ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報はつかいち > 2016年10月号 テキスト版 本文

2016年10月号 テキスト版 本文

ページID:0023054 印刷用ページを表示する 掲載日:2016年10月1日更新

News & Information 講座・催し

宮島水族館イベント

宮島水族館 電話番号 0829-44-2010

●特別企画展「ミヤジマトンボのキセキ2016」
ミヤジマトンボを絶滅させないための企画展を開催します。
ミヤジマトンボは世界で宮島と香港にだけ生息する希少生物です。幼虫の時期は淡水と海水が入り混じる潮汐(ちょうせき)湿地という特殊な環境でのみ生息しています。
2012年7月に、生息地を含む宮島沿岸部の一部が「ラムサール条約湿地」に登録され、環境を保護・保全しています。
とき 10月1日(土曜日)~11月13日(日曜日)
ところ 1階企画展示室
入場料 無料(入館料が必要)
・生態や生息環境、保護活動の紹介・解説(パネル展示、映像上映)
・幼虫(生体)や成体(標本)の展示
・ミヤジマトンボの20倍模型の展示
・ミヤジマトンボキャラクター「トンキー&アッキー」のクラフト作成コーナー
●講演会「ミヤジマトンボはどうして宮島に生き残ったのか」
とき 11月3日(祝日)13時30分~14時30分
ところ 1階レクチャールーム
講師 ミヤジマトンボ保護管理連絡協議会長 坂本 充(さかもと・みつる)さん
定員 40人
※開演1時間前から会場で整理券を配布します

さくらぴあイベント

さくらぴあ 電話番号 0829-20-0111

●20th Anniversary PUFFY TOURISTS社で行く PUFFYTOURS ホールで覚醒
結成20周年を迎えるPUFFYがさくらぴあに!
とき 10月2日(日曜日)17時30分開演
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 全席指定5500円

※チケット発売中。3歳以上は有料。3歳未満は膝上鑑賞の場合は無料、席が必要な場合は有料です

●ムノツィル・ブラスがおくる究極の新しいショー「YES YES YES」
圧倒的な演奏テクニックと、お腹を抱えて笑うほど面白いエンターテインメント。完璧なアンサンブルが、オーストリアからやってきます。
とき 10月23日(日曜日)14時開演
ところ さくらぴあ大ホール

入場料 全席指定 一般S席5,000円、A席4,000円、高校生以下半額
※チケット発売中。未就学児は入場できません

津和野街道

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

廿日市と津和野を結んだ江戸時代の「津和野街道」。文化の交流・発展に重要な役割を果たしました。石畳や殿様が休息したといわれる、かご立岩(たていわ)などの歴史遺産が残っています。
・街中ウオークと秋祭り
峠~津田道の史跡を巡ります。
また、津田の秋祭りで行列鑑賞や餅まきを楽しんでください。
とき 10月9日(日曜日)9時30分~16時30分
定員 50人(先着順)
・栗栖~悪谷コース
とき 10月22日(土曜日)9時~15時
定員 50人(先着順)
・中道コース
とき 11月5日(土曜日)9時30分~15時
定員 20人(先着順)
●共通事項 (小雨決行)
集合・解散場所 JR宮内串戸駅
参加費 2800円(保険代・資料代・送迎代)
持ってくる物 弁当、飲み物
申込方法 はつかいち観光協会まで電話で。

宮島お砂焼まつり

宮島お砂焼まつり実行委員会 電話番号 0829-55-3111

「ちょっと気軽に日本の秋のおもてなし」をテーマとした宮島口発の祭りです。陶器市、宮浜温泉美人の湯巡りチケット販売、お茶席、大野瀬戸のグルメ市、お菓子の広場、遊覧船で宮島七浦めぐり、烏神(うじん)太鼓と宮島太鼓のねりなどがあります。
とき 10月16日(日曜日)10時~15時
ところ JR宮島口駅から桟橋までの宮島口商店街一帯
※公共交通機関を利用してください

ロマンの小径西国街道コース

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

とき 10月20日(木曜日)9時~13時(小雨決行)
集合場所 JR廿日市駅(南口)
解散場所 JR宮内串戸駅
定員 50人
参加費 500円(保険代・資料代)
申込方法 はつかいち観光協会まで電話で。

秋の極樂寺(ごくらくじ)大茶盛り

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

極樂寺名物の大きな茶碗具を使った茶会を開催します。
とき 10月22日(土曜日)13時~(雨天決行)
※13時現地本堂前集合。阿弥陀堂拝観と住職の話を聞きます
ところ 上不見山(じょうふけんざん)極樂寺客殿
定員 中学生以上20人
参加費 無料
※広電廿日市市役所前からの送迎バスの利用も無料です。現地集合も可
申込方法 はがきに【1】住所、【2】名前(ふりがな)、【3】電話番号、【4】バス利用または現地集合かを記入し、次へ。
〒738―0015 本町5の1 はつかいち観光協会「極樂寺大茶盛」係
申込締切 10月11日(火曜日)(当日消印有効)
※申し込み多数の場合、抽選。当選者にのみ連絡します
※はがき1枚につき2人まで

