ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2016年11月号 テキスト版

2016年11月号 テキスト版

ページID:0024108 印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月1日更新

広報はつかいち No.1216 11 November 2016

特集 味覚の秋、学びの秋、健康の秋

「学んで 創る 人と町」 生涯学習フェスティバル

問い合わせ 生涯学習課 電話番号 0829-30-9203 維持管理課 電話番号 0829-30-9173

5日(土曜日)

●市役所・市民ホール会場

とき 
11時~14時

体験・創作など 
ジャグリング体験、新聞でエコバック作り、アートギャラリーミヤウチ小作品展示、IT技術体験など

飲食バザー 
大野西小学校人気メニューのレシピ本『給食宣言』からアーモンドいりこ・おからドーナツ・ちくわの2色揚げ。田舎寿司、いちじくケーキ、綿菓子など

●さくらぴあ会場

催し 廿日市市美術協会による作品展示
とき 10時~15時30分
ところ 大ホールホワイエ

催し ヒューマンシアター「くちびるに歌を」
とき 13時30分~16時
ところ 大ホール
内容など 孤独なピアニストと離島の子どもたち。みんなの思いが1つの「歌」になったとき、奇跡が起きる、忘れられない感動作です。

催し みんなで歌おう!童謡・唱歌2016
とき 14時~15時40分
ところ 小ホール
内容など 合唱連盟の小松隆文さんのリードで、来場者全員で歌います。ゲストは地元のソプラノ歌手山口水蛍さん。

催し 図書館まつり 人形劇
ところ 図書館
内容など 申し込みは終了しました。 大人のためのストーリーテリング

催し 図書館まつり
とき 14時~15時30分
ところ リハーサル室
内容など 事前申し込みが必要です。

 6日(日曜日)10時~15時

●市役所・市民ホール会場

とき
10時~15時

ミニステージ 
ラッパ隊によるオープニング、中国武術、漫才(クレメンス)、能楽、歌(由希子)、ダンス(ジャズダンス・フィリピンダンス・CCダンスほか)など

体験・創作など 
B玉キャッチボードを作ろう、折り紙教室、ヨーヨーつり、ペーパークラフト、行政相談委員相談、日本赤十字広島看護大学による子育て体験・体組成計・血圧測定など

飲食バザー 
大野西小学校人気メニューのレシピ本『給食宣言』からイカキムチ・ビビンバ・冬野菜カレー。アジア料理、手打ちそば、揚げたこ焼き、ミニカステラなど

●新宮中央公園会場

とき 10時~15時

2016子どもまつり
・5種競技(鉄棒、輪投げ、縄跳び、豆つまみ、靴飛ばし)
・昔の遊び(紙飛行機、折り紙)
・缶バッチ作り
・飲食バザー(うどん、むすび、肉まん、綿菓子など)

はつかいちみどりまつり
まちに緑や花を増やし、緑に親しむ祭りです。
・公園探検隊
・ハツゾウ市場(花、野菜、果物の販売)
・コンテナガーデン教室
・工作コーナー(どんぐりや松ぼっくりなどを使用)
・森を描くコーナー など

●さくらぴあ会場

催し 廿日市市美術協会による作品展示
とき 10時~16時
ところ 大ホールホワイエ

催し 第19回はつかいち市民文化祭「広げよう ふれあいの輪 咲かせよう 文化の花を!!」
とき 11時30分~15時30分
ところ 大ホール
内容など  はつかいちさくら賞表彰式と、16団体(フラダンス、日本舞踊、詩吟、大正琴、合唱など)による一年間の活動成果の発表。

催し 素敵なステージ!~オペラとミュージカル~
とき 10時~11時30分
ところ 小ホール
内容など さくらぴあ市民オペラ合唱団、はつかいち市民ミュージカル、山陽女学園中等部高等部ミュージカル部がそれぞれ名場面を上演。

催し 児童・生徒の意見発表会「VOICE2016」
とき 13時~17時
ところ 小ホール
内容など 次代を担う子ども・若者が、夢や希望を豊かに育めるようにするための意見発表会。

生涯学習フェスティバル 協賛事業

佐伯地域
●文化協会佐伯支部・佐伯高等学校合同文化祭
・演芸発表会 3日(木曜日)9時30分~ さいき文化ホール
・創作展 5日(土曜日)~6日(日曜日)9時~17時 さいき文化ホール
●神楽共演大会 5日(土曜日)17時30分~23時30分 津田小学校

吉和地域
●吉和文化祭 5日(土曜日)9時~ 吉和福祉センター

大野地域
●おおの文化祭
・「カラオケ大会」 6日(日曜日)9時50分~18時 大野福祉保健センター
・芸能祭、美術展示会など 5日(土曜日)~6日(日曜日)9時~18時 大野市民センター、大野福祉保健センター、大野図書館
・活躍する地元作家展 5日(土曜日)~9日(水曜日)10時~16時(最終日は15時まで) 大野図書館
・秋だ!はじゃけろ!大野day!!(子どもが創る子どもの日)12日(土曜日)9時45分~ 大野体育館
・廿日市市文化協会大野支部・PTA共催コンサート 12日(土曜日)14時~17時 大野福祉保健センター

福祉と健康のまつり あいプラザまつり

問い合わせ 廿日市市保健センター 電話番号 0829-20-1610 廿日市市社会福祉協議会 電話番号 0829-20-0294

6日(日曜日)10時~15時

●あいプラザ1階会場

・8020(ハチマルニイマル)表彰式 80歳で20本以上自分の歯を持っている人を表彰します。
・三世代で楽しめるアミューズメントホール 子どもたちの知育を図るコーナーと認知症予防コーナー 12時~14時30分
・干支色紙作り 参加費100円
・小学生による笑顔とお茶のサービス 10時30分~12時
・作業所の活動紹介、体験
・認知症介護相談
・介護の日PRイベント 介護応援川柳、介護サービス事業所の紹介
・保育士による手遊びと歌、大型絵本、親子のふれあい遊び、子育て相談、保育園紹介
・人権パネル展示
・病児保育室「ゆう」紹介
・献血 11時~15時
・消費生活フェア
・特定健診やがん検診、廿日市公衛協人間ドックの受け付け
・食事ケア用品紹介

●あいプラザ2階会場

・医師会による健康相談 各科の医師に病気や生活習慣に関する相談ができます。
・五師士会なんでも相談室 医療・福祉の専門職に相談できます。認知症チェックやゲームもあります。
・歯の相談・健診~虫歯や歯周炎の予防・早期発見のために~
・ブラッシング・フロスの使い方
・肺年齢測定
・指先から健康チェック 指先から少量の血液を採り、数分間で血糖値やコレステロール値などの測定をします。
・「測って比べて占って」あなたの糖尿病予報 血糖値、血圧、BMIなどを測定し、健康状態をチェックしましょう。
・乳がん触知体験
・体力測定
・食事はたのしく おいしく よくかんで 栄養士による相談、展示
・ヘルスメイト 試食とみそ汁塩分測定
※自宅のみそ汁を50cc程度持って来てください。測定した先着50人に塩分チェックシートをプレゼントします
・健康はつかいち21PR 午前は受動喫煙防止推進キャンペーン、午後は防災ウオーキングの紹介(マジックライスの試食あり)
・疾病予防のための手洗い・うがい運動ポスター展示
・多発性骨髄腫と腎臓病の関係に関するパネル展示 最新の知識・治療法も説明します。
・子どものための応急手当て 消防署の救急隊員が心肺蘇生法やAEDの使用方法などを分かりやすく教えます。【1】10時~10時45分、【2】11時15分~12時
※定員各15人(予約優先)
・血管老化度チェック
・骨密度測定 9時~14時(予約制)
※予約制のものは保健センターまで問い合わせてください

●あいプラザ3階会場

・ボランティア体験、相談など

●新宮中央公園会場

・青空マーケット 宮島水族館からペンギンが来場します!

無料シャトルバスを利用してください

6日(日曜日)の8時30分~17時30分は、無料シャトルバスが広電廿日市市役所前駅~臨時駐車場(市浄化センター)を運行します。
※開催中は市役所駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関または臨時駐車場を利用してください

11月5日・6日は市役所周辺へみんなで出掛けよう!

触って、作って、わくわく環境学習 はつかいち環境フェスタ2016

10月2日、ゆめ桜公園(ゆめタウン廿日市横)で「はつかいち環境フェスタ2016」が開催されました。前日までの雨も止み、秋晴れの空の下、訪れた人は5,000人余り。家族連れも多く来場しました。
「はつかいち環境フェスタ」は、ゲームや体験を通して、各ブースで環境を学ぶイベント。牛乳パックや空き缶、新聞紙をトイレットペーパーやゴミ袋、ティッシュに交換するブースでは、長蛇の列を作ることも。リサイクルは家計にも地球にも優しいということを知ってもらうことができました。
また、学校や保育園の給食調理員の皆さんが、給食の人気メニューを試食できるブース(山里マルシェ)を設けました。はつかいち農業女子の皆さんが大切に育てた食材を使い、食を通じて環境や食の大切さを考えるきっかけとなりました。

ごみ減量アイデア募集結果

問い合わせ先 廃棄物対策課 電話番号 0829-30-9133

市民の皆さんや事業所などから寄せられた、ごみ減量アイデアの受賞作品が決まりました。
受賞アイデアを参考にして、ごみ減量化にチャレンジしてください。

●最優秀作品

区分 児童・生徒の部
アイデアの概要 「必要のないものは買わない!」
例えばスーパーに行くと、トレー、野菜の袋、レジ袋などのごみが出る。またおいしそうなものがたくさんあるので、ついつい買ってしまう。買い物の頻度を減らし、気になるものはその日は買わず、家に帰って考えることが大切。
これを継続すると食品ロス、ごみの減少につながっていく。

区分 一般の部
アイデアの概要 「生ごみは乾燥させてから!」
水がかかるので、生ごみは三角コーナーに入れない。
水分を含むものは絞って水気を切り、古新聞やトレーの上で乾燥させる。生ごみを乾燥させることで、ごみ袋の容量を以前のワンサイズ小さいものにできるようになった。
ごみの減量化は家計にやさしい。

●応募状況

・児童・生徒の部(市内在住、在学中の小学生~高校生)応募件数116件
・事業所の部 応募なし
・一般の部(児童・生徒の部、事業所の部以外の人)応募件数11件

●審査

廃棄物対策課で第一次審査をし、市廃棄物減量等推進審議会委員で募集区分ごとに、最優秀賞、優秀賞、入選(児童・生徒の部のみ)を決定しました。
受賞アイデアを参考にして、ごみ減量化にチャレンジ!

