戦)

5月12日(日曜日) 8時~18時 グローバルリゾート総合スポーツセンターサンチェリー 卓球協会加盟登録者 4月30日(休日)

柔道

5月12日(日曜日)8時~17時 幼児~一般 4月19日(金曜日)

空手道

5月12日(日曜日)9時30分~16時30分 小・中・高校生 4月25日(木曜日)

水泳

5月19日(日曜日)8時30分~13時30分 小学生~一般 5月7日(火曜日)

フィットネス

6月9日(日曜日)13時~16時 小学生~一般 6月8日(土曜日)

ソフトバレーボール(フリーの部、クイーンの部)

5月26日(日曜日)9時~17時 佐伯総合スポーツ公園 市内在住、在勤、在学 4月30日(休日)

陸上

5月26日(日曜日)8時~13時 小・中・高校生、一般 5月17日(金曜日)

バドミントン(男女ダブルス)

5月26日(日曜日)9時~20時 大野体育館 市内在住、在勤、在学 5月17日(金曜日)

スキー

2020年2月予定 吉和地域 小学生~一般

あなたの健康見守り隊 健康や医療などの情報コーナー

4月・ゴールデンウイークの休日診療

4月7日(日曜日)9時~18時

友和病院 精神科 峠500 74-0688
井村眼科医院 眼科 天神5-12 32-7500

4月14日(日曜日)9時~18時

廿日市野村病院(内科) 内科 宮内4209-2 38-2111
双樹クリニック 内科 新宮2-1-15 34-3555

4月21日(日曜日)9時~18時

安東内科クリニック 内科 対厳山2-15-9 50-1231
たなべ小児科 小児科 平良山手11-11 20-1234

4月28日(日曜日)9時~18時

かわごえクリニック 整形外科 宮内1087-1 37-3859

4月29日(祝日)9時~18時

みたに泌尿器科クリニック 泌尿器科 下平良1-3-36 3階 31-5000

4月30日(休日)9時~18時

宮河小児科医院 小児科 本町5-12 31-1703

5月1日(祝日)9時~18時

アイビー眼科 眼科 宮内4311-5 37-3030

5月2日(休日)9時~18時

わき小児科医院 小児科 下平良1-3-36 3階 34-0207

5月3日(祝日)9時~18時

松田整形外科 整形外科 串戸2-17-4 34-1800

5月4日(祝日)9時~18時

田口脳心臓血管クリニック 脳神経外科 阿品3-2-18 30-7788

5月5日(祝日)9時~18時

河村小児科 小児科 上平良358-1 37-4153

5月6日(休日)9時~18時

ふじかわ心療内科クリニック 心療内科・
神経科・精神科 下平良1-3-36 2階 34-0035

当番医は変更することがあるので、受診の前に必ず当番医へ問い合わせてください。
当番医が不在の場合は、廿日市市消防本部(電話番号・32-8111)へ連絡してください。休日に診療している病院の問い合わせに応じます。

4月30日(休日)

JA広島総合病院 地御前1-3-3 36-3111

まずは、当番医や廿日市市休日・夜間急患診療所を利用してください。重症の場合や二次的処置が必要な場合は、JA広島総合病院への紹介になります。紹介状を持っていない人は、別途選定療養費5,400円が必要です。

4月・ゴールデンウイークの休日・夜間急患診療

廿日市市休日・夜間急患診療所

新宮1-13-1(山崎本社 みんなのあいプラザ併設)
電話番号 20-1011(診療時間内で21時45分まで)

内科(対象:15歳以上)

月~土曜日 19時~22時
日曜日、祝・休日 9時~22時

外科

月~金曜日(祝・休日を除く) 19時30分~22時
※事前に症状を電話で連絡してください

広島市立舟入市民病院

広島市中区舟入幸町14-11
電話番号 082-232-6195

小児科

毎日24時間

耳鼻咽喉科

土曜日(祝・休日を除く) 19時~22時30分

広島市立広島市民病院

広島市中区基町7-33
電話番号 082-221-2291

内科など(歯科・歯科口腔外科を除く)