おおの自然観察の森とおむすび岩を訪ねる

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

真っ赤に紅葉し、ハート型の葉で有名なベニマンサクを見ることができます。自然観察の森から、落ちそうで落ちない珍岩のある山を目指します。
とき 10月23日(日曜日)9時~14時30分ごろ
集合・解散場所 JR大野浦駅
参加費 2600円(保険代・資料代・送迎代)
定員 20人
持ってくる物 弁当、飲み物
申込方法 はつかいち観光協会まで電話で。

大峯山登山と大田洋子 ゆかりの地を訪ねる

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

山頂から望める大パノラマ。南に瀬戸内海、広島市街などを一望できます。下山後は、佐伯地域出身の大田洋子ゆかりの地を訪ねます。
とき 11月3日(祝日)8時~15時ごろ
集合・解散場所 JR宮内串戸駅
参加費 2800円(保険代・資料代・送迎代)
定員 20人
持ってくる物 弁当、飲み物
申込方法 はつかいち観光協会まで電話で。

廿日市市長杯 第32回全国親善ゲートボール大会

はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

県外のチームを含む80チームが熱戦を繰り広げます。特産品や軽食コーナーもあります。
とき 11月8日(火曜日)、9日(水曜日)9時~
ところ 宮園公園

おはなしおばさん 藤田 浩子(ふじた・ひろこ)さんのおはなし会

はつかいち市民図書館 電話番号 0829-20-0333

「おはなしおばさん」として全国を飛び回る藤田浩子さんのおはなし会です。
とき 11月3日(祝日)14時~16時
ところ あいプラザ多目的ホール

とき 内容 対象・定員
第1部
14時00分~14時20分 わらべ歌を中心とした子ども向けのおはなし会 おおむね1~2歳の子どもと保護者・30組
第2部
14時30分~14時50分 小道具話を中心とした子ども向けのおはなし会 おおむね3歳以上の子どもと保護者・30組
第3部
15時00分~16時00分 親子の触れ合いやおはなし会などの活動に役立つ、大人向けの講座 大人・80人

申込方法 はつかいち市民図書館まで直接または電話で、参加を希望する部を連絡してください。
※第1部・第2部は、大人のみの見学も可能です
※各部とも託児はありません

雑誌と図書のリサイクル市

はつかいち市民図書館 電話番号 0829-20-0333

保存期限を過ぎた平成26年分の週刊誌、平成25年分の月刊誌や隔月刊誌などの雑誌、図書館で受け入れをしなかった寄贈本などを、1人10冊まで無料で差し上げます。
とき 10月9日(日曜日)10時30分~15時
ところ さくらぴあリハーサル室
※子ども向け雑誌など、永年保存の雑誌は対象外です
※本を入れる袋と、靴を入れる袋を持ってきてください

美術ギャラリー利用調整会議

美術ギャラリー 電話番号 0829-20-0222

平成29年4月~9月の貸館利用者を決定する調整会議を開催します。
とき 10月30日(日曜日)10時~
ところ 市役所2階201会議室
利用できる事業 美術作品などの展示(営利目的は不可)

第47回佐伯錦鯉品評会

佐伯錦鯉品評会実行委員会 電話番号 0829-72-0690

錦鯉の生産技術の向上と美しさを競う品評会を開催します。
とき 10月14日(金曜日)10時~13時
ところ 佐伯錦鯉市場(河津原1021)

DOS(ドス) ORIENTALES(オリエンタレス) in はつかいち

さいき文化センター 電話番号 0829-72-0336

結成10周年、3作目のCD「Tercer(テルセール) Viaje(ビアッヘ)」発売記念と在外公館長表彰記念ツアー。南米大陸を代表するピアニストでカンドンベ(※)の覇者ウーゴ・ファトルーソさんと、国際的なパーカッショニストのヤヒロトモヒロさんによるコンサートです。終了後、国際理解講座「いろいろな国の人と話そう!パート18~ウルグアイとパーカッションの魅力編~」を開催。
※カンドンベは太鼓を基にしたウルグアイの音楽様式です
とき 10月16日(日曜日)13時30分開演(13時開場)
ところ さいき文化ホール
入場料 大人2000円(当日2500円)、18歳以下1000円(当日1200円)
※全席自由。ワンドリンク付き
チケット取り扱い先 さいき文化センター、国際交流協会、さくらぴあ事務局