10月2日に開催した「はつかいち環境フェスタ2016」で表彰式を行いました。

―ごみインフォメーションNo.22―

環境豆知識vol.2「循環型社会」

「循環型社会」は、環境への負担を減らすため、天然資源をなるべく使わず、ごみをできるだけ出さない社会のことです。
「循環型社会」の実現にはごみをなるべく資源として使い、資源にならないものはきちんと処分することが必要です。

吉和おさんぽギャラリー2016 軒先での出会いに、胸を躍らせて。

5回目を迎え、吉和地域の秋の恒例イベントとなった「吉和おさんぽギャラリー」。
住民の皆さんが自宅を開放し、吉和の魅力を体感してもらおうというイベントで、今年も10月8日と9日の2日間にわたり開催されました。
趣味の絵や工芸品の展示、トールペイントやマジパン作り体験など、さまざまな趣向を凝らした出展があり、その数は31にもなりました。
4月にリニューアルオープンした吉和魅惑の里も参加。販売した吉和地域の野菜は、その安さと新鮮さが好評で即完売。広大な敷地の散策もでき、川のせせらぎや鳥の鳴き声がリラックス空間を提供しました。
また、庭先で生演奏を聴きながら自然を感じることができるギャラリーもあり、来場者は色付き始めた山々に囲まれ、ゆったりと流れる吉和での時間を楽しんでいました。

バージョンアップする廿日(はつか)の市(いち)

問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

市役所前に会場移転
毎月20日に新宮中央公園で開催していた「廿日の市」が、9月から市役所正面玄関広場(市民プラザ)に移転しました。
中世の時代から昭和まで続いてきた定期市。戦後は長い期間中断していましたが、「廿日の市」として平成9年9月に再開。来年は20周年という節目を迎えます。
はつかいち観光協会の塩田(しおだ)ひとし会長は、「20周年に向けたこの時期に、多くの人に訪れてもらいやすい市役所前に移転でき、とてもうれしいです。新規店の開拓もしながら、市内の良いものが集まるようバージョンアップさせていきたいと思っています」と意気込みを話します。
あいにくの雨にもかかわらず、移転記念のセレモニーには予想を上回る多くの人が来場しました。出店者の皆さんが雨にも負けない掛け声で自慢の商品を紹介する姿に、これからの廿日の市のさらなる発展を思いました。
地元の新鮮野菜、手作りの巻きずしや雑貨など、約50の店が集まる廿日の市。ぜひ、訪れてみてください。

地域に元気を!一縁祭(いちえんさい)

夏が戻ったような日差しと、秋を知らせる涼しい風が交差した10月9日。この日、第3回目となる「一縁祭」が開催されました。
「一つのご縁が地域を盛り上げる情熱を伝染させ、一つの縁(少ない資本)さえあれば未来を創造できる」という思いが込められたこの祭り。今回から新宮中央公園に場所を移した会場には、客足が途絶えることなく、1000人を超える人が訪れました。出店者数も増え、多くの地元の事業者や創業を目指す人たちの店が軒を連ねました。
ステージでは、歌や楽器の演奏、ダンスなどが披露され、観客から大きな拍手が贈られていました。

特集 味覚の秋、学びの秋、健康の秋 終わり

My Town Topics ―まちのわだい― まちの旬な話題を提供します

香川裕光さんによる教育講演会

夢を持つ素晴らしさを後輩たちへ伝える

今年1月、全国放送の歌番組でグランプリを受賞した香川裕光(かがわひろみつ)さん(30歳)が、9月29日に母校七尾中学校で凱旋コンサートを行いました。
夢を追うことの素晴らしさや大変さ、人生を一生懸命楽しむことを伝えたいというPTAの思いから実現したコンサート。香川さんは優しい歌声とともに「実現するしないにかかわらず、夢を追い掛けることがいかに楽しいかを知ってほしい」という熱い思いを届けました。

水津亨さん(15歳)は「夢を追うのは大変だと思い、夢を持つこと自体ためらっていましたが、一歩を踏み出してみたいです」と話してくれました。

四季が丘防災キャンプ

いざというときの不安、地域で学んで解消

四季が丘小学校体育館で、9月17~18日に「避難生活疑似体験親子キャンプ」が開催されました。
防災に関するクイズや応急手当ての講習、消防団による消火体験や煙体験ハウスでの学習などがあり、子どもから大人まで約100人が真剣な表情で参加していました。
家族で参加した平田美由紀(ひらたみゆき)さんは「体験することで非常用持ち出し品の見直しのきっかけにもなり、ありがたいです」と笑顔でした。

実行委員会の西本一志さんは「体験を通して子どもたちが自ら考え、不測の事態に対応できる力を育む場になればうれしい」と話してくれました。

はつかいちのあまかいち

はつかいちの甘いもの どうぞ召し上がれ

JR宮島口駅前のアンテナショップ三女神(さんひめ)前での宮島口マルシェに、
9月24日、広島修道大学の地域イノベーションコースを履修する学生3人が「廿日市(はつかいち)の甘日市(あまかいち)」を出店しました。今回の甘日市(あまかいち)は、甘いものを通して宮島の観光客などに市の中山間地域の魅力を伝え、訪れてもらうのが狙い。
自然の豊かさが生かされた果物と農作物を使うことにこだわり、市内の事業者と連携して販売しています。

「フェリーの待ち時間などにどうぞ」と勧める学生たち。イチゴやブルーベリーのジャムを挟んだ生ワッフルは、1時間弱で完売しました。

善行表彰式

市への温かいサポート ありがとうございます

廿日市市表彰条例に基づく善行表彰式を9月28日に行いました。
市民の安全を守る目的で廿日市小学校正門前に看板の設置や路面表示などを施工した広島安全施設業協同組合と、市の文化振興になればと絵画を寄贈した林隆(はやしたかし)さんが表彰を受けられました。

広島安全施設業協同組合
未来を支える子どもたちを守り、1件でも事故が減ればうれしいです。

林 隆 さん
絵が好きな人に見てもらいたいと思います。
織田廣喜作 「少女」 を寄贈。6日(日曜日)まで美術ギャラリーに展示。

社会に貢献した高齢者を祝う

いつまでも笑顔で!100歳の皆さんへ感謝

9月27日、今年度100歳を迎える荒木(あらき)ハナヱさん宅(佐方)を眞野市長が訪問し、長寿を祝福。祝状と銀杯が手渡されました。
「皆さんのおかげです」と笑顔の荒木さん。身の回りのことは何でも自分で行い、市内の施設で使われる布巾もボランティアで縫っているそうです。「昔から手を動かすのが好きで切り絵などを作っていました。これからも自分にできることをやっていきたいです」と話されました。

大正6年1月生まれで、もうすぐ100歳となる荒木さん(写真左)。今年度中に100歳を迎えるのは32人。皆さんおめでとうございます。

秋の全国交通安全運動出発式

安心・安全なまちに向けて出発進行!

市内での交通安全の意識を高めるため、「廿日市市秋の全国交通安全運動出発式」が9月21日、市役所中庭で行われました。
警察署、交通安全協会、広島県トラック協会西広島支部が参加。各団体が連携して交通安全に向けて取り組んでいくことを確認しました。
老人クラブ連合会と聖母マリア幼稚園も参加し、「交通安全宣言」を行った後、市長と署長から啓発品が授与されました。

老人クラブ会長の難波督雄さん。「知恵と経験を生かし、安全・安心で住みよい廿日市を実現するために寄与する」と力強く宣言しました。

「もし自分が市長だったら…」平成28年度中学生と市長のふれあいトーク

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

8月20日、市役所で「中学生と市長のふれあいトーク」を開催しました。
ここではその一部を紹介します。市ホームページに議事録を掲載していますので、そちらもぜひご覧ください。

中学生がまちづくりへの 意見を提案し、市長と意見交換するふれあいトークは、中学生の自由な発想を将来のまちづくりに生かすことを目的に毎年開催しています。
今年も、市内11校の代表が出席。「もし自分が市長だったら…」というテーマで発表しました。
「通学路できれいな景色を見ると、今日も頑張ろうと思える。桜並木や廿日市市の特産品の形をした街灯を設置したら愛着が持てる」、「広島東洋カープの2軍本拠地球場を誘致したり、カープオフィシャルホテルを建設したりして、新たな観光資源を創りたい」など、中学生の視点からさまざまな提案がありました。
市長からは、「どれもとても魅力ある提案。大胆で夢のあるアイデアが廿日市市を活性化するためには大切。どうしたらもっと住みよいまちになるか、一緒に考えたい」と回答しました。
発表の後、中学生からは、「他の人の提案が聞けて面白い。改めて廿日市市が好きになった」との感想。
フリートークでは、中学生からの「理想の中学生像は?」という質問に、「夢や目標を持ってもらいたい。積極的に地域活動に参加して、人を知り、廿日市市の良さに触れて」と市長。
始まったときには緊張していた中学生たちでしたが、各自の発表を終えると、やっとリラックス。記念撮影のときには、ほっとした笑顔を見せてくれました。

■中学生からの提案

廿日市中学校
原田響(はらだひびき)さん
通学路の環境整備

七尾中学校
福田帆乃佳(ふくだほのか)さん
まちのバリアフリー化

阿品台中学校
加藤建(かとうたける)さん
宮島、けん玉の活用

野坂中学校
中河陽介(なかがわようすけ)さん
カープとのコラボレーション

四季が丘中学校
伊澤彩優(いざわあゆ)さん
地域限定の観光大使

佐伯中学校
中原優成(なかはらゆうせい)さん
人と自然と産業の融合

吉和中学校
冨野虎之丞(とみのとらのすけ)さん
ごみのポイ捨てを無くす

大野中学校
松本有紗(まつもとありさ)さん
スポーツの振興

大野東中学校
日比健人(ひびけんと)さん
学校の教育環境・設備

宮島中学校
宮野賢人(みやのけんと)さん
宮島口でグルメフェスティバル

山陽女学園中等部
森井瑞希(もりいみずき)さん
宮島で国際交流

みんなが手をつなぐために―

この欄は、市民と市職員で構成する「広報人権問題シリーズ編集委員会」が編集しています

子どもへの暴力と人権

「鼻血が出るほどげんこつで殴られた」。こう訴えたのが大人だったら、誰もが「人権侵害だ」と思うでしょう。
しかし、これが子どもからの訴えだとしたら「怒らせるようなことをしたんじゃないの?」とか「反抗的な態度をとったからじゃないの?」などと子どもの非を探してしまいがちです。子どもへの暴力は、事件になれば問題視されますが、そうでなければ教育やしつけの名の下に容認され続けています。