毎日24時間
※成人(高校生相当年齢以上)を診療

広島口腔保健センター

広島市東区二葉の里3-2-4
電話番号 082-262-2672

歯科

日曜日、祝・休日 9時~15時

広島西医療センター

大竹市玖波4-1-1
電話番号 0827-57-0077

小児科

日曜日、祝・休日 8時30分~17時15分

診療時間・科目は必ず事前に問い合わせてください。
支払う医療費には、時間外加算または休日加算が含まれます。休日・夜間急患診療所は、救急患者のための診療所です。急患でない場合は、できるだけ通常の診療時間内に、かかりつけ医で受診してください。
受診の際は、健康保険の被保険者証を持参してください。

救急案内

消防本部

電話番号 32-8111(休日の病院の問い合わせ)
※言葉や耳が不自由な人はファックス119(ファックス番号 119)を利用してください

小児救急医療相談電話

電話番号#8000または 電話番号 082-505-1399 毎日19時~翌朝8時
※小児科勤務経験がある看護師が相談対応(医師が支援)

救急相談センター(小児救急含む)

電話番号#7119または 電話番号 082-246-2000 毎日24時間
※救急車を呼ぶか迷うときや受診できる医療機関が分からないときに専門スタッフが相談対応

Health and Medical information

備考欄は、【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※駐車場に限りがあるので、できるだけ公共交通機関で来てください

ハツラツ!はつかいち交流ウオーキング

とき

5日(金曜日)9時集合

ところ

串戸市民センター

備考

【1】宮島サービスエリア(山陽自動車道下り方面約8.5キロメートル)
【2】参加費100円、弁当(SAで食事可能)
【3】3日(水曜日)正午までに串戸市民センター 電話番号 0829-32-2096

 

とき

8日(月曜日)9時集合

ところ

沖塩屋児童公園

備考

【1】大野8区(やまだ屋 もみじファミリーパーク~大田神社周回コース約6キロメートル)
【2】参加費50円
【3】大野支所 電話番号 0829-30-3309(申込不要)

とき

15日(月曜日)9時15分~受け付け

ところ

中央市民センター

備考

【1】廿日市地区周辺(約6キロメートル)
【3】中央市民センター 電話番号 0829-20-1266

 

とき

19日(金曜日)10時集合

ところ

吉和魅惑の里

備考

【1】水仙コース(約5キロメートル)
【3】吉和支所 電話番号 0829-77-2113

 

とき

5月18日(土曜日)9時20分集合

ところ

友和市民センター

備考

【1】健脚コース(約5キロメートル)、のんびりコース(約3キロメートル)
【2】参加費 送迎あり1,100円(要予約)、送迎なし100円
【3】5月7日(火曜日)までに佐伯支所市民福祉グループ 電話番号 0829-72-1124
※定員あり

※飲み物、タオル、帽子、ウオーキングカード、歩数計(持っている人)などを持参してください
※5月18日(土曜日)のみ小雨決行、その他は雨天中止

「健康はつかいち21ウオーキングカード」達成者

各地区の交流ウオーキングやウオーキング大会で押されるスタンプを20個集めた人を掲載しています。
泉田 みどり(いずみだ・みどり)さん(大野9区)
和田 弘子(わだ・ひろこ)さん(大野9区)
阿部 ルリ子(あべ・るりこ)さん(大野10区)
光成 貢(みつなり・みつぐ)さん(大野10区)

体若返り教室ハートビクス【宮島地域】

とき

18日(木曜日)14時~15時30分

ところ

西連集会所

備考

【1】ハートビクス運動
講師 松本直子さん
【2】飲み物、タオル、運動できる上靴
【3】宮島支所 電話番号 0829-44-2001

「平成31年度健診のご案内」は届きましたか

問い合わせ・申込先 健診専用電話番号 電話番号 0829-31-2026

健診の日程など、詳しくは「健診のご案内」または市ホームページで確認してください。「健診のご案内」が届いてない場合は問い合わせてください。

集団健診

4月4日(木曜日)から、集団健診(特定健診、後期高齢者健診、胃・肺・大腸・乳・子宮頸がん検診、C型・B型肝炎ウイルス検査)と人間ドックの受け付けを開始します。申し込みは、健診専用電話で連絡してください。また、電話受け付けに先行して、4月2日(火曜日)からインターネット予約を開始します。