糸賀家文書(いとがけもんじょ)市重要文化財指定記念講演・公開展示

生涯学習課 電話番号 0829-30-9205

3月に糸賀家文書が市重要文化財に指定されたことを記念し、講演と公開展示を行います。
糸賀家は戦国時代の厳島神主家に仕えた神領衆の一員で、廿日市市に居屋敷を置いていました。その糸賀家に伝わった文書の内容は市の歴史をひもとく上で重要な意味を持っています。
●「廿日市の歴史と糸賀家文書の価値『糸賀家が残した足跡を古文書から読み解く』」
とき 10月16日(日曜日)
・記念講演 14時~15時30分
・公開展示 11時~16時
ところ 中央市民センター
・記念講演 1階多目的ホール
・公開展示 2階中研修室
定員 200人
受講料 無料
講師 県立広島大学宮島学センター長 秋山 伸隆(あきやま・のぶたか)さん
※はつかいち塾主催の街道まつりの中で記念講演と公開展示を行います

不動産に関する無料相談会

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

県不動産鑑定士協会による不動産に関する無料相談会を開催します。不動産の鑑定価格、賃料、交換、税務、その他不動産に関する事項を相談できます。
とき 10月7日(金曜日)10時~16時
ところ 市役所6階601会議室
申込方法 当日会場まで直接。

しゃもじん創業塾2016

しごと共創センター 電話番号 0829-30-8405

市内で創業を希望する人、関心がある人を対象に、創業セミナーを開催します。本セミナーは、産業競争力強化法に基づく「特定創業支援事業」です。
・今話題のoishi吉山などを展開する(株)イベントス社長の川中 英章(かわなか・ひであき)さんに学ぶ農×食ビジネス最前線
・地元先輩起業家による体験談や、クラウドファンディングなど新しい資金調達法
・ビジネスプラン作成ワークとプレゼンテーション、支援機関とのマッチング
とき 11月5日、12日、19日、12月3日、10日の全5回
※いずれも土曜日で、時間は13時30分~16時30分
ところ 商工保健会館
参加費 無料
定員 30人程度
申し込み方法など詳しくは、商工会議所 電話番号 0829-20-0021まで問い合わせてください。

第2回まちゼミinはつかいち

商工会議所 電話番号 0829-20-0021

店の人が講師となり、専門知識やプロのコツを無料で教える少人数制のミニ講座です。皆さんの役に立つことで、「店」と「まち」のファン作りを目指しています。各ゼミの内容は商工会議所に問い合わせてください。
とき 10月1日(土曜日)~30日(日曜日)
ところ 廿日市駅通り商店会、はつかいち本通り商店会、佐方中央商店会、串戸商工振興会

ヒューマンシアター「くちびるに歌を」

人権・男女共同推進課 電話番号 0829-30-9136

孤独なピアニストと離島の15歳の生徒たち。みんなの思いが1つの「歌」になったとき、本当の奇跡が起きる。15歳だったすべての人へ生涯忘れられない、涙の感動作です。
とき 11月5日(土曜日)13時30分~16時(開場13時)
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 無料
キャスト 新垣 結衣(あらがき・ゆい)、桐谷 健太(きりたに・けんた)ほか
主題歌 全国学校音楽コンクール課題曲、アンジェラ・アキ「手紙~拝啓十五の君へ~」

第43回廿日市市宮島消防写生大会

宮島消防署 電話番号 0829-44-2800

とき 10月8日(土曜日)10時~12時(雨天中止)
ところ 宮島桟橋前広場
対象 園児と児童(地域不問)
持ってくる物 写生道具・画板
※画用紙は、会場で配布します

廿日市市消防団廿日市分団実戦応急操法大会

廿日市消防署 電話番号 0829-30-9234

入選作品は、11月9日(水曜日)~15日(火曜日)に嚴島神社西回廊に展示。
消防団員が迅速確実な消防技術を発表。士気を高め、消防活動能力の向上を目的とする競技大会を開催します。観覧は自由です。ぜひ来場してください。
とき 10月16日(日曜日)9時~12時(小雨決行)
※雨天時は、23日(日曜日)に延期
ところ 浄化センター用地(串戸1の20の1)

子育てサポーター養成講座

子育て支援センター 電話番号 0829-20-1612

平成28年度、第2回子育てサポーター養成講座を開催します。
とき 11月2日(水曜日)9時45分~15時
ところ あいプラザ3階講座室
テーマ
・「受け入れて支えよう」―子ども・子育て世代を理解して付き合う―
・「みんなで子育て」―地域密着の子育て支援活動を通じて―
対象 子ども好きで子育てに関心がある人、「プレイルーム」で協力できる人、地域で支援活動をしている(これからしたい)人などで男女不問
定員 30人程度
受講料 無料
申込方法 子育て支援センターまで電話または直接。
詳しくは、問い合わせてください。