●すべての子どもが持っている特別で大切な権利

子どもは一人の人間として、大人と同じように権利を持っています。しかし、子どもの権利は、無視されるか簡単に侵害されてしまいがちです。
子どもに権利を教えることに対して「自分勝手になる」などの否定的な意見をよく耳にします。確かに、自分だけに権利があるように教えてしまうと、そうなるかもしれません。しかし、権利は当然すべての人に平等にあるのですから、自分の権利と同時に、他人の権利も尊重する責任があります。そのことが十分に認識されていれば、身勝手に自分の権利だけを主張することはないはずです。
子どもの権利を認めたがらない大人は、権利に対する誤解があったり、大人の権威が失われたりすることへの恐れがあるのかもしれません。

●権利を教える

いざ子どもたちに権利を教えるとなると、どう話せばいいか分からない人は多いのではないでしょうか。CAPという暴力防止プログラムでは、生きていく上でなくてはならない3つの特別な権利として「安心して生きる権利」、「自信を持つ権利」、「自由に生きる権利」がすべての人にあることを教えます。そして、暴力はこの大切な権利を奪うものであることを伝え、子ども自身の力で暴力に立ち向かえるよう勇気付けています。

●自分も他人も大切にする

大人から子どもへの暴力や、いじめと呼ばれる子ども同士の暴力は至るところに存在しています。人に暴力を振るうことは、年齢や性別に関わらず、許してはならない人権侵害です。
しかし、「権利」を教えられていない子どもたちは、暴力を受け入れてしまいます。自分が持つ権利にも他人の権利にも気付きません。権利意識を持つということは、自分だけでなく、人を大切にすることでもあります。
暴力を乗り越える原点として、子どもの人権が必要とされているときではないでしょうか。

青少年夢プラン実行委員会

「青少年夢プラン実行委員会」は青少年の健全育成を図るため、子どもが夢を持てる社会をつくることを目指す活動団体の集まりです。
今年度から、「みやうち冒険あそび場の会」という新しい団体ができ、宮内工業団地の鎗出(やりだし)第3公園で子どもの遊び場作りを行っています。
その他、青少年のダンスイベントやFMはつかいちでの青少年番組企画などを行っています。

●ダンスイベント「ウィンターダンスクラッシュ」出演者募集

とき 平成29年1月28日(土曜日)13時~17時(予定)
ところ さくらぴあ大ホール
参加費 1グループ1000円
対象 29歳以下の個人または半数以上が29歳以下のグループ
定員 30組程度
申込締切 12月9日(金曜日)(必着)
※定員になり次第、締め切り

●FMはつかいち「夢プラン」

毎週金曜日19時~放送の実行委員会が提供する情報番組です。自分の夢を話してくれる青少年の出演者を募集しています。

●青少年募集!

何かの活動(バンド、歌、絵画、イラスト、詩、演劇など)を行いたい青少年や青少年のグループを募集しています。興味がある人はぜひ、問い合わせてください。
問い合わせ・申込先 生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

現在活動中の団体

団体名称 はつかいちこども囲碁の会
活動内容など 囲碁
活動場所 宮園市民センター
活動日時 毎週土曜日9時30分~11時30分

団体名称 はつかいちこども囲碁の会
活動内容など 囲碁 
活動場所 市民活動センター
活動日時 第2・4土曜日9時30分~11時30分

団体名称  You Eye Club
活動内容など 活動やイベントなどのサポート
活動場所 宮内市民センタ―他
活動日時  第2・4・5金曜日、随時

団体名称 You Eye Club BAZ
活動内容など フリースタイルダンス
活動場所 佐方市民センター
活動日時 第2・4月曜日19時~21時30分

団体名称 You Eye Club STEP
活動内容など ヒップホップ、ブレイクダンス
活動場所 宮内市民センター
活動日時 毎週金曜日18時~21時30分

団体名称 You Eye Club Young You Eye虎の穴
活動内容など イベント企画、参加など
活動場所 市民活動センター
活動日時 不定期

団体名称 夢の駅(野坂フットボールクラブ)
活動内容など フットサル、サッカー
活動場所 野坂中学校体育館
活動日時 毎週日曜日19時~21時
 
団体名称 駆流舞
活動内容など ソーラン
活動場所 地御前市民センター、地御前小学校体育館
活動日時 毎週月曜日17時30分~19時

団体名称 きょうだい支援の会SIBLINGS
活動内容など 障がいのある人の兄弟姉妹の交流を深めることなど
活動場所 市民活動センター
活動日時 不定期

団体名称 みやうち冒険あそび場の会
活動内容など 遊び場作り
活動場所  鎗出第3公園
活動日時 月1回日曜日10時~15時

11月は青少年の非行・被害防止全国強調月間

問い合わせ 生涯学習課 電話番号 0829-30-9203

次代を担う子ども・若者が、夢や希望を豊かに育み、心身ともに健やかに成長できるように、期間中に子ども・若者育成支援のために、VOICE2016(青少年意見発表会)や店舗への立ち入り調査などを実施します。

保育園の入園申し込み、始まります

問い合わせ 子育て支援課 電話番号 0829-30-9154

平成29年4月1日以降の保育園への入園申し込みを、受け付けます。
入園を希望する保育園の受付日に子どもと一緒に来園し、直接申し込んでください。
受付日に来園できない場合は、各保育園の受付日の翌日から、平成29年1月14日(土曜日)までに各保育園で申し込んでください。

■入園申し込み受付日、所在地、電話番号、特別保育などの実施状況

※受付日中の【A】は9時30分~11時30分、【P】は14時~16時です

公立保育園

佐方保育園
受付日 12月5日(月曜日)【P】
所在地 城内3-5-16
電話番号 0829-32-5603
延長保育 なし
0歳児保育 なし

廿日市保育園
受付日 12月15日(木曜日)【P】
所在地 廿日市2-1-6
電話番号 0829-31-1638
延長保育 あり
0歳児保育 なし

平良保育園
受付日 12月12日(月曜日)【A】
所在地 平良1-21-8
電話番号 0829-32-7521
延長保育 なし
0歳児保育 生後57日目~

原保育園
受付日 12月12日(月曜日)【P】
所在地 原967
電話番号 0829-38-1616
延長保育 なし
0歳児保育 なし

宮内保育園
受付日 12月5日(月曜日)【A】
所在地 宮内1508-2
電話番号 0829-39-1636
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

宮園保育園
受付日 12月6日(火曜日)【A】
所在地 宮園1-1
電話番号 0829-38-3205
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

串戸保育園
受付日 12月13日(火曜日)【A】
所在地  串戸2-13-3
電話番号 0829-32-5706
延長保育 あり
0歳児保育 なし

地御前保育園
受付日 12月7日(水曜日)【P】
所在地 地御前4-4-30
電話番号 0829-36-3262
延長保育 なし
0歳児保育 生後57日目~

阿品台東保育園
受付日 12月8日(木曜日)【A】
所在地 阿品台東3-37
電話番号 0829-39-6111
延長保育 あり
0歳児保育 なし

阿品台西保育園
受付日 12月8日(木曜日)【P】
所在地 阿品台西6-63
電話番号 0829-39-4031
延長保育 なし
0歳児保育 生後57日目~

友和保育園
受付日 12月9日(金曜日)【P】
所在地 友田30-1
電話番号 0829-74-0672
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

津田保育園
受付日 12月9日(金曜日)【P】
所在地 津田4160-1
電話番号 0829-72-0939
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

吉和保育園
受付日 12月12日(月曜日)【P】
所在地 吉和1513
電話番号 0829-77-2460
延長保育 なし
0歳児保育 生後4カ月目~

深江保育園
受付日 12月7日(水曜日)【A】
所在地 深江2-11-25
電話番号 0829-56-0356
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

池田保育園
受付日 12月14日(水曜日)【A】
所在地 物見西3-7-10
電話番号 0829-55-2018
延長保育 
0歳児保育 

いもせ保育園
受付日 12月14日(水曜日)【P】
所在地 大野原2-10-3
電話番号 0829-55-2009
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

梅原保育園
受付日 12月15日(木曜日)【A】
所在地 梅原2-5-12
電話番号 0829-54-1558
延長保育 なし
0歳児保育 生後57日目~

丸石保育園
受付日 12月16日(金曜日)【A】
所在地 丸石2-16-17
電話番号 0829-55-2010
延長保育 なし
0歳児保育 なし

鳴川保育園
受付日 12月16日(金曜日)【P】
所在地 大野1664-6
電話番号 0827-57-5898
延長保育 なし
0歳児保育 なし

私立認可保育園

あい保育園廿日市(2歳児クラスまで)
受付日 12月19日(月曜日)【A】
所在地 下平良1-3-36 5階
電話番号 0829-30-0220
延長保育 あり
0歳児保育  生後57日目~

あい保育園住吉
受付日 12月19日(月曜日)【A】
所在地 住吉1-2-38
電話番号 0829-30-7117
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

にこにこの森保育園
受付日 12月20日(火曜日)【P】
所在地 新宮1-3-33
電話番号 0829-32-3011
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

廿日市いちご保育園佐方
受付日 12月20日(火曜日)【P】
所在地 城内2-7-2-102号
電話番号 0829-34-0030
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

アトリエREIこども舎(保育園)
受付日 12月19日(月曜日)【P】
所在地 佐方639-1
電話番号 0829-32-7489
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

ふじ保育園(1・2歳児クラス)
受付日 12月20日(火曜日)【A】
所在地 阿品4-24-24
電話番号 0829-36-1154
延長保育 あり
0歳児保育 なし

友和こどもの森保育園(1・2歳児クラス)
受付日 12月20日(火曜日)【A】
所在地 友田24-513
電話番号 0829-74-1270
延長保育 あり
0歳児保育 なし

あい保育園串戸
受付日 12月19日(月曜日)【P】
所在地 串戸5-2-6
電話番号 0829-20-5306
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

みどりの森ようこう保育園
受付日 12月21日(水曜日)【A】
所在地 陽光台5-1
電話番号 0829-37-4050
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

さつき保育園(2歳児クラスまで)
受付日 12月22日(木曜日)【A】
所在地 平良山手11-47
電話番号 0829-32-4311
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

さつき第2保育園(新規開園)
受付日 12月22日(木曜日)【A】
所在地  城内2-13(受け付けはさつき保育園)
電話番号  0829-32-4311
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

保育所ちびっこいろは園(2歳児クラスまで)
受付日 12月22日(木曜日)【P】
所在地 宮内4241-2
電話番号 0829-38-2178
延長保育 あり
0歳児保育 生後57日目~

■入園案内と申込書配布

11月1日(火曜日)から各保育園、市役所1階子育て支援課、各支所福祉担当で配布。
入園の要件や提出書類など詳しくは、入園案内に記載していますので確認してください。
なお、市ホームページでも入園案内や申込書をダウンロードすることはできますが、郵送やメールでの申し込みはできません。必ず子どもと保育園へ来園し申し込み手続きをしてください。また、平成28年4月1日以降に入園を申し込んでいる人で、まだ入園が決まっていない人は、改めて手続きする必要はありません。

■入園決定

入園が決定した人には、入園決定通知書を2月下旬~3月上旬に送付します。結果に質問などある場合は、受付時に渡す文書に記載してある期間中に子育て支援課まで連絡してください。また、決定しなかった人にもその旨を通知します。
各保育園の空き状況により、希望する園に入園できない場合があるので、あらかじめご了承ください。

なるほど!健康講座

禁煙外来 あなたのニコチン断ち 医療で支えます―

JA廣島総合病院 呼吸器外科 渡 正伸(わたりまさのぶ) 先生

●禁煙外来はどのような治療をするところですか?