個別健診

医療機関個別健診は、6月から各医療機関で申し込みを受け付けます。

風しんの抗体検査と予防接種

とき

2022年3月31日まで

対象

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性

受け方

まず抗体検査を受け、十分な抗体がない人は予防接種の対象になります。
※市内に住民票があり(3月31日現在)、昭和47年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性に無料クーポン券を送ります(5月予定)

問い合わせ

保健センター 電話番号 0829-20-1610

献血・ドナー登録会

平成31年度から骨髄のドナー登録会を行います。登録は申請書の記入と2㎖程度の採血だけで完了し、要する時間は約20分です。
1人でも多くの命を救うため、ご協力をお願いします。

とき

7日(日曜日)9時45分~13時45分

ところ

昭北グラウンド

備考

【1】献血のみ
【3】保健センター 電話番号 0829-20-1610

 

とき

10日(水曜日)9時30分~11時、12時~16時

ところ

市役所1階

備考

【1】献血、ドナー登録会
【3】保健センター 電話番号 0829-20-1610

脳ドック検診

保険課 電話番号 0829-30-9159

国民健康保険加入者を対象に、脳ドック検診費用の助成を行います。

検診期間

6月3日(月曜日)~2020年2月28日(金曜日)

検診機関

JA広島総合病院、廿日市記念病院、五日市記念病院、石原脳外科、広島生活習慣病・がん健診センター大野

対象

国民健康保険税を滞納していない世帯の人で、検診日に国民健康保険資格がある人
※納付した日から9日以内に申し込む場合は、確認のため、領収書を持参してください

自己負担額

1万3000円

定員

230人
※申し込み多数の場合、抽選(昨年受診していない人優先)

申込方法

市役所1階保険課、各支所、保健センター、各市民センターまたは市ホームページにある申請書に記入し、保険課、各支所、保健センターまで持参または郵送で次へ。
〒738―8501(住所不要)廿日市市役所保険課
※封筒に「脳ドック申請書在中」と記入してください

申込期間

4月5日(金曜日)~5月7日(火曜日)(消印有効)
※最終日は窓口が混雑する可能性があるため、早めに申し込みをしてください

元気に育て すくすく育て

備考欄は、【1】内容、【2】持ってくる物、【3】問い合わせ・申込先です。
※山崎本社 みんなのあいプラザは駐車場が少ないので、来場の際は公共交通機関を利用してください

育児教室【乳幼児と保護者】

とき

22日(月曜日)10時~12時

ところ

友和市民センター

備考

【1】わんぱくKIDS ふれあい遊び
【3】佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

育児相談【乳幼児と保護者】

とき・ところ

  • 8日(月曜日)9時30分~10時30分・山崎本社 みんなのあいプラザ
  • 17日(水曜日)13時30分~14時・友和市民センター
  • 22日(月曜日)9時30分~11時・大野福祉保健センター

備考

【1】保健師または栄養士による身長・体重測定、個別相談
【2】親子(母子)健康手帳
【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188
佐伯支所 電話番号 0829-72-1124
大野支所 電話番号 0829-30-3309
(申し込み不要)
※友和市民センターは乳児健診と同時開催

身体測定【乳幼児と保護者】

とき

22日(月曜日)10時30分~11時、13時30分~14時

ところ

山崎本社 みんなのあいプラザ

備考

【1】保健師または看護師による身長・体重測定
※相談は実施しません
【3】子育て応援室 電話番号 0829-30-9188(申し込み不要)

乳幼児健康診査

4カ月、1歳6カ月、3歳6カ月の子どもを対象に集団健診を行います。成長・発達の節目になる大切な時期ですので、必ず受診してください。対象者には、日程が近づいたら通知します。