障がい者フェスティバル

障がい者フェスティバル実行委員会 電話番号・ファクス番号 0829-32-2023

障がい者団体などの発表や障がい者の作品展示、吉和神楽団の公演を行います。
とき 11月3日(祝日)12時30分~15時30分(開場12時)
ところ さくらぴあ大ホール
入場料 無料

近隣市町の情報をお知らせ【尾道市】第13回尾道灯りまつり

とき 10月8日(土曜日)18時~21時(荒天時は9日(日曜日)に延期)
ところ 尾道駅前緑地帯ほか

駅前緑地帯、寺と寺を結ぶ路地や参道などをろうそくの灯りでライトアップし、幻想的な雰囲気を醸し出します。

問 尾道灯りまつり実行委員会事務局 電話番号 08480829-38-9184

近隣市町の情報をお知らせ【広島市】ひろしまフードフェスティバル2016

とき 10月29日(土曜日)、30日(日曜日)10時~17時(29日は広島城広場のみ20時まで)

ところ 広島城とその周辺 広島市中央公園

今年も広島を代表する秋の食の祭典を開催します。

問 ひろしまフードフェスティバル実行委員会 電話番号 082-222-1133

キノコの観察会

とき 10月9日(日曜日)10時~12時(小雨決行)
ところ おおの自然観察センターと園内

講師 キノコアドバイザー 井本敏和さん

予約不要
参加無料

キノコは一年中生え、6月と10月は特に多く見られます。不思議な生き物「キノコ」の世界に触れ、自然の営みを感じてみませんか。

問 おおの自然観察の森 電話番号 0829-55-3000

ベニマンサクの観察会

とき 10月16日(日曜日)10時~12時(小雨決行)
ところ おおの自然観察センターと園内

講師 おおの自然観察センター職員

予約不要
参加無料

ベニマンサクはハート型の葉で見るからに柔らかく、芽を出すときから秋の紅葉までさまざまな色合いを見せてくれます。10月中旬から鮮やかな紅色になります。

問 おおの自然観察の森 電話番号 0829-55-3000

今月の廿日の市

問い合わせ はつかいち観光協会 電話番号 0829-31-5656

10月20日(木曜日) 8時~10時
ところ 市役所前広場(市民プラザ)
※売り切れ次第、終了

はつかいちほうれん草フェス

問い合わせ 産業振興課 電話番号 0829-30-9140

とき 10月28日(金曜日)~11月13日(日曜日)
ところ 廿日市駅通り商店街(けん玉商店街)など
参加店が廿日市市産ホウレンソウのおいしいメニューに挑戦

みやじまぐちSOCO2マルシェ

問い合わせ 産業振興課 電話番号 0829-30-9140

とき 10月16日(日曜日)10時~16時
ところ 宮島コーラルホテルのテラスと駐車場
市内の食材を使ったパンや菓子、こだわりの雑貨などを提供

市民センターまつり

問い合わせ 地域政策課 電話番号 0829-30-9138

「広報はつかいち」9月号15ページ「市民センターまつり」の記事に誤りがありましたので、おわびして訂正します。
串戸市民センターまつりの開催日 (正)10月15日(土曜日)、16日(日曜日) (誤)9月17日(土曜日)、18日(日曜日)
記載漏れ 阿品市民センターまつり 10月15日(土曜日)

News & Information 募集

シルバー会員募集

シルバー人材センター 電話番号 0829-20-1468

60歳以上で働く意欲がある人を募集しています。個々の希望に合った仕事をして生きがいのある人生を送りましょう。女性の入会も歓迎します。まずは入会説明会へ参加してください。
とき・ところ
10月6日(木曜日)・廿日市本所
11月2日(水曜日)・廿日市本所
11月10日(木曜日)・シルバー人材センター大野支所
11月21日(月曜日)・廿日市本所
※時間はすべて13時30分~
申込方法 センターまで電話で。
●センターで行うサービス
障子・襖・網戸の張り替え、窓拭きなどを行います。困りごとがあれば、電話してください。

第24回景観づくり大賞募集

都市計画課 電話番号 0829-30-9190

広島の優れた景観を伝え、保全し、景観づくりの気運を高めることを目的に「景観づくり大賞」を表彰しています。県内の優れた景観、皆さんのお気に入りの景観写真を募集しています。
テーマ 【1】風景・まちなみ、【2】建築物・工作物
募集期間 10月4日(火曜日)~平成29年1月20日(金曜日)(最終日必着)
応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入し、写真を添えて郵送で次へ。応募用紙は市役所6階都市計画課にあるパンフレットに掲載しています。
〒739―8601 東広島市西条栄町8の29 広島県景観会議事務局
詳しくは、パンフレットを確認するか、広島県景観会議事務局 電話番号 082-420-0954に問い合わせてください。