禁煙外来は「禁煙したい」と考えている人に、禁煙のアドバイスをしたり、治療薬を用いて禁煙治療を行ったりするところです。
「禁煙したくてもできない」と悩む人の多くは、ニコチン依存症から抜け出せなくなっています。ニコチン依存症は、タバコに含まれるニコチンが不足するとイライラや不安感が強くなる薬物依存症です。
タバコを繰り返し吸っていると、脳内にニコチン受容体(ニコチンの受け皿のようなもの)が現れ、「気持ちが良い」「ストレスが取れた」と感じさせるドパミンを放出します。
タバコを吸ってニコチンの血中濃度が上がると脳内の「ニコチン摂取→ドパミン放出」という回路が作用してイライラが静まり、まるでストレスが解消したかのように錯覚するわけです。
タバコが長時間吸えないとイライラするのは禁断症状です。ニコチン依存症は立派な病気であり、治療には健康保険が適用されます。

●実際の治療はどのようなことをするのでしょうか?

初診では簡単な問診や呼気中の一酸化炭素濃度を測定し、ニコチン依存症であるかどうかを診断します。
ニコチン依存症と診断されると治療薬を用いる禁煙治療が適応されます。治療薬には貼り薬と内服薬があります。患者さんと相談してどちらが良いか選択しますが、車を運転する人には原則、内服薬は処方できません。
2~4週ごとに通院し、合計5回の受診で終了です。通院期間は10~12週間で、費用は3割負担で1万2000円~1万9000円程度です。禁煙成功率は60~70パーセント程度で、100パーセントとはいきませんが、かなり高い禁煙成功率と言われています。
しかし、禁煙に成功したあとが一番大事です。それは再喫煙しないことです。再びタバコに手を出さないとしっかりと決意することが最も重要です。残念なことに再喫煙した人は禁煙外来をまた受診しようとしても1年経過しなければ健康保険で受診できない制度になっています。

●どこに行けば禁煙外来を受診できますか?

下の表は、市内で禁煙外来を行っている医療施設の一覧です。
中には予約診療となっている施設もあるので、あらかじめ電話などで問い合わせると良いでしょう。
喫煙で健康を損ねる人が1人でも少なくなるよう願っています。

禁煙外来対応医療機関一覧

廿日市地域

医療機関名 JA廣島総合病院
住所 地御前1-3-3
電話  0829-36-3111

医療機関名 アマノリハビリテーション病院
住所 陽光台5-9
電話   0829-37-0800

医療機関名 あわや内科クリニック
住所 佐方4-4-13
電話   0829-34-0288

医療機関名 きむら内科・小児科医院
住所 阿品台4-17-31
電話  0829-39-2238

医療機関名 四季が丘クリニック
住所 四季が丘5-137-
電話  0829-39-5005

医療機関名 なかごう内科
住所 上平良144-1
電話  0829-38-2210

医療機関名 廿日市野村病院
住所  宮内4209-2
電話  0829-38-2111

医療機関名 半明内科クリニック
住所 宮内4-10-23
電話  0829-39-0111

医療機関名 平田内科小児科医院
住所 阿品台4-1-26
電話  0829-39-1155

大野地域

医療機関名 安東内科クリニック
住所 対厳山2-15-9
電話 0829-50-1231

医療機関名 大野浦病院
住所 丸石2-33-5
電話 0829-54-2426

医療機関名 杉原外科医院
住所 大野1-7-7
電話 0829-55-0534

医療機関名 中丸クリニック
住所    宮島口1-7-15
電話 0829-56-0550

吉和地域

医療機関名 廿日市市吉和診療所
住所 吉和617
電話 0829-77-2780

宮島地域

医療機関名 宮島クリニック
住所 宮島町1185-1
電話 0829-44-1770

平成27年度 決算報告

問い合わせ 財政課 電話番号 0829-30-9126

市の財政状況

一般会計歳入 459億8,948万円

市税
153億3,017万円
33.3パーセント

自治体間の税収不均衡などを調整するための国からの交付金(地方交付税)など
121億8,980万円
26.5パーセント

特定事業のための国や県からの補助金など
84億3,629万円
18.4パーセント

借入金(市債)
61億798万円
13.3パーセント

基金の取り崩しや手数料など
39億2,524万円
8.5パーセント

一般会計歳出 454億5,035万円

福祉サービスの提供などに
146億5,307万円
32.2パーセント

借入金の返済に
67億1,367万円
14.8パーセント

教育の充実に
58億9,099万円
13.0パーセント

コミュニティや広域行政の推進などに
48億4,291万円
10.7パーセント

道路や市街地の整備などに
48億3,545万円
10.6パーセント

保健・医療や環境対策などに
34億3,122万円
7.5パーセント

消防、救急や防災対策などに
22億9,908万円
5.1パーセント

商工業・観光の振興のために
14億3,254万円
3.1パーセント

農林水産業の振興のために
9億5,341万円
2.1パーセント

その他
3億9,801万円
0.9パーセント

市民1人当たりに換算すると

福祉サービスの提供などに
12万5,300円

借入金の返済に
5万7,400円

教育の充実に
5万400円

コミュニティや広域行政の推進などに
4万1,400円

道路や市街地の整備などに
4万1,300円

保健・医療や環境対策などに
2万9,300円

消防、救急や防災対策などに
1万9,700円

商工業・観光の振興のために
1万2,200円

農林水産業の振興のために
8,200円

その他
3,400円

1人当たりに使われたお金
38万8,600円

一世帯当たりに使われたお金
90万300円

※平成28年4月1日現在の人口 116,947人、50,485世帯で計算しています

平成27年度決算の概要

平成27年度は、第5次廿日市市総合計画に掲げる都市像の実現を目指し、「住み続けたいまち」、「活力のあるまち」に力点を置きました。「環境」、「子育て」、「観光・交流」を基本的視点とし、将来にわたって持続可能な財政構造の確立を図るとともに、自立・発展するまちづくりに戦略的に取り組みました。

一般会計

平成27年度一般会計の決算額は、歳入が459億8,948万円、歳出が454億5,035万円、歳入決算額から歳出決算額を差し引くと5億3,913万円となりますが、このうち、平成28年度に繰り越した事業に充てる財源1億1,326万円を除いた4億2,587万円が実質的な黒字額となりました。
※内訳は円グラフで確認してください

平成27年度末市債現在高の状況 (単位:万円)

会計名 一般会計
平成26年度末現在高 530億4,931
平成27年度末現在高 530億3,065

会計名 特別会計 公共下水道事業
平成26年度末現在高 230億493
平成27年度末現在高 227億8,522

会計名 特別会計 簡易水道事業
平成26年度末現在高 36億6,116
平成27年度末現在高 36億487

会計名 特別会計 農業集落排水事業
平成26年度末現在高 2億4,021
平成27年度末現在高 2億2,944

会計名 特別会計 市営住宅事業
平成26年度末現在高 5億7,286
平成27年度末現在高 5億1,338

会計名 特別会計 宮島水族館事業
平成26年度末現在高 26億8,821
平成27年度末現在高 23億418

会計名 特別会計 廿日市駅北土地区画整理事業
平成26年度末現在高 6億9,550
平成27年度末現在高  2億1,286

会計名 特別会計 合計
平成26年度末現在高 839億1,218
平成27年度末現在高 826億8,060

平成27年度末市有財産の状況

土地 8,662万8,521平方メートル
建物 51万6,818平方メートル
有価証券 6,100万円
基金 128億3,622万円

平成27年度会計別の決算状況 (単位:万円)

会計名 一般会計
歳入(収入) 459億8,948
歳出(支出) 454億5,035

会計名 特別会計 国民健康保険
歳入(収入) 147億4,601
歳出(支出) 147億3,933

会計名 特別会計 介護保険
歳入(収入) 87億3,722
歳出(支出) 86億4,540

会計名 特別会計 後期高齢者医療
歳入(収入) 13億3,842
歳出(支出) 13億3,290

会計名 特別会計 漁港管理
歳入(収入) 2,810
歳出(支出) 1,510

会計名 特別会計 公共下水道事業
歳入(収入) 43億9,969
歳出(支出) 43億8,801

会計名 特別会計 小規模下水道事業
歳入(収入) 1億8,042
歳出(支出) 1億6,231

会計名 特別会計 墓地管理事業
歳入(収入) 2,342
歳出(支出) 2,342

会計名 特別会計 簡易水道事業
歳入(収入) 6億4,050
歳出(支出) 6億4,050

会計名 特別会計 農業集落排水事業
歳入(収入) 3,026
歳出(支出) 3,026

会計名 特別会計 港湾管理事業
歳入(収入) 3,863
歳出(支出) 2,804

会計名 特別会計 包ヶ浦観光事業
歳入(収入) 5,623
歳出(支出)  5,623

会計名 特別会計 市営住宅事業
歳入(収入) 2億6,177
歳出(支出) 2億5,306

会計名 特別会計 宮島水族館事業
歳入(収入) 9億2,333
歳出(支出) 8億8,923

会計名 特別会計 廿日市駅北土地区画整理事業
歳入(収入) 8億7,532
歳出(支出) 8億3,828

平成27年度決算に基づく健全化判断比率などの報告

「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」では、地方公共団体の財政状況を明らかにするため、財政の健全化を判断するための比率を公表することとしています。
比率のいずれかが基準以上となった団体は、財政健全化計画や財政再生計画の策定が義務付けられています。廿日市市はいずれの比率も基準を下回っています。

平成27年度決算に基づく資金不足比率
資金不足比率

法適用企業 宅地造成事業以外 水道事業 なし
法適用企業 宅地造成事業以外 国民宿舎事業 なし
法非適用企業 宅地造成事業以外 公共下水道事業 なし
法非適用企業 宅地造成事業以外 簡易水道事業 なし
法非適用企業 宅地造成事業以外 農業集落排水事業 なし
法非適用企業 宅地造成事業以外 包ヶ浦(つつみがうら)観光事業 なし
法非適用企業 宅地造成事業 廿日市駅北土地区画整理事業 なし

(経営健全化基準)