4カ月児健診

身長・体重・頭囲・胸囲測定、医師による健康診断、保健師による保健相談、栄養士による栄養相談、ブックスタートボランティアによる絵本の読み聞かせ

1歳6カ月児健診

身長・体重・頭囲・胸囲測定、医師による健康診断・歯科健診、保健師による保健相談、栄養士による栄養相談、歯科衛生士による歯科相談

3歳6カ月児健診

身長・体重・頭囲・胸囲測定、尿検査、医師による健康診断・歯科健診、保健師による保健相談、栄養士による栄養相談、歯科衛生士による歯科相談

※日時や場所は地域で異なります。通知の記載を確認してください
※日程の変更などの相談は、市役所1階子育て応援室または各支所福祉担当に連絡してください

児童扶養手当額の変更

こども課 電話番号 0829-30-9153

物価の変動により、4月分(8月支払分)から、児童扶養手当の額が変更されます。

児童扶養手当額(月額)

支給額(全部支給)

平成30年4月~平成31年3月分 42,500円

平成31年4月分~ 42,910円

支給額(一部支給)

平成30年4月~平成31年3月分 10,030~42,490円

平成31年4月分~ 10,120~42,900円

第2子加算額(全部支給)

平成30年4月~平成31年3月分 10,040円

平成31年4月分~ 10,140円

第2子加算額(一部支給)

平成30年4月~平成31年3月分 5,020~10,030円

平成31年4月分~ 5,070~10,130円

第3子以降加算額(全部支給)

平成30年4月~平成31年3月分 6,020円

平成31年4月分~ 6,080円

第3子以降加算額(一部支給)

平成30年4月~平成31年3月分 3,010~6,010円

平成31年4月分~ 3,040~6,070円

佐伯子育て支援センター 4月15日(月曜日)オープン

子育て応援室 電話番号 0829-30-9188

乳幼児の遊び場・子育ての情報交換の場です

子どもにやさしい木製遊具を中心にそろえた、親子で楽しく遊べる場が、津田児童館内にオープンしました。子育ての相談もできますので、ぜひ遊びに来てください。

とき

月~金曜日10時~16時

シルバー人材センターでの託児

高齢介護課 電話番号 0829-30-9155

育児経験豊富なシルバー人材センターの会員が子どもを預かります。1時間からでも預かります。1カ月の利用もできます。学校行事や習い事のときなどに利用してください。

ところ

なかよしルーム(下平良1の1の5シルバー人材センター内)

対象

生後3カ月~4歳頃の子ども

利用料

1時間700円(一時利用の場合)

申込方法

なかよしルームまで電話(電話番号・070(3777)6611)で。
※事前に登録すると前日予約が可能になります。詳しくは、なかよしルームまたはシルバー人材センター(電話番号・0829-20-1468)まで問い合わせてください

相談してください

子育て・育児など

子育てに関する相談

電話での相談もできます。

廿日市子育て支援センター 電話番号 0829-20-1612

とき 月~金曜日9時~17時、土・日曜日、祝・休日10時~17時
ところ 山崎本社 みんなのあいプラザ

佐伯子育て支援センター 電話番号 0829-72-2391

とき 月~金曜日10時~16時
ところ 津田児童館内

大野子育て支援センター 電話番号 0829-56-0356

とき 月~金曜日9時~15時
ところ 深江保育園内

子育て応援室 電話番号 0829-30-9189

とき 月~金曜日8時30分~17時
ところ 市役所1階子育て応援室

電話育児相談

市内各保育園で実施しています。

とき 月~金曜日13時~17時

  • 佐方 0829-32-0858
  • 友和 0829-74-0834
  • 平良 0829-31-1165
  • 津田 0829-72-0952
  • 原 0829-38-6135
  • 吉和 0829-77-2470
  • 宮内 0829-39-0671
  • 深江 0829-56-0328
  • 宮園 0829-38-6126
  • 池田 0829-55-2026
  • 串戸 0829-32-0970
  • いもせ 0829-55-2051
  • 地御前 0829-36-0273
  • 梅原 0829-54-1559
  • 阿品台東 0829-39-0618
  • 鳴川 0827-57-5571
  • 阿品台西 0829-39-0351