「ひろしま里山ソーシャル・カフェ」参加者募集

経営政策課 電話番号 0829-30-9120

地域づくり活動の実践者と一緒になって中山間地域にあるものを生かし、新たな地域の未来を描くワークショップに参加してみませんか。
とき 10月10日(祝日)13時30分~17時
ところ さくらぴあリハーサル室
定員 50人(先着順)
応募方法 県ホームページから応募フォームへ移動し、必要事項を入力してください。
詳しくは、広島県中山間地域振興課 電話番号 082-513-2632に問い合わせてください。

市営住宅入居者募集

(株)第一ビルサービス廿日市営業所 電話番号 0829-34-1140

●定期募集の市営住宅
申込用紙配布期間 10月17日(月曜日)~11月8日(火曜日)8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く)
申込用紙配布場所 (株)第一ビルサービス廿日市営業所、市役所6階住宅政策課、各支所建設担当
※申し込み方法や資格など詳しくは、10月17日(月曜日)から市役所6階住宅政策課と(株)第一ビルサービスで配布する「申し込みのしおり」を確認してください
申込受付日 11月7日(月曜日)、8日(火曜日)8時30分~18時15分
●常時募集の市営住宅
常時入居受け付けをしている住宅があります。
申し込み資格や空き状況など詳しくは、(株)第一ビルサービス廿日市営業所に問い合わせてください。
●車椅子常用者向け住宅
廿日市地域の金剛寺住宅で車椅子常用者向け住宅の募集をしています。
通常の申し込み資格に条件が加わります。詳しくは、(株)第一ビルサービス廿日市営業所に問い合わせてください。

県営住宅入居者募集

広島県土木建築局住宅課 電話番号 082-513-4171

募集住宅 市内の県営住宅で、新たに空き家が生じた住宅
応募期間 10月11日(火曜日)~20日(木曜日)(最終日消印有効)8時30分~17時
募集住宅や申し込み方法、資格など詳しくは、10月11日(火曜日)から市役所6階住宅政策課と(株)第一ビルサービスで配布する「申し込みのしおり」および募集一覧を確認してください。

News & Information 福祉・健康

交通事故などに遭ったときの届け出

保険課 電話番号 0829-30-9159

交通事故など第三者の行為によって治療が必要になった場合の医療費は、加害者が負担するのが原則です。
ただし、「第三者行為による被害届」を提出すると、健康保険(保険証)を使って治療を受けることができます。
届け出がない場合、健康保険を使い受診することができなくなります。
・交通事故に遭ったときにはどんなに小さな事故でも必ず警察に連絡してください。
・保険証を使って治療を受けたときは、示談の前に必ず届け出をしてください。示談を結ぶと、加害者に医療費を請求できなくなることがあります。
・すぐに届け出ができない場合、まずは電話をしてください。
届け出に必要なもの
・国民健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証
※福祉医療受給者証を持っている人は、受給者証も持参
・印鑑(ゴム製不可)
・交通事故証明書(交通事故の場合)
・マイナンバーカードまたは通知カードと写真付身分証明書

避難行動要支援者の支援体制づくり

福祉総務課 電話番号 0829-30-9151

災害時に自力で避難することが困難な障がいのある人や高齢者に対して、災害情報の伝達や安否確認、避難誘導などの手助けを地域住民同士の助け合いで行っていくための支援体制づくりを進めています。
●進展(しんちょく)状況
「避難行動要支援者名簿」を、昨年10月末時点で作成しました。
名簿は、地域の支援団体(町内会などの自治組織や自主防災組織)に提供され、掲載されている一人一人の避難支援計画書(個別計画書)を作成しています。
なお、地域内での支援内容を調整している支援団体もあるので、個別計画書の作成時期が異なる場合もあります。
●支援体制づくりへの協力
災害時には、近所同士のつながりや、助け合いによる避難支援行動が効果的であると言われています。そのため、支援団体の多くは、町内会や組単位での避難支援体制づくりを目指しています。地域住民の皆さんの協力をお願いします。
●登録申請書の受け付け
一人暮らしの高齢者や障がい手帳を持っている人など、災害時の避難に不安がある人は、要支援者名簿に登録してください。
登録方法 市役所1階生活福祉課または各支所福祉担当で配布している「登録同意書」を各窓口まで提出。
※名簿情報は定期的な見直しが必要なため、10月に更新作業を予定しています
※在宅の人が対象のため、施設や病院などに長期入所・入院している人は対象外です