法適用企業 宅地造成事業以外 水道事業 (20.0パーセント)※公営企業ごと
法適用企業 宅地造成事業以外 国民宿舎事業 (20.0パーセント)※公営企業ごと
法非適用企業 宅地造成事業以外 公共下水道事業 (20.0パーセント)※公営企業ごと
法非適用企業 宅地造成事業以外 簡易水道事業 (20.0パーセント)※公営企業ごと
法非適用企業 宅地造成事業以外 農業集落排水事業 (20.0パーセント)※公営企業ごと
法非適用企業 宅地造成事業以外 包ヶ浦(つつみがうら)観光事業 (20.0パーセント)※公営企業ごと
法非適用企業 宅地造成事業 廿日市駅北土地区画整理事業 (20.0パーセント)※公営企業ごと

注意 資金不足額がない場合は、「なし」を記載しています。
※資金不足比率:公営企業ごとの資金不足額の比率

平成27年度決算に基づく健全化判断比率
健全化判断比率

実質赤字比率 なし
連結実質赤字比率 なし
実質公債費比率 9.0パーセント
将来負担比率 64.8パーセント

(早期健全化基準)

実質赤字比率 (11.95パーセント)
連結実質赤字比率 (16.95パーセント)
実質公債費比率 (25.0パーセント)
将来負担比率 (350.0パーセント)

(財政再生基準)

実質赤字比率 (20.00パーセント)
連結実質赤字比率 (30.00パーセント)
実質公債費比率 (35.0パーセント)

注意 実質赤字額または連結実質赤字額がない場合は、「なし」を記載しています。
※実質赤字比率:一般会計など(一般会計や廿日市駅北土地区画整理事業特別会計などの8つの会計)の実質赤字の比率
※連結実質赤字比率:すべての会計の実質赤字の比率
※実質公債費比率:公債費などの比重を示す比率
※将来負担比率:地方債残高のほか一般会計などが将来負担すべき実質的負債を捉えた比率

平成28年度上半期の各会計執行状況 (平成28年9月30日現在 単位:万円)

会計名 一般会計
予算現額(A) 475億954
調定額(B) 316億5,217
収入済額(C) 204億8,541
収入率(C/(わる)B) 64.7パーセント
支出済額(D) 161億4,962
執行率(D/(わる)A) 34.0パーセント

会計名 特別会計 国民健康保険
予算現額(A) 148億2,086
調定額(B) 105億8,708
収入済額(C)  51億8,037
収入率(C/(わる)B) 48.9パーセント
支出済額(D) 62億7,389
執行率(D/(わる)A) 42.3パーセント

会計名 特別会計 介護保険(保険事業勘定)
予算現額(A) 94億9,518
調定額(B) 73億8,951
収入済額(C)  33億9,935
収入率(C/(わる)B) 46.0パーセント
支出済額(D) 36億7,397
執行率(D/(わる)A) 38.7パーセント

会計名 特別会計 介護保険(介護サービス事業勘定)
予算現額(A) 4,037
調定額(B) 3,150
収入済額(C) 3,150
収入率(C/(わる)B) 100.0パーセント
支出済額(D) 1,888
執行率(D/(わる)A) 46.8パーセント

会計名 特別会計 後期高齢者医療
予算現額(A) 14億2,760
調定額(B) 11億7,580
収入済額(C) 4億8,904
収入率(C/(わる)B) 41.6パーセント
支出済額(D)  5億8,329
執行率(D/(わる)A) 40.9パーセント

会計名 特別会計 漁港管理
予算現額(A) 2,191
調定額(B) 2,891
収入済額(C) 2,262
収入率(C/(わる)B) 78.2パーセント
支出済額(D)  201
執行率(D/(わる)A) 9.2パーセント

会計名 特別会計 公共下水道事業
予算現額(A) 54億2,967
調定額(B) 9億6,057
収入済額(C) 3億3,525
収入率(C/(わる)B) 34.9パーセント
支出済額(D) 17億356
執行率(D/(わる)A) 31.4パーセント

会計名 特別会計 小規模下水道事業
予算現額(A) 1億7,300
調定額(B) 8,570
収入済額(C)  5,336
収入率(C/(わる)B) 62.3パーセント
支出済額(D) 5,022
執行率(D/(わる)A) 29.0パーセント

会計名 特別会計 墓地管理事業
予算現額(A) 3,711
調定額(B)  2,215
収入済額(C) 2,136
収入率(C/(わる)B) 96.4パーセント
支出済額(D) 299
執行率(D/(わる)A) 8.1パーセント

会計名 特別会計 簡易水道事業
予算現額(A) 10億2,749
調定額(B) 1億4,865
収入済額(C) 8,506
収入率(C/(わる)B)  57.2パーセント
支出済額(D) 2億5,606
執行率(D/(わる)A) 24.9パーセント

会計名 特別会計 農業集落排水事業
予算現額(A) 3,268
調定額(B) 320
収入済額(C) 194
収入率(C/(わる)B) 60.6パーセント
支出済額(D) 1,128
執行率(D/(わる)A) 34.5パーセント

会計名 特別会計 港湾管理事業
予算現額(A) 3,297
調定額(B) 2,554
収入済額(C) 2,075
収入率(C/(わる)B) 81.2パーセント
支出済額(D)  1,139
執行率(D/(わる)A) 34.5パーセント

会計名 特別会計 包ヶ浦(つつみがうら)観光事業
予算現額(A) 4億8,961
調定額(B)  2億7,464
収入済額(C) 8,650
収入率(C/(わる)B) 31.5パーセント
支出済額(D) 9,730
執行率(D/(わる)A) 19.9パーセント

会計名 特別会計 市営住宅事業
予算現額(A) 
調定額(B) 
収入済額(C) 
収入率(C/(わる)B) 
支出済額(D) 
執行率(D/(わる)A) 

会計名 特別会計 宮島水族館事業
予算現額(A) 9億1,863
調定額(B) 3億6,181
収入済額(C) 3億5,186
収入率(C/(わる)B)  97.2パーセント
支出済額(D) 3億7,898
執行率(D/(わる)A) 41.3パーセント

会計名 特別会計 廿日市駅北土地区画整理事業
予算現額(A) 1億7,338
調定額(B) 1億4,043
収入済額(C) 9,688
収入率(C/(わる)B) 69.0パーセント
支出済額(D) 1億5,174
執行率(D/(わる)A) 87.5パーセント

※調定額とは、内容を調査して収入すべき金額を決定した額をいいます

平成27年度水道事業決算

問い合わせ 水道局 業務課 電話番号 0829-32-5295

平成27年度の主な取り組みとして、老朽化した管路の更新や大野浄水場の整備工事を行うとともに、新たな水道局庁舎の建設工事と中央監視装置の整備工事に着手しました。

平成27年度バランスシート(平成28年3月31日現在 単位:万円)
借方

(資産の部)

科目 固定資産 金額 132億9,017
 科目 有形固定資産 金額 132億8,971
 科目 無形固定資産 金額 46

科目 流動資産 金額 36億4,348
 科目 現金・預金 金額 34億4,733
 科目 未収金 金額 1億3,450
 科目 貯蔵品 金額 952
 科目 前払品 金額 1,800
 科目 その他流動資産 金額 3,413

資産合計 169億3,365

貸方

 (負債の部)

科目 固定負債 金額 8億7,420
 科目 企業債 金額 8億7,420

科目 流動負債 金額 5億2,305
 科目 未払金 金額  2億7,081
 科目 前受金 金額 2,964
 科目 預り金 金額  2億717
 科目 引当金 金額  1,543

科目 繰延収益 金額 51億8,413
 科目 長期前受金 金額  51億8,413

負債合計 65億8,138

(資本の部)

科目 資本金 金額 24億8,424

科目 剰余金 金額  78億6,803
 科目 資本剰余金 金額 10億6,458
 科目 利益剰余金 金額  68億345
 科目 (当年度純利益) 金額 (3億3,937)

資本合計 103億5,227

負債・資本合計 169億3,365

※有形固定資産の減価償却累計額 107億4,300万円

平成28年度上半期執行状況(平成28年9月30日現在 単位:万円・パーセント)

科目 収益的収入
予算額(A) 26億5,057
執行額(B) 11億2,134
執行率(B/(わる)A) 42.3

科目 収益的支出
予算額(A) 24億3,073
執行額(B) 9億4,384
執行率(B/(わる)A) 38.8

科目 資本的収入
予算額(A)  5億8,794
執行額(B) 0
執行率(B/(わる)A) なし

科目 資本的支出
予算額(A) 14億6,141
執行額(B) 10億2,059
執行率(B/(わる)A) 69.8

平成27年度国民宿舎事業決算

問い合わせ 観光課 電話番号 0829-30-9142

国民宿舎みやじま杜の宿の平成27年度業務状況は、宿泊は2万4,063人、休憩は6,953人、レストランは6,823人、入浴は3,579人で、利用者合計は、4万1,418人でした。

平成27年度バランスシート(平成28年3月31日現在 単位:万円)
借方

(資産の部)

科目 固定資産 金額 8億5,348
 科目 有形固定資産 金額 8億5,348

科目 流動資産 金額 5億726
 科目 現金・預金 金額 4億9,919
 科目 未収金 金額 807
 科目 貯蔵品 金額 0

資産合計 13億6,074

貸方

 (負債の部)

科目 流動負債 金額 571
 科目 未払金 金額  521
 科目 預り金 金額  50

科目 繰延収益 金額 6
 科目 長期前受金 金額  25
 科目 収益化累計額 金額  △19

負債合計 577

(資本の部)

科目 資本金 金額  21億6,621
 科目 自己資本金 金額 21億6,621

科目 剰余金 金額  △8億1,124
 科目 資本剰余金 金額 0
 科目 欠損金 金額  8億1,124
 科目 (当年度純利益) 金額 (447)

資本合計 13億5,497

負債・資本合計  13億6,074

※有形固定資産の減価償却累計額  9億3,129万円

平成28年度上半期執行状況(平成28年9月30日現在 単位:万円・パーセント)

科目 収益的収入
予算額(A) 4,687
執行額(B) 1,801
執行率(B/(わる)A)  38.4

科目 収益的支出
予算額(A) 3,796
執行額(B) 168
執行率(B/(わる)A) 4.4

科目 資本的収入
予算額(A)  0
執行額(B) 0
執行率(B/(わる)A) なし

科目 資本的支出
予算額(A) 0
執行額(B) 0
執行率(B/(わる)A) なし

市有地を売却します

問い合わせ 用地管財課 電話番号 0829-30-9180

常時公募の売却物件

申込資格 個人または法人
申込期間 11月1日(火曜日)~平成29年5月31日(水曜日)9時~16時30分(土・日・祝・休日は除く)
申込場所 市役所5階用地管財課
申込方法 用地管財課にある申込要領または市ホームページで確認し、申込書などを持参し、直接。