障がいのある子どもの教育相談

電話での相談もできます。

2020年度小学校入学予定で、心身に障がいや発達の遅れがある子どもの就学や教育に関する相談を行います。

学校教育課 電話番号 0829-30-9207

とき 5月7日(火曜日)~6月28日(金曜日)8時30分~17時15分(土・日曜日を除く)
ところ 市役所4階学校教育課

学校・教育・いじめなど

教育相談

電話での相談もできます。

廿日市市こども相談室

電話番号 0829-32-8061・電話番号 0829-32-8062
とき 月~金曜日9時30分~16時30分
ところ 廿日市市こども相談室(下平良1-1-4 2階)

学校教育課

電話番号 0829-30-9209
とき 月~金曜日8時30分~17時15分
ところ 市役所4階学校教育課

いじめに関する相談

電話での相談もできます。

学校教育課

電話番号 0829-30-9223
とき 月~金曜日8時30分~17時15分
ところ 市役所4階学校教育課

いじめ110番

電話番号(0120)080110
とき 月~金曜日9時30分~16時30分(時間外は留守番電話対応)
ところ 廿日市市こども相談室(下平良1-1-4 2階)
※通話無料。携帯電話からはかかりません

いじめ相談メール

インターネットで「廿日市市いじめ相談メール」と検索

家庭での子どもの養育・親子関係・虐待など

家庭児童相談

電話での相談もできます。

子育て応援室

電話番号 0829-30-9129
とき 月~金曜日8時30分~17時15分
ところ 市役所1階子育て応援室

児童相談所全国共通ダイヤル

電話番号 189

悩みを抱えず、気軽に相談してください!

施設の催し情報

木材利用センター

ところ 木材港北5-95
出張教室は昭北グラウンド
申込方法 木材利用センターまで
電話 電話番号 0829-32-2393で。
※教室情報は市ホームページにも掲載していますので、そちらもご覧ください

けん玉教室

とき

4月6日(土曜日)、20日(土曜日)10時~12時

対象

園児~一般

内容

けん玉先生の指導で、けん玉の技・遊びを基本から学びます。初心者から上級者までOKです。けん玉も無料で貸し出しています。

参加費

300円

定員

30人

【出張教室】ハザイ教室in桜まつり

とき

4月7日(日曜日)9時30分~16時30分

対象

園児~小学生

内容

ハザイで木工体験ができます。

参加費

300円

DIY教室

とき

4月10日(水曜日)、24日(水曜日)10時~13時

対象

一般(初心者向け)

内容

用意された木材を使用し、講師の丁寧な指導で好きなものを作製します。例)野菜BOX、傘立て、棚など

参加費

2,000円

定員

6人

ハザイ教室

とき

4月27日(土曜日)10時~12時

対象

園児~小学生

内容

ハザイで木工体験ができます。

参加費

300円

定員

15人

※汚れても良い服装で来てください。また、園児は保護者が同伴してください

リサイクルプラザ

ところ 宮内3860
(エコセンターはつかいち内)
参加費 各100円
定員 各10人
申込方法 各受付開始日から、リサイクルプラザまで電話 電話番号 0829-39-0266で。
※複数回にわたる講座もあります
※洋裁道具は、針、糸、裁ちばさみ

古い布から草履づくり

とき

4月11日(木曜日)9時30分~12時、13時30分~16時

持ってくる物

30センチメートル以上の物差し、鉛筆、はさみ、洋裁道具

受付開始日

4月4日(木曜日)

和服からリフォーム作務衣・ベスト作り~

とき

4月24日(水曜日)13時30分~16時

持ってくる物

ほどいてアイロンをかけた古い和服、はさみ、洋裁道具

受付開始日

4月17日(水曜日)

サンドブラスト~花瓶・ランプ作り~

とき

4月25日(木曜日)9時30分~12時、13時30分~16時

持ってくる物

お気に入りの瓶など、カッティングシート代(大きさに応じて100円~)

受付開始日

4月18日(木曜日)

図書館

4月の開館時間・休館日

はつかいち市民図書館

電話番号 0829-20-0333
開館時間 月~金曜日 9時~19時、土・日曜日、祝・休日 10時~18時
休館日 25日(木曜日)

大野図書館

電話番号 0829-54-1120
開館時間 10時~18時
休館日 1日(月曜日)、8日(月曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、25日(木曜日)

さいき図書館

電話番号 0829-72-1011
開館時間 10時~18時
休館日 1日(月曜日)、8日(月曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、25日(木曜日)