新小学校1年生の就学時健康診断

教育指導課 電話番号 0829-30-9202

平成29年度小学校入学予定者の健康診断を実施します。
とき 10月初旬~11月下旬
対象 平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれ
実施日時と場所は、郵便で通知しています。保護者や保護者に代わる人が付き添いの上、健康診断を受けさせてください。
該当する児童がいるのに通知が届いていない場合は、教育指導課まで問い合わせてください。
健康診断の内容 内科検診、視力検査、眼科検診、耳鼻科検診、歯科検診、聴力検査

赤い羽根共同募金

問い合わせ 社会福祉協議会 電話番号 0829-20-0294

10月1日(土曜日)から、「赤い羽根共同募金運動」が全国一斉に繰り広げられます。市内各地で寄せられた募金は、それぞれの地域に助成金として還元され、高齢者、障がい児者、児童・青少年、ボランティア活動推進事業など、住民全般を対象にした地域福祉の推進に幅広く活用されます。皆さんの協力をお願いします。

News & Information 一般

米軍航空機目撃情報

総務課 電話番号 0829-30-9100・ファクス番号 0829-32-1059

広島県では県民の安全・安心を守るため、各市町から米軍機と思われる低空飛行の目撃情報を取りまとめ、低空飛行訓練の中止要請を行っています。市でも市民からの目撃情報を取りまとめ、県へ提供しています。
低空飛行を目撃し、生活に影響を与えるような騒音被害を受けたときは、情報を寄せてください。
連絡方法 総務課または各支所地域づくり担当に電話または、市ホームページにある「目撃情報調査票」に記入し、ファクスで。
情報の内容 分かる範囲で、【1】目撃日時、【2】場所(近くの目標物など)、【3】飛行方向・高度・機数、【4】飛行時の音・機体の特徴など

海区漁業調整委員会選挙人名簿の縦覧

選挙管理委員会事務局 電話番号 0829-30-9101

平成28年9月1日現在で調製した広島海区漁業調整委員会選挙人名簿を縦覧します。
とき 10月20日(木曜日)~11月3日(祝日)8時30分~17時
ところ 市役所3階選挙管理委員会事務局
申請書を提出していても、この名簿に登録されていないと、海区漁業調整委員会委員選挙の投票ができません。登録されているか、記載事項に誤りがないかなどの確認や異議の申し出は、縦覧期間中に行ってください。

社会生活基本調査

経営政策課 電話番号 0829-30-9122

総務省統計局が、10月20日現在で社会生活基本調査を実施します。1日のうちどのくらいの時間を仕事や家事などに費やしているか、過去1年間の自由時間にどのような活動を行ったかを調査します。ワーク・ライフ・バランスの推進、少子高齢化対策などの政策に必要な基礎資料を得ることを目的としています。10月に調査員が調査対象に選ばれた世帯を訪問しますので、回答してください。
問い合わせ先 広島県統計課 電話番号 082-513-2533

土地の重複地番の解消作業

法務局 電話番号 082-228-5741

県内には、同一大字内に耕地番と山地番、それぞれ同じ地番がある土地が多く存在します。
法務局では、インターネットやコンピューターを利用した不動産登記情報のサービスなどを行っていますが、重複地番の存在を知らないことによって起こる入力ミスなどのトラブルが多発しています。これらの解消のため、一部の土地の地番変更を実施します。
実施区域 栗栖・虫所山地区
地番変更 原則として、山地番に10000を加算
※例115番→10115番
実施時期 10月

木造住宅の耐震

住宅政策課 電話番号 0829-30-9187

●木造住宅耐震診断
現地調査を行い、地震に対する安全性を評価します。
対象 昭和56年5月31日以前に建築された木造一戸建ての住宅・長屋・併用住宅(住宅部分が延べ面積の2分の1以上)で2階建て以下のもの
応募資格 木造住宅所有者など
募集戸数 数戸程度(先着順)
費用 無料
※ただし、交通費1000円程度(宮島地域は、2000円程度)と、確認申請書が無い場合は建物図面作成費として5000円程度が必要
募集期間 12月22日(木曜日)まで
8時30分~17時(土・日・祝日を除く)
●耐震改修工事費の補助
木造住宅の所有者などに対し、耐震改修工事費の一部を補助します。また、この工事と併せてリフォームを行う場合は補助の上乗せがあります。
対象 昭和56年5月31日以前に建築された木造2階建て以下の住宅で、補助金交付決定後に工事着手し、平成29年2月末までに工事完了するもの
募集戸数 数戸程度(先着順)
補助内容
【1】建物全体を上部構造評点1・0以上とする一般耐震改修工事に要する経費の23パーセントに相当する額で、1件当たり30万円を上限
【2】建物の一部を耐震改修し、上部構造評点を向上させる段階的耐震改修工事に要する経費の23パーセントに相当する額で、1件当たり20万円を上限
【3】【1】または【2】に伴うリフォームを行う場合には、要する経費の10パーセントに相当する額で、1件当たり20万円を上限に上乗せ
募集期間 11月30日(水曜日)まで
8時30分~17時(土・日・祝日を除く)
●共通事項
応募用紙配布・受付場所 市役所6階 住宅政策課
詳しくは、問い合わせてください。