※郵送、電話、ファクス、メールによる申し込みはできません
※先着順です。詳しくは、申込要領に記載しています

所在 広島県廿日市市

物件番号 4

所在・地番 物見東二丁目2001番29
地目 宅地
実測面積 
 平方メートル 278.77
 坪 84.33
売り払い価格(円) 7,390,000

物件番号 10

所在・地番 物見東二丁目2001番126
地目 宅地
実測面積 
 平方メートル 264.69
 坪 80.07
売り払い価格(円) 7,540,000

物件番号 26

所在・地番 物見西二丁目2003番107
地目 宅地
実測面積 
 平方メートル 279.66
 坪 84.60
売り払い価格(円) 10,710,000

物件番号 33

所在・地番 八坂二丁目1665番501
地目 宅地
実測面積
 平方メートル  242.02
 坪 73.21
売り払い価格(円)  5,940,000

(物件番号1~3,5~9,11~25,27~32は欠番)

保留地を売却します

問い合わせ 都市計画課 電話番号 0829-30-9183

廿日市駅北土地区画整理事業地内の保留地の売却物件

申込資格 個人または法人
申込期間 11月1日(火曜日)~30日(水曜日)9時~16時30分(土・日・祝・休日は除く)
申込場所 市役所6階都市計画課
申込方法 都市計画課にある申込要領または市ホームページで確認し、申込書などを持参し、直接。

※郵送、電話、ファクス、メールによる申し込みはできません
※申し込み多数の場合、抽選。詳しくは、申込要領に記載しています

所在 広島県廿日市市

物件番号保留地1

所在・地番 城内三丁目3054番(25B1L)
地目 宅地
実測面積 
 平方メートル 255.60
 坪 77.32 
売り払い価格(円) 30,620,880

物件番号 保留地2

所在・地番 城内三丁目3058番(46B21L)
地目 宅地
実測面積 
 平方メートル 213.88
 坪 64.70
売り払い価格(円)  31,076,764

物件番号 保留地3

所在・地番 城内三丁目3101番(43B2L)
地目 宅地
実測面積 
 平方メートル  169.58
 坪 51.30
売り払い価格(円) 27,675,456

JR廿日市駅前自転車駐車場の移転

問い合わせ 維持管理課 電話番号 0829-30-9173

 JR廿日市駅周辺整備工事に伴い、JR廿日市駅前自転車駐車場は、11月1日(火曜日)に駅西側へ移転します。

 ※現自転車駐車場は、11月14日(月曜日)に閉鎖します

 新料金や、利用方法など詳しくは、JR廿日市駅前自転車駐車場(電話番号 0829-32-7374)に問い合わせてください。

News & Information 講座・催し

News & Information 募集

News & Information 一般

News & Information 福祉・健康

News & Information スポーツ

11月の保健行事

※会場があいプラザのときは、駐車場が少ないので公共交通機関を利用して来場してください

■育児教室【乳幼児と保護者】

とき 11日(金曜日)
ところ 宮島幼稚園
実施時間 10時~10時30分
内容 キッズランド 親子ふれあい体操

とき 11日(金曜日)
ところ 津田児童館
実施時間 10時30分~12時
内容 赤ちゃんすくすく広場 0歳児の子育てサロン
持ってくるもの 参加費100円

とき 17日(木曜日)
ところ 津田保育園
実施時間 10時~11時30分
内容 わんぱくKIDS 保育園で遊ぼう

■育児相談【乳幼児と保護者】

とき 7日(月曜日)
ところ あいプラザ
受付時間 9時30分~10時30分

とき 17日(木曜日)
ところ 吉和保健センター
受付時間 13時45分~14時15分

とき 17日(木曜日)
ところ 津田保育園
受付時間  9時30分~10時15分

とき 30日(水曜日)
ところ 大野子育て支援センター(深江保育園内)
受付時間 9時30分~11時

とき 12月5日(月曜日)
ところ あいプラザ
受付時間 9時30分~10時30分

内容 身長・体重測定、個別相談(保健師または栄養士による)
持ってくるもの 親子(母子)健康手帳

※予約不要
※吉和保健センターの育児相談は乳幼児健診と同時開催です
※津田保育園の育児相談は育児教室と同時開催です 

■身体測定【乳幼児と保護者】

とき 28日(月曜日)
ところ あいプラザプレイルーム
実施時間 【1】10時30分~11時 【2】13時30分~14時
内容  身体測定(保健師または看護師による)

※相談は実施していません
※予約不要

■離乳食講座【離乳初期の乳児の保護者】

とき 29日(火曜日)
ところ 大野福祉保健センター
実施時間 10時~11時30分
内容 栄養士による実演

※22日(火曜日)までに要申し込み(定員20人)、大野支所 電話番号 0829-30-3309

■歯の講演会

全身の健康は歯の健康から。口の手入れをすることで、糖尿病・肺炎・認知症などの病気の予防・改善につながります。
健康寿命を延ばすために、歯周病を正しく理解しましょう。

とき 11月24日(木曜日) 13時30分~15時
ところ あいプラザ1階多目的ホール
テーマ お口の健康と体の健康~高齢者の命を守る口腔ケア~
講師 尾崎歯科クリニック 尾崎健竜さん
参加費 無料
問い合わせ・申込先 保健センター 電話番号 0829-20-1610

※参加者全員に、歯ブラシまたは歯間ブラシをプレゼントします

■B型肝炎ワクチン定期予防接種

10月1日からB型肝炎ワクチンの定期予防接種を開始しました。対象の人は医師と相談してから接種してください。

対象者
生後1歳未満かつ、平成28年4月1日以降に生まれた人

接種間隔
・1回目から27日以上の間隔で2回目を接種
・1回目から139日以上の間隔で3回目を接種

※市外で接種を希望する人は広域予防接種券が必要です。事前に保健センターまたは各支所で手続きをしてください
※県外で接種をした場合は全額自己負担です。事前に必ず保健センターまたは各支所まで連絡してください

■献血

とき 14日(月曜日)
ところ 友和市民センター
実施時間 14時~16時
問い合わせ 佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

■11月10日~16日はアルコール問題啓発週間

多量飲酒などの不適切な飲酒で起こるのは、急性アルコール中毒やアルコール依存症のみではありません。生活習慣病やがん、さらには睡眠障害やうつ、自殺にもつながります。
また、飲酒の強要や一気飲ませなどのアルコールハラスメントも深刻な事故を引き起こします。未成年の飲酒は心身に害を与え、妊婦の飲酒は胎児に悪影響を及ぼします。
アルコールに関して悩みなどある人は、相談してください。

相談窓口 広島断酒ふたば会 電話番号 082-814-1874、保健センター 電話番号 0829-20-1610、障害福祉課 電話番号 0829-30-9128、各支所

■特定健診・がん検診・人間ドック・個別健診

集団健診・個別健診・人間ドックの申し込みは11月30日(水曜日)までです。すべて先着順のため早めに申し込んでください。

※18日(金曜日)は予約制の託児があります

問い合わせ・申込先 健診専用電話 電話番号 0829-31-2026
集合時間 8時30分~10時(受付時間は指定)
内容
・特定健診
・後期高齢者健診
・C型B型肝炎ウイルス検査
・胃がん検診
・肺がん検診
・大腸がん検診
・子宮頸がん検診
・乳がん検診
※10日(木曜日)は、子宮頸がん検診、乳がん検診はありません

とき 8日(火曜日)
ところ 玖島市民センター

とき 9日(水曜日)
ところ 津田市民センター

とき 10日(木曜日)
ところ 友和市民センター

とき 11日(金曜日)
ところ 浅原市民センター

とき 14日(月曜日)、15日(火曜日)、18日(金曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)、21日(月曜日)
ところ あいプラザ

特定健診受診券を持っている人へ

廿日市市国民健康保険に加入している40歳~74歳の人には、5月末に受診券(ピンク色)を郵送しています。まだ手元にある人はこの機会に特定健診を受診してください。

■体若返り教室ハートビクス【宮島地域】

とき 17日(木曜日)
ところ 西連集会所 
実施時間 14時~15時30分
内容 宮島ウオーキング
持ってくるもの 雨天の時、運動ができる上靴など
講師 松本直子さん

■ハートビクス

内容 運動教室と栄養・運動の個別アドバイス
持ってくるもの 運動用マット(持っている人)、飲み物、運動ができる上靴
対象 市内在住の40歳以上おおむね70歳未満
講師 松本直子さん(廿日市)、田中里美さん(大野)
申込先 大野図書館会場希望者は大野支所 電話番号 0829-30-3309
あいプラザ会場希望者は保健センター 電話番号 0829-20-1610

とき 22日(火曜日)13時30分~15時30分
ところ  大野図書館

とき 25日(金曜日)13時30分~15時30分
ところ あいプラザ

※初めて参加する人は、アンケート調査があるので、13時に集合してください
※循環器疾患など既往歴のある人は医師に相談して参加してください

■ハツラツ!はつかいち交流ウオーキング

とき 13日(日曜日)9時集合
ところ 宮園市民センター
内容 見晴らし満点コース(約6キロメートル) 速谷らくらくコース(約4キロメートル)
講師 健康運動指導士

※8日(火曜日)までに要申し込み、宮園市民センター 電話番号 0829-39-1699または保健センター 電話番号 0829-20-1610
※雨天時は室内で健康体操(骨粗しょう症対策)

とき 18日(金曜日)10時開始(9時30分~受け付け)
ところ 宮島桟橋前広場
内容 世界遺産 紅葉の宮島遊歩道コース(約5.3キロメートル)
定員 50人
持ってくるもの 参加費100円

※17日(木曜日)までに要申し込み、串戸市民センター 電話番号 0829-32-2096または保健センター 電話番号 0829-20-1610

とき 21日(月曜日)9時30分開始(9時15分~受け付け)
ところ 中央市民センター
内容 廿日市地区周辺コース(約6キロメートル)

※要申し込み、中央市民センター 電話番号 0829-20-1266
※雨天中止

とき 23日(祝日)
ところ 中村集会所(玖島)
内容 玖島周辺コース(約3キロメートル、約5キロメートル)
持ってくるもの 参加費100円

※要申し込み、玖島市民センター 電話番号 0829-74-0505または佐伯支所 電話番号 0829-72-1124

とき 25日(金曜日)13時25分集合
ところ 吉和福祉センター
内容 田園コース(約4キロメートル)
講師 松田明さん

※要申し込み、吉和支所 電話番号 0829-77-2111

■ハツラツ元気塾【宮島地域】

とき 14日(月曜日)
ところ 西連集会所 
実施時間 10時~11時30分
内容 自分でもできる 「血圧コントロール体操」
持ってくるもの 運動ができる上靴など
講師 松本直子さん

■介護予防教室【吉和地域】

とき 10日(木曜日)、24日(木曜日)
ところ 吉和福祉センター
実施時間 14時~15時30分
内容 介護予防、物忘れ予防の体操
持ってくるもの 参加費100円、タオル、飲み物、運動ができる上靴