4月のおはなし会

小さい子のためのおはなし会

とき 5日(金曜日)、19日(金曜日)【1】10時30分~、【2】11時~
ところ はつかいち市民図書館
対象 乳幼児

おはなし会
はつかいち市民図書館

とき 5日(金曜日)、27日(土曜日)11時~
対象 幼児~小学校低学年

さいき図書館

とき 13日(土曜日)10時30分~
対象 幼児~小学校低学年

大野図書館

とき 27日(土曜日)14時~
対象 幼児~小学校低学年

BOAT RACE 宮島

宮島競艇施行組合 電話番号 0829-56-1124

4月 ボートレース開催日、場外発売日

16日(火曜日)、17日(水曜日)、18日(木曜日)、19日(金曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)、26日(金曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)、29日(祝日)、30日(祝日)

※パルボート宮島(外向発売所)はほぼ年中 無休で営業中(7時15分からナイターレース 終了まで営業)

プレミアムG1マスターズチャンピオン イベント情報

ところ ボートレース宮島
入場料 100円
※未成年は無料

麻倉未稀(あさくらみき) 歌謡ショー

とき 4月16日(火曜日)10時~、14時20分~

Mr.シャチホコお笑いライブ

とき 4月20日(土曜日)10時45分~、13時45分~

羽佐竹神楽団 神楽公演

とき 4月20日(土曜日)11時~、14時~

うしろシティ お笑いライブ

とき 4月21日(日曜日)10時20分~、13時15分~

騎士竜戦隊リュウソウジャー ショー

とき 4月21日(日曜日)10時45分~
※ショー終了後、写真撮影会(カメラは持参してください)

田中圭(たなかけい) トークショー

とき 4月21日(日曜日)14時20分~

暮らしの相談

市民相談

電話による相談も可能です

月・火・金曜日 9時30分~14時30分 市役所2階市民相談室 経営政策課 電話番号 0829-30-9121
※相談の受け付けは14時まで

弁護士相談

事前に予約が必要です

とき 10日(水曜日)、16日(火曜日)、24日(水曜日) 13時~16時
受付場所 市役所4階経営政策課
問い合わせ・予約先・備考 経営政策課 電話番号 0829-30-9121 相談は30分以内
予約開始 2日(火曜日)8時30分~電話で。

行政書士相談

相続・遺言、離婚、成年後見、空き家など

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

17日(金曜日) 13時~16時 市役所5階501会議室
5日(金曜日)、12日(金曜日)、26日(金曜日) 13時~17時 市民活動センター2階
3日(金曜日) 13時~16時 大野支所303会議室
11日(木曜日) 13時~16時 佐伯支所第2会議室

相続・後見相談

14日(日曜日) 13時~16時 山崎本社 みんなのあいプラザ

土地・建物登記相談

事前に予約が必要です
18日(木曜日) 13時~16時 市役所6階601会議室 広島県土地家屋調査士会廿日市支部 電話番号 0829-30-3350
※予約の受け付けは17日(水曜日)17時まで

不動産の無料相談会

不動産の鑑定価格、賃料、交換、登記、相続に関する税金など
5日(金曜日) 10時~16時 市役所1階101会議室 都市計画課 電話番号 0829-30-9190

税理士税務相談

事前に予約が必要です
3日(水曜日) 13時~16時 市役所2階市民相談室 課税課 電話番号 0829-30-9113 ※次回6月5日(水曜日)

生活困りごと相談

事前に予約が必要です
生活や仕事などの相談
月~金曜日 9時~17時 市役所1階生活福祉課 はつかいち生活支援センター 電話番号 0829-20-4080

心配ごと相談

電話による相談も可能です

日常生活上の悩みごとや、対人関係のもつれ、困りごとなど

山崎本社みんなのあいプラザ

とき 火・金曜日 13時~16時

佐伯社会福祉センター

とき 水曜日 13時~16時

吉和福祉センター

とき 第2・4月曜日 13時~16時

大野支所

とき 第1~3木曜日 13時~16時

大野東市民センター

とき 25日(木曜日) 13時~16時

宮島福祉センター

とき 第1・3月曜日 13時~16時

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内) 電話番号 0829-20-0783・ファクス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内) 電話番号 0829-72-0868・ファクス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内) 電話番号 0829-77-2883・ファクス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内) 電話番号 0829-55-3294・ファクス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島福祉センター内) 電話番号 0829-44-2785・ファクス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