入札参加資格申請当初受け付け

契約課 電話番号 0829-30-9108

平成29・30年度に市と水道局が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等業務、物品の販売、製造請負、買受け及び役務提供などの入札参加資格審査申請の受け付けを実施します。
申請期間
・窓口申請11月7日(月曜日)~30日(水曜日)
・電子申請11月1日(火曜日)~18日(金曜日)
※電子申請ができるのは、建設工事と測量・建設コンサルタント等業務のみ

特別ミックス回数券販売の継続

都市計画課 電話番号 0829-30-9178

廿日市さくらバスと、おおのハートバスで実施している、回数券割引制度「のりのりキャンペーン」は9月30日で終了しましたが、特別ミックス回数券は引き続き販売します。
ミックス回数券の表紙を4枚集めて台紙に貼り、乗務員に提出すると、500円で特別ミックス回数券が購入できます。
ぜひ、引き続き利用してください。

廿日市市民ホールの利用

経営政策課 電話番号 0829-30-9120

廿日市市民ホールは、ゆめタウン廿日市2階にある多目的ホールです。サークル活動や講演会、作品展示、研修会などに利用できます。詳しくは、問い合わせてください。
面積 約200平方メートル
休館日 年末年始(12月29日~翌年1月3日)
開館時間 10時~19時

利用料金

区分 時間帯 料金
午前 10時~12時 2,000円
午後(1) 13時~16時 3,000円
午後(2) 16時~19時 3,000円
午後(3) 13時~19時 6,000円
午前・午後 10時~16時 6,000円
1日 10時~19時 9,000円

利用受付期間 利用月の2カ月前の1日から

申込方法・問い合わせ先 廿日市市民ホール管理室 電話番号 0829-32-7021
受付時間 開館日の10時~17時

水道局庁舎の移転

水道局業務課 電話番号 0829-32-5295

水道局は10月11日(火曜日)、建設部下水道課は11月7日(月曜日)から、水道局新庁舎に移転します。新庁舎は現水道局庁舎の隣です。電話番号に変更はありません。

オータムジャンボ宝くじ発売

発売期間 10月14日(金曜日)まで

発売金額 1枚300円
抽選日 10月21日(金曜日)

オータムジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円です。
宝くじの収益金は市町の明るく住みよいまちづくりに使われます。

問 公益財団法人広島県市町村振興協会 電話番号 082-223-6545

納期限 10月31日(月曜日)

市県民税3期、国民健康保険税4期、介護保険料4期、後期高齢者医療保険料4期、保育料10月、延長保育料10月、留守家庭児童会利用料10月、市営住宅使用料10月、市営住宅駐車場使用料10月、社会福祉施設入所者負担金9月

夜間納税窓口

24日(月曜日) 25日(火曜日) 17時30分~20時
市役所1階税制収納課

問 税制収納課 電話番号 0829-30-9111

FMはつかいち市政ラジオ

問い合わせ 経営政策課 電話番号 0829-30-9121

周波数は76.1MHz

災害時や災害が発生する恐れがある場合には、市からの防災情報を発信します。
行政ニュース(月~土)、きらり☆はつかいち(火・水・金)を放送しています。
時間など詳しくは、FMはつかいちのホームページを確認してください。

News & Information スポーツ

第65回佐北駅伝大会参加チーム募集

佐北駅伝大会実行委員会 電話番号 0829-72-1261

とき 12月11日(日曜日)10時30分~
コース 玖島大沢峠から佐伯地域を周回するコース
部門 一般男子の部、高校男子の部、中学男子の部、一般女子の部、中学女子の部
参加費 一般男子の部5000円、その他の部2000円
申込締切 11月1日(火曜日)
申し込み方法など詳しくは、佐北駅伝大会実行委員会まで問い合わせてください。

カルビーカップ 第10回廿日市市小学生駅伝大会

佐伯総合スポーツ公園 電話番号 0829-72-1601

とき 11月27日(日曜日)9時~15時
ところ 佐伯総合スポーツ公園周回コース
参加資格 県内の小学3年生以上の男女
チーム編成 1チーム6人(うち1人は補員)
※メンバーは違う学校でも可
参加料 1チーム1000円(保険代含む)
タイムトライアル 1人200円(保険代含む)