10月の休日診療

※在宅当番医(予定)を記載しています。当番医は変更することがありますので、受診の前に必ず問い合わせてください

診療時間 9時~18時

3日(祝日)
石津皮ふ科医院(地御前1-4-17) 電話番号 0829-36-5512
井村眼科医院(天神5-12) 電話番号 0829-32-7500

6日(日曜日)
宮河小児科医院(本町5-12) 電話番号 0829-31-1703
小山整形外科医院(大東1-5) 電話番号 0829-32-5100

13日(日曜日)
大野浦病院(丸石2-3-35) 電話番号 0829-54-2426
佐藤皮ふ科クリニック(串戸2-17-4 3階) 電話番号 0829-34-3400

20日(日曜日)
松田整形外科(串戸2-17-4 2階) 電話番号 0829-34-1800
おおさき小児クリニック(阿品3-1-6 2階) 電話番号 0829-20-3131

23日(祝日)
今田眼科医院(阿品台4-1-14) 電話番号 0829-38-1771
双樹クリニック(新宮2-1-15) 電話番号 0829-34-3555

27日(日曜日)
かめよし皮ふ科・アレルギー科(阿品3-1-6 5階) 電話番号 0829-36-1239
かとうレディースクリニック(阿品3-1-6 4階) 電話番号 0829-36-0135

休日・夜間急患診療

救急案内 市消防本部 電話番号 0829-32-8111(休日の病院の問い合わせに応じます)
救急ファクシミリ119番 ファクス番号 119

■廿日市市休日・夜間急患診療所(あいプラザに併設)
電話番号 0829-20-1011・ファクス番号 0829-20-1614(診療時間内のみ)

内科(15歳以上のみ) 月~土曜日 19時~22時、日・祝・休日 9時~22時
外科 火~金曜日(祝・休日を除く) 19時30分~22時

外科は、けがの状況などを事前に電話で問い合わせてください。電話での問い合わせは、21時45分までです。支払う医療費には、時間外加算または休日加算が含まれます。
休日・夜間急患診療所は、救急患者のための診療所です。急患でない場合は、できるだけ通常の診療時間内に、かかりつけ医で受診してください。
※受診の際は、健康保険の被保険者証を持参してください

■広島市立舟入市民病院 電話番号 082-232-6195
(広島市中区舟入幸町14-11)

診療科 小児科 毎日実施:24時間
耳鼻咽喉科 土曜日:19時~22時30分

■広島市立広島市民病院 電話番号 082-221-2291
(広島市中区基町7-33)

診療科 内科など(歯科・歯科口腔外科を除く)
毎日実施:24時間
※成人(高校生相当年齢以上)の主に内因性疾患の救急医療

■広島口腔保健センター 電話番号 082-241-4861
(広島市中区富士見町11-9)

診療科 歯科 日・祝・休日:9時~15時
※診療時間・診療科などは必ず事前に問い合わせてください

■小児救急医療相談電話 電話番号 #8000または 電話番号 082-505-1399

相談受付時間 毎日:19時~翌朝8時
相談対応者 小児科勤務経験がある看護師(小児科医師が支援)

施設の催し情報

木材利用センター

電話番号 0829-32-2393

ところ 木材利用センター
申し込み・問い合わせ 木材利用センターまで電話で。
※園児は保護者が同伴してください
※汚れても良い服装で来てください
※教室情報は市ホームページにも掲載しています

教室名 木のブローチをつくろう
とき 11月12日(土曜日)10時~12時
参加費 500円
定員 10人
対象 園児~大人
内容 木のパーツや木の実、ドライフラワーを使ってブローチを作ります。

教室名 けん玉教室
とき 11月20日(日曜日)10時~12時
参加費 300円
定員 30人
対象 園児~大人
内容  けん玉先生の指導の下、けん玉の技・遊びを基本から学びます。

教室名 ハザイ教室
とき 11月20日(日曜日)10時~12時
参加費 300円
定員 15人
対象 園児~小学生
内容 ハザイで木工工作体験ができます。

教室名 けん玉教室
とき 11月26日(土曜日)10時~12時
参加費 300円
定員 30人
対象 園児~大人
内容 けん玉先生の指導の下、けん玉の技・遊びを基本から学びます。

教室名 けん玉ペイント教室
とき 11月26日(土曜日)10時~11時
参加費 1,500円
定員 10人
対象 園児~大人
内容 アクリル絵の具やペンで世界に一つのけん玉を作ります。

リサイクルプラザ(エコセンターはつかいち内)

電話番号 0829-39-0266

とき
【1】9時30分~12時
【2】13時30分~16時
参加費 各100円
※草木染めは別途費用が必要。サンドブラストはカッティングシート代が大きさに応じて100円~必要です
定員 各10人
申込方法 各講座の受付開始日から電話で。

講座名 草木染め
とき 11月8日(火曜日)13時30分~16時
持ってくる物 エプロン、ゴム手袋、布・薬品代(~900円)
受付開始日 11月1日(火曜日)

講座名 古い布から草履づくり
とき 11月18日(金曜日)9時30分~12時・13時30分~16時
持ってくる物 はさみ、洋裁道具(針・糸・裁ちばさみ)、物差し(30センチメートル~)、鉛筆
受付開始日 11月11日(金曜日)

講座名 和服からリフォーム~作務衣・ベスト作り~
とき 11月22日(火曜日)13時30分~16時
持ってくる物 ほどいてアイロンをかけた古い和服、洋裁道具、はさみ
受付開始日 11月15日(火曜日)

講座名 サンドブラスト~花瓶・ランプ作り~
とき 11月24日(木曜日)9時30分~12時・13時30分~16時
持ってくる物 お気に入りの瓶など
受付開始日 11月17日(木曜日)

講座名 チラシを使ってリース
とき 12月7日(水曜日)13時30分~16時
持ってくる物 チラシ6枚(38センチメートル×54.5センチメートル)、はさみ、ナイロン手袋
受付開始日 11月30日(水曜日)

図書館

11月のおはなし会

小さい子のためのおはなし会
ところ はつかいち市民図書館
とき  4日(金曜日)、18日(金曜日)10時30分~、11時~ 
対象 乳幼児

おはなし会
ところ はつかいち市民図書館
とき 12日(土曜日)、26日(土曜日)11時~
対象 幼児~小学校低学年

おはなし会
ところ 大野図書館
とき 26日(土曜日)14時~
対象 幼児~小学校低学年

おはなし会
ところ さいき図書館
とき 12日(土曜日)10時30分~
対象 幼児~小学校低学年

ストーリーテリング
ところ はつかいち市民図書館
とき 19日(土曜日)11時~
対象 幼児~大人

開館時間・休館日

図書館 開館時間 11月の休館日
はつかいち市民図書館 電話番号 0829-20-0333
月~金曜日 9時~19時
土・日・祝・休日 10時~18時 24日(木曜日)

大野図書館 電話番号 0829-54-1120
10時~18時 7日(月曜日)、14日(月曜日)、21日(月曜日)、24日(木曜日)、28日(月曜日)

さいき図書館 電話番号 0829-72-1011
10時~18時

BOAT RACE 宮島

宮島競艇施行組合 電話番号 0829-56-1122

11月レース開催日・場外発売日

1日(火曜日)~4日(金曜日)、7日(月曜日)~11日(金曜日)、19日(土曜日)~24日(木曜日)、27日(月曜日)~30日(水曜日)

消費生活

消費生活相談

電話番号 0829-31-1841

とき 月~金曜日 (祝・休日を除く) 9時~12時、13時~16時
ところ 廿日市市 消費生活センター (市役所6階 産業振興課内)

相談内容

大手通信事業者の代理店を名乗る業者から「インターネット料金が安くなる」と光回線契約の変更を勧誘する電話があった。現在より1000円程度安くなると言われたので「良いですね」と答えると電話が切れた。これだけで契約成立になることがあるのか。
(40歳代 男性)

アドバイス

契約は口頭でも成立しますので、この場合相手から契約成立を主張される可能性があります。しかし、契約内容が複雑でトラブルの多い光回線契約などは、このたび改正電気通信事業法の施行に伴い、契約後の書面交付が事業者に義務付けられました。
相談者には、契約が「初期契約解除制度」の対象サービスである場合、原則書面受領日を初日とした8日が経過するまでの間であれば、違約金無しで電気通信サービスの契約解除ができる(契約解除までの期間のサービス利用料・工事費・事務手数料は発生する)ことを説明し、解約の意思がある場合は早急に事業者に申し出るよう助言しました。
契約書面には、初期契約解除制度などの対象となる場合はその利用方法も含めた詳細な契約内容が記載されているので、きちんと説明を受け、納得した上でサインしましょう。
なお、勧誘を受けたサービスの契約を希望しない場合や、今後の勧誘も希望しない場合は、事業者へ申し出ましょう。契約内容に関して疑問や気になる点がある場合は、早めに契約先の事業者へ申し出るようにし、トラブルが生じた場合には、廿日市市消費生活センターに相談してください。

(広島県環境県民局消費生活課発行「くらしのフレッシュ便」平成28年9月号より)

暮らしの相談

記載があるもの以外は、すべて祝・休日を除きます。

市民相談

市政に関する要望や生活上の困りごとなど
電話による相談も可能です

開催日 月曜日・火曜日・金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時30分~14時30分(受付14時まで)
相談会場 市役所2階市民相談室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

弁護士相談

事前に予約が必要です

開催日 9日(水曜日)、15日(火曜日)、
開催時間 13時~16時
受付場所 4階経営政策課
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121
予約開始 2日(水曜日)8時30分~電話で。

※相談は30分以内です

行政書士による無料相談

交通事故(後遺症)、相続・遺言、離婚、成年後見に関する相談

開催日 16日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 市役所4階402会議室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

開催日 4日(金曜日)、11日(金曜日)、25日(金曜日)
開催時間 13時~17時
相談会場 市民活動センター2階
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

開催日 2日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 大野支所第31会議室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

開催日 10日(木曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 佐伯(さいき)支所第2会議室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

開催日 26日(土曜日)
開催時間 10時30分~16時
相談会場 ゆめタウン廿日市2階廿日市市市民ホール
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

相続・後見相談

開催日 20日(日曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

年金・労働相談

開催日 8日(火曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 市役所2階202会議室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

行政相談

開催日 16日(水曜日)
開催時間 13時30分~16時
相談会場 大野支所32会議室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

開催日 24日(木曜日)
開催時間 13時30分~16時
相談会場 市役所4階402会議室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

税理士税務相談

事前に予約が必要です

開催日 2日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 市役所2階市民相談室
問合せ・予約先 経営政策課
電話番号 0829-30-9121