認知症介護相談

電話による相談も可能です

とき 23日(火曜日) 13時~16時
ところ 大野支所

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内) 電話番号 0829-20-0783・ファクス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内) 電話番号 0829-72-0868・ファクス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内) 電話番号 0829-77-2883・ファクス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内) 電話番号 0829-55-3294・ファクス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島福祉センター内) 電話番号 0829-44-2785・ファクス番号 0829-44-2661

 

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

司法書士法律相談

事前に予約が必要です

とき 10日(水曜日) 13時~16時
ところ 山崎本社みんなのあいプラザ

問い合わせ

  • 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(山崎本社 みんなのあいプラザ内) 電話番号 0829-20-0783・ファクス番号 0829-20-1616
  • 同佐伯事務所(佐伯社会福祉センター内) 電話番号 0829-72-0868・ファクス番号 0829-72-1005
  • 同吉和事務所(吉和福祉センター内) 電話番号 0829-77-2883・ファクス番号 0829-77-2514
  • 同大野事務所(大野支所内) 電話番号 0829-55-3294・ファクス番号 0829-55-3275
  • 同宮島事務所(宮島福祉センター内) 電話番号 0829-44-2785・ファクス番号 0829-44-2661

 

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行っています

障がいに関する総合相談

電話による相談も可能です

とき 月~金曜日 9時~17時
ところ 山崎本社みんなのあいプラザ
問い合わせ 障がい福祉相談センター「きらりあ」(山崎本社みんなのあいプラザ内) 電話番号 0829-20-0224・ファクス番号 0829-20-0225

専門相談会

事前に予約が必要です
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による相談
18日(木曜日) 14時~15時 山崎本社 みんなのあいプラザ 障害福祉課 電話番号 0829-30-9152・ファクス番号 0829-31-1999
※予約の受け付けは11日(木曜日)まで

高齢者の総合相談

電話による相談も可能です

介護予防や生活上での困りごと、介護保険、虐待など

とき 月~金曜日 8時30分~17時15分
ところ・問い合わせ

  • 地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158・ファクス番号 0829-30-9131
  • 地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828・ファクス番号 0829-72-0415
  • 佐伯さつき会よしわせせらぎ園 電話番号 0829-77-2377・ファクス番号 0829-77-2379
  • 地域包括支援センターおおの 電話番号 0829-50-0251・ファクス番号 0829-55-1307
  • いもせ聚楽会宮島ふれあい 電話番号 0829-44-0250・ファクス番号 0829-44-0881

消費生活の相談

宅配業者からの
不在通知を装ったメールに注意してください

「お客様宛てにお荷物のお届けにあがりましたが、不在のため持ち帰りました。下記のURLよりご確認ください」といった宅配業者を装ったSMS(ショートメッセージメール)によって偽サイトに誘導され、スマートホンなどの端末に不正アプリをインストールさせられたという相談が全国的に寄せられています。
SMSに記載されたURLにアクセスすると、偽サイト画面が表示され、画面をタップすると不正アプリのインストールが始まります。また、電話番号や認証コードの入力を求められるケースもあります。
被害の例として、自分の端末から見知らぬ電話番号宛てに大手宅配業者の不在通知をかたるSMSを多数送信されたり、キャリア決済サービスを不正に使用され、携帯電話会社から身に覚えのない請求が来たという事例があります。

対策

  • 心当たりのないメールは開かず削除し、不用意に記載された電話番号に連絡したり、リンクや添付ファイルを開かないようにしましょう。
  • 安易に提供元不明のアプリをインストールしないようにしましょう。不正アプリをインストールしてしまったことに気付いた場合は、直ちに端末の「設定」画面からアプリをアンインストールしてください。
  • 宅配業者のホームページに不審なメールなどの注意喚起情報がないか確認しましょう。また、IPA(情報処理推進機構)のホームページでは、詳しい手口や解決方法を確認することができます。