区間 男女とも、1区1・5キロメートル、2区0・87キロメートル、3~5区1・1キロメートル、タイムトライアル1・1キロメートル
※タイムトライアルは駅伝ランナー以外の人
※競技終了後はカルビークイズ大会があります
申込締切 11月11日(金曜日)必着
申し込み方法など詳しくは、佐伯総合スポーツ公園まで問い合わせてください。

「体育の日」施設無料開放・記念イベント開催

サンチェリー 電話番号 0829-31-5980

とき 10月10日(祝日)8時30分~19時(全館19時閉館、サウナ室は休業)
ところ サンチェリー

場所 体験会 時間 対象
武道場 ビューティバレエ
ストレッチ 10時~11時 18歳以上
パパフィット 11時15分~12時 妊婦とその家族
ZUMBA 15時~15時45分 一般
キッズスポーツ広場 16時~16時45分 4歳~未就学児
温水
プール 親子水泳教室 10時~11時 3歳以上の未就学児と保護者
遊具で遊ぼう!&宝探し 10時30分~11時30分 小学生
アクアビクス 16時~16時45分 18歳以上
トレーニング室 初心者トレーニング体験 10時~16時 中学生以上
大会議室 ノルディック体験会
&伊藤園お茶会 9時30分~11時
13時~14時30分 18歳以上
小会議室 ラララ フィット 11時~11時45分 60歳以上

冬の教室の案内

NPO廿日市スポーツクラブ 電話番号 0829-39-4150・ファクス番号 0829-38-1125

●大人の教室

内容 曜日 時間
レディースバドミントン教室 月 10時~13時
社交ダンス教室 月 11時30分~13時30分
太極拳教室 月 14時~15時
ヨガ教室 月 10時~11時
木 13時30分~14時30分
金 19時30分~20時30分
エアロシェイプ教室 火 10時30分~12時
ダンスエクササイズ教室 水 10時30分~11時30分
ピラティス教室 木 10時30分~11時30分
はたおり教室 第2・4金 9時30分~12時
アロマテラピー教室 第2水 10時30分~12時

●子どもの教室

内容 曜日 時間
ちびっこバドミントン教室
(10月8・22・29日開催) 土 13時30分~15時
キッズダンス教室(月2回) 土 15時~16時
ちびっこ
バレエ教室 園児 土 9時30分~10時30分
小学校低学年 10時30分~11時30分
小学校高学年 11時30分~12時30分

ところ 大野体育館 定員 各20人
申込方法 【1】名前、【2】電話番号、【3】年齢、【4】教室名を電話で。
申込締切 定員になり次第
参加費 初回無料(新規参加者のみ)
※室内履きを持参してください

いろいろな体験教室

NPO法人妹背ウォーターフォールクラブ 電話番号・ファクス番号 0829-54-0124

体験会 日にち 時間 場所 対象
幼児サッカー 4日(火曜日)、5日(水曜日)、
11日(火曜日)、12日(水曜日) 16時30分~17時30分 グリーンフィールド 年中~年長
7日(金曜日)、14日(金曜日) 15時45分~16時45分
幼児体操教室
(ふれあい体操教室) 6日(木曜日)、13日(木曜日) 15時15分~16時15分 サンチェリー2階
サブアリーナ 年少~年中
キッズ
ヒップ・ホップ 12日(水曜日)、19日(水曜日) 16時~17時 サンチェリー1階
大会議室 年少~年長
親子体操教室 4日(火曜日)、11日(火曜日) 11時~12時 サンチェリー2階
サブアリーナ 1歳半~3歳
小学生サッカー 4日(火曜日)、11日(火曜日) 16時45分~18時 サンチェリー 小1~6
5日(水曜日)、12日(水曜日) 16時30分~17時45分 グリーンフィールド 小1~2
6日(木曜日)、13日(木曜日) 16時30分~17時45分 サンチェリー 小1~4
18時~19時15分 サンチェリー 小5~6
7日(金曜日)、14日(金曜日) 16時30分~17時45分 グリーンフィールド 小3~4
女の子だけの
サッカー 7日(金曜日)、14日(金曜日) 17時~18時 グリーンフィールド 小1~6
小学生
バドミントン 15日(土曜日)、22日(土曜日) 17時~19時 サンチェリー2階
サブアリーナ 小4~6
ヒップ・ホップ 4日(火曜日)、7日(金曜日)、
11日(火曜日)、14日(金曜日) 17時30分~18時30分 サンチェリー1階
大会議室 小1~6
小学生テニス 16日(日曜日)、23日(日曜日) 9時~10時 宮園テニスコート 小1~3
10時~11時 小4~6

※定員があるので、必ず廿日市スポーツクラブまで申し込みをしてください。持ってくる物なども事前に問い合わせてください