就業支援相談

事前に予約が必要です

開催日 第2水曜日・第4水曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 12時30分~16時30分
相談会場 市役所2階市民相談室
問合せ・予約先 産業振興課
電話番号 0829-30-9140

心配ごと相談

日常生活上の悩みごとや対人関係のもつれ、困りごとなどの相談 電話による相談も可能です

開催日 火曜日・金曜日
開催時間 13時~16時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(あいプラザ内)
電話番号 0829-20-0783 ファクス番号 0829-20-1616

開催日 水曜日(23日(祝日)は24日(木曜日)に変更)
開催時間 13時~16時
相談会場 佐伯(さいき)社会福祉センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会佐伯(さいき)事務所(佐伯(さいき)社会福祉センター内)
電話番号 0829-72-0868 ファクス番号 0829-72-1005

開催日 第1~3水曜日
開催時間 13時~16時
相談会場 吉和福祉センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会吉和事務所(吉和福祉センター内)
電話番号 0829-77-2883 ファクス番号 0829-77-2514

開催日 木曜日
開催時間 13時~16時
相談会場 大野支所
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会大野事務所(大野支所内)
電話番号 0829-55-3294 ファクス番号 0829-55-3275

開催日 第1~3月曜日
開催時間 13時~16時
相談会場 宮島福祉センター
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会宮島事務所(宮島福祉センター内)
電話番号 0829-44-2785 ファクス番号 0829-44-2661

※各事務所では、ボランティア相談、福祉総合相談も随時行なっています

認知症介護相談

事前に予約が必要です

開催日 8日(火曜日)
開催時間 13時30分~15時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(あいプラザ内)
電話番号 0829-20-0783 ファックス番号 0829-20-1616

認知症介護相談

電話による相談も可能です

開催日 22日(火曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 大野支所
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会大野事務所(大野支所内)
電話番号 0829-55-3294 ファックス番号 0829-55-3275

司法書士法律相談

事前に予約が必要です

開催日 9日(水曜日)
開催時間 13時~16時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 廿日市市社会福祉協議会廿日市事務局(あいプラザ内)
電話番号 0829-20-0783 ファックス番号 0829-20-1616

障害に関する総合相談

電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時~17時
相談会場 障害福祉相談センター(あいプラザ内)
問合せ・予約先 障害福祉相談センター「きらりあ」
電話番号 0829-20-0224 ファックス番号 0829-20-0225

教育相談

電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時30分~16時30分
相談会場・問合せ・予約先 廿日市市子ども相談室
電話番号 0829-32-8061、0829-32-8062
開催時間 8時30分~17時15分
相談会場・問合せ・予約先 教育指導課
電話番号 0829-30-9209

いじめ110番

電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時30分~16時30分
電話番号 0120-080-110(通話料無料)

※受付時間外は留守番電話の対応になります

高齢者の総合相談

介護予防や生活の中での困りごと、介護保険、虐待など 電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 8時30分~17時15分
問合せ・予約先
地域包括支援センターはつかいち 電話番号 0829-30-9158 ファックス番号 0829-31-1999
地域包括支援センターさいき 電話番号 0829-72-2828 ファックス番号 0829-72-0415
佐伯(さいき)さつき会よしわせせらぎ園 電話番号 0829-77-2377 ファックス番号 0829-77-2379
地域包括支援センターおおの 電話番号 0829-50-0251 ファックス番号 0829-55-1307
いもせ聚楽会(じゅらくかい)宮島ふれあい 電話番号 0829-44-0250 ファックス番号 0829-44-0881

ちょっとひと息 医療とふくしの相談室

開催日 2日(水曜日)
開催時間 13時30分~15時
相談会場 四季が丘市民センター
問合せ・予約先 地域包括支援センターはつかいち
電話番号 0829-30-9158

開催日 24日(木曜日)
開催時間 13時30分~15時
相談会場 地御前北二丁目集会所
問合せ・予約先 地域包括支援センターはつかいち
電話番号 0829-30-9158

※廿日市市五師士会共催

生活困りごと相談

生活や仕事などの相談 電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時~17時
相談会場 市役所1階生活福祉課
問合せ・予約先 はつかいち生活支援センター
電話番号 0829-30-9220

子どもに関する定期巡回相談室

事前に予約が必要です

開催日 8日(水曜日)
開催時間 10時~15時
相談会場 あいプラザ
問合せ・予約先 子育て支援課
電話番号 0829-30-9153
※児童福祉司・児童心理士の相談

家庭児童相談

要保護児童・虐待など 電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 8時30分~17時15分
相談会場 市役所1階子育て支援課
問合せ・予約先 子育て支援課
電話番号 0829-30-9153
児童相談所全国共通ダイヤル 電話番号 189

子育てに関する相談

電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 8時30分~17時15分
相談会場 廿日市子育て支援センター(あいプラザ内)
問合せ・予約先 廿日市子育て支援センター
電話番号 0829-20-1612 ファックス番号 0829-20-1613

開催日 土曜日・日曜日・祝日・休日
開催時間 10時~12時、13時~17時
相談会場 廿日市子育て支援センター(あいプラザ内)
問合せ・予約先 廿日市子育て支援センター
電話番号 0829-20-1612 ファックス番号 0829-20-1613

開催日 火曜日~日曜日
開催時間 10時~17時
相談会場 阿品子育て支援センターあいあいキッズ(フジグランナタリー内)
問合せ・予約先 あいあいキッズ
電話番号・ファックス番号 0829-36-1516

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 9時~15時
相談会場 大野子育て支援センター(深江保育園内)
問合せ・予約先 大野子育て支援センター
電話番号・ファックス番号 0829-56-0356

電話育児相談

市内各保育園で実施 電話による相談も可能です

開催日 月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)
開催時間 13時~17時
問合せ・予約先
•佐方(さがた)保育園 電話番号 0829-32-0858 ファックス番号 0829-32-5603
•廿日市保育園 電話番号 0829-31-0112 ファックス番号 0829-31-1638
•平良(へら)保育園 電話番号 0829-31-1165 ファックス番号 0829-32-7521
•原保育園 電話番号 0829-38-6135 ファックス番号 0829-38-1616
•宮内保育園 電話番号 0829-39-0671 ファックス番号 0829-39-1636
•宮園保育園 電話番号 0829-38-6126 ファックス番号 0829-38-3205
•串戸(くしど)保育園 電話番号 0829-32-0970 ファックス番号 0829-32-5706
•地御前(じごぜん)保育園 電話番号 0829-36-0273 ファックス番号 0829-36-3262
•阿品台東(あじなだいひがし)保育園 電話番号 0829-39-0618 ファックス番号 0829-39-6111
•阿品台西(あじなだいにし)保育園 電話番号 0829-39-0351 ファックス番号 0829-39-4031
•友和(ゆうわ)保育園 電話番号 0829-74-0834 ファックス番号 0829-74-0672
•津田(つた)保育園 電話番号 0829-72-0952 ファックス番号 0829-72-0939
•吉和保育園 電話番号 0829-77-2470 ファックス番号 0829-77-2460
•深江保育園 電話番号 0829-56-0328 ファックス番号 0829-56-0356
•池田保育園 電話番号 0829-55-2026 ファックス番号 0829-55-2018
•いもせ保育園 電話番号 0829-55-2051 ファックス番号 0829-55-2009
•梅原保育園 電話番号 0829-54-1559 ファックス番号 0829-54-1558
•丸石保育園 電話番号 0829-55-2073 ファックス番号 0829-55-2010
•鳴川保育園 電話番号 0827-57-5571 ファックス番号 0827-57-5898

はつかいち人 vol.11

廿日市市で輝く人を紹介します

大野東中学校 上田(うえだ) 万葵(まき)さん(14歳・大野)

祝!全国優勝

平成28年度全国中学校体育大会
第43回全日本中学校陸上競技選手権大会
女子800メートルの部
国民体育大会「2016希望郷いわて国体」
陸上少年女子B800メートルの部

8月に長野県で開催された全国中学校体育大会。陸上女子800メートルの部で大野東中学校3年生の上田万葵(うえだまき)さんが2分10秒56という広島県中学新記録で優勝しました。
「小さい頃から走るのが好きでした。大会前にけがをして、2カ月間思うように練習できなかったときに感じた『走りたいのに走れない悔しさ』をばねに、大会では最初から優勝を視野に入れて走り始めました」と上田さんは話します。
レースの最初から先頭を譲らず、ラストスパートでも他の選手を引き離す快走。
「ずっと優勝することが目標だったので、ゴールしたときはうれしさを飛び越えて信じられず、夢のようでした」と笑顔を見せる上田さん。
けがを乗り越え、厳しい練習に耐えることができるのは、たくさんの目標があるからだそう。
「チームの目標は駅伝大会で県内1位を取り、全国でも優勝すること。私個人ではインターハイで活躍して、いつかオリンピックに出るのが夢です。体育の先生にもなりたいです」と目を輝かせていました。
上田さんは取材の後、10月に岩手県で開催された国民体育大会「2016希望郷いわて国体」の陸上少年女子B(中学3年生と高校1年生)800メートルの部にも出場し、見事優勝しました。

編集後記

大野矢草にある「おおの自然観察の森」を訪れたことはありますか。今回、表紙の撮影のために初めて行ってきました。
入ってまず、「こんなにゆっくり呼吸したのはいつぶりだろう」と体がすーっとほぐれていくのを感じました。それほど空気や自然が優しく、静かに、訪れる人を迎えてくれるところです。
ベニマンサクは全国的に自生地が少なく、広島県はベニマンサク群落を、昭和12年に県の天然記念物に指定しています。
撮影に行った10月15日は、まだ一部が紅葉しているだけでしたが、11月上旬にかけて園内のハート型の葉を持つベニマンサクの木々が紅く染まるそうです。
年末に向けて少しそわそわするこの時期。ぜひ、大自然に囲まれながら深呼吸してみてください。園までの道は少し細いので、どうぞゆっくりと安全運転で。
吉岡里奈

吉和おさんぽギャラリーを取材しました。秋の爽やかな空気に包まれ、出展者の心温まるおもてなしに触れました。
自然に囲まれた吉和は魅力たくさん。ドライブに出掛けるのも良し。自然や風景に触れながらウオーキングを楽しむのも良し。きっと日常から離れたゆったりとした時間を過ごせると思います。
皆さんも吉和を訪れてみてください。
西岡秀治

人口と世帯数

10月1日現在 ( )は前月比

人口: 117,169人(+63人)
世帯数: 50,768世帯(+50世帯)

編集・発行

◆発行 廿日市市
〒738-8501 広島県廿日市市下平良(しもへら)一丁目11番1号
電話番号 0829-20-0001(代表)
ファクス番号 0829-32-1059

◆編集 分権政策部 経営政策課

ホームページ

フェイスブック<外部リンク>