(広島県環境県民局消費生活課「くらしのフレッシュ便」平成31年2月号)

相談窓口

消費生活センター
問い合わせ 電話番号 0829-31-1841
とき 月~金曜日(祝・休日を除く)9時~12時、13時~16時
ところ 市役所6階 消費生活センター(産業振興課内)

商品やサービスなどでの困り
ごとは、消費生活センターに
相談してください。

はつかいち人vol.39

廿日市市で輝く人を紹介します

吹きガラス工房Fuji321
藤島(ふじしま) 孝臣(たかおみ) さん

藤島孝臣さんは、原ののどかな山の中で、吹きガラス工房を営んでいます。工房内や周りには、キラキラと光を反射するグラスなど、普段使いできそうなガラス作品が並びます。
昔からものを作ることが好きで、割れた空き瓶のかけらや土産屋の小さいガラス細工など、ガラスに心を惹かれていたという藤島さん。大学卒業後、一度就職したものの、「何かを生み出す仕事がしたい」と考え、沖縄などで修行を積み、ガラス作家になりました。
「吹きガラスの技術を突き詰めると、ピシッと形が決まった既製品に近くなってしまうので、ゆがみや手に持ったときの質感にこだわっている」と話す藤島さん。気候や風の強さ、日の当たり方などに加え、自分の感情や体調も作品に表れてしまうため、「調子が良いときは何も考えなくても作れるが、作品の形がそろわないときは1個1個考えながら作る。失敗だなと思っても壊さずにちょっと遊んでみて、いろんな形を作ると面白い形ができ、商品化したものもある」と話しました。
広島県を中心に個展を開いている藤島さんは、今の目標として、東京などの関東で個展をしてみたいと考えています。「自分しか作れない作風をもっと発見して、『日本のガラス』を作りたい。一番の夢は、海外で個展をすること」と今後の展望を語りました。
藤島さんの工房では作品の購入のほか、吹きガラス体験もできます。

市役所・各サービス 大型連休中の休み

問い合わせ(休日・夜間) 電話番号 0829-20-0001

市役所・各支所

4月27日(土曜日)~5月6日(休日)は休み
※戸籍の届け出は24時間受け付け
※5月1日(祝日)9時~13時に婚姻届専用の臨時窓口を市役所1階に開設(受付のみ)。詳しくは事前に問い合わせてください(電話番号・0829-20-0001平日8時30分~17時)

水道局お客さまセンター

4月27日(土曜日)~5月6日(休日)は休み

家庭ごみ収集

通常通りの収集

はつかいちエネルギークリーンセンター
エコセンターはつかいち

4月28日(日曜日)、5月5日(祝日)は休み

宮島清掃センター

4月28日(日曜日)~5月6日(休日)は休み

大野一般廃棄物最終処分場

4月27日(土曜日)~5月6日(休日)は休み

火葬場(霊峯苑、西浄苑)

通常通り

市自主運行バス

4月27日(土曜日)、28日(日曜日)は通常通り運行、29日(祝日)~5月6日(休日)は祝日ダイヤ
※おおのハートバスの宮島口行きは深江で折り返し

はつかいちし安全・安心メール配信サービス

問い合わせ 危機管理課 電話番号 0829-30-9102

災害情報や気象情報、国民保護情報などが届きます。

登録方法

【1】次のメールアドレスに空メール(件名・本文不要)を送信。
bousai.hatsukaichi-cityアットマークraiden.ktaiwork.jp
※「アットマーク」を「@」に変えてください
【2】登録用URLを記載したメールが届くので、手順に従って登録。
※メールの通信料金は利用者負担
※メールは時間を問わず配信
災害時は、市ホームページでも情報を確認できます。.

人口と世帯数

3月1日現在カッコ内は前月比

人口:117,279人(-96人)
世帯数:51,849世帯(+14世帯)

編集・発行

◆発行 廿日市市
〒738-8501 広島県廿日市市下平良(しもへら)一丁目11番1号
電話番号 0829-20-0001(代表)
ファクス番号 0829-32-1059

◆編集 分権政策部 経営政策課

ホームページ

フェイスブック<外部リンク>